恐竜論

七章:恐竜の進化系列

第1節:本項に関する概説
この章では、恐竜や、その周辺の生物の進化系列を見ていく。 魚竜や翼竜だけでなく、哺乳類へと進化した生物に関しても検証する。 ただ恐竜の分類に関する概説が、常に変化しているので、出来る限り最新の情報を記すことを心がけているが、少し古い情報も含んでいるかもしれない。 そのあたりはご容赦いただきたい。

第2節:盤竜類
盤竜類は現生哺乳類の祖先で、三畳紀末に獣弓類と現生哺乳類の祖先に進化した。 獣弓類はジュラ紀前期から中期にかけて絶滅したが現生哺乳類の祖先は恐竜時代を生き残り、新生代を支配した。 新生代の第三紀、第四紀は哺乳類の時代となった。そして我々人類も、もちろん哺乳類であり、盤竜類から進化した。

第3節:槽歯類
槽歯類はワニや翼竜、恐竜の共通の祖先である。 槽歯類自体は三畳紀末に絶滅してしまっているが、三畳紀前中期に分化した現生ワニ類や翼竜類、恐竜類は生き延びた。 ペルム紀後期に現れたカスマトサウルスから槽歯類が進化した。

第4節:翼竜類
翼竜類は3節で述べたとおり槽歯類から進化している。 二章でも述べたとおり恐竜に非常に近縁である。翼竜もまた恐竜と同じように羽毛を持っていたことがわかっている。 この種は一貫して嘴口竜亜目と翼指竜亜目のみが存在した。 両者はそれぞれ別のニッチを持っていたので両者がそれを食い合うことはなかったが、後に出現する鳥類におされて衰退した。 そして白亜紀末、生命の大量絶滅の際絶滅。

第5節:竜盤類
三畳紀前中期に槽歯類、翼竜類から分化した恐竜は最初、獣脚類と古竜脚類から始まった。 獣脚類に関しては、三畳紀中期にケラトサウルス類が始めて出現。ケラトサウルス類は白亜紀の最初期に絶滅した。 ケラトサウルス類とは別に、獣脚類はジュラ紀前期にコエルロサウルス類、カルノサウルス類が分岐した。 コエルロサウルス類から、ジュラ紀中期頃に鳥類との分化が始まった。 このときにアルカエオプテリクス、所謂始祖鳥が現れた。 古い時代にはカルノサウルス類に分類されていたティラノサウルスは現在コエルロサウルス類として分類されている。 同じように、ジュラシックパーク3で一気に知名度を上げたスピノサウルスも以前はカルノサウルス類に分類されていたが、現在では異なる分類を受けている。 スピノサウルスはコエルロサウルス類等をくくっているテタヌラ類のスピノサウルス類に属している。 続いて、竜脚類に関しては、三畳紀中期頃に古竜脚類と分化。プラテオサウルスのような古竜脚類はジュラ紀中期に絶滅したが竜脚類は白亜紀末まで生き延びた。 また、セグノサウルス類が白亜紀末中期から出現しているが、セグノサウルス類は未知な部分も多い。

第6節:鳥盤類
やはり三畳紀中期に槽歯類から分化した。 三畳紀後期ごろにファブロサウルス類が出現、ファブロサウルス類が出現した残りの鳥盤類はジュラ紀に剣竜類と曲竜類に分化。 ファブロサウルス類からジュラ紀初期に鳥脚類が出現した。これはイグアノドンなどである。 鳥脚類と同じ時期にファブロサウルス類から分化した鳥盤類の恐竜は白亜紀に角竜類や厚頭類に分化した。 剣竜類はステゴサウルスが有名。曲竜類はアンキロサウルス、角流類はトリケラトプス、厚頭類はパキケファロサウルスが、それぞれ有名。
BACK