鬼闘神楽 参ノ舞

 あっけからんと言う美麻に全員が唖然とさせられたものの、その話の内容は、一哉には信じがたい事ばかりであった。


「確かなんですか? その『人造怪魔』というのは。」

「間違いないと思うわ〜。明らかにあの男の子に従ってたしね。」


 庭に転がっていた、歪な三ツ頭の犬の死骸。美麻によれば、それは【三頭餓鬼狼(ケルベロス)】と呼ばれる人為的に産み出された歪なる冒涜の産物。そして3か月前のあの日に一哉が倒し、そして今日再び姿を現した【鵺】――――――敵側の呼び方に倣って呼ぶのならば【鵺改(キメラ)】もまたそうである。

 実際、「人造怪魔」などという存在を、一哉は知らない。
 それはある意味当然であると言えた。対策院にとって倒すべき敵である筈の怪魔を、態々創り出そうなどと大それた考えは普通は考えない。
 たが、そういった考えを持つ人間が過去に居なかったわけではない。

 美麻の話はこうである。
 実は理論上、怪魔の人工的な誕生は簡単に成し遂げられる。
 そもそと怪魔とは、陰の気を取り込み過ぎて堕ちた魂が、生物の死骸と融合したものだ。つまり、人間を制御が効かない程の怒りに呑み込ませたり、極限まで絶望させたりすることで、その魂を陰の気の塊へと堕とし、その状態で生命を絶って、生物の死骸をあてがうことで、人工的に怪魔を創り出すことができるのだ。
 だが問題は、怪魔とは獣そのものであるという点であった。例え創り出そうとも、即座に創造者を喰らいに走る怪魔など、居ても意味が無い。
 だからこそ、『人造怪魔』が広まることは無かったし、態々創り出そうとする人間も居なかった。

 だが、それは21年前に突如変わる。
 それは西薗一という、最高にして最悪の天才の登場だった。彼は、『人造怪魔』の製作とその完全コントロール化に成功したのだ。


「彼のそもそもの動機は、対策院執行局員の高い死亡率を何とか改善したいというものだったのよ。その点は、彼にも評価すべき点がある。」

「だけど、『人造怪魔』を創るためには――――――」

「そう。必ず人の犠牲が必要となる。でも彼は、それを死刑囚を使うことでクリアしようとしたの。死刑執行前の囚人を秘密裏に横流しして貰うことで、材料を確保してね。」


 それはきっと正しくもあって、間違ってもいる。
 死刑囚というのは、「死を以てしか償えぬ」と判断されたということである。であれば、その行く末が安らかな死であろうが、「人造怪魔」であろうが、結果的には同じことである。
 だが、死刑執行までの過程のみならず、死刑制度自体の是非も問われる時代なのだ。一哉一個人の考えでどうこう議論できるようなものでもないだろう。
 それでも、人が人の魂を堕とすというやり方には、一哉自信、嫌悪感しか抱かなかったが。


「この事に関しては、対策院でも賛否両論だったわ。でも、当初は賛成派の方が多数で、実際、そのやり方で上の実験許可は降りた。正直、最初から真っ向から反対していたのは、あなたのお父さん位ね。そうして、対策院で『人造怪魔』は創られた。」

「でも、今、対策院ではそんなものは――――――」

「もちろん、今では忌むべき研究として扱われているわ。情報を検索する事自体、NGよ。あなたも含めて、入局15年未満の局員には、研究の存在自体が伝えられてない。でもね、そうなった経緯に一悶着あるのよ。」


 美麻はどこからか取り出したウイスキー――――――これまた一哉が集めていたものを、勝手に持ってきたらしい――――――を、寛二が持ってきたグラスに注ぎ、その片方を一哉に渡すと、グラスの中身を一気に呷る。
 一哉も美麻に倣って、ウイスキーを流し込んだ。
 琥珀色の液体が喉を通るとき、強烈な刺激と共にスモーキーで芳醇な薫りが鼻腔を駆け抜ける。そんな刺激(スパイス)が戦闘の疲れと重苦しい話で淀んだ思考回路をクリアにしていく。
 グラスを置いた一哉は無言で話の続きを待った。
 ここから先の話が気分の良いものでは無いことぐらい、バカでもわかる。話始めるにもタイミングがあるのだ。


「ここから先の話は、他言無用の機密事項も多分に含まれている。情報の取り扱いには注意してね。」


 美麻は一哉他一同が頷くのを確認すると、グラスをテーブルに置き、語り始める。


「いきなりだけど、そもそも、今まで半分タブーのような扱いを受けていた『人造怪魔』の研究許可が降りるなんてこと考えられる?」

「普通の神経をしていればあり得ないでしょうね。コントロールできない兵器など、災厄でしかないんですから。」


 一哉の返答に、美麻が頷く。


「その通りよ。普通だったら、そんな荒唐無稽な計画は誰も支持しない。だけど『人造怪魔』計画は、徐々に進められていったものじゃなかった。ある日突然、西薗一が提唱し、いきなりテスト運用を上層部に示したのよ。」


 美麻はかつての出来事を語る。
 西薗一は21年前、何の前触れも無く『人造怪魔』に関する基礎理論とその試作品を対策院に持ち込んだ。その事は、当時の対策院に大きな衝撃を呼んだ事は間違いが無い。
 元々西薗一は、南条聖と双肩を並べる同期の天才として注目されていた。その時の役職はお互いに、聖が関東地区担当の特級鬼闘師、西薗一は調査局の副局長。同期同士が、それも所属する局が違うにもかかわらず、どちらも20代にして対策局の重要ポストに就いていたという事は、当時としても中々珍しかったらしい。
 ともかく、制御不能と言われた『人造怪魔』を完全にコントロール下に置き、なおかつ試作テストサンプルまで作り上げた西薗一の成果は、その名声や地位から疑われる事も無く受け入れられた。
 万年戦力不足に悩む執行局上層部にとっては、まさに砂漠の中のオアシスの様な物であったのだ。


「テスト運用はすぐに始まったわ。それはそうよね。対策院はこの世界に起こる怪奇現象・超常現象を隠し通すためなら、どんな非道も辞さない組織。ただでさえも一級以下の鬼闘師の死亡率の高さと人員不足に悩んでいる執行局が、そんな『気を遣わなくていい』戦力の登場に、飛びつかないわけが無い。――――――たとえそれが、人の道から外れていたものだとしてもね。」


 美麻の言葉を聞いた結衣と咲良は、一様に顔をしかめる。
 基本的には「人を殺さない」という方針のもと動く南条一哉の元に集う者達は、対策院がそういう組織であるという事をどこか忘れがちである。だが、対策院という組織は、日本の秩序を守る手段としての機密隠蔽の為であれば、殺人すら厭わない。それは美麻の言う通り、覆しようのない事実なのである。


「そうして始められた『人造怪魔』のテスト運用は、極めて順調だった。最初のテストケース個体だった【始祖猿改(オーバーチュア)】ですら一級鬼闘師とほぼ同程度の能力を持ち、最終の第7個体【堕賢猿(ジ・オメガ)】の能力は、上級鬼闘師のそれを優に上回っていた。」

「それ程の力を………………」


 「人造怪魔」の力がそれ程までに高まったのだとすれば、それは対策院にとって間違いなく大きな戦力となるだろう。戦わせるのは、完全制御下に置かれた輪廻転生の理から外れた怪物。斬られようと、肉が弾け飛ぼうと怪魔としての治癒能力で治せてしまい、例え使い物にならなくなったとしても代替品に挿げ替えればよい。
 手段の是非を問わない対策局であればこそ、なお一層、その計画を後押ししたのだろう。


「狂ってる――――――西薗も対策院も…………。そんなんだから、お母さんは………………。」


 ここまで沈黙を貫いていた佐奈が呆然と呟く。
 確かに一哉もこの対策院のやり方には疑問を持った。いくら対策院が非合法のやり方を是とする組織だとしても、必ず人間を犠牲にするやり方をなぜ許可したのか。さらに言えば、対策院は秘密裏とはいえど国家機関であり、その上流は突き詰めていけば国そのものである。いくら何でもおかしすぎる。
 だが、佐奈のこの反応には、なぜか違和感の様な物を感じざるを得なかった。佐奈から感じるのは、対策院における「人造怪魔」実験の是非というよりはむしろ、かなり個人的な感情。まるで全てを知っているかの様な――――――


「美麻さん、その後は? そんなに歓迎されてた『人造怪魔』がどうしてあんな事に…………」


 佐奈の表情は今一読み取れない。
 だが、明らかに一哉よりも多くの事を知り、多くの事を理解しているといった風体だ。なぜ佐奈がこんなにも『人造怪魔』の話題に興味を持つのか、気にかかって仕方がない。
 一哉はその事を佐奈に――――――――聞けなかった。

 有体に言えば、怖かったのだ。
 佐奈は母の事を口に出した。それはつまり、この件が一哉自身のトラウマに直結している事も意味している。
 一哉の記憶にはところどころ欠落があるが、その原因が自分自身にある事は、ここ最近の昔の一哉を知る人物との会話でなんとなく察していた。
 目を覆いたくなる現実の前に――――――今にも崩れ落ちそうな、脆い、弱い心を護るため、自ら記憶を封印したのだと。
 その記憶の封印は正直、何も解けてはいない。
 いまだ何か思い出せたことは無いし、思い出そうとすると、得体の知れない恐怖と悲しみが胸の中を駆け巡る。
 結局のところ、一哉はまだトラウマと向き合う覚悟ができていないのだった。


「でも、佐奈ちゃん。ここでその話は………………」

「わかってます。だから概略だけでいいです。どうしてあんな事になったのか、教えて欲しいんです。」


 だから、突然会話のメイン位置に居座り始めた佐奈に、何を言っているのかと問う事も出来ない。
 一哉はただ、二人の会話を静かに――――――いや、何も口を出すことも出来ずに傍観するしかなかった。


「今思えば、私が鬼闘師をちゃんと目指そうと思ったのも、あの『クソカマキリ』が原因――――――。せめてアイツが現れた理由だけでも知れれば………………」

「そうね。佐奈ちゃん、あなたにも知る権利がある。あなたも澪先輩のお子さんなんだから。」


 ――――――コトッ

 美麻は空いたグラスに再びウイスキーを注ぐと、それを一気に飲み干し、再びグラスをテーブルへと戻す。心なしか、その動きはさっきまでの同様の仕草のどれと比較しても、重苦しいモノだった。美麻にとっても、思い出したくも無い記憶―――――――そういう事なのだろうか。
 もう既に、佐奈と美麻の会話に理解できる点など一つも無い。一哉でそうなのだから、当然の如く、結衣と咲良は全く意味がわからないといった顔をしている。


「『人造怪魔』計画は一部の反対意見を押し切りながら、実用段階の一歩手前まで推し進められた。その戦果は目覚ましく、計画最終段階では、執行局局員の死亡率は6割減という稀に見る数値まで叩き出したわ。だけど、この計画はある日突然、何の前触れも無く打ち切られる事になる。」


 美麻は語る。
 当時、一哉と佐奈の母である澪の部下であった美麻は、上級鬼闘師への昇格試験の為に、澪と共に本部を訪れていたが、その時に決定的な瞬間を目撃してしまった。
 それは、当時の内閣調査局の人間から実験の即時中止を言い渡されているまさにその瞬間であった。元々反対派であった澪はもちろん、当時は別にどちらでも良かった美麻でさえ開いた口が塞がらないほどの衝撃であった。
 まさに青天の霹靂。誰もがそう思っただろう。


「なぜ上部機関が突然実験の中止を言い渡してきたのかは、私も知らない。ただ、その日を境に、あれ程歓迎ムードだった『人造怪魔』計画はなぜか急速に失墜していき、最終的に西薗一は追い落とされていった。」


 美麻はまた更にウイスキーをグラスに注ぎ、一気に流し込む。
 もはや空気は重苦しいなどという次元をとうに超えており、まるで肩に鋼鉄の塊でも乗せられているかのように体は重く、誰一人として何も言葉を紡げない程であった。


「そうして対策院で孤立していった西薗一は、対策院を自ら辞めたわ。ここから先は詳しくは説明しないけど、西薗一はその後対策院に一族総出で戦争を仕掛けた。高々40人程度の戦力相手に6年も対処がかかったのは、当初、対策院が西薗一の事を軽視していたからというのもあるけど、常に前線に『人造怪魔』の姿があった事が大きかった。聖さん一人では、突然遠方に出現する人造怪魔に対応できず、対策院は常に後手後手の対応を取らざる負えなかったのよ。」

