レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院

Church and Dominican Convent of Santa Maria delle Grazie with "The Last Supper" by Leonardo da Vinci

概要

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院は、15世紀半ばにドミニコ会の修道院として建てられた。レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」はこの修道院の大食堂に描かれた壁画である。1497年に完成した「最後の晩餐」は、完成直後から絵の具が剥がれ落ち始めた。これは、この絵が一般的に壁画に用いられるフレスコ画ではなく、木の板に描く際に適したテンペラ画法を用いて描かれたためである。フレスコ画では作品を一気に仕上げる必要があるが、レオナルドはまとまった時間が取れず、その上描き直しを繰り返すレオナルドには不向きな手法であった。生卵にイチジクの実をまぜさらに植物油を加えたもので絵の具をとくテンペラ画法では、乾いた壁の表面に絵の具の膜を作るので乾けば重ね塗りができるが、湿度の高いミラノでは壁の中の水分が絵の具の膜を押し上げて、絵の具が剥がれ落ちる結果となった。その後、相次ぐ不正確な修復や戦災などにより真筆は失われていたが、修復家ピニン・ブランビッラによって20年の歳月をかけ1999年に復元された。

基本情報

遺産種別/登録基準
文化遺産/(i),(ii)
登録遺産位置
イタリア共和国
ロンバルディア州
北緯45度27分 東経9度10分
登録遺産面積
資産 1.5ha
登録年月
1980年

登録基準の具体的内容

(i)
最後の晩餐は世界的に特別の価値を持つ芸術的傑作であり不朽の名作である。
(ii)
この作品は一つの画題の発展だけでなく、絵画全体の発展の大きな影響を与えた。ハイデンライヒは空間に関連して描かれたキャンバスの「超次元」について書いた。それはある期間を写し取るのではなく、正確で非常に短い瞬間に焦点をあてた最初の古典絵画の一つである。のちの5世紀間において最後の晩餐は最も再生産、複製された絵画の一つであり、1495~1947年のこの創作は芸術史の新たな段階を示したと考えられている。

ギャラリー

参考文献

TBS THE世界遺産 / UNESCO公式ホームページ / 週刊世界遺産 No.26 ミラノのドミニコ会修道院と『最後の晩餐』 / すべてがわかる世界遺産大辞典 下 / 地球の歩き方 イタリア
Special Thanks: A.Kinoshita
BACK