橋の向こう

※この物語は完全にフィクションであり、実在の組織、地名とは一切関係がありません。
















  スマホには、夏樹からメッセージが届いていました。メッセージの内容は……、え、本気で言ってるの……?




















  それは、ちょうど一年前の5月の連休明けのとある土曜日のことでした。その日はいつもの喫茶店で彼を待っていました。
 連休につなげて、彼はアメリカに新婚旅行に行くって言ってたっけ。アメリカと言っても広いし、どこに行ってたんだろう。お土産は、できれば妙な色のお菓子は避けてほしいところかな。
 約束の時間から少し遅れて現れた彼は、私の期待とは裏腹に新婚とは思えないくらい、げっそりとした顔つきで現れました。アメリカでなにか病気でもしたのかな。
「遅れてごめん、ちょっとここのところ色々ありすぎて、精神的に参ってしまってて」
「夏樹らしくないね。成田離婚でもした?」
 今から思えば、不用意な発言だったと思います。でも、こちらから言わなくてもいずれ明らかになっていたことだったでしょうか。
「それが……成田離婚、以前の問題で。お前とこうやって時々会ってるの、バレてしまって……。嫁さんに……捨てられて……」
 私、椿井華恋とこの男、三田夏樹は決して恋仲ではありませんでした。ただ、小学校時代から大学までずっと同じ学校だった腐れ縁みたいなもの。それでも、社会人になってから知り合ったという彼の奥さんには、認知されてなかったのでしょうか。
「はぁ?ちゃんと説明してこなかったの!?……どうすんのこれから?やっとあのだだっ広い家が賑やかになるねって話してたところだったのに……」
「ごめん、『女』友達とは言ってなくて、追求されてから必死で説明したんだけど……ダメだった。あの家で……これからはあの家でまた一人で生きていかないと……」
 楽しい土産話を期待していたのに、まさかこんなことになるなんて。確かに、きちんと説明してこなかった夏樹に問題があるのは間違いないけれど、不用意に何度も会っていた私にも原因があると思いました。彼を慰めるために、何ができるでしょうか。
 私は、とりあえず大学の頃私達と親しかった友人と、久しぶり会って身の上話を聞いてもらおうと思いました。












