ノアと眠りにつく王国 解説編

(ざつだん)

先日takaさんと武神さんとラインで話してたところ、やっぱり私の説明が相変わらず雑すぎる事が発覚しました……。
各人の解釈に任せますスタンスだったんで、別にそれでいいのですが。
雑談程度のレベルですが、なんとなく設定していた事や、何を考えて書いてたか等を書き残しておこうと思います。
私も忘れそうなので…………。

[世界観]
実は設定上、ノア達が生きている世界は「現代から数百年後、何度かの世界的な戦争を経て、文明や資源が衰退期に差し掛かってる時代」として書いていました。
作中で神童総裁が、やたらと資源云々とか言うのはそのためですね。


[テクノロジーのレベル]
基本的にWW1〜2の間くらいを想定してます。
エセファンタジーの名残として残ってるのは「魔晶」と「魔法」ですが、これは最初はもうちょっとファンタジー寄りになるだろ、って思って適当に書いてた名残ですね。 後から使いどころねぇなって思って諦めました。
終盤でヘリオが殆ど魔法のまの字も出さないのはそのためです。
もちろん、皇国のトンデモ技術は例外です。


[地名の付け方
やモデルに関して]
シュラーフ…ドイツ語で「眠り」という意味です。 安直。
グラエキア…紀元前の南イタリア及びシチリア島一帯の呼び名です。 そのまま。
ヴェルマーレ…xヴェルナッツァ+モンテロッソアルマーレ 。 そのまま。
オドペレイト…舞台のモデルはヴェネツィアですが、名前はフィーリングだけです。
皇国…日本+ロシア+中国+現代アメリカ以上の軍力。 チート。
シビル・ハン…15〜6世紀に西シベリアに存在した国家。 そのまま。


[人物]

ノア……当初から考えていた主人公でしたが、最初あまりにオメデタ思考すぎて、こいつ大丈夫かってなりました。
物語のテーマとして決めてたのは、「ノアの挫折と成長」、「神童総裁との考え方の違い」、「裏切られた後、その人を無条件で赦せるかどうか」という部分でした。
神童総裁は目的だけを重視して、その手段として他人(友達や家族を除く)を利用する事を躊躇わないタイプですが、ノアは目的に対する手段も重要視する、そういう感じで書いてます。 一番最後のテーマはヘリオの事ですね。

ノアパッパ(国王)……基本的にはただのクズとして書きました。 娘(ノア)だけは溺愛しつつも、後はもうどうしようもないって感じですね。 そもそもこいつが自分の娘に現実を見せ無さすぎたのがいけないのです。

ヘリオ……書いてて一番楽しかったですね。 めんどくさい所が。 基本的に可哀想な過去を持つキャラクターですが、何だかんだ拗らせた挙句、しっぺ返しを喰らってしまいました。
非常に冗長だった1〜6話の中で、実はヘリオの心情描写が一番多いです。

ヘリオは基本的に、誰かから愛される事や、誰かに必要とされる事を極端に求めています。 自分を思い遣ってくれているノアの事を憎む一方で、非常に強い承認欲求を抱えているという、めんどくさいキャラクターのつもりで書きました。 結果としてその矛盾を抱えたまま突っ走ってしまったがために、最悪の事態を招いてしまったのですが。 そんなヘリオを、ノアが無条件で赦したシーンが、実は一番この物語で書きたかった場面でした。

ハルカ……皇国に造られた人造生命体、ってとこまでは考えてましたが、実は神童総裁の実の娘と取り違えられていたというオチを考え付いたのは7〜8話を書いてる間くらいでした。
この物語は、基本的に、
ノアがハルカを助ける、思い遣る→恩返しとしてハルカがノアを助ける(立ち直らせる)→ノアがヘリオを赦す→ハルカと一緒に最後まで行動していた事が、結果的に神童総裁を論破する糸口になる、というように、誰かの(特に理由のない)親切や愛情が、結果として自分自信を助ける事に繋がるという考えで書いています。
また、ハルカ自身のシーンとして一番書きたかったのは、12話くらいで3人が車の中で会話している場面でした。 自分の死期を悟りつつも、あくまで前向きに進んでいこうとするという所に、ハルカの意思の硬さや気高さがあるわけですね。

アリア……言うまでもなく、takaさんの名作「門」の、イチモとオザキヨ夫妻の娘………のようなバックボーンがあります。 特に悩んだりする事なく前向きに進んでくキャラクターなので、書いてて楽でした。
Queenの歌詞をよく引用してますが、あれは実は、ノアが「王女」なので、それに結び付けてアリアがよく引用してたんですね。
特に7〜8話の暗〜い話の時には、本当にこいつがいて良かったと思いながら書いてました。

ミカエル……超適当に書いたのですが、意外とさっさと設定が決まっていきました。
彼の過去をあまり深く掘り下げなかったのは、けっこう重い話になる事が見え見えだったからですね。

紗奈……武神さんの「鬼闘神楽」から名前だけ拝借させて頂きました。 深く考えないで突き進むノリの良さがありつつも、その場で自分が人道に反すると思った事は絶対にやらないというキャラクターにしてみました。
結果、本家の方とは全然違うキャラになりました。

神童総裁……もちろんtakaさんの「14人シリーズ」から名前だけ頂きました。 本家本元とは似ても似つかない(のか?)奴ですが……。
彼のキャラ設定も、わりと当初から考えてました。 大きな目的のために手段を選ばず、その為になら他人を犠牲にする事に何の躊躇いもないという典型的な悪党ですが、その一方で妻、娘、友人の事は大切に想っているし、少なくとも自国の発展と利益を最優先するような行動を取る…という、めんどくさい性格です。 彼の目指す世界観が、この物語の背景と照らし合わせて最適解かどうかは置いといて、少なくとも目的に対して向かっていこうとする姿勢だけは真摯という…。 以前takaさんと少し議論になったのですが、「神童総裁が前向きな人間かどうか」という点に関しては、個人的にはとても前向きな人間なんじゃないかと思ってます。
神童総裁がノアに論破された原因は、彼のとっていた『手段』の部分でした。 ノアとの最大の違いは、目的を達成するための手段に注意や敬意を払わない所ですね。 それがどれだけ正しい目的であっても、それを達成するための過程で人を犠牲にしたり、あるいは事後承諾的な話の進め方で他人を上手いこと籠絡して利用する彼は、この物語中では便宜上『悪役』として扱っています。

ルーア……これも悲しい過去がある人ですが、あまり書きすぎると余計暗くなるんで、ちょっと触れるだけにしました。 結果として掘り下げが足りない感が出ちゃってますね。 正直書くのが一番難しかったです。

南条君……あんま掘り下げられなくて、紗奈ちゃんより空気でした。 すみません。

藤鷹君……実は彼が一番掘り下げるべきキャラクターだったのですが、物語中ではちょっと微妙なとこで終わっちゃいましたね。 すみません。
彼は当初、自分の技術力や思想を実行に移すことだけに意欲を燃やしていましたが、僅かな間に自分が創り出したドナー(=ハルカ)を育てる事で、ようやく自分のとっていた手段の危険性に気が付いた……という感じでしょうか。
そして、彼のとってしまった行動は、結果的にノア一行を救う事につながっていくという話ですね。
BACK