旅行記2019冬

さて、早朝になって、ピーチのある第2ターミナルへ移動します。歩いて移動することもできるらしいのですが、私は素直にシャトルバスに乗って移動。シャトルバスを使っても10分はかかりますからね、あんまり便利な位置にないターミナルです。その上やたらめったら安っぽいし。以前第2ターミナルに来たのはBさんとKさんと香港マカオを旅行した2015年春以来。ちょうど旅行記が現在のスタイルで始まったときですね。このデザインはあの時のトレンドを受けたもので……、とそれはさておきあのときの第2ターミナルは現在の第2ターミナル(国内線)。関空自体の利用の増加に伴ってLCC専用の第3ターミナルとして建設されたものが最終的に第2ターミナル(国際線)となったものです。なので、古い方のビルになるわけですね。

前に訪れたビルと同じなので当たり前なのですが相変わらず安っぽい。たぶん国際線の方も同じように安っぽいのでしょうが。
そして早朝なので人が少ない。さすがに飛行機に搭乗するころには人でいっぱいになりましたが。そして日本を代表する空港の一つでありながら相変わらず地面を歩いて飛行機に向かうスタイルはそのまま。ボーディングブリッジがないだけでかなりしょぼい空港に感じてしまいます。飛行機を間近で見ることができるのはありがたいのですが、この時期はとにかく寒い。本当に勘弁してほしい。

飛行機で実際に飛ぶ時間というのは知れていて、1時間くらい。まぁ、チェックインなりなんなりと時間がかかるのが難点なのですが。空港もそれなりに遠いですしね。ま、今の家からだと(大阪市内ですが)新大阪駅も大概遠いので新幹線が殊更に便利かというとそうでもないんですが。
で、空港に着くとすでに武神さんとミロさんがレンタカーで待機していてくれたので、これに飛び乗ります。空港を出るとすぐに高速道路に乗るということで朝食も買っておいてくれました。ありがたい。
本日は空港から東の方に進んで大隅半島側へ向かいます。まずは地続きとなっている桜島へ渡ることになります。武神さんは以前も鹿児島に旅行に来たことがあるそうですがその際には時間の関係で回れなかったという黒神埋没鳥居に向かいます。これは1914年の大噴火(この時に桜島と大隅半島は地続きになりました)のときに溶岩に飲み込まれた鳥居。特に事前知識なく訪れたのですが、これがなかなか想像よりも埋もれていて驚き。

もうちょっと、なんだろう、足元のあたりが飲み込まれているのかと思いきや、あわや全体が飲み込まれてしまうという程に飲み込まれていました。ただ、、、どうやらここはそれだけのようす。と、いうわのけで次の目的地、有村溶岩展望所に向かいます。
有村溶岩展望所もこれまたなかなか。駐車場の近くからすでに火山弾らしきもので溢れています。

こんな大噴火が起こったら「ワンチャン死ぬ(ミロさん談)」。ワン”チャンス”で死ぬのか……
ちょっと曇天ですが、なかなかの迫力の写真。

ちなみに、実は前回のパラオから撮影機材が新しくなっています。実はひそかにその事実を書いてはいたのですが、改めて。メインカメラはキヤノンkissX5という入門機からソニーα7iiiへ。サブカメラは昨秋から継続でソニーサイバーショットRX100M3へ。パラオは海に近づくことが多く、ほとんど水中ハウジングを備えたRX100M3を使用していたので十分に生かすことができませんでしたが今回はほぼα7iiiです。

それにしてもなんだか日本とは違うみたいな風景にちょっと驚き。こんな雄大な風景が日本にあったんだなと。富士山もなかなかに雄大なのですがそれなりに見慣れてしまっているからか、そこまで雄大さは感じなかったり。
実はこの有村溶岩展望所はまだまだ先に続いていたのですが、外の展望所もあるという武神さんの助言により有村溶岩展望所をあとにし、つづいて湯之平展望所へ向かいます。この湯之平展望所へ向かう際中に桜島はこの日も噴火。車からなんとか撮影できた写真がこれ。

