鬼闘神楽 弐ノ舞

弐ノ舞【炎獄の亡霊】




 下弦の月が照らす夜の中を黒いトレンチコートの男が駆ける―――――――――。
 鬼闘師・南条一哉だ。

 今、一哉は【神裂】を手に鼬型怪魔【鎌鼬】を追っている。
 汚染重度はCの雑魚怪魔。本来では一哉が出るまでもない相手ではある。
 だが東雲家での戦いから1週間。先の戦いで受けたダメージがかなり大きかった事から、一哉は休養を余儀なくされた。というよりも、正確には佐奈と結衣から全力で止められたというのが正しい。


 あの戦いから3日後の事である。
 夜、自室で寛いでいた一哉の元に、対策院より再び重度B+の【餓鬼狼】が出現した旨の連絡が入る。
 実の所、ここ最近の怪魔の出現ペースはかなりハイペースだ。この1週間だけで【餓鬼狼】が3体、【土竜鼠】が35体、【鵺】が1体。普段、特級たる一哉のひと月当たりの対処件数が5〜6である事を鑑みれば、異常な出現ペースだった。

 そもそも1週間前の【鵺】との対峙自体が想定外中の想定外。
 今後、この様な想定外の事態に対処する事も考慮に入れ、なるべく体は鈍らせたくないというのが一哉の考えだった。しかし【鵺】との戦闘で負ったダメージは存外大きく、未だ本調子とは言えない。一哉はこの3日間特に何もせず大学に通っていただけである。

 3日も鍛錬もせずにただ日々を過ごすだけでは、いざという時の力を発揮できない。と、リハビリ代わりに殲滅に向かおうと家を出ようとする一哉だったが、そんな一哉の前に突如佐奈が立ちふさがる。
 曰く、「どうしても行きたいなら私を倒してから行って、お兄ちゃん」。
 確かに佐奈から絶対に鬼闘師として出撃しないようにと言い渡されていたので、止めに来るのも当たり前と言えば当たり前なのだが、まさか妹と戦って出るわけにもいかず、どうしたものかと頭を悩ませてしまう。


「―――――――佐奈。相手は【餓鬼狼】だ。今の俺でも十分倒せる。というより、そろそろ体を動かしたいから俺は行くぞ?」

「―――――――。お兄ちゃん、東雲さん呼んでいい?」

「何でここで結衣が出てくる?」


 話の流れが繋がらない。


「東雲さんに来てもらって、全力でお兄ちゃんを止めるから。」


 その台詞に、一哉の顔が凍り付く。
 【鵺】を倒してから3日、相変わらず佐奈は結衣に対して辛辣な態度を取る傾向にあったが、その一方で2人で何やら示し合わせている様な感がある。 
 実は一哉は結衣からも不要な外出禁止をなぜか言い渡されており、バレないようにこっそりと出てきたところだったのだ。
 佐奈はスマホを操作すると、結衣へと電話をかける。


「あ、東雲さん? 申し訳ないですが、玄関に来てください。お兄ちゃんを現行犯逮捕です。…………え? その件なら問題ないですよ。知り合いの鬼闘師の梶尾さんって人に行ってもらいますから。」


 用件を済ませたらしい佐奈はすぐに一哉の腕を掴んで、捕まえる。


「お兄ちゃん、聞いての通りだから。」


 その後、奥から結衣もやって来る。
 どう言い訳したものかと考えていた一哉だったが、突然泣きだされたときは、どうして良いかわからずガラにもなくオロオロしてしまった。
 結局、出現した【餓鬼狼】は佐奈の手配通り梶尾に任せ、一哉は抵抗虚しく家の中へと引きずり戻されたのだった。


 そんな4日前の事を思い出していた一哉。
 今日はようやく佐奈のお許しが出たところだ。


「まったく、最近の佐奈は過保護というかなんというか…………。いくら大切な妹とはいえ、そろそろ兄離れの兆候位見せてほしいんだが。」


 溜息をつきながらも【鎌鼬】を追う一哉は、うまく誘導しながら公園へと誘いだすと、霊術『炎原』を起動する。


「―――――――ギギィッ?!」


 逃走を試みていた【鎌鼬】は自身を囲むように展開された炎の闘技場に足を止めざるを得ない。
 一哉はそれを悠然と追うだけでカタが付く。


「ギィィィ……………!」


 だが、例え怪魔―――――――輪廻転生の理から外れた異形の生命とはいえ、自己防衛本能位はある。【鎌鼬】は自身を滅ぼさんとする怨敵を倒すため、自身の武器を展開する。
 【鎌鼬】は伝承では鎌形の爪をもつ鼬の怪異とされるが、実態は違う。鎌鼬の特徴ともいえる、つむじ風が抜けた時、肌を切り裂かれるというものは、小型の怪魔【鎌鼬】が高速で駆け抜ける時、前足の関節を突き破って現れる刃状の骨に斬られ、喰われているからだ。つむじ風は鎌鼬が骨の刃を展開する際に木の属性の、霊術とは似て非なる霊的な現象を引き起こしているからではないかと考えられている。

 骨の刃を展開した鎌鼬は低く態勢を取り、唸り声をあげている。
 その隔絶した実力差を感じ取っているからこそ、獣であるからこそ、仕掛けられない。
 だからこそ、圧倒的強者の取るべき行動は唯一つ。


「これにて終幕だ――――――『鐡飛刃』」


 五行思想において、風は木行と深い関りがあるとされる。
 ――――――――『陽気は東に移動し風となって散って木行を生じる』。
 一哉達鬼闘師が使う「霊術」は陰陽思想と五行思想を根幹に置く、いわば古代魔術。体系化と秘伝の相伝により脈々と受け継がれる由緒ある術式だ。
 敵を理解すれば、それは自分達の系統内の体系に組み込むことができる。
 五行思想における相克――――――「金剋木」。

 だからこそやるべきは、金の属性元素術式で一瞬で葬り去る事――――――


「ギッ―――――――――」


 怪魔【鎌鼬】は一哉の放つ霊術に反撃を行う事も、断末魔をあげる事すらも許されず、撃ち放たれた刃に二つの肉塊へと変えられ、その後二度と動く事はなかった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


『それで1週間ぶりの復帰戦はどうだった、南条特級鬼闘師。』


 スマホの通話スピーカーから中年の男の渋い声がする。「対怪現象対策院執行局」局長・八重樫重蔵である。


『まあ、君の事だ。相手から考えても何の苦労も無く倒したのだろう?』

「ええ、まあ……。傷は完治していませんが、問題なく動けますし、霊術の使用も問題なく行えています。まあ、問題は無いとは思います…………。」

『どうした、一哉。やけに歯切れが悪いが。』


 実際問題、鬼闘師としての活動は全く問題が無い。
 元々、多少の傷で床に臥せるようなヤワな鍛え方はしていないし、今日の実戦でも何ら問題ない事が確認できた。
 だが、心配は別の所にあり―――――――
 そして、そんな心配が態度に出ていたのだろう。
 あまり突かれたくない事ではあったが、重蔵には伝わってしまったらしい。


