三国志夢想伝

サクッ……サクッ……
左慈は歩いていた。広大な荒野を…馬に踏み固められた荒野を…馬にも乗らず、お供もなく、独りで歩いていた
目指すは洛陽。三国志の時代のいわゆる首都である。
「まだ…先か?」
そこへ……
「おい、待ちな」
賊の男が3人、左慈を囲んだ
「……なんだ」「なかなか綺麗な服着てんじゃねぇか……置いて行け」「ついでに金とかもな」
左慈は見た目は普通の少年である。であるからこの男達も油断していたのだろう……
「…下衆が…消えろ…」
左慈は3枚の札を取り出した
「何ィ?てめ…ぐわっ!」ザシュッ
「あ…アニキ!?ギャッ!!」グサリ
「ひっうわぁぁぁぁぁ!」バスッ
瞬殺。左慈の回りに3つの物体が転がった…
「…ねない」
左慈はポツリと呟きはじめた
「死ねないんだよ…あいつらの仇を取るまで…こんな…」
呟きつつゆっくりと左慈は歩き出した
「こんな、奴の作った仮初の世界なんかで…そう何度も何度も…俺は…俺はっ!」


左慈は実はこの世界の人間ではない……ではなぜこの世界にいるのか?それは……

魔法や召喚術、道術などが確立された世界。その世界にある大きな廃城の大広間…
ザシュッ!バスッ!
「ぐえっ!」「がぁっ!」
白い修道着を紅く染める大鎌。飛んでいく人の体
広間の真ん中で顔に大きな刺青をし、紫と紅で毒々しく協調された服を纏った男が大鎌を振り回し、回りに群がる道術師を蝿をはたき落とすかのように容易く殺していく
ガスッ!バキッ!
「ギャッ!」「ゴァッ!」
その柄で殴られて倒れる道術師。詰み上がる、屍の山
ガシュッ!
「う…む…無念」
ドサッ……
とうとう回りにいた道術師達全てが地に伏してしまう
『ふん…やはりこれほどのモノか…人間とはちっぽけだな』
男は横たわる屍を見て鼻で笑う
「五月蠅い…黙れ…外道…人間の道を外れた…化け物が」『…ふん…』
男が振り返る。
ゆっくりと円形の屍山が盛り上がる。そこに、唯一、大鎌の柄で殴られた道術師の姿が現われた。
「何のつもりか…ゲホ…知らないが…俺を…生かした事を…後悔…させて…やる」
『…それが兄貴分にかける言葉か?左慈』
「黙れ遠呂智!貴様が兄貴分だと?ふざけるな!魔物と同化した貴様は今、俺の仇でしかない!」
遠呂智は左慈の兄弟子で、ともに道術を学んでいだ。さらに遠呂智は魔法など他の術にも精通し、優秀な成績を修め、ゆくゆくは立派な人物になるとされていた。
だが、自分の力に限界を感じた遠呂智は、禁忌とされた魔術や召喚術、道術をつかい、魔王、オロチと同化したのだ。それを封印しようとして道術師が奮戦した結果がこれである。
『…貴様は私に付いて来ると思って生かしたのだが…仇か…よかろう…』
遠呂智が空いてた片手を上げると遠呂智の後ろにポッカリと黒い穴が開いた…
「なっ…」『私を捜せ…そして私を殺せ…さすれば、貴様は英雄となろう』「…どういうつもりだ…」『何、貴様に機会を与えてやる。あちらの世界で、苦しみに堪えれなければ貴様の負け、私が死ねば私の負けだ』「…苦しみ?」
『そう、死んでも生き返り、年もとらない、永遠の生の苦しみだ…』
「なっ!!?」
『ただし貴様が死ねば世界が変わる。肝に銘じておけ』
黒い穴が一気に大きくなった……


そして左慈は遠呂智の作った世界を彷徨っている……もう何回死んで、何回世界が変わったかも分からない……ある時は将軍に抜擢され、ある時は一般兵に紛れ込み、またある時は……
しかし、左慈は遠呂智を諦めてはいない…自分の苦しみよりも死んでいった仲間の悔しさの方が重く感じられていたのだ…
左慈は歩く…遠呂智を捜し…仇を討つために。