  大学を卒業して早10年。私達4人は誰一人として結婚していませんでした。まぁ、そのうち一人は一度は結婚までこぎつけたのですが。数年ぶりに予定を合わせて会うことになったのですが、全員の都合がなかなかつかず、時間が取れたのは8月の頭でした。
 もともと私は同窓会のようなものを開くつもりだったのですが、東京に住んで日々を活動的に過ごしていた柊大輔の提案によって、肝試しをすることになったのでした。
 目的地は、10年ほど前に武黒化学の工場からの薬品流出事故によって立ち入り禁止区域に指定され廃村となった勝俣村でした。今もそこは立ち入り禁止区域のままとなっていて、一般人が立ち入ることは、本来であれば許されませんでした。
 大輔に肝試しを提案されたときは随分と驚きましたが、でもそういった恐怖体験をともに経験し、吊り橋効果で新たな恋愛ができるのではと期待した私は、特に反対もせずこれを受け入れたのでした。
「えー、本当に行くの?今からでも遅くないよ!廃村なんか行かずに、富士山でも見て、うなぎ食べて帰ろーよー!」
 肝試しに反対しながらも結局ついてきて、今も私の隣で騒いでいるのが川口秋穂。私と同じ看護学科を卒業し、東京で看護師をしていました。
「秋穂ちゃん看護師だろ?おばけなんか怖くないと思ってたよ!笑」
 助手席からこちらに身を乗り出して秋穂をからかう夏樹は5月にあったときよりは随分元気を取り戻しているように見えました。たしかに、看護師にとって幽霊よりも生きている人間のほうが怖いというのは事実です。ですが、だからといって幽霊が怖くないわけではありません。おばけが怖い看護師だっているものです。
 久しぶりに4人で集まると、なんだか学生の頃を思い出します。学生の頃もこんな感じで4人で旅行したものです。運転はいつも大輔。助手席には夏樹が座って、後部座席で私達二人がプチ女子会。ただ少し違うのは、みんな少し大人になったこと。それから大輔の運転が上手くなって……そして速度がかなり速くなったことでした。
「立ち入り禁止区域との境界にある監視カメラは、時速180キロ以上だと映らないらしいぜ!みんなシートベルトはしたか!?」
 幽霊に祟られて死んでしまうよりも、大輔がハンドル操作を誤って死んでしまうほうが確率が高そうでした。
「それにしてもまさか女の子ふたりともまだ独身とは意外だよなー」
 特に心霊現象も起こってなかったので大輔は車を運転しながら私達に話しかけます。秋穂はすっかりビビっているのか黙っていたので私が代わりに返事することにしました。
「なかなかいい人がいないのよー」
「でもさ、ふたりとも看護師じゃん?病院には独身のドクターもいるだろ、高給取りだし……、ああいうのはダメなん?」
「いい人は早いうちに結婚しちゃうからねー。ドクターになってまだ独身なのは結婚に興味が無いか奇人変人の類かどちらかなのよ」
「じゃあ病院の外で出逢えばいいじゃん!看護師とか彼女の職業として結構人気あんじゃん?」
「普通の人とは予定が合わないものよ。だから今回だって5月に連絡したのに結局8月になったわけじゃん。それに看護師という職業に魅力を感じる人はちょっとね……典型的な『女の職場』で大変なのに、家に帰っても『白衣の天使』を期待されたら困るわ」
「職業なんか隠しとけばよくね?」
「普通の人とは休日が合いません、なんて言った段階でもう推して知るべしよ」
 他愛もない雑談が続いていましたが、目的の勝俣村まではもうしばらく距離があるようでした。
 道中にあった人々が姿を消した町は、あるいは薬品の影響かもしれませんが、植物が無秩序に生い茂り不気味さを醸し出していました。
 車の中では、bluetoothでウォークマンをつなげ音楽を流していましたが村に続く一本道を進んでいると突然音楽は止まり、うめき声とも、叫び声とも取れるような声がスピーカーから聞こえてきました。
「やばいよやばいよ!帰ろ帰ろ帰ろ!!」
 秋穂は死にそうな表情で訴えますが、残念ながらそれは無視されてしまいました。私も、少しは怖かったのですが、ひょっとしたらこれはウォークマンの持ち主である大輔のいたずらかも知れないと思ったので黙っていました。
「本格的になってきたねぇ!ちょっと楽しくなってきたんじゃない!?」
 大輔は本当に楽しくなってきているのか、実はちょっと怖気づいているのか、ミラー越しではよくわかりませんでしたが、夏樹は平気な顔をして言い放ったのです。
「うーん、bluetoothは繋がったままだなぁ。ラジオみたいにアナログ波だったら分かるんだけど、最新型の幽霊はディジタル通信のコーデックに対応してるのかな。無線通信じゃなくてウォークマンからこの音が出てるのだとしても、やっぱりディジタルデータだよなぁ。人間を怖がらせるのに人間の決めたディジタル信号のフォーマットを守ってくれる幽霊なんて最高かよ」
 エンジニアである彼の言っていることを全て理解できたとは思えませんが、彼はどうやら心霊現象はまるで信じていない様子でした。ひょっとしたら、こういうところのノリの悪さが、彼が奥さんに捨てられたことの一因になったような気もしました。














