音間の度数!!


 ハイ、意味わかりませんね。それもその筈、私の造語です。下でちゃんと説明させて頂きます。


 音と音の距離をどう表すか?個?枚?竿?イイエ、どれも違います。その単位こそが『』なのです!『度』は角度や温度だけじゃないのだ!

 唯、ややこしい!本当にややこしい。それは……、同じ音XとXの距離が『1度』であること!例えば、同じ地点YとYの距離は(単位がfeetの時)、0feetですよね?ということで、下の<図1>を参照してください!



 え?日本人なんだから「m(メートル)」を使え?……、すんませんでした。謝るんやったら、訂正しろ?すんません。もう変えたくないです。
まとめ。
 例)ド→ド……1度
   レ→レ……2度
   (#・♭がついた場合についてはややこしいので、省略!)

 さて、それでは……
次に各音の和名について勉強する
(戻る人も含めて)遂に和音について勉強する
長短音へ戻る