空気清浄機のすゝめ

第二回にしていきなりマイナー家電やんか!
ハネのない扇風機でお馴染みのダイソンが空気清浄機能付き羽のない扇風機を発売して、ちょっと話題にもなったからね!
ということは今回はそのダイソンと、名前のよく似たダイキン、業界首位のシャープ、2位のパナソニックってところかな?
そうだね、「名前のよく似た」の修飾はいらないね。ダイソンのほうが空気清浄機では後発メーカーだしね。
どうでも良いけど空気清浄機ってちょっと名前が長いな〜。
じゃあ空気調和機(エアコン)のことを空調と呼ぶように、空清と呼ぼう。多分お店で言っても通じないから気をつけてね(笑)
空清……?普及したら使われるようになるかな?
日常生活でエアコンのことを空調ってあんま言わんやろ……
まぁそれはさておき、質問ばっちこーい!
じゃあダイソンの話題も出たので早速……
ダイソンは「PM0.1レベルの超微小粒子状物質を99.95%除去」と説明してるのに対して、国内3社は横並びでPM0.3の集塵率を記載しているね。技術力の差……?
ハイきました!待ってた質問が早速キマシタワー
まぁ、自演だからね(棒)
空清のフィルターは大体、HEPAってのなんだけど、それの規格がPM0.3の集塵率99.97%なんだ。
国内メーカーはそれに合わせているんだよ。
ダイソンのフィルターの方が高性能ってのは変わりないってこと?
それが違って、まぁまず大きな粒子はフィルターの網に引っかかって集塵されるってのはわかるよね?
それはそうだね、小さいのはその間を抜けていくんでしょ?
HEPAの技術的な説明は消費者にとってどうでもいいから飛ばすけど、実はより小さな粒子は軽いからフィルターの網に引き寄せられるようになっているんだ。
まじで?
ってことは……?
大きいのは網目でキャッチ、小さいのは吸着。吸着するには重すぎる、つまり少し大きいけれども、網目でキャッチするには小さすぎるってのがPM0.3くらいなんだ。
PM0.3がHEPAで一番取りにくいってこと?
そうだね。グラフなんかも多分検索したら出てくると思うけど、流石に個人で測定するのは難しすぎるね(汗
厳密にPM0.15をHEPAよりもしっかりと集塵することを規格としたULPAっていうフィルターもあるんだけど、家庭用には過剰性能なので使われることは少ないし、一応ダイソンのもHEPAだね。
じゃあその部分はメーカーはあまり気にしなくていいんだね?
基本的に海外メーカーは日本の規格表示に合わせてないから表記に違いがあるだけなんだ。
ただし国内大手三社はいずれもHEPAフィルターを使っているけど、中にはHEPA未満のフィルターを搭載しているメーカーや機種もあるみたいだから気をつけてね。
了解〜!
じゃあぶっちゃけ、ダイソンの空気清浄機能付きみたいな複合機と、専用機とどっちがオススメ?
加湿空清、除湿空清、除加湿空清を含めた専用機のほうがオススメかな?
え、なんで複合機は駄目なん?
駄目ってわけではないんだけど、基本的に空清は空気を浄化するのであって、送風はそのための手段にすぎないんだ。
だから専用機の大半は上方に送風してるけど、一方で複合機は送風機脳にプラスしてるから前方に送風しているね。だから、年中使うには不向きなんだ。
冬は寒いから?
そうだね。寒いからって風量を弱めると部屋の空気全体を効率的に浄化できないっていうジレンマもある。
逆に言えば、広い部屋なんかで、人がいない方向に向けてサーキュレーター的にガンガン回すなら空清と扇風機の役割を一台で担えるわけだからそういう人にはオススメだね。
あるいはそもそも空清としての機能はオマケで十分と感じている人にも複合機は購入へのハードルが低いね。
風量を弱めると部屋全体を効率的に浄化できないとは言っても上方に送風している専用機なんて風量も弱いしあさっての方向に送風してるし全然部屋全体を浄化できている気がしないけど?
上方に送っている機種は、そのまま微風を天井まで這わせて気流を作り出しているんだ。だから、部屋全体の空気が綺麗になりやすいんだよ。
まじか……だから、空気清浄機は専用機がいいんだね。
……あれ?気流を作り出しているってことは配置にも気をつけないといけないってこと?
まぁそうなるね。配置が悪くっても空気を浄化するのにかかる時間が伸びるくらいだから、あまり気にしなくていいけど、基本的には壁際に、勿論壁に背を向けて設置するのがオススメ。
できれば、空清の上方には障害物がないほうが、綺麗な気流を作り出せるね。
あ、そういえばシャープのは背面吸気だよね?壁際に背を向けて設置するのはまずいんじゃない?
3cm程度は隙間を開ける必要があるけど、それくらいあれば十分だよ。
ふうん……じゃあメーカーであまり違いはない?
基本的な構造は、集じんフィルターと脱臭フィルターがついてて……
あ!!!
どうした?
そういえば、なんでフィルターて洗ったらアカンの?
それはね、脱臭フィルターは要するに活性炭とかの効果なんだけど、ようするにフィルターの隙間にニオイ成分を閉じ込めるってものなんだ。だけど、それだと気温によっては隙間が拡大して閉じ込めてたニオイ成分を放出してしまったりする。それを防ぐために化学薬剤を塗布してるんだけど、水で流れちゃう。だから水洗い厳禁なんだ。
集塵フィルターはHEPAフィルターなんだけど、これは小さな粒子を吸着する力がなくなってPM0.3未満の小さな粒子を集塵できなくなってしまうんだ。
……!!!致命的やんか!!!
