旅行記2006秋

9月16日

今回も、例の如く向日町から出発です。
今度の旅行は経費削減のために新幹線は使いません。
ムーンライトながらに乗っていくのです!
あ、最初に言っておきますが、ムーンライトながらの写真は一枚たりとも撮っていないので。
前回は下っていきましたが、今度は上っていくわけですね。
しかしワタクシ、京都人ですから、東京には京都人的感覚でいけば「下る」ワケでして…
まあ、ここは普通に上る、と記しておきましょうか。
京都人としては東京に上るなんて発言、存外ですが。
さて、上る下るに関して語ってても旅行は始まりません。
というわけで、向日町駅から京都駅に向かう私。
京都駅について、何事もなく友人と合流するはずだったんですが…、
なんとこの日運悪く列車が15分遅れの到着。
少し行程に問題が発生するかもです。
結論から言わせていただくと、結局、何事もなかったんですが。
まあそんなこんなでしょっぱなから異常事態だったわけですが、
まあ何事もなく新快速で米原へ向かいます
さてここからは東海旅客鉄道株式会社。
新幹線は、いいですが、在来線は大したことないです…
まあ客が多かったのでずっと立っていたわけですが…
そうこうしているうちにもう岐阜駅。
いやはや、速いもんです。
さてここで今日の最初のイベント。
今日はじめて走る東海の列車。これを撮影したいと思います。

東海ファンの方には大変失礼かと思いますが、
正直言って、普通、JR東海の列車のデザインはイマイチです。
新幹線も形式を増すごとに怪しい形になっていますし。
700系なんかは、前述しましたが、だいぶなれましたが。
N700は、ちょっと…
それに、カラーリングが駄目。
山陽新幹線のレールスターは同じ700系ですけれども、
ぱっと見のイメージがぜんぜん違う!
まあ、新幹線の話はともかく、東海のデザインはいけてないです。
ところがこの日から走り始めたこの車両、なかなかいいデザインですな。
LEDも美しい。かずうちゃあたるってところですか。
おっと、失礼しました。
まあ、他の車両との並びも撮ったので見てやってください。

まあ、東海車の何が悪いって、
そのカラーリング、窓の配置、そもそもの形、えとせとら…
イロイロありますがこうやって見ると
やはりデザインの差が歴然としているように思えます。
ダサいです…。
JR西日本の223系とかに慣れてるからかもしれないですね。
関西地区は私鉄王国と呼ばれてましたから、
私鉄も国鉄(JR)もクオリティの高い車両を投入して、
良いサービスを付加価値につけて、
客取り合戦してましたから、
結局のところ各社が切磋琢磨する中でデザインなんかも、
洗練されていったのではないかと思います。
今から言うのはJRではなく関東ではあまり知られていない京阪の車両ですが、
関東には追加料金の要らない特急で、
2階建て、テレビカーつきのクロスシート車というのは無いそうです。
これは京阪という会社の路線がが京阪カーブ式会社なんて言われるほど、
カーブが多く、競合している阪急やJRより遅かったから、
その分を埋めるようにこういった車両が出てきたということです。
関東、名古屋圏ではJRと私鉄は住み分けが出来てるそうで、
関西圏のように競争がなかったせいかもしれないですね。
東海のデザインが悪いのも。
おっと、ここで国鉄のいわゆる「かぼちゃ電車」登場。

国鉄車両もデザインがいいのと悪いのとありますね。
これはかっこいいとかそういう次元ではなく、
なんかよくわからないですけど、良いデザインですね。
だから全国に広まったのかなと。
まあ、そんなことをしている間に名古屋へ向かう電車が来たようです。
名古屋に向かって出発進行!
意外と早く名古屋に着きました。
ここで本日最大のイベントが始まるのです。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
、というのが、どうも電車男の影響で世間に広まっているようですね。
それはさておき、来ました!
寝台特急富士!
三脚を構えていた私たち一同は一斉にシャッターを切ります。
ここで空気の読めない駄目な輩がおりまして、
フラッシュをたくのです!
これは鉄道ファンの当然のルールでありまして、
列車に向かってフラッシュをたくなんてもってのほかのこと。
同行していた私の友人、銅太郎氏が柔らかい口調で注意を促したのに、
この輩、無視してきかないもんですから腹が立ちます。
大阪なら罵声飛び交って大変なことになりますよ本当。
名古屋ですから、罵声を飛ばすのはいけないので、
銅太郎氏は柔らかい口調で注意したのですが…
まあ、そんな事件もありましたが富士の撮影も無事終了。
これで今日のイベントはなくなりました。
後はムーンライトながらをこの駅で待つのみ。
というわけで本日のレポートはこれにて終了。また明日。
BACK