旅行記2016秋

2日目
今日は日曜日。朝から教会にいきます。
と、その前に朝食。例によってホテルは素泊まりなので、コンビニで食料を調達します。
サンドイッチでも、と眺めていると、「佐世保スイートマヨ」なるものを発見。これは、いわゆるご当地グルメということになるのでしょうか?
コンビニでの朝食とはいえ、やはり旅行らしいものを食べたほうが良いだろうということで、これを選びました。もちろん、これだけでは足りないのでほかにも買いましたが。

そして訪れたのは大浦天主堂。英語ではcathedralなので、建物の区分としてはケルン大聖堂などと同じ大聖堂ということになるのでしょう。

ここも、来年くらいには世界遺産になりそうです。今まで、日本の世界遺産候補として推薦された物件のなかで、完全に却下されてしまったのは鎌倉だけなので、ここは期待が持てます。
世界遺産になったら、軍艦島のように観光客でごった返すのは間違いないので、今のうちに訪れておこうという算段なのでした。
中は撮影禁止なので、外観だけ写真撮影。日本の歴史的建造物の内部はだいたい撮影禁止なのが痛いですね。
ヨーロッパの世界遺産なら、すべてがすべてそうとは限らないものの、内部撮影可のところも多いのですが。ケルン大聖堂やヴィース教会は内部撮影できましたしね。ヴュルツブルク司教館はだめでしたが。
そして朝から教会を訪れた後は、大浦天主堂のほど近くに建てられた大浦教会に向かいます。

実は、今回一緒に長崎を訪れた友人はクリスチャンなので、ミサに参加することになったのです。
とはいえ、彼はプロテスタント、大浦教会はカトリックなので、ちょっと違うはずなのですが。
私はまったくクリスチャンではありませんので、参加している間は場違い間というか、ひそかに背徳感がありました。さほど敬虔でないとはいえ、仏徒なわけですから。
クリスチャンの場合、プロテスタントとカトリックで宗派が異なっていても、祈る相手は唯一神なわけですから問題ありません。世界中どこにいてもおなじ神への祈り。まさしく今はやりのクラウドなわけです(違
一方、仏教の場合、神は関係ありませんから、祈りの対象もまた神ではなく。本来は私は阿弥陀仏に祈るべきであり、神にいのるというのはなかなか、ぐぬぬ。
日本の神様に祈る場合には、多神教ですから、さほど違和感はありませんが。
まぁとりあえず、アーメン。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
で、祈りの時間が終わると、これまたほど近くにあるグラバー園へ。

世界遺産グラバー邸を見に行くわけです。
とりあえず奥地から散策しようということで、入口から一番遠いところから見学します。

中に、カティサーク号の模型がありました。

そういえば、数か月前にイギリスでこれの実物を見たわ〜。(スネ夫が自慢するときのBGMを再生)
そして入口近くにもどってきてグラバー邸。

これが、グラバー園のメインの建物になりますが、見学時間自体はそれなりにじっくり見ても10分強と言った所。

ちょうど、お昼時になったので、中華街に向かいます。

食べ歩きの計画でしたが、おもったより中華街が狭く、あっという間に通り過ぎてしまったので、普通の飲食店にも入りました。

食べ歩きに加え普通の食事だったので、わりと満腹だったのですが、再び中華街に舞い戻り、デザートを見てると別腹モードが発動。

なんだか、テレビでも紹介されたみたいです。
午後に訪れるのはこちらも世界遺産、旧木型場。今は三菱の資料館になっています。
資料館へ向かう道中、ジャイアントカンチレバークレーンが間近に見えましたが、現役の工場施設ということで残念ながら撮影は禁止。悲しい。
中に入ると、香川照之像、もとい岩崎弥太郎像がお出迎え。

そしてさまざまな機械がずらり。一つ一つ説明していたらきりがありません!(笑)

ところで、戦艦大和が呉で作られたのは知っていたのですが、同型艦の武蔵は呉ではなく、長崎で作られたのですね。

知りませんでした……

大和と武蔵の見分け方も、なんか聞きましたが今ひとつ分からず……(汗
そしてコレが魚雷。

戦中のものにもかかわらず、相当に精密な機械です。

私は機構技術者ではないので、構造についてはさっぱりわかりませんが、とりあえずすごそう、という小並感。

ところで、この建物はかつて増築されたらしい。

写真の手前がもともとの建物で、奥側は増築部分だそう。

たしかに、よく見るとなんとなくレンガが違う。
さて、一通り見終わった所で、建物の外観の写真を。

工場内の撮影は原則禁止ですが、この建物に関してのみ撮影OKとのこと。
で、再び時間はとんで夕食時。
なんだか、茶碗蒸しの元祖を謳う店があったので行ってきました。
なるほど、茶碗蒸しがメインディッシュ。確かにこれは量が多い。

それに流石に元祖を謳うだけあって、とても美味しい。もう一つくらい欲しくなりましたよ。

外観もこの通り気合が入っていますが、値段自体はそこまで高くなく、お財布にも優しい。
ホテルへ戻る最中、謎のお祭りをしていました。

その日の長崎のお祭りを調べても何も出てこないし、なんだこれ?と思っていたら、
綺麗な泉ピン子みたいなおば様が教えてくれました。長崎くんちのお祭りの一つ、宝船の練習風景だそう。
練習にはとてもとても見えなかったので、相当完成度は高いですよ!
残念ながら本番のころには帰ってしまっているので、この練習風景だけ見て満足しておきましょう。
BACK