美術館に行こう! 解説編

(ざつだん)

そういえばあとがきを書くのを忘れてたので、備忘録程度に…

[タイトル]

最初は「ネージュと美術館の秘密」というタイトルで書いてたのですが、別に特に秘密な感じ無いよねって思って今のタイトルに変更しました。
これ読んでも特に美術館行きたくならないと思いますけど…


[当初の構想]

最初期の構想では、アニーちゃんシリーズにしようと思ってました。
Takaさんとパリで遊んでる時に、「アニーちゃんに栗でも売らせといたら?」とかいう会話があって、それが原案になってます。
それで、なんかアニーちゃんの成長を見せるような話にしようと思って、サブ主人公にネージュを置いといて、アニーちゃんがネージュを引っ張ってく役にしようと思ってたんですが、書き始めたらネージュのキャラが思いの外濃くなったので諦めました。クロエも当初は完全にただの賑やかしで、最後ちょっといい感じに成長して終わる一発屋の予定だったんですが、いつのまにか姉妹設定を思いついて今に落ち着きました。最初やたら嫌な奴なのはそのときの名残ですね。


[物語の舞台]

今回は珍しく、基本的にパリとルーブルだけで話が完結するように書きました。だからなんだって話なんですが、あんまりいろいろ飛び回ったら、ただでさえまとまらないことに定評のある話がさらに発散していきそうで…
最初はモンサンミッシェルにアニーちゃんが閉じ込められて、島を支配して高価なオムレツを島民に1日1回食べるように強制して利益を巻き上げる悪い修道士と戦う話にしようと思ってたのですが、ルーブルで受けた印象が強かったので、結局初期構想は全部お蔵入りにしました。


[キャラの設定とか]

ネージュ…上述のように、最初はサブ主人公ポジだったのですが、いつのまにか主役になってました。アニーちゃんとの差別化をはかるために、比較的ウジウジ悩んだりしない、目的に向かってめげずにがんばるキャラにした(つもり)。名前はフランス語で『雪』という意味で、そのまんまです。特に深い意味は無く、適当につけました。

クロエ…上述のように最初はただの嫌なお嬢様ポジで書いてました。なんでこんなキャラになったのか自分でもよくわかりません。名前は、フランスで最近流行の女性の名前という記事から適当に抜き出しました。

ルル…7話あたりを書くまでは、最後に裏切って本性をあらわす悪役ポジのつもりで書いてたのですが、途中で愛着が湧いてきてやめました。それで結局、最後には未来を若い2人にたくして消えるポジに。館長の片割れという設定が読んでて後付けくさいのは、実際に後付けだからですね。ただ、最終的には作者的には一番気に入ったキャラになりました。
ルルが消えるか、それとも復活するかどうかは、最後までどうするか迷いました。

館長…いつもの敵役。どちらかといえば、神童総裁やラナークの右たちよりも、アニー東北編で出てきた大学教授の延長線上にあるキャラクターですね。当初はもうちょっとかっこいい悪役にするつもりだったのですが、結局ただの変態になってました。
当然ですが、ルーブル の館長さんは実在する役職です。この話に書いてる館長は、もちろん架空の人物です。

エドガー…ただの噛ませのつもりで書きました。小物すぎてあっさり消えました。

執事…2話で適当に登場させた時には、まさか重要ポジになるとは全く思ってませんでした。


[その他]

ルルが最後消えちゃったから大団円ではないのでは?というもっともな指摘を頂きましたが、最後の最後までどうするか迷ってました。
本当はエピローグの最後は、2人がルーブルに訪れて、ルルの後ろ姿をちらっと見たような気がして終わる、というラストにしようとしてたのですが、なんとなくルルは成仏する方向を選びそうな気がして、結局やめました。
どうも、最後の最後まで綺麗なハッピーエンドで締まった試しが無いんですが、まあ今回はそれで勘弁してもらえれば………


(おわり)
BACK