「じゃあ、あの『カマキリ』もそうした戦いの中で?」

「あれは特別。10年前、重い腰を上げた対策院が開いた特級会議にて、西薗家の全面的殲滅が決定されて以降、関東地方に特級鬼闘師が集結し、急速に事態は収束していった。あの最後の『人造怪魔』【地獄蟷螂(ヘル・マンティス)】は、彼の最後の足掻きよ。彼の妻と彼自身、その他3人の西薗の一族の計5人の人間を使って生み出された怪物なのよ。彼の最後の執念は凄まじく、重度SS++相当の怪魔となり、対策院に甚大な被害をもたらした。勿論、その中には澪先輩も…………」


 そう語る美麻の顔は、【微笑みの死神】なる二つ名を付けられている人物とは思えない程沈み、暗いものだった。


「――――――――――――」


 美麻と佐奈の二人にはもはや声をかけられない。
 そんな重苦しさがあった。
 一哉自身、【地獄蟷螂(ヘル・マンティス)】という名は、以前美麻から伝えられたことで聞き覚えがあったが、その怪魔そのものの記憶が無い。もちろん、ソレに母を殺された悲しみや悔しさが無いわけではないが、どうしても目の前の二人には劣ってしまう。
 一哉は密かに歯噛みする。
 なぜ、そんな大切な事を覚えていないのか。
 なぜ、この悲しみを佐奈や美麻と共有できないのか。
 そして、やはりこんな状況を作り出した西薗一が許せない――――――


「お兄ちゃん、ごめん、私の質問は終わり。お兄ちゃんから質問は?」

「あ、あぁ………………」


 またしても昏い考えに呑まれ始めていた一哉だったが、いつの間にか身に纏う雰囲気を元に戻した佐奈に声をかけられ、意識を戻す。
 今の自分に、この話を掘り下げる事は出来ない。掘り下げる勇気も覚悟も無い。
 だから、今の自分に聞ける事は唯一つ――――――


「その実験中止を言い渡された『人造怪魔』、なぜ再び現れたんです。そこまで苛烈な掌返しをして、一族諸共滅ぼしたんだったら、そんなものとっくに破棄されている筈じゃ…………」


 そう。時間軸はようやく現在に戻る。
 一哉自身はトラウマから、過去の「人造怪魔」実験について深くは踏み込めないが、今日、この夜、再び「人造怪魔」が現れた事とは話が別だ。なぜ突然、消え去った筈の存在が亡霊のように浮かび上がってくるのか。
 西薗の復讐が今再び、始まろうとしているのか。
 一哉が先程戦って逃した敵の事を思えば、何としてもその理由を把握しておきたい。


「わからないわ。西薗一が滅ぼされてから、対策院では『人造怪魔』に関する資料は徹底的に処分されたわ。対策院のデータベースを調べたところで、事実は調べられても、今はその手法は全くの闇の中よ。だから、存在するはずのない『人造怪魔』が今再び現れたっていうこの状況、事実として認識は出来ても、理解ができない。」

「――――――そうですか………………仕方ないです。」

「処分されたはずの資料を誰かが隠し持っていたのか、はたまた全く違うやり方で新たに生み出されたのか………………。どちらにしろ、相手は相当な技術と力を持っている事は間違いないわね。」


 美麻から得られた回答は、結局のところ、今現在起こっている事への対処には役に立たないものだった。
 考えてみれば当然の話である。対策院としては、『人造怪魔』などという存在とは10年も前に決別しているのである。そうと考えれば、やはり美麻の言うように、当時の資料を誰かが隠し持っていたのか、新しく作り出されたのかだろう。
 結局のところ、闇は闇のままであった。
 3カ月前に東雲家に現れた【鵺】――――――【鵺改(キメラ)】、そして今回の【鵺改(キメラ)】と【三頭餓鬼狼(ケルベロス)】、四天邪将、アイナと名乗る謎の人物。
 敵の姿は塗りこめられた闇の中にすっぽりと隠れ、輪郭すらうかがえない。
 毎回の事ながら、後手後手の対応で、敵が現れるのを待つしかないという事実に辟易とする。


「わかりました。それで美麻さん、もう一つの、敵の『異常な能力』って何だったんですか?」


 一哉はもう一つ問題が残っていた事を思い出す。
 美麻が負けた原因である。
 特級鬼闘師である美麻が敗れる敵などそうそう思いつかない。
 あの場には一哉すら苦しめた【鵺改(キメラ)】がいて、相手は正体不明の術師。勿論、苦戦はするだろう。だが、常に周りへの被害の事ばかりが頭に巡って全く本気を出せない一哉と違って、美麻にはそういった躊躇いの無さや経験がある。
 しかも、美麻は対人戦でのみ使える、ある「秘技」がある。
 さらに今改めて考えてみて奇妙なのは、どう見てもダメージは敵の方が多いのに、殺されそうだったのは美麻の方だったという事。
 一哉には状況が一つも見えてこない。
 ましてや、最後に見たあの男の特徴は、一哉が戦った「アイナ」なる人物とよく似ていた。何らかの関連性があるとすれば、何としてでも情報が欲しい。

 だが、美麻の反応が謎であった。
 何かを考えるかのように頭を抱えたかと思うと、突然天井を見つめだし、しばらくボーっとしたかと思うと、また頭を抱えだす。
 美麻の奇行に、一哉は唖然とするばかりである。


「え、えっと、美麻さん………………?」

「あ〜、え〜…………え〜っと…………………? う〜ん………………。」

「いや、美麻さん、何が起きたかを話してくれるだけでもいいですから…………………」


 何がそんなに話しづらいことなのか、皆目検討がつかず、戸惑う一哉だが、周りを見れば佐奈や咲良だけでなく、結衣や寛二までもが微妙な顔をしている。
 一体何がそんなに話せない事なのか。首を傾げる一哉に答えたのは、佐奈だった。


「お兄ちゃん、アレを説明しろって言われても、難しいんだよね。」

「は? どういう事だ?」

「うーん………………だってねえ? じゃあ、だいぶわかり易く言うけど、お兄ちゃん、術の行使者が空中に跳んでる状態で地面から霊術起動できるって言って、信じられる? それも詠唱を無視して、一か所だけじゃなくて、何か所も同時に。」

「―――――――は?」


 佐奈の発言の荒唐無稽さに一哉は唖然とせざるを得ない。
 霊術だけでなく、これは世界中のありとあらゆる魔術に言えることだが――――――基本的に、術の発動は術者が触れている法具や術式方陣を介してしか発動できない。それは、「霊力」を「術」という現象へと変換する効率がこれ以外の方法だと著しく低下し、結果として術の発動が不可能であるのだ。
 当然中には、例外も存在する。
 例えば、結界術の遠隔起動。その起動方法はいくつかあるが、その中でも、指定した時刻または指定時間経過後に発動する「時限式発動」、効果範囲内で発動条件が満たされた場合にのみ発動する「条件指定式起動」などは術者が触れずに、遠隔で発動する良い例だ。
 他にも西洋魔術では、自身の魔力を用いて空間内に魔法陣を展開し、そこから魔術発動するというやり方もある。
 だが、どれもこれも方陣や魔法陣といったインターフェースを媒介にして発動するものであり、「術者が思い描いた場所に、好きなタイミングで好きな術を発動できる」などという都合の良いものでは無いのだ。


「ほらね。だから言ったじゃん、説明できないって。私だって、バカみたいな事言ってるって思ってるのに。」


 一哉の反応に、佐奈は呆れ顔だ。軽く頬を膨らませ、そっぽを向いてしまう。
 佐奈が荒唐無稽な事を言いだすのは時々ある事だったが、どうも今回はそうではないらしい。
 ここで佐奈にヘソを曲げられると、後々面倒なことになる。
 そう直感した一哉は、明らかに不満そうな佐奈のご機嫌取りの為にも、一哉は佐奈に問い直す。


「いや、すまん佐奈。別にお兄ちゃんは佐奈が言う事が嘘だと思ってるわけじゃないんだぞ? ちょっとびっくりしただけで。それで、どういう事なんだ? 具体的には何が起こった?」


 一哉のあからさまに取り繕った気遣う様な口調。佐奈以外で一哉との付き合いも長い咲良などは、明らかに「作ってるな」と感じていたのだが、基本超絶ブラコンの佐奈には一撃必殺。


「もうっ! お兄ちゃんったら、仕方ないなぁ…………っ!」


 などと、誰がどう見ても嬉しくて嬉しくて仕方が無いといった満面の笑顔で返すのだ。
 あまりにもチョロい妹であった。


「佐奈、アンタねぇ………………。」

「何かな? 咲良ちゃん。」

「な、何でもないわよ…………。」


 明らかに何でもない事は無いのだが、ここにツッコミを入れるほど一哉も野暮ではない。というより、ツッコミを入れてめんどくさい事になるのが嫌でやめたという方が大きいのだが。


「それで佐奈。一体、何があったんだ?」

「まあ、さっきも言った通り、荒唐無稽な話だよ。法具を使った様な素振りも見せてないのに、霊術の遠隔起動で鎖出してみたり、背後からいきなり針飛ばしてきたりね。しかも言霊の詠唱無しで。最後なんか、空中に跳び上がってた状態で5つ同時に『鉄鎖捉縛』発動してたし、もう意味不明って感じ。」

「おいおい………………。つまり、何か? 相手はこっちの死角から一方的に攻撃し放題って事か? しかも霊術の原則を無視して。」


 話を聞くからに、相手は『鉄鎖捉縛』や『千本刺』といった金の基礎的な属性霊術を用いている様だが、それらの術自体に遠隔起動するような機能は無いし、そういった術を任意の遠隔地で起動するためには、法具や方陣が必ず必要になる。
 一哉は戦闘の際に遠隔起動を多用するが、その際に法具である刀を地面に刺すというワンアクションが必ず必要となる。何度か奇襲の為に法具無しで遠隔起動できないか試したことはあったが、一度として成功した事は無かったのだ。
 相手が地に足を付けているのであれば、靴底に法具を仕込んでいるという無理矢理な解釈は可能だが、今回の場合はそれも無い。
 つまり、相手は不可能だとされる事を実際に実行している。


「わかった、一哉君〜? こんな荒唐無稽な話、理解させようと思って話しても理解してもらえないでしょ〜?」


 楽しそうに一哉にちょっかいをかけてくる美麻だが、物事はそう楽観視できたものでは無い。
 通常、不可能であるはずの法具も方陣も使わない霊術の遠隔起動。それを為しうる技術力と才覚。それは間違いなく一哉のそれを遥かに超えているのだ。ましてや、敵は「人造怪魔」をも戦力としている。
 戦いは何にせよ避けられないだろうが、一筋縄ではとても勝てない。
 自分自身や、美麻、結衣を狙う通り魔、対策院に強襲をかけてきた「アイナ」なる人物。
 頭が痛くなるような未解決案件がまた一つ増えたわけである。
 そこで、一哉の頭に一つ疑問が湧き上がる。
 そう。当初美麻が、南条の屋敷を訪れた理由である"通り魔"の件である。
 結局、今回の南条家への襲撃はその"通り魔"との関連性はあったのか――――――


「そういえば、美麻さん――――――」

「わかってるわよ〜。例の"通り魔"と関連性があったかどうかでしょ?」

「そうです。例の"通り魔"がこちらを襲ってきた奴だとすれば、残存霊力の痕跡から追跡できるかもしれない。」

「なるほどね〜。でも、それは無駄よ。私もそう思って、さっきの片付けの時に一通り調べてみたけど、何の痕跡も無し。見事に証拠隠滅されてるわ〜。」

「そうですか…………クソッ!!」

「お兄ちゃん………………」


 一哉は思わずテーブルを殴りつける。
 ここ3ヶ月、あまりにも正体不明の敵が多すぎる。
 少しはこちらから先制攻撃を仕掛けたいという思惑はあっさりと打ち砕かれる。


「それと"通り魔"の件だけど、こっちでビンゴよ。殺された陽菜の事も知っていたし。十中八九、あの子で間違いないと思うわ〜。」

「そう…………ですか………………」


 敵の尻尾の先でも掴んだと言えば聞こえはいいが、いいようにかき回されているだけである。
 通り魔の狙いが一哉達だとわかり、最早確定的となったものの、依然としてその目的は不明。いつまた襲撃してくるかもわからず、ただ襲撃に備える事しかできないストレスフルな日々が始まる。

 結局一哉達は、自らの身を護りつつも、未知の手段を用いる霊術遣いから結衣を護り、戦闘に勝って下手人を捕らえなければならない。非常に難儀な話である。
 そんなどうしようもなくやるせない空気が応接間を覆い、誰も彼もが発言をしなくなったその時だった。