「いえ…………、実は妹の事なのですが―――――――」

『『お兄ちゃんの怪我が治らない限り、絶対行かせないからね!』とでも言われたか?』

「…………。局長、超能力でも持っているんですか? 一言一句違わず当てられると、流石に気持ち悪いです。」

『ハハハ!!お前の妹は相変わらずだなぁっ!!ハハハハハハハハ!』


 電話口の向こうで馬鹿笑いを始める重蔵。
 一哉としては真剣に悩んでいるつもりだが、周囲から見ると微笑ましいブラコン妹の暴走にしか見えていないらしい。


『案外、お前が彼女でも作ればそのうち治まるんじゃないか?』

「そうですか?さらに悪化しそうな気がしますが……」

『ハハハハハ、そうかもしれんな! まあ一哉、そこはうまくやってくれ給え。』


 重蔵は自分から話を振ってきておいて、面倒くさくなったのだろう。
 さっさと話しを切り上げようとする。一哉はこの男のこういう所が苦手だった。
 ましてやこれが自分の上司というのが何とも救えない。
 一哉は電話口の前で密かに溜息をつく。


『妹と言えば、一哉。任官式の件だが――――――』


 困った上司だ。
 そういう大事な話は先にしてもらいたいものだと一哉は内心苦言を呈する。
 妹―――佐奈の任官式。1週間前に一哉が任官試験に立ち会った事で承認された佐奈の鬼闘師任官。
 鬼闘師として最も重要なイベントの一つだ。


「日程、決まったんですか?」

『ああ。来週の日曜日だ。お前も待ち望んでいたとは思うが、一番楽しみにしているのは南条佐奈だろう。さっさと家に帰って伝えてやれ。正式な案内は今日付けで発送してあるから、後で確認しておくように。以上だ。』


 それだけ告げるとあっさりと電話を切られた。
 相も変わらず勝手な男である。振り回される方の身にもなって欲しい。
 だが、実際問題としてその勝手さに助けられているのも事実だ。
 以前結衣に鬼闘師の事が露見した際、一哉の元に保護対象人物として匿う事を何の協議も無しに決定したのは彼に他ならない。

 彼こそが「対怪現象対策院 執行局」局長にして8人の現役特級鬼闘師の一人。そしてその長。執行局――――――とりわけ実務処理班に絶対的な権限を持つ男。
 重蔵自体は権力を振りかざす暴君のような人間ではないが、それでもやはり反抗はすべきではないだろう。

 一哉がスマホを懐にしまうと、自宅の屋敷が見えてくる。
 何だかんだと話したり、思いに耽ったりしているうちに帰ってきていたらしい。
 明るい我が家へと入るため、自宅の大きな門を潜る。


「おかえりお兄ちゃん!」
「おかえりなさい一哉君。」


 玄関に入ると、佐奈と結衣が出迎えてくれた。
 【鵺】を倒して1週間。
 一哉を取り巻く状況は確実に変化していた。


「ああ、ただいま。そういえば佐奈――――――」


 一哉の日常の変化――――――それは全て【鵺】との戦いの後から始まったのだった。
 変異した【鵺】との決戦後、とりあえず南条家に戻った一哉、佐奈、咲良、結衣の4人。
 あれだけ激しい戦いをした後だというのに、その日はまだ平日。つまり、学生である4人ともが学校に行かねばならない。勘弁してくれと肩を落としても、授業は待ってくれないのだ。
 仕方がなく、それぞれが自分の学校に向かうべく準備を始めた時だった。
 突如結衣が顔を赤らめて、恥ずかしそうに一哉に話しかけてくる。


「あ、あの……、一哉君。ちょっといいかな…………?」

「ん…………?どうした、東雲さん。」

「えっとね…………………………。」


 顔を赤らめて俯く結衣は、中々話を始めようとしない。
 一哉は今日は3限からしか授業が無く時間的にかなり余裕があるが、佐奈と咲良の朝食を作らなければならない。なので、時間があるとは言え、あまりのんびりとしている場合でもないのだが、ここでイラついても仕方がない。
 一哉は結衣がよほど話しづらい事があると思い――――――――


「東雲さん。話しづらいんだったら、客間で二人で話すか?」


 そう提案したのだが、結衣は意外な事にそれを断ってきた。


「いえ、そこまでしてもらう程でもないんだけどね……? 何て言うか…………。」


 一哉は辛抱強く待つ。少なくとも経験上、女性に対してここで急かしたところで自分にマイナスにしかならない事を学習している。ここは待つのが吉である。
 たっぷり待つ事1分。
 ようやく結衣が話し始めた内容は、むしろ一哉にとっても言い出しづらい事であった。


「あのね……?さっきの戦いで、私の家、壊れちゃったでしょ…………?だから、今着替えとか一つも持ってないって言うか、むしろ住むところも無いって言うか……。」

「―――――――あ、あぁー……。すまん、東雲さん。全面的に俺が悪い。」


 鵺を倒した「神裂最終奥義『次元断』」。
 その余波は、本来守らなければならない対象だったはずの東雲家に一部直撃。慎ましやかながらも立派に経っていた築32年の東雲邸は半壊し、住居としての機能を完全に喪失してしまった。
 戦闘終了後は皆が大変な一日を乗り越え、清々しい気分になり、スタート地点でもあった南条家の屋敷に戻ったのだが、時間をあけてよくよく考えてみると、東雲家は、玄関部分は最早人が入る事も出来ず、あちこちの窓ガラスが割れ、下手をすれば廃墟の方が住めるのではないかという悲惨な光景を晒しているのだ。
 しかも、壊したのは7割方一哉と言っても過言ではない。

 本来であれば一哉が壊したと賠償責任を問われる可能性すらある中で、壊した本人が無視を決め込むのはいかがなものか。ついでに、結衣にそれを言わせてしまうのも何だかバツが悪かった。


「えーっとだな。東雲さん、もし良ければなんだが、うちに住まないか?君の家が住めなくなったのは俺のせいなわけだし、この家は元々10人以上住んでいたところに今は俺と佐奈の2人で住んでるような家なんだ。部屋は腐るほど余ってるし、俺は特に問題ない。東雲さんが嫌じゃなければ、ぜひうちに居候してくれ。久しぶりに賑やかにもなるしな。」