「…やっとか…」
荒野の向こうに小山のような物が見えた。洛陽の城壁である。
左慈はほっと息をついてまた歩き始めようとして…
ゴッ!
「ッ!?」
頭に激痛が走り、前のめりに倒れた
「へへっ…やっと見つけたぜぇ…大将!こいつです!」「ふん…こいつか?」
頭を押さえながら後ろを向くと…さっきの賊の一人がいた…殺し損ねたのであろう、胴体に包帯らしき布が巻かれている…その脇に目に傷のある男、そして棍棒を持った大男がいた…
(くっ…こいつら…やばい…目の焦点が…頭がくらくらする…)
「へへへ…テメェが悪いんだぜ?俺達に逆らうからよ」「さてと…おい、俺の部下と同じ目に合わせてやれ」「う…うん」
棍棒を持った男がにじり寄り、棍棒を振り上げた
「か…堪忍だな」「ッ!?」
棍棒が…勢いよく振り下げられ…
…メキャ…
…骨の潰れる音がした
そして…
ズズゥ…ゥン
頭のへしゃげた大男が後ろ向きに倒れた
「なっ!?」「へっ!?」「!!!」
左慈と賊二人が驚く中、左慈と賊のボーダーラインを引くかのように

「弱い者いじめはしちゃいけませんってお母さんお父さんに習わんかったか?」
「…習った…かも」

一組の男女が立っていた
「いやいやいや…りょーちゃんには聞いてな…って"かも"!?記憶、曖昧かい!!」
青色を基調とした服と鎧を着、首に赤いマフラーをした黒髪の男が突っ込む
「……(コクリ)」
そのツッコミに左右で黒と白に分かれ、所々赤い刺繍をした服を着た軽く肌の焼けた女が無言の頷き。
「あぁ…そう…ではりょーちゃん、今覚えましょう。“弱い者いじめはいけません”…わかった?」
「……………………(コクリ)」
「何、今の間!?」
「「「………」」」
どうやら漫才師のようだ
「違うで!俺ら漫才師じゃないぞ!」
何故ナレーションに反応する。あとなんでちょくちょく関西弁?
呆然としていた賊の頭領らしき男がいち早く回復し、聞いた
「て…テメェら何もんだ!」「俺?俺はねぇ…」
ニヤニヤと男が笑い、どん!と持っていた得物を地に立て、
「俺の名はちょ『名は呂布、字は奉先』えんだ、ってりょーちゃんベストタイミングで重ねないでぇぇ!!しかも打ち消さない!無視しない!!」
思い切り出鼻を挫かれ突っ込む男とそれを無視する女…だが、とりあえず名は聞こえた
「…張文遠に…呂奉先?」
左慈が名を復唱すると男、張遼が半泣きで振り返りガシッと手を握り上下に激しく揺する
「ありがとう!聞いてくれててありがとう!名前、聞き逃されたと思った!あんたいい人!」「あ…あぁ…」
作られたとは言え何度も三国志時代をループした左慈は三国志時代の人間の名をほとんど覚えている。ただ、それ故に違和感が出てくる
張遼はまだいい。こんなノリのおかしな奴だが正々堂々を好む所はそれはそれで合っている。
問題は呂布。武器、方天画戟を得意とし、武道、弓馬にすぐれ、一騎当千、天下無双の名を欲しいままにした豪傑である。
「…おい」「?」
だが…
「お前が…呂奉先?」
「……(コクリ)」
「………………そうか」呂布は今までずっと男であった。
(呂布が女であったサイはイレギュラーだ…が…)
左慈は心で悩んだ
(期待していいのか?このサイ…不安だ…)
「……ねぇ…張遼」
呂布が思い出したように、かつ視線をどこぞに飛ばしつつ話し掛ける
「ん?どないした?」「敵逃げたよ」
「「…え?」」
さっと視線を呂布と同じ方向を見るといつの間にか賊が豆粒に…
「あぁぁぁぁ!しまったぁぁぁぁ!!」
張遼の叫び声が虚空に響いた
BACK