 ――――――ピーンポーン


 既に時間は23時をゆうに回る、深夜帯。
 この時間に呼び鈴が鳴るというのは通常であれば考えられない。なんとはた迷惑な訪問者であろうか。
 一哉はこれまでの戦闘と話で疲れ切っていた事もあり、玄関に出る気は全く起きなかった。
 なぜこの家にはカメラ付きのインターホンが無いのかと、最早応対する気ゼロの事を考えていた位である。


 ――――――ピーンポーン


「うるせぇな?!」


 思わずインターホンにツッコミを入れる一哉。
 このクソ疲れている時に、一体何の用なんだとは、一哉の心中である。
 元々が、人の家を訪問するにしては、あまりにも時間が遅すぎるという非常識な訪問者。今の状況的に、全力疾走で疲れ果てたマラソンランナーの所に、休憩させる間もなく取材班が押し寄せるかのような面倒くささがある。
 あまりに非常識な訪問者に一哉が顔をしかめていると――――――


「お兄ちゃん、疲れてるでしょ? 私が行ってくるね。訪問販売とかだったら、バッチリ追い返してくるから。」


 一哉の気を察したのかどうかは定かではないが、佐奈が気づかわし気に一哉へと伺ってくる。やはりそこは妹という事なのか、こういった時に見せる佐奈の行動は、一哉にとっては流石の一言であった。
 一哉は佐奈のありがたい提案に無言で頷き、そのまま応接間から佐奈が出ていくのを見送る。


「できた妹さんね。」

「ええ。昔はあいつも泣き虫の甘えん坊でだいぶ手を焼かされましたし、今だって色々と問題もありますが、やはり自慢の妹です。」


 そう答える一哉の顔は、先程の重苦しい雰囲気からは想像できない程清々しい。
 だが実際、佐奈は間違いなく一哉の心の支えなのだ。父が家を出てから一哉の家族はもう佐奈しかいない。それが理由で溺愛していると言っても過言ではないが、それ以上に佐奈は優秀なのだ。
 最近こそ、たまに意味不明な暴走癖を見せるものの、名門の中高一貫の女子高に通い、16歳という若さで鬼闘師へと任官された佐奈。間違いなく誰よりも一哉の事をわかっていて、困っている一哉をいつも的確に支えてくれる佐奈。もちろん、暴走してより一哉を困らせる事もあるが。
 だが、そう言った事を全部含めて、佐奈は一哉にとって自慢でしかない。

 当然、一哉にとって咲良も大切な幼馴染だし、最近では結衣だって毎日過ごすのが当たり前の存在になりつつもある。
 だけど、佐奈だけは別格なのだ。
 佐奈だけは、南条一哉という人間を占めるあらゆる要素の中でも、ワンランク高い所にいる。絶対不可侵の家族。一哉自身の魂の一部であり、誇りであり、希望だ。
 その佐奈が、他の人にも評価される。これが嬉しくなければ、何が嬉しい事なのか。
 そういった暖かな気持ちを何時間かぶりに感じていた一哉は、美麻が飲み過ぎてほとんど空になったウイスキーの瓶から、最後の一注ぎをグラスへと注ぐ。
 そうして暗かった雰囲気と気持ちを、完全に明るく戻そう。一哉がそう思っていたその時だった。 


「お兄ちゃん、大変っ!!!!」


 佐奈の大声が玄関の方から聞こえた。かと思えば、佐奈が大急ぎで走って戻ってくる音が聞こえる。
 大変と言うからには、敵が引き返してきたのかと一瞬身構えた一哉だが、足音の感じを聞いている限りでは、どうやらそうではなさそうである。


「お兄ちゃん、大変だよっ!」


 襖を吹き飛ばさんが如き勢いで、勢いよく応接間に佐奈が飛び込んでくる。


「何だ佐奈? 落ち着けよ。」


 来客対応とは思えないドタバタした音を立てて戻って来た佐奈に半分呆れの視線を送る一哉だが、佐奈はそんな事はお構いなしとばかりにまくし立てる。それも、異様に必死な顔で。


「だからお兄ちゃん、大変なんだってばっ!!」

「だから、何がだよ…………。」


 必死な顔で何かを言おうとしているのだが、前後の文が皆無なので、全く話の内容が見えない。
 流石は、一哉の中の「会話の前後をぶっ飛ばした、意味不明な事を突然言う人ランキング」ぶっちぎり一位である。この体の疲れと気疲れが支配する状況でそんな支離滅裂な事を言う人間は、溺愛する妹でなければ嫌味全開の愚痴を言う所である。

 一哉のそんな考えが顔に出ていたのかはわからないが、佐奈も自分の発言のいい加減さに気がついたらしい。ハッとした顔をすると、どこかわざとらしく居住まいを正した。


「あのね、お兄ちゃん。今、玄関に莉沙ちゃんがいるの。」


 ところが、佐奈が居住まいまで正して仰々しく伝えてきた事は、結局のところ一哉にとって全く理解できないことであった。何しろ、一哉の知り合いに「莉沙ちゃん」なる人物は一人も居ない。
 そもそも、仲の良い女性の知り合い自体が、そのほとんど全員がこの場に居るのだ。恐らく、忘れているという線も無いだろう。
 であれば、その玄関に居る「莉沙ちゃん」とはどこの誰で、一体何が大変なのか。
 だが、その答えはその後すぐに、佐奈の口から発せられるよりも先に、アッサリと一哉の視界に入ってきた。


「久しぶりだね、ゆいゆい。お邪魔するよ。」


 あまりにも非常識な深夜のお宅訪問。
 どこの誰だと思った訪問者の正体。
 そこには美しい金髪のショートカット、仄かに青みがかった黒い瞳、大きく開いた目と高い鼻、麗しい唇を備えた美女――――――テレビで見た姿と少し違うが―――――――結衣の先輩であり、そしてアイドルグループ「D-princess」の作詞者であり、センターでもある女性。


「莉紗さん?! え? え? 何でここに居るんですか?!」


 まるでお化けでも見たと言わんばかりに驚く結衣が訪問者を指差す。
 あまりの驚き様に、指す指は微かに震えており、再開の喜びと、良きせぬ遭遇の戸惑いが同居しているのが見て取れる。
 結衣が指差す人物―――――――小倉莉紗。
 とても染めている様には見えない、流れる様な美しさの黄金色のショートカットの髪。
 どこまでも深く、だが美しさを損なってはいない、深海色の瞳。
 大きな目と高い鼻、そして瑞々しさ溢れる唇はどこか日本人離れしており、西洋の美しい彫刻を思わせる。
 そしてスラリと伸びる、白く、細い手足。女性としてはかなりの高身長となるであろう、約170cm程の身長――――――決して身長の高くない一哉とほぼ同程度の身長だ――――――が目立つ美女だ。

 だが、日本人離れした体のパーツとは別に、顔立ちは非常に日本人らしい。
 そんな一見アンバランスな構成が、絶妙にバランスを取っており、目の前の人物――――――小倉莉紗は、悪く言えば再現度100%のコスプレイヤー、良く言えばマンガやアニメからそのまま飛び出してきたような人物であると言えた。

 なるほど、事前情報が無ければこれはわからないかもしれない。
 先程皆でテレビを見ていた時は疑問でしかなかったが、精々ウィッグを被る程度の変装で何故小倉莉紗の存在が大学内で広がらないのかがよくわかる。
 テレビの中の小倉莉紗は、良くも悪くもただの身長の高い美人日本人という様な様相であった。恐らく、スラリと伸びる手足を長袖のアイドル衣装で意図的に誤魔化しているのも影響しているのだろう。
 だが、それ以前に、本物の小倉莉紗の印象が超絶的なのだ。
 あまりに現実感の無さすぎる現実の小倉莉紗と、ちょっと美人なだけのアイドル・小倉莉紗。
 何の情報も無く見ても、その姿が一致しないのだ。

 そんな動く彫刻の化身は、家主の存在などどこへやら、結衣へと近づくと、その両手を取って、ニコニコと嬉しそうな笑顔を浮かべている。
 あまりに突然の出来事に、鳩が豆鉄砲を食ったように呆然とし、微動だにしない結衣とは実に対照的である。


「いやー、ごめんね、ゆいゆい。今まで全然連絡しなくて。だけど、これまで詰まってた用事もこれでひと段落したから、まずは復帰のご挨拶をと!」


 そう、まるでここが自分の家かのように振る舞う莉紗に、家主の一哉はもちろん、佐奈や咲良までもが唖然とする中、結衣だけは何とか復帰したらしい。
 見るからに慌ててはいるものの、莉紗の目を見て何とか問う。


「いや、莉紗さん、それは嬉しいんですけどっ! なんで、私がここに居るって知ってるんですか?! 私、莉紗さんにもこの事教えてないですよね………………?」


 そんな結衣のどこかズレていないようでズレている質問を聞いた一同が、「いや、そっちかよ。こんな夜中に態々来た事を問えよ。」と思っているのはさておき、莉紗は真面目に結衣の問いに答える。


「実はこの前、キミの家に寄ったんだけど、更地になっててビックリしたよ。そしたら、キミの友達の林さんがたまたま、キミの元・家の前を通ったんだよね。その林さんから聞いたんだよ。」

「海音ちゃんから――――――?! もう、秘密にしてってお願いしたのにっ!!!」


 確かに、結衣の親友である林海音には、南条の屋敷に結衣が居候している事がバレている。
 だからと言って、海音も結衣が南条の屋敷に居候している本当の理由は知らず、「家が爆発事故で亡くなった時、丁度入居者募集してたから住ませてもらう事にした」という事にしてある。
 なので、最悪結衣の居候がバレても、その先の対策院の話や、結衣の家が怪魔に襲撃されたという事実が漏洩する事は無いのだが――――――
 なんにせよ、林海音は口が軽すぎる。
 今度釘を刺しておかなければならないなと、一哉が考えていたところ、次に我に返ったのは咲良だった。


「ちょっとアンタ、何我が物顔で話してんのよ。大体、こんな夜中に訪ねてきて、非常識極まりないじゃない。この人に用事があるんだったら、後日出直してきなさいよ!」


 咲良が莉紗に噛み付く。
 それを言うのであれば、咲良も紛う事無き「他人の家の人間」ではあるし、最近の咲良の南条家への入り浸り様を見れば盛大なブーメランではあるのだが、それもまあ幼馴染という事で、一哉としても許容範囲内の話ではある。
 だから、咲良が言っている事は何一つ間違っていない。言っている事におかしい事は無いし、明らかに悪いのも、おかしな事を言っているのも莉紗の方である。
 それにも関わらず、莉紗はまるでゴミでも見る様な目で咲良を睨んだのだ。


「何だよ? それを言うなら、キミもこの家の人間じゃない筈だろ? この家はそこの南条一哉とその妹の家の筈だ。彼らが言うならまだしも、完全に部外者のキミが言うなよ。」

「な、何ですってぇ…………っ?!」


 このあまりの反応に、咲良が過剰に反応する。
 当然と言えば当然だ。明らかにリハ咲良にあるのだ。それを、まるでクズ扱いであしらわては誰だって怒る。咲良にだって面子はあるのだ。
 それに、一哉は預かり知らぬ事ではあるが、この時の咲良の胸中は「この家は私にとっても家も同然なのに、突然やってきたぽっと出が何言ってるのよ?!」である。
 出会いから僅か1分も経たぬうちに、咲良の中で小倉莉紗という人間が敵認定となった瞬間であった。

 こういう時、真っ先に咲良の援護に出てくるのはいつも佐奈である。
 なので一哉は、佐奈がまた何かやらかすかと思っていたのであるが、何時まで待っても佐奈が動く気配が無い。
 どういう事かと、一哉が佐奈の方へ振り向くと――――――なんと佐奈は未だ莉紗の登場の衝撃から立ち直れては居なかった。それが、自分が会いたかった人間との予期せぬ邂逅に唯々驚いているだけなのか、会いたかった人間の性格が予想に反してとても悪かった事に驚いているのかは定かではないが。
 ともかく、佐奈はこのまま放っておいても、この場では特に問題なさそうである。

 だからと言って、このはた迷惑な訪問者に対していつまでたっても無言というのもよろしくない。
 家主として一言二言文句を言ってやろうと莉紗の方へと動き始めたその時だった。


「莉紗さん、いくら何でもその言い草は無いです。確かに、私は一哉君のお世話になってこの家に住んでますけど、咲良ちゃんだって立派にこの家の一員なんです。それに、遅くに来たって事なら、完全に莉紗さんが悪いじゃないですか。咲良ちゃんに謝ってください。」

「う…………え、でも…………」

「『え』も、『でも』も、へったくれもありません! 莉紗さん、そうやってたまに人を威嚇しちゃうから、天文部にいつもの皆以外の人が居つかないんですよ! いつも言ってるじゃないですか!!」

「うぅ…………、ゆいゆい、昔とは変わったね…………。まあ、確かにゆいゆいの言う通りか。キミ、すまなかったね。ボクが悪かったよ。」

「ふん………………ッ! 今更そんな殊勝な態度取っても遅いわよっ。」


 そう、この場はあまりにも意外な結衣の説教によって莉紗が引き下がり、治まったのであるが――――――
 もちろんその事自体は結衣に感謝しなければならない。
 元々莉紗がこの場に現れた原因が結衣だとしても、どうも莉紗は結衣の言う事であれば聞くようなので、その結衣がしっかりと文句を言って、咲良に対して謝らせてくれた事自体はとてもありがたい事だった。

 だが、そこでは無かった。
 一哉が気にかかったのはそんな事では無かったのだ。
 彼女から、小倉莉紗から一瞬で思考を切り替えざるを得ない言葉が発せられた。
 あまりに聞き流せない単語が聞こえてきたのだ。


("ボク"…………だと…………っ?!)