「え…………?」

「あ、あー。すまん。流石に大学の同期の男が住んでる家に住むのは嫌だよな。悪い、忘れてくれ。」


 少々無神経に提案しすぎただろうか。特に付き合っているわけでもない男女が同居するなど、普通はありえないだろう。自分が非常に広い家に住んでいるからと言って配慮が無さ過ぎた。
 しかし、そんな心配は杞憂であったらしい。
 結衣は俯き気味に囁くように返答した。


「い、いえ……。むしろ……お願いします……。住ませてもらっても……良い……かな?」

「―――――――本当に良いのか、東雲さん? 自分から言っておいて何だが、この家には俺と佐奈しかいないんだぞ?」

「う、うん! そこは大丈夫っ! どちらにしてももう家には住めないし、ホテル暮らしとかはできないから、むしろ住ませてくれるって言ってもらえるだけでも嬉しいよ!」


 最初は恥ずかしそうに小さかった声も、最後の方はかなり嬉しそうに大きくなっていた。
 見れば、結衣は満面の笑みで仄かに頬を染めている。
 本来は住居の補償を含めて色々と一哉が責を負うべきである。だがどうやら、結衣は家を壊してしまった事を責める気は毛頭無いといった感じである。
 かくして、南条家に新たな一員が増える事となったのだ。


 結衣の引っ越しにあたっては、これからの生活に必要な物を集める必要があった。
 何しろ、昨日の戦いで東雲家は半壊。結衣の私室である2階への階段は無残にも破壊され、私物の一切を持ち出すことも出来ない。
 しかも一哉も結衣も3限・4限の実験まで時間があるとはいえ、ほとんど徹夜。特に一哉はその前日の佐奈の鬼闘師任官試験の監督官業務のせいもあって2徹である。いかに、夜の任務の多い鬼闘師とはいえ、2日休養を取らず、しかもそのうち一晩は汚染重度SSを越える化け物と死闘を繰り広げていたのである。
 これでまだ大学に元気よく行きましょうとなるのならば、それはもう人間ではない、何かだろう。

 佐奈と咲良が家を出るのを見送った後は、流石の一哉も休養を余儀なくされ、午前中は二人揃って睡眠に充てる他無かった。
 結果として、結衣の着替えを何とかする件に関しては放置せざるを得なかった。

 結局二人同時に昼前に目を覚まし、疲れの取れ切らない体で大学に向かった。
 二人は特に普段から行動を共にしていたわけではないが、同時に実験室に入っても特に注目を浴びる様な事は無かった。
 これが高校などであれば、普段一緒に居なかった男女が行動を共にしているとクラス中の話題をかっさらう所であるが、ここは大学――――――それも理系の学部であり、人それぞれに動き方がある。一々他人の行動を気にはかけないのである。
 
 もっとも、この男――――――鈴木智一だけは違ったが。


「おいおい、南条君! お前、あんなに東雲さんに激しく詰め寄ってたくせに、一夜明けてみたら仲良く通学か?! 早速手を出したのか?!」


 この男にはこういう事しか頭に無いのだろうか。
 自分の親友とはいえ、時々一哉は智一のこの残念な思考回路がどうにかならないものかと真剣に悩んでしまう。
 とはいえ、自分の服装は変わっているが結衣の服装は昨日と同じである。
 何しろ全ての着替えを失ってしまっている状態で睡眠を優先したのだからそうなるのは当然であるが、確かに傍から見れば、一哉が結衣を家に連れ込んだようにしか見えない。


「智一、いい加減にしろ。俺と東雲さんはそういう関係じゃない。」

「じゃあ、どういう関係?」


 どういう関係――――――そういった聞かれ方をすると困る。
 一哉と結衣は言ってしまえば、昨日、少々濃いお付き合いがあっただけの関係である。確実に恋人などではないし、唯の知り合いで済ますには濃すぎる経験をしている。
 ここは無難に唯の友人としておくべきだろう。
 唯の友人と言うには、既に知られてはいけない事の大半をバッチリ見聞きされているわけだが。


「……唯の友人だ。」

「おいっ! 今の間は何だ、今の間は?!」


 相も変わらず、不必要な所で気が付く男である。
 結局一哉は実験の間中、智一の追及を受け続ける事になったのであった。


 そのまま実験も終了し、今は夕方。
 これからアルバイトやサークル活動などが始まる者も多く、実験終了後の実験室は我先にと帰ろうとする学生であふれかえっている。

 最終的には、一哉は智一に対しては色々誤魔化しておいた。
 予想外だったのが、智一が結衣の自宅のある最寄り駅を知っていた事。
 万事休すかと思ったの一哉だったが、そこで援護射撃をくれたのはまさかの結衣本人だった。
 最近、家の都合で引っ越して、その引っ越し先がたまたま一哉の屋敷の近くだったと。
 一哉としては中々苦しい言い訳であったが、智一は「東雲さんが言ってるなら本当だろう」となぜか急にあっさりと引き下がり、その後この話題を蒸し返すことは無かった。

 ともかく、本日の全授業を終えた一哉は今駅前のデパート前に居る。
 それは結衣と待ち合せるため――――――


「ごめんね、一哉君! 遅くなっちゃって!」


 一哉を見つけた結衣がパタパタと駆けてくる。
 本来であれば一緒に出れば良いのだが、智一の追及がめんどくさかった一哉がスマホ経由で連絡、わざわざ駅前で待ち合わせとしたのである。


「いや、構わないよ東雲さん。わざわざ外で待ち合わせにしたのも俺の都合だし。」

「うーん……。」

「ん? どうかしたか、東雲さん。」

「その『東雲さん』っていうのやめない? 一応、私達これから一緒に住むんだし、何となく距離を感じるの。」


 そういうものだろうかと一哉は内心首を捻る。確かに同居すると言えばそうなのだが、そこまでするものなのだろうか。一哉と結衣の関係はあくまでも監視者と監視対象者。一哉とて結衣と余計な不和を持ちたいわけではないが、だからと言って慣れあうというのも違う気がする。
 だが、そんな一哉を見る結衣の顔は真剣そのもの。
 だから――――――


「結衣さん……で、良いのか?」

「もうっ……! もっと他人行儀になったよ? 呼び捨てで――――――"結衣"でいいよっ!」


 何かよくわからないが間違えたらしい。
 結衣は頬膨らませて、明らかに機嫌が悪くなっている。
 ならば――――――


「結衣…………。行こうか?」

「うんっ!」


 満面の笑みで答える結衣。
 その様子を見ていると、一哉は何だか名前を呼ぶ事ぐらいは些事に思えた。
 名実共に、居候人・東雲結衣が誕生した瞬間である。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 結衣が一哉の家に引っ越してきてから2週間程経った土曜日の事。
 一哉は久々に対策院の総本部を訪れていた。