 勝俣村についたのは、予定通り日が落ち始める頃でした。私達は村の入口近くに車を止め村に降り立ちました。とりあえず、スマホで大輔のスマホで記念撮影をしてみましたが、これと言ってなにか写っている様子もなく、ごく普通の写真でした。
「カメラのCMOSセンサに対して何らかの電気的ノイズが加われば妙なものが映るかもね」
 あっけらかんと言い切る夏樹と、それを神妙そうに聞いて頷く大輔。文系なのに本当に理解してるのかな、と思いましたが口は災いの元なので黙っていました。私だって、世間的には「理系」かもしれませんが工学的な知識は文系の人たちとほとんど同じですから。
 秋穂はというと、すっかり腰が抜けそうになって大輔にしがみついていました。先を越されたとか、えっずるいとか、私も大輔にしがみつきたい!とか、色んな思いがこみ上げつつもとりあえずここは平静を装うことにしました。大袈裟に騒ぎ散らす女が好かれるとは限らないものですから。
 夏樹の提案どおり、スマホでビデオを取りながら村を歩くことにしました。この村は村というにはかなり面積が広いようで、予想より長い距離を歩くことになってしまいました。
 少なくとも私のスマホには、これと言ってなにか妙なものも映らないまま時間は過ぎていきました。そもそも、この村はあくまで工場事故によって廃村となったものだったので、幽霊が出るほうがおかしいのでは、と思い始めていました。その頃にはきっとあのウォークマンは、大輔のいたずらだったに違いないと思い始めていました。
 広い村を練り歩いて辺りがすっかり暗くなったころ、突然の豪雨に襲われました。
「げっ!?このあたりの天気予報雨だったっけ!?」
 傘なんて誰も持ってきていなかったので、すぐ近くにあった民家(もちろん廃屋です)に入って雨宿りすることにしました。民家は、まるで日常生活の中である瞬間に時を止めたかのようでした。ただ、住民だけがそこに存在しない。家に転がるあらゆる雑貨からはつい先程までここに住民がいたかのような気配がありました。
 残念ながら、というか当然のことながらというべきでしょうか、この村にスマホの電波は届いていないため、天気予報も何も確認することができず、私達はこの雨が上がるのをただひたすら待つことしか出来ませんでした。
 夜が更けてもなお雨は止む気配がなく、私達はここで一晩を過ごすことにしました。私は、これみよがしにと大輔に密着し、彼の私に対する性的感情が高まることを期待しました。学生の頃から、密かに大輔に恋心を抱いていた私ですが、なかなか機会がなく今まで仲の良い友人として過ごしてきました。今日この機会を得て、新たな関係を築きたいと考えていたのです。
 私が密着していることに気づき目を覚ました彼に私はささやきました。
「なんだかムラムラしてきちゃった」
 大輔は驚いたような顔で、そしてささやき声でこう返しました。
「え、こんなところでヤバイって!」
 あっちに部屋があるのと大輔を誘い出し、私達はこの廃村の民家でワンナイトラブに興じていました。満更でもなさそうな大輔を見て、彼をつかまえることが出来たと内心喜んでいたその時、怒りに満ちた秋穂が私達を睨んでいるのに気づきました。
「あんた達何やってるの!?」
 秋穂はそんな第一声に続いて私に向かって言い放ちました。その声は少し震えていたようにも思います。
「ひとの彼氏盗るなんて最っ低!」
 私は秋穂に彼氏がいて、しかもそれが大輔だなんて夢にも思っていませんでした。そんな話、誰からも聞いたことなかったものですから。
「秋穂ごめん!でも大輔が彼氏だなんて教えてくれてなかったじゃん!」
 その言葉は、秋穂には届いていなかったかも知れません。怒りと悔しさに満ちた彼女の叫び声が辺り一帯に響き渡ったのです。
「大輔も大輔よ!私という存在がいながらその近くで他の女と事に及ぶなんてどういう神経!?」
 そう叫んで秋穂は半狂乱になりながら家を飛び出しました。私達も急ぎ秋穂を追おうとしましたが、騒ぎを聞きつけ、起きてきた夏樹に制止されました。
「落ち着けよふたりとも!今秋穂ちゃんに必要なのは少し頭を冷やす時間だって!あのビビりっぷりじゃそんなに遠くまでは行かんだろうし、この雨の中みんなで出歩いて寄ってたかって体調崩したらそれこそ大変じゃんか」
 女の子はこういう時追いかけてきてほしいものなのです。ですが確かにこんなとんでもないところで体調を崩すわけにもいかないというのも納得のできる話でもありました。ただでさえ気味の悪い廃村を真夜中に歩き回ることもしたくないという気持ちも、そして大輔と恋仲であるという大事なことをずっと隠していた秋穂に対する妬み、このまま帰ってこなければいいのにという思いも、あるいはどこかであったかも知れません。
 夜が明けると、いつの間にか雨も上がっていました。ただ、晴れ渡りそうというよりも次にいつ崩れるかわからないくらいの曇天と言った様子でした。夏樹は秋穂がすぐに帰ってくると思っていたようでしたが、やっぱり帰ってこないので、雨が止んでいる今のうちに私達は3人で秋穂を探しに出かけることにしました。
