姫路城

Himeji-jo

概要

姫路城は、法隆寺地域の仏教建造物群、屋久島、白神山地とともに日本の世界遺産第一号であるとともに、現存天守をもつ日本の城でも美しさやその規模など多くの点で最高傑作とされる。白鷺城とも呼ばれるこの城は現存する木造建造物の中でも特に優れていると評価されている。石造建造物に比べ壊れやすい木造建造物ながら歴代城主や明治、昭和、平成の度重なる修理により、また大きな戦禍に見舞われることがなかったため当初の保存状態を維持していることが大いに評価されている。元は豊臣秀吉が築いた城であるが、現在残されている城郭建築の多くは徳川家康の娘婿である池田輝政によって西国統治のために築かれたもの。昭和の大修理から45年経った平成21(2009)年から約5年にわたって平成の大修理が行われ、天守は竣工当時の姿を取り戻した。

基本情報

遺産種別/登録基準
文化遺産/建造物群、城
(i),(iv)
登録遺産位置
兵庫県姫路市
北緯34度50分 東経134度41分
登録遺産面積
資産 107ha
緩衝地域 143ha
登録年月
1993年12月

登録基準の具体的内容

(i)
大天守に代表される設計技術の高さと、白漆喰などを施した装飾美の素晴らしさから、木造建造物の最高傑作とされる点が、人類の創造的資質を示す傑作であるということ。
(iv)
日本の木造城郭建築、という重要な様式の建築物の代表であり、その特徴がよく保存されている建造物であること。

ギャラリー

参考文献

世界遺産検定公式基礎ガイド2009 / 世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―西日本編― / 世界遺産ふしぎ探検大図鑑 / 姫路城パンフレット / 姫路城内の説明板 / 姫路城 永遠の天守閣 / 世界の遺産 姫路城 / 歴史秘話ヒストリア「姫路城 美と強運の400年物語〜巨大迷宮の秘密を探る旅〜」 / UNESCO公式ホームページ / 日本経済新聞 / 週刊世界遺産 No.31 屋久島と日本西部の遺産
Joint photographer: 匿名希望
BACK