 一般人ではまず入れないその場所は、内閣府庁舎・地下10階に位置している極秘施設。
 「対怪現象対策院」は極秘中の極秘組織であるため、一般職員にはその存在すら知られていないような地下深くのシェルター施設内に敷設されているのだ。
 だが、鬼闘師や祈祷師は傍から見れば唯の一般人でしかなく、そんな人間が内閣府庁舎に入ろうとすれば、入り口の警備員に即取り押さえられて、事情聴取へとまっしぐらである。
 なので、その入り口は1キロ離れた雑居ビルのセキュリティドア内にあり、必要に応じて異常に長い地下道を歩いて集まるのである。この地下道もある種のセキュリティの一種で、1キロもある直線のあらゆる物が等間隔で配置された代わり映えのしない通路は方向感覚を狂わせ、侵入者を拒む。
 当然ながら、上部組織である内調の人間は6階のオフィスから直通の移動手段でやってくるのだが。

 ともあれ、そんなアクセスの大変な「対策院」であるが、「執行局」の「実務処理班」に所属する一哉にとっては全くと言っていいほど縁の無い場所である。
 当然ながら「実務処理班」の活動の舞台は現場。ブレイン機能を有する本部に行く機会は皆無であり、一哉も自身の任官式と特級への昇進式を除けば、特級鬼闘師になった直後の咲良の任官式まで一度も行ったことが無かった程である。
 ではなぜ一哉が今日本部に居るのかと言うと―――


「ねえねぇ、お兄ちゃんっ! どうかなっ?」


 そう。
 今日は佐奈の任官式――――――名実共に初めて正式な鬼闘師として認められる、晴れ舞台とも言える日なのだ。
 佐奈は任官式の際の女性の正装である、桜と小菊をあしらった赤い振袖に、濃紺の袴を着ている。
 髪は珍しくボブカットをハーフアップの捻り編み込みにしており、快活な印象をより強まっていた。
 佐奈は普段から素材良しの美少女であり(兄バカが多少入っているが)、明るい笑顔に赤の振袖がよく似合う。これが学校の卒業式などであれば、間違いなく周りの男子の注目を集めるだろう。

 ちなみに、先日の佐奈の【鵺】との戦闘行為は厳密には違反行為だ。規定上、鬼闘師や祈祷師は任官式を終えるまで許可無く戦闘に入ることは禁じられている。
 当然、対策局でも問題として取り上げられたのだが、状況が逼迫していた事と、一哉がシスコンっぷりを発揮して強権を発動し、無理矢理事態を握り潰したため、不問にされている。

 妹の為であれば、職権を乱用することも厭わない。それが南条一哉という―――一見寡黙で真面目に見える―――本当は残念な青年である。


「ほう……。『立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花』、だな。」

「たてばしゃく…………、何それお兄ちゃん。」


 成績優秀な佐奈も、この諺は知らなかったらしい。
 だか、改めて意味を説明するのも何となく恥ずかしい。


「佐奈。今は検索エンジンという強い味方がいるんだ。自分で調べろ。」

「いや、お兄ちゃん。言葉聞き取れなかったのに、調べようが無いよ? 都合悪くなるとすぐはぐらかそうとするの、悪い癖だよ?」

「いや、別にはぐらかそうとは……」


 嘘である。自分で言っておきながら恥ずかしくなり、誤魔化そうとした。
 そもそも、妹に可愛いとか綺麗だとか面と向かって言えなかったから態々長ったらしい諺を使ったのに、追求されて答えては意味がない。
 だがそんな複雑な兄心に揺れる一哉のもとに、あまり嬉しくない闖入者が入る。


「『立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花』。簡単に言えば、美人だと言うことですよ、南条佐奈さん。」

「神童さん…………。」


 会話に割り込んできたこの男、名を「神童秀正」という。八人いる特級鬼闘師の一人で、実質「対策院執行局実務処理班」のNo.2と目されている。身長160cm程とかなり小柄だが、年齢は27か28歳、らしい。らしい、というのもこの男、登録上の情報に信憑性が全く無いのである。

 まず第一に、この男が戦っているところを誰も見たことがない。任官試験がある以上一度も人前で戦っていない訳がないのだが、不思議と彼の得物や能力など誰も知らないのだ。
 確実に追える任務記録を見れば、きちんと任務をこなしている事はわかるのだが、報告書には「対処完了」か「殲滅完了」の4文字だけが並び、詳細は全て謎に包まれている。むしろ、そんな報告書が受理されている時点で謎である。

 次に経歴が一切不明なことである。一応、松野台小学校を卒業し、高月中学校へ進学したというのは確かな情報らしい。噂されている年齢はこれらの卒業年度から計算されたものであるが、この卒業の記録すら偽装だと考えている者もいる。中には異世界人だの、タイムトラベラーだの、果ては宇宙人とすら噂する者すらいる位だ。

 そんな、奇人と言っても差し支えないのが神童秀正だが、正直なところ一哉自身は多少苦手としている。彼と会話していると、まるで自分の心の深淵すら見透かされている気分になるのだ。
 それは今だってそうで――――――


「わたしが思うに、妹を面と向かって誉めるのも恥ずかしく、ちょっとわかりづらい表現で照れ隠ししてみた……、そんなところでしょうか、南条君?」

「――――――。」


 ピタリと内心を当てられてしまった一哉は面白くない。ましてや、妹に隠そうと思っていたことをわざわざ本人の前で暴露するのだから尚更質が悪い。
 だが、佐奈はそんな翻訳が嬉しかったのか、顔を赤らめつつもはしゃぎながら一哉に話しかけてくる。


「え、えへへ…………。お兄ちゃん、そういう事なら正直に言ってくれても良いんだよ?」

「佐奈。バカ言ってるんじゃない。それで神童さん。我々にどういった御用で?」


 普通に考えれば、神童と一哉は同僚、それも8人しかいない同じ特級鬼闘師だ。仲が良いかどうかは別として、同じ方向を見ていかなければならない存在の筈。しかし、一哉はそんな気持ちになれない。神童から感じる、自分の全てを見透かされているような感触が抜けないからだ。


「酷い事を言いますね、南条君。わたしにも祝わせてください。折角の期待の後輩の可愛い妹さんです。気にしない方が不自然というものでしょう。」

「…………。」

「『Honesty is the best policy.』。南条君。素直になる事も美徳だとわたしは思いますよ。」

「ええ。肝に銘じておきますよ、神童さん。ですが、対策院のあらゆる行事を欠席する貴方が、佐奈の任官式だけ出席なさるなんて、本当にどういった風の吹き回しですか?」


 一哉はこれ以上この話題をほじくり返されたくないと無理矢理話題を転換する。
 確かに神童が対策院の行事に出席するのは珍しい。何だかんだと理由をつけて不在にする割には、突然ふらっと現れると意味深な事を言い残してまた消える。それが、神童に対する一哉の印象だ。