 幸い、舗装されていない、ぬかるんだ道にはしっかり秋穂の足取りが残っていたのでこれを追うことにしたのですが、秋穂の足取りは私達が来た方向とは正反対、山の方に向かっていました。
 もはや村というよりもむしろ山道といった雰囲気の道を歩き続けると、そこには渓谷と対岸にかかる古び今にも崩れ落ちそうな吊橋が掛かっていました。
「……ここ、渡ったのかな?」
「わからん、でも足跡はここで途切れてるな」
 どうして大輔がここまで落ち着いていられるのかわかりません。私の脳裏には、もしかしたら、秋穂はこの吊橋から身を投げたのかもしれない、そんな思いがよぎりました。それを確かめるには、この橋を渡る必要が私達にはありました。でも、もしこの橋が途中で切れたら、そのときは私達はこの村の地縛霊として、ここに訪れる愚かな若者たちを驚かせる側になることが確実だと思うと、足がすくんで足を前に進めることができなくなってしまいました。
「秋穂を追いかけるのを俺が制止してなければ、こんな危険な真似をせずに済んだかもしれない。責任を取って、俺が最初に渡るよ」
 夏樹は青い顔をしながらそう言って橋の方へ少しずつ歩みを進めました。それは私達が秋穂を追いかけるのを制止したことに対する責任だけではない思いが込められているように私には感じられました。出ていった妻を追いかけず、同じように友人も追いかけず、その結果としてどちらも失ってしまうことになってしまうことへの恐怖感でしょうか。
 実際に橋に足を踏み入れる段階になると、そうは言っても足が竦んだのでしょう、なかなか足が思うように動かないようでした。そうして少しずつ、ただ時間だけが過ぎ去っていきました。そしてやがてぽつりぽつりと水滴が顔に当たって、……間もなく再び雷雨と化しました。それは私達がこの先に進むのを拒むかのような、激しい雨。そして不運にも、あるいは神の御業か、雷が吊橋に命中し私達の目の前で吊橋は音を立てて崩れ、川に流されていきました。
 幸いにも夏樹は無傷でしたが、いずれにしても私達は向こう側へ渡る手段を失ったのです。豪雨の中、渓谷を降りて川を渡るのはいくらなんでも無理だと思いましたので、私達は橋の袂にまるで吊橋を管理するためにあるかのような小屋に入り再び雨が上がるのを待つことにしました。
 小屋もまた、ある日から突然時を止めたかのようでした。10数年前で泊まったカレンダー。放置された新聞。テレビを付ければ、この日の放送をみることができるのでは、そんな感じすらありました。そのテレビから不穏な声と映像が流れるまでは……
 外で雷鳴が響き渡る中、それははっきりとテレビの方から聞こえてきたのです。映像も、はっきりとでは無いもののなにかこの世ならざる者がそこに映っているようでした。彼、あるいは彼女は、私達をこの村から追い出したいようでした。仕事柄、私もこの世ならざる者とは時々遭遇することはありますが、ここまで背筋が寒くなる経験はしたことがありません。この状況で、その現象に対してなんらの恐怖感を抱いていないのはこの場で唯一人、三田夏樹だけでした。
「このテレビは、こんなところにある割には当時の最新型だ。LEDテレビだから、基板が壊れてなければ何らかの映像は映るかもしれない。でも、この心霊映像がこの基板上のデコーダを通して再生されているなら心霊現象としては妙だよな。液晶デバイスって電磁誘導で動作したりするのかな?試しに分解してみるか」
 確かに、ここにはおそらく吊橋を補修するためだと思われる数多くの工具が残されていました。それを使って、彼はこの心霊テレビの分解作業にあたりました。この時代のテレビならもう基板はメイン基板と電源基板しか無いはずだとか独り言を唱えながら。この時間が彼にとっての精神安定剤だったことには違いありませんでした。ただ、このような行動は命取りだったかも知れません。
 近くで雷が落ちたのでしょうか。眩しくて何もみえないほどの閃光が視界を覆ったあと、見えたのは感電し、事切れている夏樹の姿でした。彼はわざとコンセントにつないだまま作業をしていたので、そこから感電したのかも知れません。原因が何であれ、ともかく彼はもはや一言も話さず、手遅れでした。
 病院というところは、昨日まで存在しなかった人がこの世に現れたり、昨日まで存在していた人がいなくなったりする特殊な環境です。そのような環境において、看護師というものは人の生死を繰り返し目撃するものですが、そうであっても親しい人の死というものはあまりに受け入れがたく、脳もまた理解することを拒むものです。
 そこから村を出て、彼の葬式を執り行うまでの出来事ははっきりとは覚えていません。覚えていることは、秋穂探しをやめて、夏樹の死体を車まで運び村から逃げ帰ったこと。その後捜索願を出したものの秋穂は姿を見せなかったこと。そして彼の葬儀に彼の奥さんが姿を見せなかったこと……






















