旅行記2017秋・国内編

2日目
朝から大内宿というところに行きます。ここも私は全く知りませんでしたが、中々有名なところらしい。妻籠宿のほうがだいぶ宿場町感はありますが、それでも白川郷くらいには当時の面影が残っているようです。

どこもかしこもお土産屋ばかりのようですが……
さて、白川郷同様、ここも高台から村を一望できるようです。

が、その階段がなかなかに急。足を踏み外したら一巻の終わり。手すりをしっかり握って慎重に登ります。

こう見ると、あー、中々に立派、な気がします。いかにも街道沿いの宿場町といった様子。そういう点は白川郷とは随分と異なりますね。あっちの方はもともと第一次産業で暮らしてきていたわけですから、面的にはもっとスケール感がありました。
そして、中々に恐ろしい階段を登ってきたということは、今度は降りねばなりません。

ヒェッ……
下から見るとご覧のように立ち入りたくない雰囲気を醸し出しています。

白川郷の建物も、いくつか入れる建物がありましたが、ここにも1軒だけ入れるようです。

囲炉裏がたかれてるのは初めて見た気がします。

あと雪隠と風呂は予想通りですね。


一方で、古い家電も。ラジオとスピーカー、でしょうか?

レコードプレイヤーや、ミシンもありますね。


うーんそれにしても観光地化が進んでますね……

お年寄りの群れも来訪したところで、このこじんまりした宿場町はひと通り見たということで会津若松市内へ戻ります。

基本的にメインの目的地とも言える若松城へ、いざ参らん。

しかしまぁ、随分綺麗な復元天守だこと。最上階から見渡すと、田舎の割にはそこそこの街だということがわかります。

あと、なかは基本的に撮影禁止でしたが、とにかく悲しみの歴史が深く刻み込まれていました。
会津人は、ひょっとすると未だに薩長を恨んでいるのかな?という気すらしてきます。
そんなこんなで、ようやく昼食に。

有名店らしいこちらのお店。
食べるのはソースかつ丼。ソースカツ丼って始めて食べたんですが、これが思いの外美味しい。

名古屋の味噌カツも個人的には好きですが、いずれにせよ普通のトンカツよりはこっちのほうが好みのような気がします。
ところで、この会津盆地。もう見どころが残っていません。
これは困った、ということで再びGoogle先生の出番。
夕方には福島空港に戻らないといけませんから、空港方面へ戻りつつなんらかの観光スポットを探します。
そして訪れた天鏡閣。

私は最近ヨーロッパの建物にはだいぶ見慣れてきましたから、うーん、この感。なんなら明治村も行きましたからね、あっちのほうがまだ感動がありましたよ。
一方で迎賓館は迎賓館で、無人だし人っ子一人いない感じが凄まじいし。

小奇麗じゃなければ廃墟かと思ってしまう。

と、言うわけで見るもの見たし、飛行機の時間も迫っているので空港に飛ばします。
カーナビの時間では予定時刻にギリギリ到着するかどうか、といったところだったのですが何故か予定より早く着いてしまいました。
別にぶっ飛ばして帰ってきたわけでもないんですけどね(汗
あ、ところで今回の旅行記は秋・国内編ということですが、ということは海外編もあるんですねぇ。
それはまた次回お楽しみに!!
BACK