旅行記2010春

もうね、2013年も末になって、いまさら何を3年も4年も前の旅行記を書いているのかと。
もはや記憶がかなりあやふやで、旅行記といえるのかと。
写真集では(いかんのか?)
と。私もそう思いますが、最近自分のホームページを見返していると、それぞれの年の思い出を呼び起こすのに旅行記というものは実に良い。
チラシの裏にでも書いておけということなのですが、まぁそもそもこの伊勢に行った頃の写真は全くアップロードしていなかったので、旅行記として今更ながらアップロードします。
ということで、写真を見ながら思い出したことを書いていきます(笑)
たしかこれは武神さんが北海道に旅立つ前に、ということで行ったような思い出。
で、武神さんは当時大阪在住だったものですから、私と武神さんは奈良で合流したのでした。
えーっと、どこの駅だったかなぁ。とりあえず近鉄の駅でしたが。
指定席はきちんと隣り合う席を予約したので、きちんと合流しましたが。
そして訪れた伊勢神宮。

2010年とか別に何もなかったはずですが、非常に人が多い。
2013年になってから出雲大社に行きましたが、平成の大遷宮の年であったにも関わらず、この伊勢神宮の人での多さには敵いませんでしたね。
おいせさんつよい(確信)

日章旗。
日本の国旗ですが、余り見かける機会がないので、あると思わず撮ってしまいます。
やはりここは日本人の心の拠り所といったところだからでしょうか?当然のように掲げられる日章旗。
アメリカではうんざりするほど星条旗だらけでしたね。(どうでもいい)

さて、神域に入ります―!!!

おきよめおきよめ

本来はこの川にザッブーンと体を投げ打って(?)全身を清めるのが正しいのだったかな?
いや、違ったかな?
口に含むんだったかな?
適当な事言ってます。しらんけど。

武神さんとこのホームページの記述によりますと。
神楽殿とかいうものだそう。しらんけど。

出雲大社は弥生時代から飛鳥時代にタイムスリップしたような風貌でしたが。
伊勢神宮はある意味ではごく普通の日本建築といったところで。

……まずは以下の手紙を読んでもらいたい。
「人、人、人・・・・・・
僕は現在、人を掻き分けるのに明け暮れています。
伊勢神宮は思っていたのとはまったく違う場所です。
最悪の敵は、人です。
どこもかしこも、対向する人をみつけては、
左右どちらによけるか、いちいち考えるのは、どんなものか想像もつかないでしょう。
便利な携帯ナビを用意していますが、人が多すぎると大きな目隠しのようです。
この前は危うく893に絡まれそうになりました。(近畿兵の手紙より)」
うそです。
で、この後やはり伊勢といえば赤福!
「赤福を食べましょう。
賞味期限が切れてないかどうかあやふやだけど赤福を食べましょう。
原材料表示が正しいか確たる証拠はないけど赤福を食べましょう。
他の地方の駅でも赤福を売っているという証言があるけれど気にしないで赤福を食べましょう。
賞味期限も原材料表示も関係ない。40年以上偽装して問題なかったのだから赤福を食べましょう。
(筆者は力尽きました。
この項目は、リーガル・ハイ2に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などしてくださるか協力者を求めています)」
ちなみに2007年の問題発覚以降、食品衛生法違反行為はされていないはずです。
上記はあくまでどぐざれ管理人の戯言ですのでどうかお聞き流しを。

それはさておき。
伊勢にはちょんまげワールドと呼ばれるテーマパークがあるのですよ。
閉園間際に入って何してんねんっていう話ですが

うーんこの人気。

……ちょんまげ?
ちょんまげではない小便小僧みたいなのを見に来たわけではなくって、

昔の街を再現したみたいなのは映画村がガチですから、
そうでもなくって

安土城!
のレプリカを見に来たわけです
結構忠実に再現してあるんだそうですよ。
でも、、安土城が建ってるところまで遠すぎて、時間切れ。
はいれましぇんでした
伊勢まで来て何やってんのって話ですよね(汗

その後は適当に散策して、

鳥羽城跡。
近くの鳥羽水族館は時間切れ。
伊勢神宮に時間かけすぎたのかもね(汗

よく分からんが家紋

城跡のうえのほうまで上って撮った写真、のはず。しらんけど。
はい。そんなわけで、この辺りで私達は記念写真を撮って、帰ったのでした。
ちなみに晩御飯は駅前で食おうという話だったのですが、何しろこの田舎ですから、ろくな飲食店がなくて、
結局どこにでもあるファミレス、和食さとに行きましたとさ。
まぁ、私は食にはこだわりがないので、よく考えて見れば沖縄でもガストには2回ほどお世話になってますから……
多分ここでなにかそれらしいものがあっても、ひょっとすると和食さとに入っていたかもしれませんね(汗
BACK