 大切な二人の友人を突然無くした夏が終わり、まるで私の悲しい気持ちに寄り添うかのように気温はみるみる下がっていきました。季節は移ろいゆきますが、私の中の時計はあの夏で止まったままとなっていました。
 そんなあるとき、警察の方から私達に連絡が入りました。女性用の衣類一式が川の下流で発見されたというのです。ただ、本人が見つかっていないのは幸運なのか不運なのか。とにかく、大輔と私は見つかった遺留品を見に行くことにしました。もしも見つかった衣類が秋穂の着ていたものなら、秋穂が生きている可能性はぐっと低くなります。私は、あの村に入った時4人で記念写真を撮ったことを思い出しました。そこに秋穂の服装がはっきりと写っている、はずでした。すくなくとも、写真を撮ったそのときには何らの違和感も覚えなかったはずです。









「え、なに、これ……?」











「……うそ、だろ……?」











 私達の目に飛び込んできたのは、にこやかに映る秋穂の姿でした。それも、裸体で。秋穂はあのとき、間違いなく裸体ではありませんでした。それに、こんなに笑顔だったでしょうか。ただただ恐怖に怯える秋穂ばかりが印象に残っていて、こんなにもにこやかに写っていることに違和感を拭いきれずにいました。こんな時、夏樹がいたらなんて言ったでしょうか。あれ、フォトショップかな、とかでしょうか。残る証拠は、各自で撮っていたビデオだけでした。それも、映りが悪くて分かりづらいものとなっていましたが、しかし少しだけ秋穂の映像は映っていて、それによると……見つかった衣類と全く同じ種類のものでした。
 裸体になった秋穂がそのまま生きているとは考えにくいと思いました。メッセージアプリを通じて、これまで何度も呼びかけてみましたが、「既読」にすらならないこの状況では秋穂が今もどこかで生きていると考えるのは現実味がないと頭では理解していました。大切な人をなくした悲しみが再び私を覆い、後悔してもしきれない思いだけが募りました。世界は、色を失ってゆきました。





















 短い秋も終わりを告げ、冬の足音が聞こえる中、私は気持ちにポッカリと穴が空いたまま、ただ漫然と日々を過ごしていました。そんなある日、4人のメッセージグループに「秋穂」がメッセージを送ってきたのでした。にわかには信じがたく、とうとう夢にまで見るようになったかとさえ思いましたが、どうやら夢ではないようでした。










”今まで無視しててごめん。私も色々あって連絡する気になれなかったの。会って、きちんと話そう”











 秋穂が生きている!という喜びよりも先に、アカウントが乗っ取られたのでは、と思ってしまいました。秋穂があの村から行きて帰ってくるのは現実的には難しいと感じていたからです。そしてそれは大輔も同じ気持ちだったようです。













”おまえ……ほんとうに、秋穂?”









 まもなく「秋穂」から返信が返ってきました。









”死んだとでも思ったわけ?
 勘弁してよ
 次の土曜日、午前11時に○○喫茶店で待ってるから”