 思い起こされるのはつい2時間半程に戦ったばかりの、身体を龍のそれへと変化させる異常な人物。
 今改めて見れば、小倉莉紗の身長・体格は、あの「アイナ」と名乗る人間とあまりに似通っている。一人称から、敵は男だと断じていたが、実際の所はどうだろうか。目の前の小倉莉紗は間違いなく女性であり、その一人称は「ボク」。
 こんな偶然があるだろうか?


(ここには佐奈も居る…………。まさかコイツ、結衣を盾に襲撃を仕掛けてきたとでもいうのか?! この場所じゃ俺が本気を出せないのを知っていて…………っ!)


 証拠は何一つない。
 唯の思い過ごしである可能性だって十分にある。
 だが、ここに戻る車中で光太郎から報告を受けた、死んだはずの二人の西薗の娘のデータが抹消されているという件と、何か繋がっている様な気がしてならない。
 一度気になり始めると、無限に疑わなければ気が済まない。
 一哉は何とも形容しがたい危機感を莉紗から感じるのだ。


「キミも申し訳なかったね、南条一哉君。」


 だからと言って、今ここで一哉にできる事は何一つ無い。
 仮にここで莉紗に攻撃を加え、本当に唯の一般人だった時、一哉は確実に破滅する。
 対策院では「機密を保持する為の殺人」は許容されているが、それは疑わしきは罰せよという事ではない。確実に秘密が漏洩しそうな時にだけ認められるものである。
 それでなくとも、一哉は過去のトラウマから、敵とは言えど人の命を奪う事だけは避けてきた。
 もしそうなってしまえば、結衣からの信頼を裏切る事になるだけでなく、自分で自分が課した枷を破る事になる。
 唯の怪物への一方通行の道を歩み始める事となる。


「いえ、別に。それより小倉先輩は何でうちに? ただ結衣に会いに来ただけじゃないんでしょう?」


 仮に小倉莉紗の正体があの人外の力を持つ人物だとしても。
 ここで戦っては、きっと佐奈の事は護れない。
 普段は霊力をケチりながら敵の力を削り、ここぞというところで高出力の霊術を一気に敵にぶつける戦闘スタイルを好む佐奈にはあまりに相性の悪い相手であるし、そもそもの問題として、力の次元が違い過ぎる。
 本人の言う事を信じるのであれば、結衣や咲良に手を出すは無いようだが、それがどこまで本当なのかはわからないし、一哉一人戦うのでも最後以外は殆ど防戦一方だった「アイナ」との戦いを考えれば、あの『輝竜加速(アクセル・ブースト)』なる超加速術を使われれば、その瞬間に終わりだ。この中の誰かは確実に命を落とすことになる。

 無駄だと思いながらも、一哉は一応、探りを入れてみる。
 これに如何ほどの効果があるのかは全く分からない。むしろ、何の効果も無いと思った方が良いだろう。だか、そうせざるを得ない。それ程に油断のならない相手だと、一哉の中の直感が囁く。
 もし小倉莉紗が本当に「アイナ」だとすれば、この絶好の機会で仕掛けてこないわけが無い。
 なぜなら、かの人物は自分達南条の事を異常に憎んでいるのだから――――――
 万が一に備え、一哉は密かに背後に隠し持つ【神裂(かんざき)】をすぐに抜刀できるよう、持ち替える。


「あはは。お見通しだね。うん、実はボクが態々今日、ここに来たのにはもっと別の理由がある。」


 予想通りだ。
 何の接点も無い小倉莉紗が自分に会いに来る理由など、自分と佐奈を殺しに来た以外の理由があるわけが無い。
 一哉は背中で静かに【神裂(かんざき)】の鯉口を切る。
 莉紗が何らかの動きを見せた時点で、斬り伏せる。
 殺られる前に殺る、ではないが、先手必勝で相手に何もさせずに無力化させなければ、この戦いは実質負けだ。自分が生き残ったとしても、佐奈が命を落としてしまえば、それは戦いの負けなのだ。

 だから、一哉は莉紗の一挙手一投足に極限の集中を向ける。
 何か怪しい動きは無いか。
 あの強烈な魔術の発動の兆候は無いか。
 身体に龍化の痕跡は無いか。


「ボクはキミに会いに来たんだ、南条一哉君。それでね、ボクがキミに会いに来た理由だけど―――――」


 その次の言葉は何だ。
 【神裂(かんざき)】を握る手に自然と力が籠る。
 極限の緊張に、表情は無表情のままでも、心臓が早鐘を打つかのように煩くのたうち回る。
 そんなただならぬ一哉の様子を感じ取ったのか、背後で戦闘準備に入る美麻を感じる。

 動きを見せた瞬間に叩き斬る。
 ――――――っ!
 そう、集中を抜刀の瞬間の全てに向け――――――――――――――――――
 莉紗が次の言葉を吐く。


「突然だけど、今度天文部で天体観測会やるんだ。キミも来ないかい、南条一哉君?」





「――――――。俺の緊張は一体何だったんだ………………。」


 南条の屋敷を出て帰っていく莉紗を見送った後、気が抜けた一哉は応接間のテーブルに突っ伏す。

「お兄ちゃんの殺気、凄すぎてメチャ怖かったんだけど…………。」

「一哉兄ぃ、相手がいくら非常識なダメ女だからって、一般人相手に大人げなくない?」

「一哉君、さっき、完全に莉紗さんの事斬りに行ってましたよね…………?」


 一哉の懸念と緊張は完全に徒労であった。
 莉紗の用事とは、単純に一哉を誘いに来ただけというもの。
 それだけでも完全に拍子抜けで疲れるというのに、挙句の果てに、南条家のメンツの女子たちに呆れのジト目で睨まれる始末である。
 人の気も知らないで、暢気な三人娘であった。


「それにしても、一哉君、さっきはどうしたの? あなたが異常に警戒してるから、私も一応戦えるようにはしてたけど。」

「いや、気のせいです…………。ここの所、不意打ちが多すぎて、少し神経が過敏になってただけです。」

「ふ〜ん。そっか。まあ、あの子に特に何も無くて良かったわね。」


 全くその通りであった。
 仮に莉紗の正体が「アイナ」であった場合、やはり犠牲は避けられなかっただろう。
 万全な状態でも互角の戦いしかできないのに、相次ぐ戦闘と暗い話で疲れ切った今の一哉では、敗北の可能性も十分にありうる。


「それにしても、結衣。小倉先輩は何で俺の事を?」

「あー…………。それも言わなきゃダメだよね? 実は、ここにお邪魔させてもらう前から、莉紗さんには一哉君の事話してて…………。」

「なるほどな。ん? でも、なんで俺の話を小倉先輩に? 結衣がここに居候するまで、俺らにまともな接点無かっただろ。そんな俺の事を話す事なんかあったのか?」

「え、えぇーーーーっと? そ、それは………………秘密、かな?」


 一哉と結衣が初めてまともに話したのは、忘れもしない3ヶ月前のあの日である。
 だが、それよりもずっと前から結衣は莉紗に話していたらしい。その理由が全く一哉には理解できない。


「はぁ…………これだから、お兄ちゃんは…………。」

「これ、ある意味歓迎すべきなのかもしれないけど、気の毒過ぎるわね…………。」


 そう言って佐奈と咲良が、何かとても残念なものを見る様な目で一哉の事を見ていたが、そんな事に全く気づく事はなかった。


 そうして日付も変わる頃。


「流石に遅すぎるし、私達もお暇するわね〜。行くわよ、寛二。」

「え、でも美麻さん、飲酒運転になるんじゃ………………?」

「歩いて行くわよ〜。駅前にホテル取ってるの。心配しなくても、お姉さんは大丈夫よ〜?」


 ウイスキーの飲み過ぎで完全に出来上がった美麻はふらふらと応接間のソファから立ち上がった。


「結衣さん、これを持っていてください。」

「何ですか、コレ?」

「貴女の身を護ってくれるお守りです。調査局の北神局長に作ってもらいました。」


 寛二は何やらお守りの様な物を結衣に渡している。

 フラフラした美麻は部下の寛二を伴って、玄関方向へと向かい、南条家の面々はそんな屋敷から出ていく美麻と寛二を総出で見送る。
 咲良は遅くなり過ぎたために、今日は泊っていくらしいが、どうせいつもの事である。
 今更気にする程の事ではない。
 そうして、美麻が玄関から出ようとしたとき、何かを思い出したかのように美麻が振り返る。


「そうそう、咲良ちゃん。一つだけいいかしら〜?」

「何ですか、美麻さん。」

「咲良ちゃんが【三頭餓鬼狼(ケルベロス)】に襲われた時に遣ったアレ、見事だったわね〜。」

「いや、でもあの程度じゃ…………」

「そう。その通りよ。確かに祈祷師であるあなたが、こちら側の霊術をも習得した事には素直に称賛の言葉を贈るわ。だけど、実践で使うのはやめなさい。自分の命が惜しければ――――――いいえ、一哉君をこれ以上の地獄に叩き落としたくなかったらね。」


 一体何の話をしているのか。
 それを問う間もなく、美麻と寛二は屋敷から出ていく。
 後には、何の事かわからない一哉と結衣、同情の視線を咲良に送る佐奈。
 そして、悔し気に唇を歪める咲良だけが残された。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 しかして翌日。


「えーっと、結衣。サークル会館ってこっちで良かったんだっけ?」

「………………。」

「な、なんだ………………?」

「完全に逆方向だよ。」

「――――――――――――――――――」

「うーん……。自分の大学なんだから、もうちょっと、大学の事に興味持った方が良いと思うよ、一哉君。ね?」


 一哉と結衣は、実験が終わった後の大学構内を二人並んで歩いていた。
 季節は夏。キャンパス内を覆いつくすように緑が溢れ、焼ける様な赤銅色が世界を染める中、二人は寄り添い歩く。うだる様な暑さだが、それでも木陰を吹き抜ける風が気持ちいい。
 そんな夕暮れ時だった。
 珍しく一哉が家に直行せずに大学構内を歩いているのは、昨晩突然現れた小倉莉紗の誘いで、天文部の部室を訪れるためだ。

 莉紗が南条家に襲撃をかけてきたのかと思った一哉だったが、それは全くの勘違いであった。
 莉紗が南条の屋敷を態々訪れた理由――――――それは結衣に天文部への復帰の報告をすると同時に、以前から結衣経由で話を聞いていた一哉の事を勧誘に来たというもの。
 どんな理由にせよ、23時も回ってから初対面の後輩の家に来るなど非常識極まりない上に、一哉自身何の興味も無かったがために、当初一哉は全くその誘いに乗るつもりは無かったのだが。


『ごめんね一哉君。厚かましいお願いだっていうのはわかってるんだけどね…………。一回でいいから、莉紗さんのお話に乗ってあげて欲しいの。』


 別に一哉は、それでも突っぱねても良かったのだが、そう申し訳なさそうに頼み込む結衣をどうしてと無下にできず、渋々承諾したのが顛末である。


「それにしても、結衣。小倉先輩っていつもあんな感じなのか?」

「う……。ごめんね、一哉君。いきなり来た件は、私からももう一回言っておくから、今回だけは大目に見てあげて?」


 本当に申し訳なさそうに謝ってくる結衣。
 実際に問題があるのは莉紗の方であって、結衣には何の非も無い筈ではあるが、そんな状況でも律義に詫びてくるあたり、実に律義な結衣らしい。


「いやまあ、その件はもういいんだけどな……。だけど、結衣はいつもあんな破天荒な先輩と一緒に居るのか?」


 以前から、結衣の話で「天文部の部長は強烈で変人だ」という認識は持っていたのだが、昨晩の突然の訪問は本当に驚き以外の何物でもない。
 鬼闘師としては天才でも、人付き合いは天災レベルに壊滅的な一哉では、莉沙のペースには全くついていけない。そんなコミュ障男は、素直に結衣を称賛したくなったのだ。


