FINAL FANTASY XII攻略

召喚獣攻略

アドラメイク 
  1. ゼルテニアン洞窟に出現。
    周囲にコープスがたくさん出てくる。
    アドラメイク本体は、飛行タイプで氷が弱点。
    レベルは40後半あれば十分でしょうか。
    飛行対策に遠隔攻撃やブリザガなどを使いましょう。
    遠隔攻撃は死都ナブディスで売っています。 
    途中でマバリアを使い、なおかつ全体攻撃「サンダジャ」を使うので、ケアルガなどで対抗。
    ストップやスリップなどの状態異常はアイテム迅速な対応を。
    体力は高くないので、そんなに長引きません。


エクスデス
  1. モスフォーラ山地に出現。
    フォーン海岸以降、「水音の伝わる所」にある祠を作動させることによって浮き草が浮いて、道ができます。
    1度に3つ作動させることが出来ます。
    どこに浮かせればいいかを考えて作動させましょう。
    「灰色のひさし」にいるチョコボにギザールの野菜をあげるとのせてくれるので、乗って「水音の伝わる所」の風化した岩を壊しに行きます。
    その後、再び浮き草を浮かせて「蒼き天辺」に行くとそこでエクスデス戦です。
  2. エクスデスは、フレアー、コラプスなどの強力な魔法に加えて通常攻撃(ストップの効果アリ)を使います。
    また、体力が減ると物理無効です。
    解けるのを待つか、敵のリフレクをデスペルで解除しつつ魔法でダメージを与えましょう。
    フィールド効果でアイテムが使えないので、ストップはデスペルで解除しましょう。
    レベルは50そこそこで倒せます。 補助魔法はバブルやシェルが欲しい所。


ゼロムス
  1. ブルオミシェイスが帝国に攻められた後、寺院の近くにいる人に話して「断罪の魔石」を入手した後でミリアム遺跡「具眼の守護」からワープできる。
    戦闘は魔法封印の環境の下で行われるので、回復はアイテムに頼る。
    エクスポーションをたくさん用意しよう。
    また、周囲にダークロードがたくさん出てくるので、だれか一人を対処役にしてもよい。
    ゼロムスの攻撃は「貫通グラビガ」がダメージが高いほか、グラビデも使用してくるのでアイテムで早めに回復。
    レベルは50台後半〜60が妥当か。
    どうしても勝てないのなら、ミストナック連携→エリクサーなどでMP回復→また連携 を繰り返しても良い。


キュクレイン
  1. ガラムサイズ水路奥に出現。
    事前準備として、モブ「ホワイトムース」を討伐して「水門のカギ」を手に入れることが条件。
    キュクレインまでの道のりは以下の通り。
  2. 水門のカギ入手。
    制御装置を動かして進むことになるが、同時に閉鎖できるのは2個までなので注意。
    なお、敵は以前より強くなってる所がある。
  3. 「中央制御区画」で「第10区」と「第3区」の制御装置を閉鎖
  4. 「第3処理区補助水路」で「第1区南・水位制御装置」を閉鎖
  5. 「中央制御区画」で「第10区」と「第3区」の制御装置を開放
  6. 「中央制御区画」で「第4区」と「第11区」の制御装置を閉鎖
  7. 「第4処理区補助水路」で「第1区北・水位制御装置」を閉鎖
  8. 「中央制御区画」で「第11区」の制御装置を開放
  9. 「中央制御区画」で「第3区」の制御装置を閉鎖
    最終的に中央制御区画では「第4区」と「第3区」が閉鎖されています。
  10. 以上の作業の後、「第1処理区」の中央でキュクレイン戦。
    戦闘は、HP減少の環境の下で行われる。
    けっこう猛烈な勢いで減っていくので体力には注意。
    周囲にはフォーバーが出てくる。 
    キュクレイン自身は「バイオ」や「蟲毒障」に加えて「ドンムブガ」や「ドンアクガ」も使う。
    バイオによるスリップは、フィールド効果と組み合わさって恐ろしい勢いでHPを減少させるので、速攻で対処するかアクセサリで無効化しよう。
    また、「ドンアクガ」で全員ドンアクになったらどうしようもないので、アクセサリか万能薬あたりで対処。
    また「アンチ」という技でMPとHPを入れ替えてくるので、戦闘不能者が出たら即フェニックスの尾かアレイズあたりで蘇生させよう。
    HPは高くないので、短期決戦で。 どうしても勝てないのなら、ゼロムスの頃に書いてあるミストナック連携の繰り返しでもなんとかいけます。