 個別に連絡を取り合った私達は、意を決して秋穂のアカウントを使用している人物、それが秋穂かどうかわかりませんが、その人物に会いに行くことにしました。
 私達を待っていたのは、紛れもなく秋穂その人でした。でも、どうやって……?
「久しぶりに会ったというのに二人して鳩が豆鉄砲を食ったような顔しなくたって良いんじゃない?」
「……秋穂、お前どうやってあの村から出た……?」
「いつまで経っても誰も追ってきてくれなかったから、立ち入り禁止区域の外にでるために川沿いを下っていったら、そのうち町に到着したのよ。あとになってから華恋が私になんどもメッセージを送って来てたのは気づいていたけど、あまりにも腹が立っていたから、無視してたってわけ」
「「本当にごめん!」なさい!」
 私達はかぶさるように謝罪の思いを口にしていました。
「ま、いいわ。いつまでも連絡せずに死んだと思われたら困るから、こうして連絡したけど……そういえば夏樹はなんで来てないの?」
 夏樹がその場にいないことに対して、明らかに不満を持っている様子でした。それはつまり夏樹を襲った悲劇を秋穂は知らないということにほかなりません。私達二人は事の顛末を秋穂に説明することにしました。そして話を聞いた秋穂は、少し驚いた表情をしたものの、次のように言い放ったのです。
「それはご愁傷様なことね。でもまぁ、人間いつかは別れが来るもの、それが少し早まっただけのことよ」
 私達の知っている秋穂は、人一倍優しい女の子でした。幽霊が嫌いなのも、単に臆病なだけじゃなくてその幽霊が出てくる背後にある彼ら一人ひとりの悲しい物語に思いを馳せてしまうからのはずでした。まして友人が亡くなってあっけらかんとしている秋穂なんて、信じたくもありません。
「秋穂……、あなたそんなこと言うようなキャラじゃなかったよね……?」
 恐る恐る問いただしてみると、怒りを目に宿したまま彼女は言うのです。
「考えが変わったのよ。あなた達、わけのわからない村で一人取り残される気持ち分かる?」
「それは本当にごめん。でも飛び出していったのは秋穂の方……」
 そこまで話して、言ってはいけないことを言ってしまったことに気づきました。でも、もう訂正する術は何も残されていません。
「そもそも私の彼氏を誰かさんが誘惑したのが事の始まりだということを、まさか忘れたとは言わさない」
 二人の間にはあまりに気まずい雰囲気が流れていました。誰も何も話さず、どうしてこんな事になってしまったんだろうと思わず涙が溢れてしまいました。それもまた、秋穂を怒らせてしまったのです。
「いい加減にしてよ!そうやって涙を流して悲劇のヒロインのつもり?泣きたいのは私の方なの、わかる?!」
 返す言葉は、何もありません。出ていった秋穂を追わなかったのも、結局見つけられず村から逃げ帰ったのも、事実にほかならないからでした。ただ、ここでようやく、それまで言葉を話さず存在感を消していた大輔が話しだしました。
「本当に申し訳ない事をしたと思う。悪かったのは華恋の誘いを断りきれなかった俺の方だし、それは謝罪してもしきれない。……、そ、そ、そうだ!秋穂、前からずっとウィンタースポーツに挑戦したいって言ってたよな!?それで償いになるとは思えないけど……、ど、どうだろう?!」
 敏腕営業マンにしては余りに下手な話題転換でした。平常時なら、きっと笑ってしまっていたでしょう。でも、そんなへたくそな話題転換さえ、救いになったというのもまた事実でした。
 秋穂は、これまでに見たことのない種類の笑顔でニッと笑って返しました。
「大輔と華恋のどちらのほうが悪いかなんてもはやどうでもいいわ。……ウィンタースポーツね、いいアイデア。私を満足させられたら許してあげる」















 それから間もなく、二人はスキーを楽しみに山へ向かいました。ただこれも、夏から続く不運の続章に他ならなりませんでした。二人が向かったスキー場で雪崩が発生したのです。行方不明者としてテレビのニュースで伝えられたのは大輔の名前でした。




「行方不明となっているのは、東京都品川区の会社員、柊大輔さん33歳、……」




 でもなぜか、秋穂の名前はありませんでした。気づいたときには、私は秋穂に電話をかけていたのです。秋穂はおそらく気が動転しているはずだろうにもかかわらず直ぐに電話に出てくれました。












「あ、華恋?どうしたの、なんか用?」















「……え?どうしたもこうしたも、大輔、雪崩に巻き込まれたって……」













「……あぁ、どんくさいよね。ま、バチが当たったのかもね。……でもあいつ多分死んでないわ」















「え、あぁ、……そう。……と、とりあえず秋穂が無事で良かった」












「で、それだけ?他に用事は特に無し?無いなら切るね」ピッ……ツー……ツー……ツー……
 ひょっとすると秋穂は精神を病んでしまったのかも知れまないと、そのときは思いました。秋穂がこうなってしまうほど、彼女に酷い仕打ちをしたのだと思うと、やっぱり悔やんでも悔やみきれない思いでいっぱいになり、夏の思い出はますます私の生活に暗い影を落とし続けていました。