「だから言ったじゃないですか。期待の後輩の妹さんの門出を見たいって…………。やれやれ。私の信用も地に落ちましたか? わたしが意味もなく行事を欠席するわけないじゃないですか。いや何、実際のところ明後日から欧州に長期の出張になっていましてね。今は手続きの為に本部に戻ってるんですよ。そうしたら、南条君の妹さんの任官式があると耳にしまして、こうして顔を出させて貰った次第ですよ。」


 本部に神童が戻ってきている事自体が驚きだが、それ以上に海外出張というのが一哉には驚きだった。基本的に対策院の力が及ぶのは国内のみである。


「欧州って――――――」

「まあ、研修みたいなモノだと思ってください。」

「神童さんが研修、ですか……。」

「ええ。この世の中には空想と言われている物が実在している例が山程有ります。ギリシャの吸血鬼―――――ラミアなどは実際に現地当局の殲滅対象ですし、逆に北欧圏では竜――――――ドラゴンは実在する存在が神として密かに祀られています。まあ、我々が対峙する怪魔も、この日本では所謂妖怪の類いとされるモノですし。わたしもその一端を探しに行くというわけです。例えば、エルフやドワーフ――――――」


 一哉はこの男が正気でないとすら思ってしまう。
 確かに吸血鬼や竜は存在している。だが、冒険家は別として、それを理由に幻の存在を探すためだけに海外へ行くものだろうか。それも鬼闘師として。
 そんな考えが表情に出ていたのだろうか。神童は一哉の顔を見ると、右手を一哉の肩にポンと置いた。


「まあ、エルフやドワーフは例えです。忘れてください。わたしはわたしの目的を果たす為にここにいるし、欧州へ行くのもそれが目的です。生きる目的は人其々という事ですよ。」


 神童はそう言うと、出口の方へ去っていくが、ふと立ち止まると振り返り――――――


「そうそう。君は恐らくそう遠くないうちに意外な人物と再会し、それが大きな人生の転換点になる――――――そんな気がします。わたしの予感はよく当たる方ですが、違っていたらご容赦を。ですが、覚えていてください。人には人の世界があります。それを決して壊してはならない。」


 そう告げると今度こそ神童は去っていく。


「では南条君、また。」


 いつもの事であるが、神童は去り際に必ずといって良いほど意味深な言葉を残す。そしてその言葉をバカにする一方で、おいそれと無視できないと考える自分がいる。一哉はやはり神童が苦手だった。


『これより、新任鬼闘師・南条佐奈の任官式を始めます。出席の特級鬼闘師及び新任鬼闘師の南条佐奈は会場前方の席にご着席ください。』


 任官式の始まりの合図と共に一哉は佐奈と別れた。


 式は順調に進んでいる。
 佐奈は内閣総理大臣より任官章を受け取り、拝命の言葉を述べている。

 鬼闘師達にとって最も重要なイベントである任官式。一哉の最愛の妹である佐奈の任官式。だが、そんな妹の門出を一哉は心から喜んで祝う事が出来なかった。
 式の間中、神童の言葉が頭を駆け巡っている。


「『人には人の世界があります。それを決して壊してはならない。』か……。俺の人生の大きな転換点……。どういう事だ―――――――――」


 ただの戯言だと忘れようと思っても、その言葉が染みついて離れない。
 なぜか本当にそうなると思えて仕方がない。

 だから神童が去った時に隣で佐奈が「意外な人物…………。まさか、そんな事無いよね…………。」と呟いていた事について、その意味を考える様な余裕はその時の一哉には全く無かったのだった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 そして佐奈の任官式の翌日。
 4月最終週の日曜日。気持ちの良い晴れた日である。
 一哉は隣町のモールで一人で立っていた。


「待たせちゃったかしら、一哉兄ぃ?」

「いや、大丈夫だ。俺もさっき来たところだからな。」


 時刻は11時。日もだいぶ高く登り、暖かな陽気が満たす心地よい春の休日だ。
 隣町のモールにて柱を背に立っていた一哉に、咲良が小走りで近づきながら話しかけてきた。
 今日、二人は隣町でデートの約束をし、現地集合で待ち合わせていたのだった。

 スマホで予定を確認していた一哉だったが、咲良の声に顔をあげ――――――少し驚いて目を見開く。


「――――――俺はファッションには疎い方だが…………、いつよりも綺麗だな、咲良。」

「な、何よ。当然じゃない。ほ、褒めても何も出ないわよ……?」


 全ての事の始まりは先日の【鵺】との戦い。
 戦いの後に、約束した事があった。


『わ、私は、別にあの時の事を許したわけじゃないっ! だ、だからっ!今度私と二人っきりでデ、デッ、デ、デートしなさい!それで許してあげるんだから――――――――!』


 あの日、咲良がなぜデートなどと言い出したかはわからないが、それが咲良への償いとなるのであれば喜んで行くべきだろう。もっとも、約束を取り付けようとした本人は忘れかけていたようだったが――――――
 自分でデートしろと言っておいて、いざ日程を調整しようと連絡したら明らかに忘れていたような反応をした。行きたくないなら別に行かなくても構わないとする一哉に対し、やたらと焦った様子で引き留めてきた咲良を見る限り、楽しみにはしてくれているようだが……
 ともかく一哉は約束を果たすべく、咲良とのデートに赴いている。

 咲良の今日の服装は、淡い青のチュニックブラウスに白のフレアーのロングスカート。茶色の革ブーツを合わせ、半分トレードマークとも言えるサイドテールを今日は下ろして、緩いパーマをかけている。いつも見ている咲良に比べると、幾分か柔らかな大人の印象だ。


「いや、何というか――――――とても大人っぽくていいと思うぞ。」

「そ、そう?あ、ありがとぅ…………」


 咲良は思わぬストレートな誉め言葉に照れてしまったのか、返答は尻窄みに小さくなってしまった。少し頬を赤く染めて俯く咲良は、見た目の印象の違いも相まって、いつもの辛辣な態度を取る咲良と違ってとても新鮮である。

 ただ――――――
 こうも気合いを入れて来られると困ってしまうのが一哉だった。デートと言っても精々二人で出掛けて、買い物と食事をする程度だろうと高を括っていた一哉は正直何も考えていなかった。服装も普段通りだし、「これから取り敢えず飯でも行くか」位にしか予定を立てていない。
 スタートの時点で、このデートにかける気合いが二人の間で天と地程も差があるのだ。一哉としては、精々年下の幼馴染みで、良いとこ血の繋がらない妹位にしか思っていなかった少女が、その殻を破り、一人の女性としてこの場にやって来ている事が衝撃であった。内心は冷や汗で一杯だ。
 そもそも、ある特殊な一件を除いて一哉はデートをした事がない。こういう場合の対処マニュアルが頭に無いのだ。
 唯一の救いは、咲良自身もいっぱいいっぱいで一哉の動揺を悟られていない事だろうか。

