各音の和名。簡単に例を挙げて説明すると、「“rose”に“薔薇”という日本名がある」ということでしょうか。
「I am rose」「私は薔薇です。」
簡単に、和名の表にまとめてみました!
Part.1
#も♭もついていないもの
→#・♭の説明へ
カタカナ語 | ド | レ | ミ | ファ | ソ | ラ | シ |
英語 | C | D | E | F | G | A | B |
日本語 | ハ | ニ | ホ | ヘ | ト | イ | ロ |
Part.2
#か♭がついているもの
(同じものは「=」で示しています。)
カタカナ語 | ド#=レ♭ | レ#=ミ♭ | ミ=ファ♭ | ミ#=ファ | ファ#=ソ♭ | ソ#=ラ♭ | ラ#=シ♭ | シ=ド♭ | シ#=ド |
英語 | C#=D♭ | D#=E♭ | E=F♭ | E#=F | F#=G♭ | G#=A♭ | A#=B♭ | B=C♭ | B#=C |
日本語 | 嬰ハ=変ニ | 嬰ニ=変ホ | ホ=変ヘ | 嬰ホ=ヘ | 嬰ヘ=変ト | 嬰ト=変イ | 嬰イ=変ロ | ロ=変ハ | 嬰ロ=変ハ |
これで、和名については終しマイケル(笑)。
次に音間の度数を勉強する
遂に本題の和音について勉強する
メジャーコードに戻る
マイナーコードに戻る