「ま、まぁ、莉沙さんのアレは病気みたいなものだし、私は慣れたから…………! それに、私は莉沙さんに恩があるし、多少はね?」

「いや、昨日のアレは多少……なのか? 俺はあんな感じで毎回来られたら、身が持たん。」

「ア、アハハ……」


 一哉の僅かな憤慨が滲み出ていたのか、結衣は乾いた笑いを返してくるだけだ。
 結衣は慣れているかもしれないが、一哉はそうではないし、昨日の様子から見て、佐奈は何の役にも立たなさそうだし、咲良は火に油を注ぎかねない。結衣の仲の良い人物ということで、一応はその人となりを見ておこうというのが、本日の一哉の魂胆でもある。

 基本的に他人に興味が無い一哉には大変珍しい話ではあるが、これには理由が無い訳ではない。
 一哉は莉沙に対する警戒を完全に解いた訳ではないのだ。
 単なる勘違いでした、と警戒を解くには、「アイナ」と小倉莉沙には共通点が多すぎる。背丈はよく似ているし、一人称や口調だってほとんど同じだ。
 もっとも、小倉莉沙=「アイナ」とするには、「アイナ」から感じられた憎悪の感情がまるで見られない点や、昨日のあの場で何も仕掛けてこない点等、不可解な事も多いのだが。


 一哉と結衣は歩き続ける。
 黄昏時のキャンパスを抜け、サークル会館――――――少なくとも一哉は一生訪れる事はないと思っていた建物である――――――に着くと、時刻は早くも17時57分。莉沙から指定された時間の3分前である。
 実は一哉は、なぜ今日莉沙に天文部の部室を訪れるよう言われたのか、よくわかっていない。昨日、莉沙から言われたのは、「一度話してみたかったから、今度の合宿に来てほしい」ということと、「とりあえず明日部室に来てほしい」という2点のみである。
 「依頼はよく聞いてから受けろ」の典型ではあるが、申し訳なさそうに頼み事をしてくる結衣からのお願いなので、どちらにしろ断れなかったのだが。


「じゃあ……行こっか、一哉君!」


 当の結衣は、どこか憂いのようなものを纏いつつも、満面の笑み。
 申し訳ないのは間違いないけれども、それでもやはり嬉しい。
 そんな結衣の気持ちが伺える笑顔がとても眩しくて――――一哉はほとんど無意識に結衣の事を見つめてしまうのだった。






「「「いらっしゃい、天文部へ…………!」」」


 結衣に連れられて入った、天文部の部室。
 鬼が出るか蛇が出るか。
 相手が怪魔ではなく、人間というだけで実は内心戦々恐々としていたコミュ障丸出しな一哉を出迎えたのは、全くの予想外の光景だった。


「え、な、な、何?!」


 部員である筈の結衣までもが目を白黒させている。
 その光景とは――――――


「さぁさぁ、いいから座ってくれよ。ゆいゆい、南条君。」

「部長、いいから窓開けましょう。死ぬ程暑いっす、この部屋。」

「部長〜。お腹すいた〜。」

「この茹だる様な暑さの中、あえて食べる激辛のチゲ鍋。フフフ………………オツなもんですな………………!」


 そう、この7月下旬という季節に全く相応しくないモノ。
 ただでさえ暑いのに、何のためか窓まで閉めきって。
 唖然とする一哉と結衣の前に広げられているのは。


「皆で食べようっ! 鍋をっ!」


 あまりにも季節外れな逸品。
 チゲ鍋。
 そしてそれを囲む、天文部の面々であった。


「いやー、前々からゆいゆいから話聞いてたから、話してみたいと思って合宿に誘ったはいいけどさ、よくよく考えたら他の子らはキミの事全然知らないって事忘れててね。だから、ボク主催で急遽歓迎パーティーを開く事にしたのさっ!」


 莉沙に誘われるまま、鍋の席についた一哉だったが、そこからはまさに莉沙の独壇場といった様相だった。
 鍋奉行と言わんばかりに部員達を使いっぱしり(しかも男子ばかり)、そして自分の話したい話を自分の話したいタイミングで話す。完全にやりたい放題である。
 先程の莉沙の返答は、そんな莉沙に耐えきれずに聞いた「自分は何故今日呼ばれたのか」という質問に対して投げ掛けられたものである。
 「いや、アンタ、最初から部室に誘ってただろ。しかも、話したい事があるなら、合宿なんか誘わなくとも、他に手段あるだろ。しかも、あんな時間に人の家に来やがって。」と、思わなくもないが、この場は放っておくことにした。
 ここで莉沙の機嫌を損ねる意味は無い。
 ここで莉沙と喧嘩して、結衣の心証を悪くする必要は無いのだ。


「でも南条先輩、東雲先輩とどういう関係なんっすか? あの東雲先輩がこんな仲良く――――――つーか、名前呼びする男とかちょっと想像つかないんすけど。」

「それは決まっておろう、鷹野殿! こいび………………グボッ?!」

「柴村君、それは野暮。で、どこまで言ってるんです、南条先輩?」


 重ねて、莉沙がまた何かとんでもないことを言うんじゃないかと身構えていた一哉だが、その前に今度は他の天文部のメンツが一哉に話しかけてくる。
 天文部は部員が全10人。今日は莉沙以外の4年生が3人不在との事なので、残りは結衣と莉沙を除いて5人だが、その5人全員が後輩だった。どうも、同期の――――――3年生の天文部員は居ないらしい。
 そしてこの後輩達、元々先輩に遠慮が無いタイプなのか、それとも部長に似たのかはわからないが、とにかく無遠慮に結衣との仲に探りを入れてくる。

 最初は後輩と話すという状況に真新しさを感じて黙って聞いていた一哉だが、そうこうしてるうちに、話はどんどん際どい方向にエスカレートしてきた。言葉の端々に「もうヤッた」だの「いや、結衣さんにそんな度胸ある筈が…………」など、言いたい放題である。
 肝心の結衣は結衣で、顔を真っ赤にして俯いているし、莉沙はお笑いライブだとでも思っているのか、大爆笑している。

 つまり、頼りになる人間が一人たりとも存在しない。
 一哉はとりあえず、暴走し出した話題を終息させる為にも、きちんと一言言ってやろうと思ったが、ふと考えこんだ。


(そういえば、俺と結衣の関係って何なのだろう?)


 そんな事を改めて思う。
 間違いない事実は、結衣は対策院の監視対象者で一哉が監視者であるという事だけだ。だが、今更二人の関係をそれで片付けるには、一哉は結衣と共に過ごす時間を、それもそれなりに濃密な時間を過ごしすぎている。

 ――――ただの友達か?
 ただの友達と言うには、少々関わり方が濃すぎる。監視者と被監視者という関係に友人という関係は成り立たないし、唯一の友人である智一との関係とは少し違う気がする。

 ――――では、恋人か?
 それはありえない。南条一哉に恋愛などできる筈がない。でなければ、2ヶ月前に【焼鬼】に襲われた夜、――――――それが嘘か本当かは別として――――――咲良の告白に激しくトラウマをかきむしられる事など無かった筈である。

 ――――では、結局何なのか?
 やはりわからない。二人の関係を表す、適切な言葉が見つからない。
 それでも無理矢理この関係に名前をつけるなら――――――


「俺と結衣の関係を一言で言うなら………………。大切な仲間で友達、じゃないかな。」


 そう。
 結局、二人の関係性はよくわからないが、既に東雲結衣は南条一哉という人間の人生において、無視できない程の存在になっているのは間違いない。
 闇に紛れた、一哉の隠された本当の正体を知り、それでもなお、一哉と居ることを望む日向の中の存在。そんな人間など、この世界を探せど東雲結衣以外にいる筈が無い。
 実の妹である佐奈や、10年来の幼なじみである咲良と同じ、とは言わないが、結衣が「大切な存在」である事に疑いは無かった。
 だから。
 一哉はそう、この関係を定義したのだ。
 だが――――――


「「「はぁ………………」」」


 何故か、一哉以外の全員が盛大に溜め息をついた。






「結局、本当にただの歓迎会だったのか…………? なんか最後、気がついたら天文部に入部させられてたけど…………。」

「ど、どうなんだろ…………? あそこまで強引な莉沙さんは私も初めて見たかも…………。」


 結局本当の目的はよくわからないまま歓迎会は進み、ひたすらに歓待を受けた後、最後は「ここに名前書いて」と紙に名前を書かされた。
 その紙の名前は――――――入部届。
 「同じ釜の飯を食ったんだから、ボクの部に入る義務がある」とか「合宿に来てもらうんだから、部員という扱いの方が面倒なことにならない」等、アレコレ理由を付けていたが、きっとどれも嘘である。
 最初は頑なに拒否していた一哉だったが、最終的には「半幽霊部員でも構わないから」と根負けする形で了承してしまった。
 だがそれでも――――――


「今日は楽しかったよ…………」

「一哉君?」


 そう。
 意外にも、楽しかったのである。
 小倉莉紗の事を警戒していた事をバカバカしく思ってしまう程度には。
 小倉莉紗は確かに無茶苦茶に破天荒な人物ではあるが、少なくとも今日の歓迎会中に何か怪しい動きがあったわけでは無いし、何か情報を聞き出そうとする魂胆の様なものも感じられなかった。
 むしろ、結衣を通してしか関りの無い一哉の事を過剰なまでに歓迎していた節すら――――――

 一哉自信に自覚は無いが、ようは一哉も普通の青年なのだ。
 今までは、いくら鈴木智一が親友であったとしても、特に同期の飲み会に出るわけでもなく、遊びに出ることも無かった。
 智一も一哉の事情を察して――――――無論、智一が知っているのは、なにやら一哉は夜忙しいらしいという程度だが――――――無理には誘ってこないし、それで良いと一哉も思っていた。
 だが、実際の所は、一哉とて人並みに誰かと遊べば楽しいと思う。ただ今までは過去のしがらみや、佐奈と二人残された事、咲良とほとんど絶縁状態に近かった事で、そういった事に気を回していられる程の余裕が無かったのだ。
 そして、ただ鬼闘師として任務をこなしていく日々の中では、東雲結衣と出会わなかった日常では決して気づく事は無かったであろう。


「小倉先輩、何だかんだとイイ人…………なんだな。」

「うん…………。」


 少し曇った東京の夜空の下、一哉は結衣と肩を並べて歩く。
 思えば、結衣と出会ってから、一哉は対策院の構成員達とは違う、本当の一般人の世界へと連れ出される事が増えてきた。
 その中で、ただただ怪魔と戦うだけだった日々で知らず知らずのうちに笹くれだっていた心に僅かながらも潤いが与えられたのだ。
 一哉の事を理解しながらも、力も立場も無く、ただ一人の人間として、自ら一哉の側に居てくれる事を望む結衣は、鬼闘師としてひたすらに怪魔と戦うだけだった日常に僅かに、だが確実に変化をもたらしたのだ。

 大切な仲間で友達。
 結衣との関係をそう称するのは何か違うような気がしたが、悪くはない。今までろくに友達も居なかった一哉にとって、結衣とは、この関係がどういうものであれど関係なく暖かい気持ちにしてくれる。そんな存在であることは間違いない。
 だからこんな何でもないことでも、とても尊い事だと思えたのだった。


 ところで、一哉には忘れていた事があった。


「あ、ヤバ…………。佐奈に晩飯を食ってくるって言ってなかった…………。」


 慌てて佐奈に電話した一哉は、帰宅後、寝る直前まで口をきいてもらえなかったのだが、それはまた別の話である。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 強い日差しが差す部屋の中――――――
 濡烏のごとき、麗しく美しい髪の長い女性が、その自慢の髪をすいている。
 一哉はそんな光景をただ漫然と眺めていた。


「澪様、今日も出られるので?」

「うん、まぁ仕方ないじゃん。相変わらず、一(はじめ)の襲撃がいつあるかわかんないんだし。」


 話しているのはその女性――――――母である南条澪と、屋敷の使用人。
 西薗家の殲滅命令が対策院上層部より発令され、西薗一の抵抗が激化してから約2週間程。
 父・聖と母・澪が屋敷を不在にする状態はもはや常態化し、日常に変わりつつあると言って良い。


「お言葉でございますが澪様。まだ一哉様と佐奈様は幼い――――――母という存在が必要な時期でございます。この西薗家殲滅戦、完全終息までどれ程かかるかわからぬ状況で、身も心も磨り減らす貴女様のお姿に、お二人が日々、どれだけ心を痛めていらっしゃるか…………。今一度ご再考を。」