 だから――――――


「咲良、と、取り敢えず行こうか……」

「う、うん……」


 そう言って、気まずい雰囲気になる前に状況をとにかく動かす事しか一哉には思い付かなかったのである。 
 ノープランのまま一哉は歩き始める。
 まずは昼食を取るべきだろうが、果たして何が良いものか。
 そのまま聞いてしまうのもアリかもしれない。


「咲良。何か食いたいもの、あるか……?」

「何よ。自分でここに誘ったくせに何も考えてないの?」

「――――――」


 開幕早々、苦情が入る南条デートプランナー。完全な図星である。
 しかし、一哉もここで「はい、何も考えていません」とは言えない。
 一哉は虚勢を張るしかなかった。


 「――――――。もちろんそんなことはない。」

 「なんでそんな棒読みなのよっ!」

 「だいじょうぶだ、ちゃんとかんがえてある」


 全く誤魔化しきれていない。
 どこの誰が聞いてもわかり易いほどの棒読みだった。
 そんな一哉を見て、咲良は深い溜息を吐く。


「もう……。私が一人で盛り上がってて恥ずかしいだけじゃない……。そりゃ、一哉お兄ちゃんにしてみればただ私に言われたから約束してくれただけかもしれないけど……、私今日のデート凄く楽しみにしてたのに――――――」


 咲良は独り言のつもりで呟いていたようだが、その内容はバッチリと一哉に聞こえていた。
 やはり一哉と咲良とでは今日にかける意気込みが全然違ったらしい。この少女は、一哉の事を許すためと名目をつけてはいたが、それは別として、今日はしっかりと楽しもうと考えて色々と準備していたのだろう。そうなると、この温度差は相手に対して残酷である。
 その事を認識してしまうと、途端に咲良に対して罪悪感が芽生えてくる。


「咲良、すまない。本当の事を言えば何も考えてない。」

「今更改めて言わなくてもわかってるわよっ……!まったくもう…………。」


 そう返してくる咲良にはいつもの覇気が見られないうえに、涙目だ。


「本当にすまない。昼はお前の行きたい場所に行く。それで、晩御飯にはちょっと良い店に行こう。ちょうど大学の友人から教えてもらった店が近くにあってな。」


 もちろんその友人というのは智一だ。
 智一の色恋沙汰談義は殆ど聞いていない一哉であるが、いつだったか彼が講釈垂れていた店がこの近くにあった事を思い出したのだ。
 普段面倒くさいと思っている話題ではあるが、たまには耳を傾けるのも悪くは無いかもしれないとこの時ばかりは思う。


「だから、今のところは勘弁してくれると助かる……。」


 その言葉は一哉にとって、せめてもの謝罪だった。
 せめてこのデートに水を差したその謝罪として。
 咲良は少し間を開けて答える。


「まったく、仕方ないわね一哉兄ぃは。お昼は私のお気に入りの店があるからそこに行きましょう?」


 お気に入りがあるなら、最初からそこに行けばいいのではないかと疑問に思ったが、それを口に出すと確実に顰蹙を買う事は流石の一哉にもわかったので、内心に留めておくことにした。


 その後、一哉は咲良と一緒に咲良のお気に入りだというオムライス専門店に入り昼食を取り、しばらくモール内を歩いてウィンドウショッピングをした。

 意外だったのは、咲良は意外とファッションには興味が無いという事。本人は女子なんだから当然ファッションにも気を遣っていると言ってはいるが、アパレルショップでもさして興味無さそうにうっすら見るだけで、次の店に行くのだった。

 途中ではアクセサリーショップにも寄った。
 咲良は案外服よりも装飾品の方が興味があるのかもしれない。
 一哉はいつだったか、咲良が法具に用いる洋扇子にこだわりがあって、お気に入りのデザインの物を特注すると言っていたのをふと思い出した。聞いた時は仕事に使う物だからしっかりと選んでいるんだな位にしか思っていなかったが、今思えば、持つ物・身に着ける物をこだわる質なのだろう。

 変わったところをあげるとすれば、一哉自身が希望した刃物専門店。
 丁度家で使用している包丁に追加のラインナップが欲しくなったと、寄ってみたのだが、訪れた専門店はモールの中にあるとは思えない高級刃物専門店だった。何でも、江戸時代の刀匠が趣味で作っていた包丁をルーツとする包丁工房で、このモールに出張店舗として出店していたらしい。
 一哉はここの店主と意気投合。普段から自身の得物である三振りの日本刀を手入れしている事もあり、熱く刃物談義を交わした挙句、最後には店主に気に入られ中々の業物を大特価で販売してもらった。
 咲良を完全にほっぽり出して話し込んでしまったため、その後咲良の機嫌が大層悪くなったのは言うまでも無い。

 そうこうしているうちに時間は過ぎていく。
 時刻は既に15時前。集合から4時間経ち、一つのモールで遊び尽くした感すらあるが、まだ晩御飯には早い時間帯だ。折角なので、モール内に併設されている映画館で時間を潰すことにした。
 なお、鑑賞するのは今CM等でも話題の恋愛映画「1%未満の夏」だ。
 人気俳優の城戸琢磨と、人気アイドルの神崎朱里がメインキャストを務めるという事でも話題になっている。
 一哉自身は恋愛映画には微塵も興味が無いのだが、咲良のたっての希望という事で見る事に決めた。
 映画館の定番とも言えるポップコーンとソフトドリンクを二人分購入し、劇場に入場する。
 モール内の劇場という事もあり、それほど大きくはない。今話題という事もあり、劇場内は人で溢れかえっていた。


「そういえば、貴方とこうやって映画見るのは初めてね?」

「まあ、そうだな。俺自身映画はあまり見ない方だし、お前がうちによく来てた頃はどこかに出かけても、親父の趣味に付き合わされてただけだしな。」

「ふふふ、そうだったわね。聖さん結構強引だから、みんなから反対されても強硬に滝行に連れて行こうとしてたものね。」


 この4時間程、咲良は一部時間を除けば終始機嫌が良い。
 今も、自然に昔話に華が咲く。
 こんな感じで穏やかに咲良と過ごすのは実に5年ぶりであろうか。
 そんな風に考えていると、劇場全体が暗くなり、ブザーが鳴る。
 映画の始まりだ。