ザルエラ
  1. バルハイム地下道奥に出現。
    「バルハイムのカギ」がないと入れないので、手にいれる方法を載せておきます。
  2. モブ「花サボテン」を討伐します。 掲示板で依頼が受けられます。
  3. 依頼者ダントロに話しかけて報酬をもらった後もう一度話しかけて、「サボテンの花」をダントロの妻(ネブラ川沿いの集落にいる)に届けるように言われます。
  4. 砂浜にいるチグリという子と話して、再びダントロに報告します。
  5. 再び集落に行ってチグリと会話すると川を渡れます。
  6. 渡った後チグリの父親と会話。
  7. 対岸に戻ってダントロの妻と会話。 そのあと家の裏で「サボテンの花?」があるので調べる。
  8. 川を渡ると、ひとまずは川を渡れるようになる。
  9. ダントロの妻と会話。
    その後、集落の外の近くの砂浜で「セム貝の貝殻」を集める。
    光っているのですぐにわかる。
  10. ダントロの妻に貝殻を渡して、キャンプに行ってダントロと会話。
    近くに荷物が積み上げられているので、調べて「ネブラリン」を入手。
  11. ネブラリンをダントロの妻に渡した後、北側の「断裂の砂地」にある桜みたいな木から「谷間の花のしずく」を入手。
  12. 谷間の花のしずくを渡す。
    あとは適当に画面を切り替えたりしてると病人が回復し、バルハイムのカギを入手。
  13. バルハイム地下道を奥へ進む。
    奥の敵は強くなってる。
  14. 奥地でザルエラと戦闘。
    前にセーブクリスタル有。
  15. 戦闘は、5分の制限時間付きで行われる。
    開始してしばらくは物理防御、魔法防御だが、アグレッサー後は解除してくる。
    解除するまでは使わないキャラのミストナックで特攻させたり、針千本ならダメージを与えられる。
    周囲にはデッドリーボーンが出てくる。
    ザルエラの攻撃は、「デス」、「キル」、「レベル素数デス」が主体。
    デスとキルは即死。
    レベル素数デスは、レベルが素数の味方が即死するので、レベルを調整していこう。
    体力は高くないので、制限時間はさほど気にしなくても良い。
    即死が多いため、蘇生は素早く。 レベルは50以上あれば楽。


ゾディアーク
  1. 召喚獣を10体以上取る
  2. マインドフレアを討伐し報酬を得る
  3. この2つを満たし、ガリフの風水士に話すとヘネ魔石鉱奥地への道を開いてくれる(ティアマットと戦った場所)。
    そもそも、行くまでの途中の敵がやばい奴らで、70台のレベルがあっても苦労するかもしれない。
    へネ魔石鉱はマップが途切れていることが多く、ロケマップもあまり当てにならない。 
    ゾディアークはそのさらに奥地に出現。
    事前にセーブクリスタルが無いのでかなり厳しい。
    攻撃は、レベル2睡眠、レベル3ドンアク、レベル4ブレイク対策としてレベルを調整しておこう。
    その他、大ダメージ攻撃「バニッシュレイ」に加えてコラプス、必殺のダージャを多用する。
    ダージャは非常に使用頻度が高い上、異常な大ダメージを受ける全体攻撃なので、「黒の仮面」を装備して吸収する。
    しかも即死効果付きのため、吸収しても全滅・・・・になることもある。 
    こればかりは仕方ないので、リサーブメンバーで立て直すしかない。
    コラプスも非常に強力なので、できれば1人は範囲から逃がしておく。
    わりと体力は少ないが、終盤には物理攻撃無効化、魔法攻撃無効化で強化する上に、解けてもすぐに使いなおすので、効くほうの攻撃で地道に攻撃。
      ちなみに、リフレク+物理防御の時もあるので、反射されないようにデスペルで解除しよう。


