チュニス旧市街

Medina of Tunis

概要

チュニス旧市街はイスラーム王朝ウマイヤ朝によってカルタゴより内陸にあった湖のほとりに都市を築いたのが始まり。チュニスがイスラーム王朝ハフス朝の都となった13世紀に現在の姿に発展、14世紀以降はその姿を姿を変えず、伝統的なイスラーム都市の構造を遺す。かつて交易とメッカ巡礼の中継地としてチュニスは人と物と文化のるつぼと化し、市場であるスークは往時の喧騒を今に伝える。13世紀には、当時イスラーム王朝の支配下にあったスペインやアラビア半島との文化交流が盛んとなり、チュニスの高等教育施設であるマドラサはイスラーム世界の最高学府とされチュニスに数多くの学生を集めた。

基本情報

遺産種別/登録基準
文化遺産/(ii),(iii),(v)
登録遺産位置
チュニジア共和国チュニス県
北緯36度49分 東経10度10分
登録遺産面積
資産 296ha
緩衝地域 190ha
登録年月
1979年

登録基準の具体的内容

(ii)
チュニス旧市街は数世紀に渡り地中海世界の芸術、建築といった分野での文化交流の中継地としての役割を担った。
(iii)
10世紀から19世紀にかけての異なる王朝の首都あるいは重要都市であったため、チュニス旧市街は10世紀以降の北アフリカ中西部の文化を顕著に示している。
(v)
チュニス旧市街は、イスラーム王朝の都として繁栄した当時の都市構造を完全な状態で保存している市街地の例である。この伝統的な都市は社会経済的変化の影響を受けやすい。そのため、町を完全な状態で保存していく努力が必要である。

ギャラリー

参考文献

週刊世界遺産 No.69 チュニジア / TBS 世界遺産 / UNESCO公式ホームページ
Photographer: Three-stick-long
Joint translator: Three-stick-long
BACK