 映画のストーリーはどちらかと言えば平凡と言えた。
 大学生の主人公・裕翔と仲の悪い幼馴染・詩織の2人が冒頭で大規模な強盗事件に巻き込まれる。詩織が持ち前の正義感を発揮するが、犯人に余計な刺激を与えてしまい殺されそうになるところを裕翔に救われた事で、詩織は裕翔に恋をする。
 二人は前述の事件もあり急速に距離を縮めていき、最初のデートの場所の満開の向日葵畑で恋人となって、最終的に男女の仲になるまでになるが、ある夏の日、詩織が突然倒れてしまう。
 搬送先の病院で判明したのは、詩織が死亡率の非常に高い難病であるという事。手術で治る可能性もあるが、確率は1%にも満たないという事、失敗すれば高い確率で死亡してしまうという事だった。


『詩織ダメだ! どんな名医が執刀したって成功率は1%以下……。そんな低い可能性にかけないでくれ!!!』

『嫌よ!! 例え可能性が1%も無かったとしても0%じゃない! それなら私はどんなに可能性が低くても、あなたと一緒に居られる未来を掴み取るっ!!』 


 劇中の台詞である。

 裕翔は詩織がほぼ確実に死んでしまうのであれば、ごく僅かな時間でも一緒に居られる道を選ぶと詩織を説得するが、詩織は手術を受けると言って憚らない。
 結局詩織は手術する事を選択するが、同時に裕翔に何も告げずにその前から姿を消してしまう。
 10年後の夏、思い出の向日葵畑で待っているという置手紙だけを残して。
 裕翔は手紙を握りしめて崩れ落ちる。

 そして10年後。
 何の便りも無く、99%の確立に負けたと確信していた裕翔だったが、何となく思い出の向日葵畑に立ち寄る。実際、手紙には10年後としか書かれておらず、日付も時間も書いていなかったため、本当に生きていたとしても会える筈は無かった。
 だが、そこで裕翔は見つける。少しやせ細ってはいるが、紛れもない詩織の姿を。
 二人は10年ぶりの再会に号泣し、最後にキスを一つ交わす。
 その日は二人が初めて付き合い始めた日から丁度10年後の事だった。


 映画もエンディングに差し掛かり、一哉はふぅと息を吐く。
 見るのに疲れる映画だった。
 実際の所、一哉はこの映画に共感できなかったのだ。

 だが、隣の席で一哉の手を握りながら滂沱の如く涙を流す咲良を見て、連れてきたのはとりあえず正解だったなと思う一哉ではあった。

 映画もエンディングテーマまで流れ、全ての上映を終了した。人の流れに沿って一哉と咲良が劇場を出ると、辺りはだいぶ暗くなってきていた。
 咲良はまだ目を真っ赤にしたままだ。


「うぅ……。今話題だって言う事でとりあえず見てみたけど、凄く良かった……。」


 咲良は突けばまた泣き出しそうな勢いだ。
 それだけ咲良には「1%未満の夏」が心に刺さったのだろう。
 だが一哉の方は、面白かったかどうかと言えば、結局のところ白ける物語だった。
 主人公やヒロインがどうしても綺麗事をしている様にしか見えなかった。恋に落ちる過程が、愛し合う二人が、10年間探そうともしなかったお互いが理解できなかった。

 ――――――恋愛など所詮は肉欲の錯覚に過ぎない


(だが、なぜ俺はそんな事を思ったんだ……? 何か昔にあった気がするんだが……)

「ああ、いい映画だったな。あまり興味は無かったが、良かったと思う。」

「本当……? 貴方、こういうの苦手かなと思ってたけど、一緒に楽しめたのなら良かったわ!」


 咲良にとっては本当に楽しめた映画だったのだろう。
 だから、思い出せもしない理由で感じた一哉の本当の感想などこの場で言う必要は無いのだ。


「映画見たら、腹が減ってきたな……。じゃあ行くか、ディナーに。」


 家族以外の異性を愛するという事がどういう事か、全くわからない事を。
 咲良の事を妹だと思う事で、無理矢理家族の枠に入れて大切に思っているだけだとしても。

 ――――――そしてそれは、一哉が何年も目を背け続けている傷でもあった。


 一哉と咲良は二人並んでモールを出てディナーの会場へと向かう。
 道中会話は特に無かったが、あっという間に到着する。

 一哉が智一から教えてもらった店は、デート会場のモールから徒歩15分程歩いた住宅街の入り口にあった。
 店名は「Cuoco della fiamma」。「炎の料理人」という意味である。
 この店名を付けた店主は中々ユニークな人物に違いない。


「へぇ……。中々いい雰囲気のお店じゃない。貴方がこういうお店を知ってるなんて意外ね?」

「まあ、こういうのに詳しい友人がいてな。そいつから聞いたんだ。」


 訪れた店はそれほど大きくない――――――むしろ、こじんまりとした住宅街入り口にある小さな店舗で、白い壁に効果的に効果的に装飾をつけ、つる性植物で覆う隠れ家的な小洒落た店だった。
 いわゆる知る人ぞ知る名店というやつで、特に予約しておかなくとも入れることも多い店なのだが、昼間の負い目もあった一哉は珍しく予約を入れてある。


「予約していました南条です。」

「南条様、お待ちしておりました。お席にご案内いたします。」


 店員に案内されて着いた席は個室。
 実は、映画を見る前に珍しく智一に連絡をして確認していた。予約したのもその時だ。
 一哉は智一が連絡を受けて必ずめんどくさい絡み方をしてくると踏んでいたのだが、案外すんなりと相談に乗ってくれた。どうせ後日追及を受けるのだろうが、ここは流石親友という所だろうか。予約するべき席、食べるべきコースを的確に指示してくれたおかげで、この場は咲良を十分に満足させられるに違いない。


「ねぇ一哉兄ぃ、なんか高そうなお店だけど大丈夫なの……?」


 とてもデートの予定を立てていなかった人の案内する雰囲気の店でもなく、雰囲気に呑まれたのか心配そうに咲良が聞いてくる。
 正直な話、確かに値はかなりはっているのだが、それこそ今更であるし、何しろ昼間の負い目がある。


「気にするな。特級の報酬はそんなに安くない。」

「でも、流石にこれは悪いわよ……。もうちょっと普通のお店でも良かったんだよ……?」


 いざ少し気合を入れた会場を用意したら、それはそれで不安そうな顔をする咲良。
 まったく言っている事と態度がバラバラである。
 ただ、それだけ色々と一哉の事を考えて楽しみにしてくれているという事なのだろう。