カオス
  1. カオスは出現させるまで非常に手間がかかります。
    サリカ樹林からいけるナブレウス湿原の「声を失った路」というところにいる人に話しかけます。
    これをしないと、次からのイベントが起こりません。
    2つのメダルを探してくることになります。
  2. ラバナスタのメダル
    まず、ダランの家で話を聞く。
    4つのかけらを探すことになる。
    1つはダランが持っている。
    他のかけらの入手方法は次の通り。
    ・モブのオルトロスを倒すと手に入る
    ・モブのレイスを倒して、空き家で「空き家の手紙」を入手。
    「東、南東、東、南西、南東」と読みます。
    これはガラムサイズ水路の水門の事を意味しています。
    モブのホワイトムースを倒して「水門のカギ」を入手しなければ水門を操作できないので注意。
    次の手順で水門を操作します。
  3. 装置をすべて開放(光が消えた状態)
  4. 第11区制御装置を閉鎖
  5. 第4区制御装置を閉鎖
  6. 第11区制御装置を開放
  7. 第3区制御装置を閉鎖
  8. 第4区制御装置を開放
  9. 中央制御区画南部にかけらが落ちてくる。
    次のかけらは以下の手順で
  10. ダウンタウン南部にいるフィロと話す
  11. 広場の噴水のたたずむ女性と話す。
  12. バザーにいる商人から話を聞く
  13. 魔法屋の帝国兵と話す
  14. フィロと話す
  15. 魔法屋の帝国兵と話してかけら入手。
  16. アルケイディスのメダル
    次の手順で入手。
  17. アルケイディスの魔法屋でロッケンムゥに話す
  18. 旧市街で政民のオットに話す。
    メダルを入手。
  19. ロッケンムゥにメダルを渡す。
  20. メダルが揃ったら、ナブレウス湿原「声を失った路」にいる人に話す。
    その後、「まどろみを誘う平原」の北側にある隠し通路から「永遠を見下ろす高台」へ。
    ほこらに入って「愛のメダル」「勇気のメダル」「力なき力のメダル」を手に入れる。
    ここまできたら、死都ナブディスに行く。
  21. 「白き約束の回廊」にある憎悪の扉で愛のメダルを使用。
    ボスのフューリーと戦闘。
    「英雄マーチ」で能力を上げる時もあるが、基本的に大して強くない。
  22. 「美しき調べの間」にある恐怖の扉で勇気のメダルを使用。
    ボスのフンババボスと戦闘。 
    結構攻撃力があるが、体力に注意していれば負けない。
    この2体に苦労するようではカオスはかなり厳しいです。
  23. 力なき力のメダルが力のメダルになる。
  24. 力のメダルを「勇なる望みの間」で使用。
    カオスと戦闘。 
    レベルは60以上が目安。
    「たたかう」が封印というキツイ状況での戦いなので、ナブディスで売っているコラプスや遠隔攻撃でダメージを与えていく。
    火、水、土、風のカオスジュダが1体ずついる。
    サイレスを唱えるので、コラプスで即撃破。
    沈黙対策にやまびこ草も持っておくといい。
    カオスは非常に攻撃力が高く、5000を超えるダメージもあるので、回復には特に気を配る。
    バブルをかけておかなければかなり厳しい。
    魔法のエアロガ、トルネド、通常攻撃共にダメージが大きいが、特に注意すべきは「エアロジャ」。
    全体攻撃で大ダメージ+混乱という攻撃なので、気付け薬を持っておこう。
    途中からアグレッサーで強化、さらにフィアガでこちらのMPを0にしてくる。
    MPチャージ系ライセンスがあると便利。
    倒せば召喚ライセンスが手に入る。


魔神竜
  1. 会う手順は以下の通り。
  2. モブのヴィラールを倒して「竜のウロコ」をもらう。
  3. セロピ台地の北部段丘の10番風車を調べ、老人に竜のウロコを渡して「ボロボロのカギ」入手。
  4. ソーヘン地下宮殿の「定めを受け入れる路」の東側から時計回りに「刻の扉」を開ける。
      この間に古き扉を開けてはいけない。
  5. カギが開いたというメッセージが出たら、西側の扉に行って「ぼろぼろのカギ」を使う。
  6. 奥の修験の間で魔神竜と戦闘。
    体力は1000万ぐらい。
    倒すのに非常に時間がかかる。
    ちなみに途中で修験の間から出てもいい。
    主に通常攻撃やブリザガなどの魔法、さらに単体に大ダメージ+ストップの「ジャッジメント」や石化効果のある範囲攻撃「ペドロブレス」も多様する。
    また、「アンチ」はこちらのMPとHPを逆転させるという技。
    前半は普通に攻撃していけばいいが、中盤からこちらのダメージが3割減になる。 攻撃頻度も高くなるので注意。
    終盤はペドロブレスを連発したり、「アンチ」+魔法のコンボの連発などで攻めてくる。
    しかし、どちらも回復をしっかりすれば大して怖くない。
    アンチ+魔法も、アンチの間に回復すれば問題ない。
    体力が厳しくなってきたら、ためらわずに逃げてもいい。
    別に逃げても不利な点はない。
    倒した後にモンブランに話すと50000ギル入手できる。