「だから、無理だってば。いつもみたいに、部下の皆に任せておけるような件なら良いけどさ。だけど、今回はそうじゃないじゃん?」


 澪は心底うんざりといった顔で使用人を見る。
 使用人の言うことももっともだが、やむを得ない事情があるのはわかっている筈だ、と言うように。


「もう、一級以下の鬼闘師が何人も死んでる。それも一人とか二人の話じゃない。何十人よ。あたしだって、一応は上級鬼闘師。部下の子らを無駄死にさせるわけにはいかないのよ。」

「それは私も理解しております。しかし――――――!」


 その後も使用人は澪にせめて一日でも屋敷に留まるよう、何度も何度も粘り強く嘆願するが、澪は頑として首を縦に振ることはなかった。


「だから、文句なら一(はじめ)に言ってってば。アイツの隠し持ってる人造怪魔、どんどん強くなってきてるんだし、あたしが出なきゃ仕方ないじゃん。じゃああたし、もう出るね。」


 そう、使用人を突き放すと、側に立て掛けてあった薙刀の袋をたすき掛けにし、席を立つ。


「まあ、■■■も居るんだし、もうしばらくはね…………。って、アレ、一哉、どうしたのよ?」


 澪は今更ながら一哉の存在に気づいたらしく、どこか面食らった様な顔をしている。
 傍から見ても動揺を隠しているのがバレバレだが、一哉は敢えてスルーした。
 ここでツッコミを入れるというのも野暮というものだ。


「母さん、今日も任務なのか?」

「まあね。あたしも一応は上級鬼闘師だし? 意外とやる事多いんだよねぇ。」


 自分の息子に対しても、まるで自分の友達の様な口調で話す。
 それが地味に目立つ、南条澪の特徴だった。
 一哉は結局気が付く事はないが、その後、法具は佐奈が、口調の一部は咲良が引き継ぐ事となる。
 そうして周りに少しずつ影響を与えていく人物でもあったのだ。


「じゃあ、一哉。佐奈の事、宜しくね。」

「いってらっしゃい、母さん。気を付けろよ?」

「はははっ! アンタは誰に向かって口利いてんのさ。んじゃ一哉、行ってくるね。」


 佐奈の事を一哉に任せて家を出る澪。
 思うところが無い訳ではないが、そんな母の様子を黙って見送る一哉。
 そんな光景が、ここ最近では当たり前になっていた。
 それは7月下旬のある日の昼下がりの出来事――――――


 南条家では、基本的には食事は使用人が作る。
 実は母である南条澪は料理が大の苦手。
 たまに気晴らしに父・聖が台所に立つことがあっても、澪が立つことは決して無い。
 聞くところによれば、自分が下手なのは重々承知しているし、昔、風邪を引いた一哉の為にお粥を作ったら、この世のものではない何かを食べたかのような絶望的な表情をしながら「おいしいよ、お母さん」と言われ、逆に作れなくなったらしい。
 一哉はそんな事、全く覚えていないのだが。


「お兄ちゃん、今日もお母さんいないの?」


 食卓を囲む一哉に、既に涙目になりつつ聞いてくるのは妹の佐奈。
 まだ小学校に入学したばかりと、非常に幼いのは間違いないが、それにしても、同世代の女の子と比べて泣き虫過ぎるのでは無いかと一哉は思っている。
 そんな佐奈だが、兄に心配をかけまいと思っているのかどうかは定かではないが、珍しく寂しいとは言わない。ただ、両親の不在を一哉に確認するだけである。
 しかし、その態度から寂しいと思っているのはバレバレであり、一哉も少し可哀想だと思っている。友達の咲良が屋敷に来ているときは気も紛れるのか楽しそうにしているが、生憎、この日は咲良は屋敷に来る予定が無い。


「あぁ、そうだぞ。今日も母さんは仕事だ。」

「そうなんだ……」


 佐奈は休日の午前中は鬼闘師になるための訓練を受けているので、朝早くに帰宅し、昼前まで寝て、その後出ていく澪に会うことはまず無い。
 ここ2週間一度も帰宅していない聖よりはマシだが、所詮はマシというレベルだ。
 明らかに気落ちする佐奈を見て、幼心に傷つく一哉。
 できれば、可愛い妹の落ち込む姿など見たくない。
 だが、鬼闘師としての任務を全うしなければならない母の邪魔をする事も出来ない。
 何ともしがたいジレンマである。


 それ以降特に会話も無く淡々と食事を取る二人だが、食事も終わりかけの段階になって、そこに一人の人物が加わる。


「■■■■ー。あ、一哉、佐奈、■■■■■■■■■。」

「あっ! お帰り■■■■■■っ!」

「お帰り■■■…………」


 そこで意識が暗転する。


 ふと気が付くと、もう夕暮れ時だった。
 場所は南条の屋敷からは少し離れた場所。
 目の前には泣きじゃくる、メガネをかけた小柄な少女。
 その少女は身長こそ一哉よりかなり低いが、一哉とほぼ同学年らしい。
 そして後ろに誰かいるが、それが誰かはわからない。
 何故か、後ろを向いて確認しようとしないからだ。


「おねえちゃんが…………おかあさんがぁ…………っ! うわあぁーん…………っ!」


 とにかく目の前の少女を慰める事が先決だ。
 一哉の頭の中から、後ろにいる人物への疑問が独りでに消えていく。


「怖かったね。悲しかったよね。お母さんとお姉さんの事は何も言えないけど………………でも大丈夫、もう怖くないよ。また来ても、そんな化け物は僕達がやっつけるからっ!」

「でも………………、でもぉ…………っ。わたし、食べられたくないよぉ…………! おかあさんとおねえちゃんがに会いたいよぉ…………っ!」


 目の前の少女は、母と姉と三人で出掛けようと歩いていたところ、突然現れた「トラックみたいなカマキリの化け物」に襲われたらしい。母と姉は少女を庇い、命を落とした。しかも、その遺体は化け物に喰われ、服に着いた血の染み以外に何も残っていないという。
 恐らくは怪魔だ。
 こんな早い時間帯から怪魔が動いている事に疑問を感じなくもないが、事実として被害者がいる以上、疑う余地はない。
 少女は迷子でもあるらしい。
 怪魔から逃げるとき、出鱈目に走り続けた結果、どこかわからなくなってしまったそうだ。

 一哉の必死の慰めなど何の意味も為さぬと言わんばかりに、少女は激しく泣くが、それも致し方ないことだろう。
 こんな幼い少女が、目の前で両親を喰われるというトラウマものの衝撃を受けて、泣かない方がおかしい。むしろ、心を壊していなくて良かったという次元の話だ。


「大丈夫。僕がついててあげるから、泣かないで!」


 一哉はそれでも必死に少女に声をかけ続ける。
 目の前で家族を失ったその悲しさや、怪魔に襲われた恐怖感は分かち合ってあげられなくとも、目の前の少女がもしまた怪魔に襲われるような事があれば、必ず自分が護るという気持ちを込めて。


 かれこれ2時間以上少女に付き合った。
 一応は少女も落ち着き、ようやく一哉も胸を撫で下ろすに至る。佐奈がよく泣くので、泣いている女子の相手は慣れたモノだと勝手に勘違いしていたが、そもそも相手も歳も違うのだ。
 この間に一哉はすっかり疲れきってしまった。
 とはいえ、このまま少女をほったらかしにして帰るわけにもいかない。


「そういえばキミ、名前は?」

「■■■■…………結衣……………………。」

「そっか、結衣ちゃんっていうんだ。うーん、うちの近所じゃないなぁ……。ねえ、■■■■。■■■■■■の家って知ってたりする?」


 一哉は後ろの誰かに問いかける。
 おかしな話だが、名前も知らない、顔も知らない相手なのに、不思議と信頼できる相手だと確信している。


「■■■■■■…………。■■■■■■■ないんじゃないかな。」

「やっぱ、そうだよなぁ。ねぇ、結衣ちゃん。君のお家教えてくれる?」

「…………でも、お母さんが知らない人に教えちゃいけないって。」

「――――――」


 結衣のかなり今更な発言にガックリする一哉。
 確かに初対面ゆえに知らない人と言えばそうなのだが、これまで2時間みっちりと付き合ったにしては、あまりにもその甲斐がない。
 なので、一哉は自分なりの切り札を切る事にする。
 それは、後の一哉であれば絶対にしないこと。
 ある意味、対策院に真っ向から喧嘩を売る行為。


「君のお母さんとお姉さんを殺した化け物は『怪魔』っていうんだ。」

「かい…………ま……………………?」


 南条一哉、11歳。
 対策院の掟を堂々破り、一般人に怪魔の存在を教えていた。


「そう、『怪魔』。そして、『怪魔』は夜の方が強い。それに、怪魔じゃなくても、一人は危ないよ? だから、君の事を家まで送っていってあげたいんだ。」

「で、でもぉ…………」

「大丈夫! 怪魔だろうと、不審者だろうと、君の事は僕が護ってあげるよ。だって僕は鬼闘師なんだから!!」


 南条一哉、11歳。怪魔の事だけでなく、鬼闘師の事までもペラペラと話してしまう。
 後の一哉が聞けば卒倒してしまうような自爆案件であるが、それだけ一哉も必死だったのである。
 一哉はまだ任官されていない。つまり、まだ正式には鬼闘師ではなく、怪魔という脅威に晒される人と出会うこともない。
 つまり、一哉は一丁前に目の前の少女――――――結衣の事を、怪魔から護りたいとそう思ったわけである。
 何とも甘酸っぱい話であった。

 何はともあれ、結衣は一哉の言うことを信じたのか、信じていないのかはわからないが、一哉に漸く住所を教えてくれた。
 聞いた住所は今いる場所から見て、家とは真逆の方向。歩いて30〜40分位かかる場所だ。時間も遅く、家とは逆方向に向かう事に若干の不満は有ったが、自分から言い出した事だ。それを撤回したりはしない。


「あの…………。」

「どうかした?」

「………………やっぱりまだちょっと怖いから…………手、繋いでもらっても…………いい…………?」


 さっきまで警戒されていたにしては少し意外な申し出に、一哉は苦笑と共に手を差し出す。


「うん、いいよ。」


 一哉には男の子の友達は多いが、妹の佐奈と、幼馴染みの咲良を除いた女の子とはそうでもないタイプであったので、実はこの申し出が嬉しかったなどという、少し意外でませた現金な気持ちもあったのはここだけの話だ。

 その後、一哉は元気の無い結衣を――――――当然、彼女の事情を考えれば元気である筈がないが――――――何とか元気付けようと色々と話した。
 自分自身の事。
 自分の通う学校の事。
 最近面白かった事。
 北神神社から見える景色が実はとても綺麗な事。
 自分を含めて、関わりの深い家の苗字に東西南北の四方位の漢字が使われている事。
 なぜかその内「東」だけ無くて、不思議に思っている事。

 端から見れば全く楽しくなさそうな話題。
 だが、一哉は必死に話した。
 手を繋ぐこの少女が、少しでも、ほんの少しでもいいから笑えるように。
 結局、その少女――――――結衣が笑うことは無かったが、それでも、繋いだ手がいつしか指と指を絡め合う、所謂恋人繋ぎになっていたのだから、満更でもなかったのだと一哉は思った。

 最終的に結衣を家に送り届けると、彼女の父親が家から飛び出してきて、二人して号泣する場面に立ち会うこととなる。彼女の父親からは激しく感謝され、「後日お礼を」などと言われるが、丁重に断りを入れてその場を去るのだった。


 そして再び意識は暗転する。


 ふと気が付くと、いつの間にか屋敷に戻っていた。
 記憶が途切れ途切れだ。
 あの親子と別れてからどうやって帰ってきたのか。
 あの後何があったのかさっぱり思い出せない。
 だが、不思議な事にそんな事は不思議に思わなかった。


「お兄ちゃん、遅いよぉ! どこ行ってたの?」

「うんー? ちょっとなー。」


 結衣との出会いは間違いなく人助けで、別に隠すことはない。
 だが、佐奈にその事を話すのは、何となく気恥ずかしかったのだ。ゆえに、曖昧な返事で誤魔化した。


「えー、ちょっとって何ー? お兄ちゃん、教えてよぉ!」


 当然、そんな曖昧な答えに佐奈が納得する訳もなく、むくれるようにポコポコと一哉を叩き出すが、一哉には勿論答える気は無かった。気恥ずかしい気持ちとはまた別に、何故だか、結衣との話は佐奈には言いたくなかったのだ。