ちょっと晴れ間が見えてきているかな?ミラーレスになっても一眼はやっぱりこういう際に素早い取り回しには向いていないかもしれませんね。まだまだサイバーショットとの使い分けができていませんね……。

さて、そんなわけで到着した湯之平展望所。青空はまだ少なくてほぼ曇天という感じですが、こういった丸い看板のバス停はちょっとノスタルジックでフォトジェニックな感じがしませんか?気のせいかな?
ちなみにこの湯之平展望所は標高が373メートルにあります。東京タワーより高い。

この展望所は先ほどの有村溶岩展望所のように広くありませんので、ここからの景色だけで終わり。昼食を探しに向かいます。
結局訪れたのは道の駅。そしてちょっと晴れてきて、桜島の噴火がきれい(噴火がきれいという日本語も正直どうかと思いますが噴火が日常茶飯事の桜島ならでは)

そして桜島といえば火山とともに有名なのが桜島大根!ですよね。この道の駅には入ってすぐのところに山積み。これは大根というよりも「おおきなかぶ」といった方が違和感のないサイズ。

大きさもお値段も半端ではありません。普通の大根って1本丸ごと買ってもワンコイン以下ですからね。私は現在一人暮らしなので買おうとは思いませんでしたが、武神さんは興味津々の様子。
ただ、その前にお昼。私は火の島御膳をいただきます。ちなみに火の「しま」であって火の「とり」ではありません。念のため。

おおなかなか美味。
桜島大根と思われる食材も入っていて、ちょうどいい。
そして昼食後、結局武神さんは桜島大根をゲット。

もちろんそのまま武神さん宅に配送。桜島大根そのものも大根としてはとんでもない価格していますが、重すぎて送料の方が高いという問題も発生。旅行中持ち歩くわけにもいかないし仕方がない。
ちなみに屋外には桜島大根が植わってました。これはこれでインパクトの大きい画ではあります。でも私の技術不足でこれは残念ながら現実のインパクトからは甚だ遠いですね。もっと精進せねば。
昼食後は武神さんたっての希望である溶岩なぎさ遊歩道にある展望所。どこにあるのか彷徨いつつ。
猫発見。ここで自称「百獣の王」ことミロさんが猫を脅したことによって猫ちゃんは隠れてしまいました。これは大体いつものことなのですが、近くに動物がいて、それを被写体に写真を撮ろうとするとそういう出来事が起こってうまく写真を撮ることができないという。かつてイギリスのロンドン郊外にあるキュー王立植物園で鳥が歩いていたので撮ろうと試みたところ同じようなイベントが発生したのを思い出します。
今回はセミプロカメラマンとでも言えよう武神さんもいたので、二人で非難することになりましたが(笑)
その後溶岩なぎさ遊歩道を発見し、歩きつつ武神さんの目的の思い出の展望所が見当たらない。そんななかでそれらしい展望所があったのがこれ。

武神さんの記憶によるとここではないそうなのですが。
そういうわけでさらに歩を進めると、武神さんの記憶にないゾーンに来たということで引き返し。そこに現れたのはまたしても猫。


2匹でいましたがつがいでしょうか、あるいは兄弟とか親子とか?とにかくそのうち1匹がとにかく人懐っこい。もう一匹は遠巻きに見ていますが……

先ほど2人で百獣の王を非難したことにより、今回は無事に猫ちゃん撮影タイムが始まりました。三毛なのでたぶんメスですね。


明るいので黒目が細いですが、とにかく人懐っこくてかわいらしい。もうデレデレ。武神さんがこのように撫でても全然平気なこの猫ちゃんはたぶん近くの釣り人あたりに魚をもらったりして人に良く慣れているのでしょうね。もう一匹はあいかわらず遠巻きに見ていますが。
数分間のアニマルセラピーを終え、再び武神さん思い出の展望所探し。結局、どうやら先ほどの展望所がそれだったようです。と、いうわけで桜島は一通り観光したので次の目的地に向かいます。
と、その前に猫のたまり場があったので、ここでも猫ちゃん撮影会をしばらく開催します。嗚呼連れて帰りたい。