オメガ
  1. モンブランからヤズマットの討伐依頼(モブのHランクをすべて討伐)を受けると戦える。
    クリスタル・グランデ奥地の「デボン・ザイレム・サ」で戦闘になる。
    攻撃方法は通常攻撃のみ。
    しかし、ダメージ3000程度が非常に短い間隔で降ってくる。 
    そのため、普通にやるのは非常に困難。
    そこで、次のようにガンビットを設定していく。
    アクセサリには賢者の指輪を。
    MPチャージ系のライセンスは必須。
    ・味方一人にリバース
    ・味方一人にバブル
    ・味方一人にアレイズ
    ・味方一人にヘイスガ
    ・味方一人にプロテガ
    ・敵1体にたたかう(またはサビのカタマリ)
    敵が通常攻撃しかしないということを利用して、リバースで敵の強力な攻撃を逆に回復するというもの。
    リバースとデコイを組み合わせるのもいい。
    ちなみに、バブルチェーンをアクセサリにするとMP切れになることがある。
    この方法で放置してれば勝てる。
    本当に完全放置で勝てる。
    リーダーがやられたら交代するだけでいい。
    ちなみに、途中からダメージ3割減になる。
    このあたりから余裕があるならサビのカタマリを使ってもいい。
    しかし、レベル99で約1時間半はかかるので、時間があるお休みの日にでもどうぞ。
    倒すと「オメガの紋章」が手に入る。


ヤズマット
  1. 隠しボスの中でも最悪。
    モブのHランクをすべて倒すとモンブランから依頼を受けられます。
    リドルアナ大瀑布のコロセウムに出現。 フィールドにはワナが仕掛けられている。
    体力は約5000万。
    ・・・・5000万。
    とにかく体力がヤバイ。
    異常。
    下手したらFF12をやる気がなくなるので注意。
    弱点は闇。
    聖は吸収。
    そのため武器はアルテマブレイド(大灯台地下で取れる)やマサムネ+源氏の小手で連続攻撃を狙うのもいい。
    フォーマルハウト(ルース魔石鉱で手に入る銃)+ダークショットも有効。
    また防御破壊が有効なので、最初にできるだけ防御を下げておく。
    敵の攻撃は、即死効果付き、盾貫通効果付きの通常攻撃、ストップの追加効果付きの範囲攻撃ホワイトブレス、石化の追加効果つきの範囲攻撃ペドロブレス、即死技の必殺、全体大ダメージのサイクロン(スリップの追加効果つき)。
    ストップ、石化を解除するアイテムは必須。
    スリップはリジェネで上書きする。
    ちなみに、逃げることができるが、入り口近くにいると必殺を使われる確率が増える。
    以上のことを踏まえた上で、基本的な攻略法。
    最初は温厚。
    基本的な攻撃しかしない。
    しかし、体力が減るごとにエグい攻撃になってくる。
    体力が半分ぐらいになるとダメージ3割減。
    さらに減ると脅威を使用してレベルが2倍に。
    ここからが敵の本領。
    レベル2倍状態のヤズマットの攻撃は異常な強さを誇っている。
    回復も補助もかなりのペースでやっていかないと厳しい。
    そして体力ゲージが残り4本ぐらいになるとついに逆切れする。
    攻撃方法が通常攻撃、必殺、サイクロンだけになる。
    しかも通常攻撃の即死率が上がり、連続攻撃率も異常にアップ。
    6〜7回の連続攻撃は当たり前。
    アクセサリをバブルチェーンにして耐えしのぐ。
    もっとも、必殺などでどんどんやられたら立て直すのが厳しいので、やれれては復活、やられては復活・・・・。 の繰り返しになる可能性もある。
    最悪の場合はリサーブメンバーを出して逃げて、立て直してもいい。
    しかしあまり長く逃げていると体力を回復される。
    この発狂状態が最後まで続く。
    これを耐えしのがなければならない。
    この状態にはこれといっていい対処法が無い。
    リバースでも追いつけないことが多いので、地道に耐えるしかない。
    ヤズマットを討伐すると、モンブランから神殺しの紋章と30000ギルがもらえる。
BACK