 それから間もなくして、秋穂の言う通り、大輔はやや麓に近いところで瀕死状態で発見されました。幸いにも一命をとりとめたという知らせを受け取ったのは事故から1週間と少しした頃でした。
「なぁ、華恋。俺らやっぱ呪われてんのかもしれんね……」
 大輔は病院のベッドに横たわり虚空を見つめたままそう言いました。その言葉には、どこか「お前も気をつけろよ」という思いが込められているようにも感じました。
「あれ、華恋も来てたんだ。遠いところからご苦労様。それともまたひとの彼氏寝取りに来たの?」
 病室の扉を開けるなりそう声をかけてきた秋穂は前よりは少し穏やかそうに見えました。
「秋穂あのときは本当にごめん。謝って許してもらえるようなことじゃないかもしれないけど……」
「まぁ、いいよ。あのスキー場では面白い出来事も会ったことだし、ね?」
 秋穂はこんなにブラックジョークが好きな人ではなかったはずなのですが、やはり夏のあの一件が彼女を変えてしまったのかもしれません。私は苦笑いを浮かべるほかありませんでした。
 ちょうどその頃、病室のテレビで流れているニュースでは、落雷によって家屋が全焼する事故があったことを伝えていました。その現場は、私達もよく知るあの場所。
「……まさか本人だけじゃなく家まで雷でやられるなんて運命を感じるわね」
 秋穂の言う通り、燃え盛るあの家は、夏樹が亡き両親から受け継いだ遺産であり、彼の家そのものでした。今は、誰も住んでいないはずなのですが、テレビでは屋内にいた男性が救助された事を伝えていました。……誰?
「なぁ。三田って兄弟いたっけ?華恋お前一番仲良かったろ、家にいたやつ、誰?」
 あまりに興味深いニュースだったので、先程まで無気力に虚空を眺めていた大輔もニュースに釘付けとなっていました。私も、夏樹に近い親族がいたとは聞いていません。一人っ子でしたし、両親は早くに亡くしています。仮に近い親戚がいたとしたら、きっと夏樹の葬式で顔を合わせたはずです。
「兄弟はいないはず。私達一緒に葬式に出たけど、夏樹の親族なんて全然見かけなかったじゃん。……逃げた元妻の関係者……かな?」
「……おやおや、どろどろしたドラマがありそうね!」
 でも、私には夏樹の家にいた男が誰であるか、調べる元気もありませんでした。周りの人間が不幸に見舞われすぎていたのです。余計な話に首を突っ込めるほど、私の精神力は強靭ではありませんでした。


















”ごめんみんな!
ニュースで見たかもしれんけど、俺んち雷で焼けちゃった!(´;ω;`)
東京でもどこでも行くから、今日誰か泊まらせてくれない?”


 4人のメッセージグループに突如メッセージを送ってきたのは「三田夏樹」を名乗る人物でした。私達三人はそれぞれ顔を見合わせました。一体何が起こっているのか。どうしてこんなことが立て続けに起こるのか。私には全く理解できませんでした。
「お、おい華恋。お前一番仲良かったろ、返事、してみたら……?」
「えっ……?……ぅん……」






”ほんとうに、夏樹?
私達の知る夏樹は、あの勝俣村で、
雷に打たれて死んじゃったはずなんだけど……”

 すぐに返事がきました。

”それ警察にも言われたんだよな、『あんたもう死んどるよ』って!
そんなワケ無いじゃん!ちゃんとあの村から4人で普通に帰ったろ?”

”なぁ、他の二人もなんか言ってくれよ
なんで俺、死んだことになってんの……?”


「こいつ頭おかしいんじゃない?」
 戸惑いよりもむしろ苛つきを見せる秋穂は自分のスマホからさっと返信を打ち始めました。「またこれは話がややこしくなるな」と言って大輔も返信を打ちます。



”は?あんた頭おかしいんじゃないの?
私あの村で放置されてたんだけど!
あんたが途中で死んだから、私を探すのを諦めて帰ったって聞いてたけど、
どういうことよ説明しなさいよ!”