そして次の目的地は鹿屋航空基地資料館。ここには第二次世界大戦時の傑作飛行艇、二式大型飛行艇が展示されています。……が、残念なことにこの二式大艇は修復中ということで見ることができず。

屋外展示のその他の飛行機をいくらかみて、建物の中に、中には、ゼロ戦の復元機もあるとか。まぁ、ゼロ戦は結構どこでも見ることができますけどね。

で、この資料館のなかは基本的には撮影禁止なのですが、想像以上に重かったですね。基本的に事前に確認していたのは屋外展示だけですので、まさか内部があんなに重いとは……

私たちのそんな気分を反映するかのように再び曇天に転じます。これがまた暗い。午前中の曇天は曇天ではあっても雲が薄くてそれほど暗くはなかったのですが。
そんなわけでここを退散して、轟の滝、インパクトのある名前で知られる志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所、宿の順で回ることになりました。
今回は私もチャチではあるものの滝を撮るために必要な装備である三脚を持ってきました。ただ、やっぱりチャチなのでシャッターボタンを押すと揺れるんですね……
なので、セルフタイマー5秒を活用して撮影に挑みます。
それがこんな写真。

ちなみに、この旅行のあとに気付いたのですが、このα7iiiはスマホアプリを使ってリモート撮影ができるので、構図さえ決めてしまえばあとはスマホアプリを使えばカメラに触れずとも撮影ができたのでした……もっと早くに気付くべきでしたね!!
そして志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所(しぶしししぶしちょうしぶしのしぶししやくしょしぶしししょ)の看板をみて満足。

ホテルは……これはなかなかすさまじいことに。これをホテルといっていいのかはよくわからないのですが、想像してたのよりだいぶすさまじい。修行かな?

写真だけだと大分マシそうには見えるのですが……
10年以上前の空気清浄機(手入れはされていなさそう)や、無線ルーター(電源は入ってるし、無線ルーター側に有線LANケーブルは接続されているもののその有線LANケーブルはどこにもつながっておらず、また接続する場所もない)など、なんというかなかなかにチグハグなお部屋。
夕食のBBQは離れで、寒い中やることに。

やっぱり修行かな?……なんだろう、小学生が林間学校とかで使いそうな感じ。BBQのための燃料もちょっと乏しかったり、サービスで着いてくるという五右衛門風呂は実に冷たい。部屋の風呂も大概なので、本当に詰んでいる。私などは前日もベンチで寝たということで頭も体も洗えず、歯磨きもできずという悲惨な状況。私たち3人のテンションもがた落ちなのですが、ミロさんが言うところのユートピア共産主義者(宿の従業員のことです)が時々監視に来るということで思い切った話もできず(笑)
武神さんは途中からBBQのことは諦めて五右衛門風呂を沸かそうと努力する始末。
結局、従業員が全力を尽くして五右衛門風呂はスタンバイ。武神さんがいざ入らん!と裸体になって風呂に足を延ばそうとしたその瞬間に入ってくる3人の女の子(従業員のおばちゃんが連れてきた、この宿の宿泊者)。このおばちゃんは女の子たちに五右衛門風呂を見せたかったらしい。とりあえず酒と煙草で知られるミロさんが酒を勧めるとまだ飲めないというので未成年(大学1年生かそこらか?)のようです。私はそれほどよく見ていませんでしたがミロさん曰くあまり可愛くなかった、そうな。まぁ私とミロさんとは女の子に対する美的感覚がどうも違うので、なんとも言えませんが。
とにかく、そんなドタバタで私たちが癒されるわけもなく、ぐったりとしてこの日は眠りについたのでした……
BACK