three-stick-longさんの旅行記 No.1

2007年11月、三重県明野航空学校の創立記念祭に行きました。明野航空学校は陸上自衛隊の航空科の学校であり陸自のヘリ部隊が養成されています。今年は2006年に納入が始まったAH64が参加するということだったのでAH64を中心に撮影に行きました。

始発に近い近鉄特急で松坂まで行き、そこから普通で明野までという経路をとりましたが、ハプニングが発生。
なんと高安駅で作業車が脱線して特急がいつ来るかわからないという状況に・・・。間に合わなくなるのを覚悟しつつ待っていたらそれほど待たずに来てくれました。しかし安心したのも束の間で次は途中で雨が降り始めました。
何という不運・・・。まあ松坂あたりは曇りですんでました。松坂で普通に乗ると2両くらいの列車に大きなカバンを担いだ人々がぞろぞろと乗ってきました。間違いなく軍オタの方々だと思っていたら、案の定明野で降りてきました。毎年この日は異常に乗車率が高いんでしょうね。

さて明野からは陸自が手配したマイクロバスで基地に到着しました。一時間前くらいに着いたので滑走路前のパイプ椅子はがら空きでしたが隣の人に邪魔されるのを恐れてその後ろに立っていました。しかしこれは大失敗で開会式がとても長い・・・。国旗入場、自衛隊幹部の開会の辞、祝電披露、地元議員の演説・・・・。これが一時間ほど続き、足が痛くなりました。「最前列に座ればよかった!!」

さてまず観閲官が勢ぞろいした隊員を閲兵しました。



そして音楽隊の演奏中に観閲飛行に向けて発進準備が行われます。

発進が始まり、AH64アパッチが3機編隊で飛行していきました。AH64は対戦車ヘリAH1の後継機として富士重工がライセンス生産を行っています。4枚のプロペラ上のロングボウレーダーにより空中、地上目標を256目標捕捉することができます。当然ですが前方監視赤外線により夜間飛行、戦闘も可能です。

左からUH1、OH1、OH6の編隊

前列3機はOH6、後列4機はAH1です。

音楽隊の演奏の中、観閲飛行を終えて帰還してきました。

UH1。ベトナム戦争では大活躍で、この頃の映像、映画にはかなり登場します。ベトナム戦争時代はロケット弾を積んで攻撃も行っていましたが、現在は輸送任務がほとんどでしょう。

国産のOH1観測機。

OH6観測機。

AH1対戦車ヘリ。攻撃専門のヘリで、ベトナム戦争でも使われていました。近年陸自はこの後継としてAH64を導入しようとしていますが価格高騰のため十分にライセンス生産できないでいます。

UH64「ブラックホーク」。輸送ヘリとして使われます。ソマリア派遣軍の映画「ブラックホークダウン」で少しは有名?

CH47。牽引式の重砲やジープ、軽装甲機動車を積めるほどの大型輸送ヘリ。災害派遣時に孤立集落の人々や援助物資を輸送したり、水を積んで山火事を消したりもします。

AH64「アパッチ」。





この後「明野レインボー」による曲芸飛行が行われました。国産OH1は軽快な動きを見せてくれました。


次は訓練展示です。ヘリボーン作戦により敵小部隊を攻撃する内容でした。まずはOH1が敵を発見し、銃撃を受けて避退します。もちろん実弾は使ってませんが。


UH1が偵察用バイクを降ろし避退します。まるでベトナム戦争を見るようですね。


UH64からロープ降下した歩兵が降下地点を確保します。



CH47が軽装甲機動車2両とジープを輸送してきました。そして先着の歩兵も乗り込みます。

AH64が歩兵の突撃を援護します。この機は操縦席下の30ミリチェーンガンと機体横のロケットランチャーが全武装です。

国産のOH1。



AH1。真中には右からロケットランチャーとTOW対戦車ミサイル発射筒が、右には25ミリ機関砲が写っている。

右からAH64、20ミリ機関砲弾、ロケットランチャーとAGM114ヘルファイア対戦車ミサイル、30ミリ機関砲、赤外線暗視装置と目標照準器、ロングボウレーダーが写っている。




以上で帰途に着きましたが帰りは何という晴天。晴れるなら午前中晴れろよって感じでしたね。
BACK