”ごめん、俺今怪我して東京の病院で入院してんだけど、
俺も華恋もお前の葬式、出たはずなんだよな
それにお前が死んじまったから秋穂探しを諦めたってのも本当だ
もしお前が本当に三田夏樹なら申し訳ないけど、東京まで来て顔を見せてくれないか
ここにみんないるから”



 既読にはなったものの、「三田夏樹」から返事はなかなかありませんでした。大輔の返事から1時間ほど経とうとしたころ、ようやく返信が届きました。






”お前ら、本気で俺が死んだって言ってんの?(´;ω;`)
……お前らの話全然わけわかんねえよ
埒が明かんからこれから東京に向かうよ、また駅についたら連絡するわ……”

 わけがわからないし泣きたいのはこちらの方でした。間違いなく、三田夏樹は勝俣村で雷に打たれて死んだのです。それは役所の公的記録で彼がすでに亡くなっているとされている事実と一致します。私達にメッセージを送り続けている人物は一体誰なのでしょうか。誰が、わざわざ私達のいる東京に出向いてくるのでしょうか。いたずらだと願いたかった……



「お前ら、みんな狐につままれてるんじゃないか?」
 息を荒らげて現れたのは紛うことなき三田夏樹でした。もう、何が起こっているのか、私達3人も、また三田夏樹にもまたわかりませんでした。あの夏からここに至るまでの経緯をそれぞれ説明しましたが、夏樹と私達の記憶に違いがあるのみならず、私や大輔と、秋穂ですら記憶が微妙に食い違っていることがわかりました。秋穂は、あの村に吊橋なんて無かったというのです。
 しばらく話し合ったあと、私達はもう考えるのをやめて、目の前の現実を受け入れることにしたのです。きっと、あの勝俣村に私達は呪われてしまったのでしょう。
















 季節は移ろい、私と夏樹が連休明けの土曜日に会って、彼の離婚話を聞くことになったあの日から間もなく1年が経とうとする頃、スマホには、夏樹からメッセージが届いていました。メッセージの内容は……、え、本気で言ってるの……?



















”よっしゃみんな!ぼちぼち夏のこと考えようぜ!もちろん今年も勝俣村、行くよな!?”





















 本気なのか冗談なのか。









”えっ……いや流石に今年はちょっと……”













 明らかに大輔は困惑しているように見えます。わたしも同じ返事を打とうとしていました。













”おっイイネ!行こう行こう!!華恋ももちろん行くよね!?”












 あんなにホラーが嫌いだった秋穂がかなり行く気になっています。そんなに、あの村での出来事は彼女の人間性を変えてしまうほどのものだったのでしょうか……



























「お昼のニュースをお伝えします。武黒化学薬品流出事故の影響で立ち入り禁止区域となっている静岡県勝俣村で、今日午前9時頃、除染作業を行うために村に立ち入った業者が、身元不明の遺体を発見しました。警察によると、遺体は女性と見られ、死後半年から1年ほど経っていることから昨年夏から行方がわからなくなっている当時32歳の看護師川口秋穂さんである可能性が高いと見て調査を進めています。次のニュースです……」
















私のスマホには、

















秋穂からまたメッセージが届きました。




(おわり)

あとがき

2018年の秋、東北に旅行した私達3人(旅行記2018晩秋参照)は、次の夏に3人で村と橋を題材にホラーを書こう!という話になりました。
とはいえ、実際にこのお話を先走って書いたのは2018年の12月。ふと思いついて書いたので夏まで置いておくつもりでした。ミロさんと武神さんのは実はすでに掲載済み(「アドベント」と「ある秋の日の話」)なのですが、私のは一応夏になってから掲載!しようと思っている間に時は流れ……こんな微妙なタイミングで公開することに。残念。
勝俣……?武黒……?立入禁止……?うっっ(汗
ちなみに登場人物の名前は春夏秋冬がついていてそれぞれこの時期に犠牲になります。スワンプマン夏樹はだいぶ私に近い。そして名字に季節が入っている方が生き残る方、名前に季節が入っている方が死ぬ方です。……あれ?
BACK