「ダメだよ、佐奈? 一哉もそういうお年頃なんだから、そっとしておいてあげて。ところで一哉、■■■■■■、■■■■結衣って子と付き合うのは反対なんだけどな。」


 誰かが一哉と佐奈に話しかけてきた。
 その誰かは影だった。
 ひたすらに昏い影だった。
 体格も、容姿も、表情も何もかもが読めない、ただただ不気味な影だった。
 それでも、一哉は不思議と何とも思わなかった。
 むしろ、その影に親愛の情すら抱いていた。

一哉は何かを影に話そうとする。
 その瞬間だった――――――


「一哉、佐奈、■■■――――――っ?!」


 母――――――澪が悲鳴の様な金切り声で一哉達を呼びながら、部屋に転がり込んできた。
 見れば、土足の上に全身汗だくで、綺麗な長い髪はボサボサに乱れきっており、どれだけ慌てて帰ってきたのか問うまでもない。
 そんなただならぬ様子の澪に気付かないのは、精々久々に母に会えた嬉しさに無邪気に抱きつきにいった佐奈ぐらいのものである。
 澪は抱きつく娘を愛しげに撫でながらも、一哉達に指示を出し始める。


「一哉、■■■、いい? よく聞きなさい。今すぐ佐奈を連れて逃げる準備をして。」


 澪の言うことが理解できず、首を傾げる一哉達。


「どういう事ですか、澪さん……?」

「ちょっと意味がわからんぞ、母さん。」

「おかあ、さん…………?」


 だが、澪の異変を感じ取りながらもどこか緊張感の足りない返答をする一哉達に、澪が一気に沸騰した。


「いいからさっさと準備しろ、このグズ共――――――っ!!!!」


 その様、まさに火山の如く。
 あまり「母」という型にハマる澪ではなく、怒ることも少なかった筈の澪が今や、烈火の様だ。


「とにかく、すぐに佐奈を連れて逃げて! あんの、根暗マッドサイエンティストめ………………っ!! ホント、とんでもないもの創ってくれたわね!! まさか、あたしの力でも全く――――――」


 ――――――ズドオオォォォォォォォンッ!!


 突如、玄関方向から轟音が響く。
 ついさっきまで、いつも通りの日常が繰り返されていた筈の南条の屋敷に突然現れた謎の雑音。
 そして、目の前の異様なまでに必死な母の姿。
 一哉達はこの異常事態に、身を竦める事しか出来ない。


「一哉、■■■――――――っ! 今すぐ裏門から逃げなさいっ!!」


 玄関方向へと走っていく澪。
 その様子を見た一哉も、流石に冗談ではないと感じとり、裏門方向へと急ぐ。


「お、お兄ちゃんっ! 腕、痛いよっ!」

「いいから走れ、佐奈!! なんか、流石にヤバい予感がするっ!」


 佐奈を連れ、裏門へと急ぐ一哉。
 後に、昏い影も続く。
 一哉は事情が飲み込めないなりに、今の状況を分析し、的確に動いている。
 一哉達は裏門から外へ出て逃げ、頃合いを見て戻る。
 それが最適解。
 それが間違いの無い道――――――その筈だった。


「オまエか…………聖ノむスこは…………!」


 裏門へと続く、裏庭の道の途中。
 そこには巨大なカマキリが居た。
 正確にはカマキリの形をした、得体の知れない化け物が鎮座していた。
 その化け物は、ひたすらに嫌悪感を煽る破滅的な外見をしていた。
 まるで人類と昆虫類を無理矢理荒廃したような、吐き気を催す冒涜的な存在。神を汚し、貶める。そんな言葉が似合いそうな、破滅の権化が目の前に居た。


「オマエヲ殺せバ…………喰えバ…………聖モ………………!」


 その時、一哉の胸を支配していたのは、嫌悪感や、恐怖や絶望といった感情ではない。
 ひたすらに勇気が満ちていた。
 しっかりと確認したわけではないが、特徴は合っている。蟷螂型の怪魔。
 つまり、結衣の母と姉の敵。
 去来するのは、コイツだけは倒さなければならないという義務感。

 どちらにしろ、逃げるのは不可能だった。
 既に自分と佐奈は、目の前の冒涜的な蟷螂の殺傷範囲(キリングレンジ)内だ。
 だったら、ここで倒すしかない。
 一哉の胸の中には無限の勇気が湧いていた。
 それはきっと尊い事なのだろう。護ると誓った女の子の家族の敵を取る。涙ぐましい迄の正義感だ。

 ――――――ただし、それを周囲が蛮勇と呼ばなければの話だが。


「ダメっ、下がりなさい一哉!!」


 ――――――ドンッッ!!
 一哉はその場から激しく突き飛ばされる。
 予想外の方向から加えられた力に、一哉は為す術もなく地面へ転がり――――――


「か、母さん…………?」

「いや…………っ! 澪さん……お義母様ぁ――――っ!」


 その瞬間、世界は深紅に染まる。
 生暖かさと、鉄臭さを感じる紅の液体が一哉の世界を紅く染め上げ、粉々に打ち砕く。
 深紅の世界に開かれた、僅かな視界に入るのは物言わぬ、2つの肉塊のみ。


「うそ…………嘘だよね…………っ?!」


 その光景は、弱冠11歳という幼い少年の世界を粉々に砕くには十分すぎる代物であった。


「あ…………あ、あ………………うわああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ――――――――――――ッ!!!!」


 世界は暗転した。

 そして――――――


「う…………う…………うわああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……………………っ!」


 一哉は掛け布団を跳ね除けて飛び起きた。
 真夏とはいえど、冷房の効いた部屋で起きた筈の一哉は、全身汗でぐっしょりになっており、起きたばかりだというのに既に疲れ果てていた。


「また…………あの夢………………か…………。」


 莉沙に呼ばれて天文部の部室を訪れた夜から、一哉は連日悪夢を見ている。
 最初は、飛び起きても夢の内容を覚えておらず、悪夢を見ていた事しか認識できていなかったが、一昨日辺りから徐々に記憶に残るようになり、今日で内容の殆どを覚えている様になった。

 見ていたのは――――――
 紛れもなく10年前のあの日。
 母である南条澪を亡くした日の事だった。


「まだ………………俺は……っ!!」


 ――――――乗り越えられていない。
 南条一哉は、まだあの夜の出来事を乗り越えられてなどいなかった。
 今も克明に残る、眼前で母を真っ二つにされた最悪の記憶。
 10年も経っても、その光景が頭の中から消えることは無かったのだ。
 あの時、澪に突き飛ばされた一哉の下敷きになったお陰で、佐奈があの光景を見ていないのは、ただただ不幸中の幸いと言うしかない。


「まだ4時半か……。」


 時刻は午前4時半。起きるには早すぎる。
 だからと言って、二度寝する気分でもなかった。
 当然ながら、最悪の夢見――――――それも自分の2つのトラウマのうちの1つをまざまざと見せつけられて起きたのだ。
 目覚めは間違いなく最悪だ。それも、いまだかつて無いほどに。

 だが、それとは別に記憶に無い筈の光景を――――――知らない光景をいくつも見た。
 元々、一哉は自身の抱えるトラウマに関して記憶できている事はほとんど無い。
 トラウマ故に、過剰なまでにも身近な者を護ろうとし、記憶が無いゆえに、自分でも訳の分からない感情の発露に苦しみ、それ故に人を遠ざけてきたこともまた事実。
 普通であれば、その様な身に覚えの無いビジョンなど混乱の素になるだけだが、今の一哉にとってはそうでは無かった。だからこそ、知らないあの映像は一哉にとって、自分のトラウマを理解する為の貴重な道しるべとなる。

 所詮、夢は夢。現実では無く、泡沫の如く消える、幻に過ぎない。
 そうバカにすることはできる。
 だが―――――――
 あの夢をただの夢と断ずるには、あまりにもリアルに過ぎた。
 まるであの日の自分に戻ったかのように、そこに居た人物の息遣いや体温や感触、果ては心臓の鼓動までもが感じられた様な気がしたのだ。
 だから一哉は、あの光景は事実無根の荒唐無稽なビジョンなどではなく、間違いなく本当にあった過去の出来事だと思っている。それは確信と言ってもいいだろう。


 一哉の記憶に無い光景は全部で3つ。
 一つ目は夢の中で、ずっと自分の傍らにいた誰か。夢の中で、母が、佐奈が、自分がその人物を呼ぶとき、そしてその人物が喋るとき。まるでノイズがかかったかのように内容がわからなくなる。
 何となく信頼のおける、仲の良い人物であった様な気もするが、そんな人物に心当たりが全く無い。

 二つ目は怪魔に家族を喰われた少女を助けた事。
 ただし、これに関しては心当たりが無いわけではない。いや、正確には以前、意味不明の情報として断片的に思い出していたものが、今になってようやく意味を持ったというべきか。
 問題はあの「結衣」という少女。
 あの少女は、今この家にいるあの結衣なのだろうか。
 だとすれば、自分と結衣は10年前に一度会っている事になる。
 だが、結衣は今までそんな素振りを見せた事が一度も無い。
 本人に直接確認してみるのも手だが、仮に本人だったとして、結衣が覚えている確証も無い。
 何となく結衣に直接聞くのははばかられた。

 そして三つ目。
 これはなぜ忘れてしまっていたのか、自分でもわからない。
 自分でも自分が情けない。
 それは、母が亡くなった原因が自分にあったという事。
 あの夢の最後の光景。
 それは、無謀にも人造怪魔――――――恐らくあれが美麻のいう【地獄蟷螂(ヘル・マンティス)】だろうが――――――へと戦いを挑もうとし、それを庇おうとした母が命を落とすというもの。

 言ってしまえば、この3つ目の事実こそが最悪の悪夢だった。
 目の前で親を切裂かれてショックだったから忘れてしまったのか――――――
 それはわからないが、この光景こそが今までで最悪の目覚めとなった原因だという事だけは間違いが無い。


「佐奈に…………何て言えば良いんだろうな。」


 既に空は明るくなり始めているが、一哉の心は曇りきったままだ。


 それから結局、一哉は眠る事も出来ず、一人、応接間でただ無為に時間を過ごしていた。
 何となく、夢を見た自室にいる事が嫌だったのだ。
 だが、先日の「通り魔」と人造怪魔の襲撃により食堂が崩壊している為、今現在は応接間を緊急の食堂兼居間としている。
 そんな状況で、一人無為に過ごす時間がいつまでも続くわけがない。


「あれ? おはよう、一哉君。」

「あ……あぁ。おはよう、結衣。」

「今日当番じゃないのに、凄く早いね。」


 当然ながら、結衣は一哉に何があったのか知る由も無いので、今日の食事当番ではない一哉が既に起きていることを、不思議に思っているようだ。
 これは鬼闘師という職業柄、夜型の生活となっている一哉が、普段必要ない時は比較的長く寝ているという傾向に起因するモノでもあるが。
 ゆえに結衣の疑問は当然であるが、朝の夢のせいか、結衣の顔を普段通りに見れなくなってしまった一哉にとって、今は会いたくない――――――そんな気分だった。


「少し寝れなくてな…………。部屋に戻る。」


 自分でもビックリする程素っ気なく返してしまう。
 こんな態度を取ってしまう自分の事が、自分なのに理解できない。だが、とにかく今は、結衣と同じ空間に居たくなかった。


「あ、一哉君! 今日、お魚焼くなら、鮭と鯖、どっちが良い?」

「――――――結衣の好きな方で良いよ。」


 一哉は立ち止まることもなく、振り向くこともなく、逃げるように応接間から出た。ただただ今は結衣と離れていたい。
 そうしなければ、このやるせなさを結衣にぶつけてしまいそうだったから。


 その後、一哉は自分の部屋でひたすらに考えていた。
 ――――――なぜあの時、無謀にも【地獄蟷螂(ヘル・マンティス)】戦いを挑もうとしたのか。
 ――――――なぜあの時、母の言うとおり、逃げる事に徹さなかったのか。
 ――――――この事を佐奈に伝えて、自分は佐奈に赦されるのか。
 ――――――そもそもあの時、あの「結衣」という少女を助けなければ、今も澪は…………


 答えの出ない、意味の無い思考の繰り返しが止まる。
 人を助けなければ母が助かったなど、死んでも口にして良い事ではない。その考え方はあまりにも本末転倒だ。
 あまりに最低な考えをしようとしていた事に、一哉は首を振る。今の自分は、マトモな思考回路さえ残されていない。自己嫌悪に陥る。


「お兄ちゃん、おはよう♪」


 そんな一哉の部屋に、ノックもせずに佐奈が入ってきた。
 当然一哉の葛藤など知らない佐奈は、今日も元気一杯だ。花咲く様な笑顔を一哉に振りまいている。
 時間は午前7時15分。
 なるほど、確かに佐奈が起きていても不思議ではない時間帯だ。