そうだね、だから間違って洗ってしまった場合は新しいフィルターと交換してね。
ぐぇぇ……気をつけます……
で、話の途中だったけど、空清ってのはその2つのフィルターと除加湿の設備がついてればほぼ完成だね
まぁ厳密な話をすると実は脱臭フィルターって空清の必要条件でもないし、集塵フィルターさえあれば空清って名乗れるんだけど(笑)
集塵フィルターだけの空清とかあるん?
まぁあくまで規格としてだし、少なくともシャープ、パナソニック、ダイキンの製品であれば脱臭フィルターが無いってのは、多分無いんじゃないかなぁ。
そうなんや。ってか除加湿空清ってあるん?
ダイキンが売ってるよ。もともと、加湿空清も空清の付加価値として出てきたんやけど、最近は殆ど加湿空清だから、そろそろ他のメーカーも除加湿を出してくるかもしれないね。
そういえば加湿機能付きの空清って臭くなるんやけど!!!
雑菌対策しても臭いし、どうにかならへんの?
あーそれは加湿器の話になるんだけど、実は水道水中に含まれるミネラルが加湿フィルター表面に固着して、それが天然の脱臭フィルターになってるんだ……
だけど薬剤なんて塗布されてないから、冬場に臭気を蓄えて、夏に放出する現象が発生してしまうんだ。
雑菌の匂いじゃなくて、部屋の匂いが凝縮された匂いだったんだ……
数年前の機種ならともかく、ここ最近の機種は雑菌対策はかなり進歩しているからね。
加湿フィルターは1週間に1回は水道水で流してやると、ミネラルが固着しなくてすむよ。ちょっと手間だけど、ちゃんと毎週やっていればさっと水で洗い流すだけで大丈夫だから、できれば怠らずに手入れしてあげてね。
手入れしなくていい機種ないかなぁ……
ダイキンとパナソニックは、加湿能力が抑えめな分、発生する匂いも抑えめだよ。とはいえ、手入れを怠るとやっぱり匂いはしてしまうけど……
シャープは加湿能力が優秀な分、多くの水を使うからその分ミネラルがくっつきやすいね。そこはトレードオフの関係だから、どっちが自分の生活にあっているか考えてみて。
うーん、手入れが大事かぁ。家電なんて買ったらそのまま手入れもしないことが多いんだけど、ちゃんと手入れしないと駄目だね。
そういえば、これでほぼ完成ってことはまだ何かある?
あとは各社の独自機能、シャープはプラズマクラスター、パナソニックはナノイー、ダイキンは光速ストリーマと電気集塵だね。
あーイオン系のあれか。
この3つはよく類似技術とされているけど、実はわりと仕組みが違うんだよ。特にナノイーはイオンを出す類の技術ではないし……
え、まじ?
うん、まぁいずれも空清だけの技術じゃないから別の機会を設けるとしてこれらがプラスαの機能になるね。
効果効能は大体同じことが書かれているけど、元が違う技術の分、少しずつ特徴があるから是非自分にとって一番の技術を見つけてね。
そもそもその辺って効果があるのか疑問なんだけどなぁ……
うーん、空清自体も含め眼に見えないものだから中々信じ切れない部分もあるだろうけど、全くの嘘なら恐らくここまでの普及はなかったんじゃないかな?
まぁ、それもその機会にまとめて話そう。
たしかにそもそも空清ってそれ自体怪しいんだよなぁ
ほんとに効果あんのかよこれ?
規格上は部屋の空気の70%以上が浄化できれば空気清浄機なんだけど、3社とも部屋の空気の95%以上を浄化できるはずだよ。
というか窓開けて換気すればいいやん。
外の空気が綺麗ならそれに越したことはないね。ただ、最近はPM2.5問題もあったり、外の空気自体が数年前に比べて汚染されているんだ。
あとは最近の高気密住宅だと空気が自然に換気されないし、気流も発生しないから菌、ウイルス、カビ、塵、それを栄養とするダニの問題が旧来の住宅よりも大きいんだ。
だから、昔は家の構造も外の空気も今とは違ったから必要性がなかった製品なんだね。
なるほど……そういや花粉症の人にも必須になるね。
そう。そして気流が発生しているとはいえ浮遊している菌、ウイルス、カビ、塵のすべてをフィルターで取り除けるわけではないから、プラズマクラスターなどの技術で空気浄化をサポートしているのが、今の空清なんだ。
へぇ……すべてを取り除けるわけではないって、言われてみればたしかにそれもそうだね。95%浄化ってことは残り5%は取りこぼしがあるわけだし、基準通りなら30%も取りこぼしがあるわけだ
そういえばタバコの有害物質も取れないって書いてたね。取れるようにすればいいのに。
実は脱臭フィルターはガス状物質は全部吸着するから、タバコの有害物質も取れるんだよ。だけど、そうはいっても一瞬で取れるわけじゃないし、有害物質はそもそも体に害があるから空清に頼りきってると、有害物質が全部取れるよりも前に人体に影響が出るかもしれないから、取れないって書いてるんだ。
死亡事故につながってからでは遅いからね。
なるほど、そういう背景があったんだ。
という感じで、空清の回はそろそろ終わりかな?
そうだね、そろそろ質問することも思いつかなくなってきたし……
まぁ自演だからね。また何か追加であれば、ここに追記するか、第二回を設けよう。
了解、じゃあまた今度ね。
BACK