 だが――――――今は結衣以上に、佐奈には会いたくなかった。
 ずっと護るべき存在だった妹。何よりも大切な妹である、佐奈。その佐奈から自分は澪を――――――母を奪ってしまったのだ。
 合わせる顔が無い。
 どんな顔をして佐奈と話せば良いのか、全くわからない。


「おはよう、佐奈…………。先に応接間行っていてくれ。俺もすぐ行く。」


 一哉は佐奈の顔を見ず――――――と言うよりは、見ることが出来ず、顔を逸らしたままぶっきらぼうに言い放った。
 だが、やはり佐奈は妹だ。
 兄の異変を敏感に感じ取ったのだろう。
 途端に、一哉を気遣うような表情に変わる。


「お兄ちゃん、何かあった? つらそうな顔…………してるよ?」


 兄にそんな顔をして欲しくない――――――
 佐奈のそんな気持ちが、これでもかと伝わってくる。佐奈の優しさを感じる。

 だが、そんな優しさが今は心に爪を立てるのだ。
 ゆえに、一哉が取る選択肢は拒絶の一択。


「さあな……。いいから行けよ。結衣が待ってる。」

「――――――」

「何だよ佐奈?」


 冷たく突き放す言葉に、佐奈も愛想を尽かしたのか。
 だが、一哉には今までの様に慕われる様な資格は無い。あの時に起きた真実を垣間見た一哉には、佐奈にだけは愛される資格がない。
 そんなどこか悲壮感漂う覚悟を、一哉は一人固めていたが、当の佐奈の反応は全く予想外のものであった。


「お兄ちゃん、私は…………。私はね、お兄ちゃんが何に苦しんでるか、きっと知ってる。お兄ちゃんがどうして、そんな風になっちゃったのか…………知ってる。だから、無理して隠す事なんか無いんだよ?」

「――――一体、どういう…………」


 先日、美麻と話していたときもそう思ったが、明らかに佐奈は一哉の知らない事をいくつも知っている。本人の申告通りに。
 確かに、記憶の一部を失った一哉と比較すると、覚えている事が多いのは必然だろう。しかし、あの時の美麻との話し方から、単に「それだけではないという」事を感じるのだ。
 もっと別の、もっと根本的な話を――――――
 たが、そんな話を今佐奈がする筈も無く。


「じゃあ、お兄ちゃんっ! 先にご飯食べてるからね♪」


 まるでさっきまでの会話が無かったかのような明るい笑顔を浮かべ、部屋を出ていってしまった。
 その異常なまでの佐奈の切り替えの早さに、一哉は益々混乱するしかない。

 佐奈は全てを知っている。
 一哉にも何となく、そんな確信にも似た予感があった。
 確かに佐奈に聞けば、今までの理由不明のトラウマによる「発作」の事や、これまで感じてきた記憶の欠如が原因の喪失感や違和感、不安といったものが取り除かれるだろう。
 だが、母が亡くなった原因が自分にあるかもしれないなどと、どうして妹に告げることができようか。

 結局その日、一哉が朝食の席に現れる事は無かった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


「むぅ…………」

「アンタ、何を何時までも唸ってんのよ…………? ちょっと目が怖いんだけど!」


 実験中にも関わらず、ある一点を凝視し続ける結衣のあまりの不気味さに、海音――――――結衣の大学入学以来の友人である林海音がドン引きの視線を結衣に向ける。
 しかし一点を見つめるばかりの結衣に、海音の言葉は通じない。そして、その見つめる先とはつまり、南条一哉であった。


「あ、アカンわ〜コレ。ウチの予想やけど、きっと旦那さんと喧嘩したんと違う?」

「あの東雲さんがねー。恋ってのは真面目な人も変えちゃうモノなんだねぇ…………。」

「って、また旦那か! ったく、この色ボケ娘っ!」


 外野がうるさいが、今の結衣には関係無いことだ。
 とにかく今は、一哉のちょっとした変化でも見逃したくない。
 そうして片手間に実験しながら一哉の観察を続けていた結衣だったが、不意に誰かに肩を叩かれる。


「…………何ですか?」


 結衣には珍しいことに、恐ろしく不機嫌そうな声で返事して振り返ると、そこには今日の実験の担当講師である女性准教授が般若の様な形相で立っていた。


「東雲さん。貴女、試薬を混ぜる順番も量も無茶苦茶よ? やる気無いなら出ていきなさい!!」

「ご、ごめんなさいっ!!!!」


 実験室には結衣の謝罪の声が高らかに響き渡った。




「だからアタシ、何回も声かけたのによぉ。全部無駄にしやがって、この子は。」

「うぅ…………。ごめんね、海音ちゃん…………。」


 実験終了後、結衣は海音に説教されながら帰っていた。
 本来であれば、例の通り魔からの護衛ということで一哉と待ち合わせて帰るのだが、今日に限っては海音に呼び出された形だ。


「それにしても、ホンマに何があったん、結衣っち? ちょっと今日の結衣っち変やったで? やっぱ旦那さんと喧嘩したん?」

「東雲さん、南条に何かされたんだったら、遠慮なく言ってね。わたしらでシメるから。」


 この日は海音と一緒に帰っていた他の二人も、何やら心配そうに結衣の顔を覗き込んできた。
 ここ最近、結衣と仲の良い友人、京都弁を話す奥野凜と見た目も喋り方もギャルそのものの川部志乃だ。
 海音には一哉の家に居候している事がバレているし、凜と志乃の二人にはそこまで知られているわけではないが、結衣が一哉に対して抱く気持ちについては知られてしまっている。それが理由で、別に付き合っているわけでもないのに、よく一哉の事を「旦那」とからかわれるわけであるのだし。
 だが、3人の心配はまるで見当違いだ。


「別に…………そんなんじゃないよ?」


 あまり一哉が誤解を受けるのは、結衣としても気分の良いものではない。それに、結衣自信が悩んでいる事は、決して3人が考えるようなことではない。だから、その弁解をした筈だったのだが――――――


「ゆいっち〜。いくら何でも水臭いで? ウチ等にも相談してーな。」


 などと全く信じてもらえず。
 コレは実際のところ、結衣が一日中あまりにも不機嫌そうに一哉を見つめるものだから、他の3人が本気で心配しているのが実情で、お互いに話が合わないのはある意味当然の話である。
 このお互いの話が通じない状況が続き、わだかまりが残ったまま4人は別れる事になる。他の3人とは住んでいる方角がまるで違うので、一緒に帰ると言っても結局は駅までの比較的短い道程。結局はゆっくり説明しているような時間は無いというわけである。


「結衣っち。ホンマに何かあったらちゃんと言いや? ウチら友達やねんから。」


 凜がやはり心配そうに結衣の顔を覗きこむ。


「やめときなって凜。この子がこうなったら、マジでテコでも動かないんだからさ。」

「そうだぞ〜、凜。東雲さん、ホント変なところで頑固なんだから。」


 海音と志乃はもはや諦めたといった風体だが。
 ただ、結衣もあまり下手に一哉の事をいうわけにもいかず、ついでに、3人の意図を「ただからかいたいだけ」と勘違いしているため、結局は大丈夫だ、問題ないと返答するしかない。
 そうして再び微塵も進展しない問答を繰り広げ、先に根負けしたのは海音達の方。諦めてさっさと帰宅する選択をしたらしい。


「はぁ…………まあ、いいや。んじゃ、じゃあな、結衣。」

「じゃあね〜、東雲さん。」

「また明日なー。」


 先程まで散々人の事を聞いてきたわりには、あまりにもあっさりとした別れ方に少々拍子抜けだ。
 そのまま去り行く3人を見守っていた結衣だったが、ふと海音が振り返って戻ってくる。


「結衣。」

「どうしたの、海音ちゃん?」

「今更かもしんないけど、例の通り魔には気を付けなよ? なんか、この前遂に関東にも出たらしいじゃん。アンタ、どっか抜けてんだからさ。」

「そ、そうだね…………。」

「じゃ、ホントにコレで。また明日な。」


 友達は友達。
 言い争いになったとしても、それとは話が別。
 まさか海音は、自分が既にその例の通り魔に遭遇している等と夢にも思わないだろうが、そういった気遣いがただ嬉しかった。一哉程極端に人付き合いと無縁だったわけではないが、結衣もあまり友人の居ない中学・高校時代を過ごしたがゆえに余計に――――――
 だから、いつもよりも少し大きな声で叫んでしまう。


「ありがとね、海音ちゃんっ!」

「…………ん。」


 結衣の言葉に、海音はどこか満足げな顔を浮かべて去っていく。そんな友人の背中を今度こそ見送り、結衣もようやく家路についた。
 道程は電車で40分、徒歩20分といったところ。
 南条の屋敷は地味に

 ここからしばらくは一人の時間。
 実は行きと違い、帰りの通学は非常に単調なものだ。
 というのも、大学の学部も学科も同じという事で、朝は毎日一哉と一緒に通学する結衣だが、帰りだけはその時間はまちまちだ。
 お互い別な交友関係もあるし、結衣にはアルバイトもある。
 だから今、近くに一哉が居ない事は普段であれば別に不思議な事では無いのだが――――――
 この時ばかりは結衣も忘れていた。
 大切な事を。
 さっき言われたばかりの事を。
 



「逃げてください結衣さん――――――っ!! 僕だけではコイツには…………!!!!」

「で、でも嶋くんは?!」


 1時間ほど前は考えもしなかった。
 数日前に美麻を狙って現れた例の通り魔。
 それが目の前に居る。
 あの日と同じ、黒ずくめの装束に能面を付けた気味の悪い男が。

 あの時のように人造怪魔を連れてはいないようだ。
 少なくとも、結衣のわかる範囲ではあの【三頭餓鬼狼(ケルベロス)】も【鵺改(キメラ)】の姿も見当たらない。
 だからと言って、自身に何の力も無く、しかも一哉も側に居ないこの状況では、何も変わらない些事だ。一応、どこからか現れた寛二が結衣を護る様に立ってくれてはいるが、特級である美麻が負けた相手に寛二で勝てるとは到底思えない。
 加えて言えば、結衣には一度だけ身を護る「とあるアイテム」を寛二から渡されていたのだが、襲われた時に既に起動してしまっているのだ。今は唯のガラクタと化している。

 結衣は自分の迂闊さを呪う。
 実は駅まで一哉が密かに後ろからついて来ている事を知っていたのだが、それを振り切るように電車に乗ってしまったのだ。それも、かなりつまらない理由で。
 態々護衛を振り切り、しかもその事を自分で忘れてしまい、自ら身を滅ぼしている。
 心のどこかで、自分が狙われているという事を冗談か何かだと思っていた事もあるのだろう。
 だが、覆水盆に返らずだ。
 結局は自分で引き起こした事態で自分を危険にさらしている。
 そして――――――


(一哉…………君……っ!)


 愚かしい事に、自ら手放したはずの一哉の手を求めてしまう。
 度し難いまでの身勝手さに、結衣自身が嫌気を覚えてしまう程に。


「東雲結衣。貴様には俺と一緒に来てもらう。」

「い、いや…………っ!」


 機械処理され、仮面でくぐもった不気味な声が結衣の耳に響く。
 まるで心を素手でまさぐられ、恐怖や嫌悪という感情を無理矢理引き摺り出されるような、生理的に受け付けない声だ。

 ――――――怖い、助けて。

 ただ感じるのはそれだけ。


「結衣さん、いいから逃げてください!! ここは僕が――――――」


 だが、結衣は微動だにしなかった。
 寛二の言葉は結衣には届かない。
 結衣の中にある、ある言葉が――――――10年前から続くある意味呪いの様な言葉が彼女の心を支えると同時に縛り付けているから。


「結衣さん――――――っ!」


 能面の男が鬱陶し気に歪な形のナイフを寛二に向けて構える。
 この男の不思議な力であれば、難なく寛二を排除して自分の元に来るだろう。
 そうすれば、最早結衣の運命など尽きたも同然――――――

 だが、そんな結衣への救いの手は全く予想外の場所から差し伸べられる。


 ――――――ドガアアアアァァァァァァンッッ!!!!!!


 突然、轟音と共に能面の男の右腕がナイフごと弾けとぶ。
 そのまま血を噴き出す事も無く、男は吹き飛ばされて近くの塀に叩きつけられた。

 いきなり起きた出来事に、結衣は全く事態を飲み込めない。
 ――――――通り魔がいきなり吹き飛ばされた事も。
 ――――――どこからかそれを為した存在が現れた事も。
 ――――――なぜか、結衣を助けてくれた存在が、敵と全く同じ格好をしている事も。


 そして、その右腕が白い鱗に覆われた異形のものである事も。
BACK