「だから気にするなって。昼間の粗相の埋め合わせとでも思ってくれ。そもそも、そんなところを気にするなんてお前らしくもない。」

「な、何よっ! 人をたかりみたいに言って! そもそも私が一哉兄ぃを許してあげるって話のデートなのに、随分態度大きく出たわねっ。」


 一哉の言い草に不満顔の咲良だが、一哉は続ける。


「わかっているさ。だけどお前、デートとか何とか言って本当は今日、何か別の目的があるんだろ? 俺とお前の付き合いだ、変な遠慮するなって言ってんだよ。」


 図星を突かれたのか、咲良は黙り込んだ。
 丁度そのタイミングでコースのアンティパスト(前菜)が運びこまれる。
 智一曰く、ここのシェフは14年間本場イタリアで修業したホンモノで、近くでイタリアンを食べるならここは絶対外せないらしい。実際運ばれてくる料理はどれも美味であり、二人の舌を十分に満足させる。

 コースはアンティパスト、プリモ・ピアット、セコンド・ピアットと進み、その度に二人は絶品料理に舌鼓を打つが、それと比例するかのように会話も減っていく。


「…………。」


 食事は美味いが沈黙が辛い。
 ここ数年は気まずい雰囲気になりやすい二人だったが、今日の気まずさは今までの比ではない。
 絵面としては、年下の女の子とちょっといいレストランで二人きりの個室で食事をしているだけなのだが、いかんせん会話が無く、緊張感すら漂っている。
 メインのパスタを食べ終わったところで、一哉は手元のワイングラスを一気に呷ると、思い切って話を切り出してみる。


「なあ咲良。そろそろ教えてくれないか、なぜ今日俺をデートに誘ったのか。」

「――――――――――。」

「無理に話せとは言わないが、正直に言って俺はお前がよくわからない。昔は仲良く一緒に遊んだりもしたが、今は殆ど仕事上の付き合いだけだ。お前の俺に対する接し方も昔とはまるで違う。10年の付き合いだ。何も変わらないという事は無いだろう。この3年俺はお前に嫌われているものと思っていたが、先日の戦いでそれも違うと思った。あの時見せた涙は本当なんだろう? だから俺は知りたいよ。お前が本当は何を考えて、何を思っているのか。」


 一哉の言葉を聞いて、咲良は一瞬何か言葉を発しかけるがすぐにやめ、首を振る。
 咲良が一瞬悲しそうに歪めた顔が見えたが、一哉は言葉を続ける事なく咲良を待つ。
 それでも咲良は少し上目遣いに一哉を見つめ続けていたが、やがて観念したかのように一つ溜息を吐くと、テーブルのグラスに入った水を一気に飲み干した。


「北神家ってどう思う?」

「何だよ、藪から棒に。」


 ようやく出てきた会話の突飛さに一哉は面食らう。


「良いから答えて。」

「―――――――そうだな……。祈祷師の伝統的良家で俺達南条家とは違い、北神神社に本拠を置く最重要の一族の一つで、各地に散る分家共々一般人と俺達鬼闘師との架け渡しをする。」

「まるで教科書の様な回答ね。聞いた方がバカ……」


 微妙に呆れ顔の咲良の毒を一哉が手を振って制する。


「まあ待て、まだある。こっから先は俺の主観込みだが、現当主・北神斗真は比較的自由な気風の人物だが、先代含めて分家筋は古くからの仕来りや血統にうるさく、また俺達の様な霊的・魔術的素養の無い人間を見下す傾向にあるが故に、何の能力を持たない者との対立が絶えないとも、華の北神家も裏ではかなり血みどろの権力闘争が行われてるとも聞いたことがある。祈祷師の伝統的一家に生まれた性と言うやつだな。俺達南条家は決して表舞台に出ない分、死亡率も高い。最後の暗黒時代と言われる第二次世界大戦時に一族の大半を失った南条家と違って、今も多くの一族を抱える分、問題も多いだろうな。」

「……うん、概ね間違ってないと思う。もう一つ聞くわね。私と初めて出会った時の事、覚えてる?」


 そう言われた一哉は10年前の出来事に思いを馳せる。
 佐奈との二人での散歩、北神神社、影で泣いていた少女。
 10年前の出来事は殆ど靄がかかった様に思い出せない事が多いが、この事は明確に覚えていた。


「ああ、よく覚えている。お前、あの時物陰で一人泣いてたよな。寂しいって。」


 咲良は嬉しそうに微笑む。


「覚えていてくれたのね。……なんだか嬉しいな。」

「まあ、大切な幼馴染だしな。それに昔はお前も佐奈も俺の後ろにいつもくっついてたからな。そのきっかけとなる出来事だ。忘れるわけが無い。」


 そこに丁度デザートのパンナコッタが運ばれてくる。
 これから始まる話には糖分が必要だと言わんばかりのタイミングである。
 店員が出て行ったタイミングで咲良は再び口を開く。


「あの時泣いていた理由、二人にはもう話してたと思うけど、私昔は友達が一人も居なくてね。まあ、今もさして多いわけじゃないけれども、あの時は父さんも母さんも地方への出張任務で家を不在にしてたし、お爺ちゃんは知っての通りでしょ? あの日も『まだ皆伝もされておらぬお主が無霊者(ぶれいもの)と無暗に接触する事は断じて許さぬ。』なんて言われてね。でも神社の外に出たら出たで、『霊憑き』なんて言われて気味悪がられるし、本当につらい日々だったわ。」


 その時の事を思い出すのは今でも辛いのだろう。少し暗い顔をしている。
 だがその後の事を想ってか、すぐに微笑みを取り戻すと改めて語り始める。


「そこに貴方達兄妹が現れた。最初は私に優しくしてくれる同年代の人なんて誰も居なかったから、怖かったけど、辛抱強く話しかけてくれてとても嬉しかった。貴方達兄妹は私にとっては幼馴染であり、初めてできた大切な友達なのよ。」

「ああ、確かに昔そう言っていたな。一般人と関わる機会の多い北神家は周囲から『霊憑き』と蔑まされ、祖父の一般人嫌いも激しいが故に家族以外に、近所にも学校にも話せる友達がいないって。」


 無霊者(ぶれいもの)というのは、能力者たちが非能力者たちを指して使う古い蔑称である。現在では、戦後以降そういった発言がどんどんと差別用語と規制されていった為に使う者はごく僅かだが、まだ戦前から生きている者の中からは中々無くならない言葉だ。
 北神家はかなり特殊で、自分たちの血を異常に重視する傾向にあるがゆえに、この言葉を使う者がまだまだ後を絶たないと言われている。現在の咲良も属する北神本家では祖父・銀司が亡くなった事で使う者が居なくなっているが、分家にはまだまだ居る。


「ええ、そうよ。だからこそ許せなかったの。貴方が5年前、急に私の目の前から姿を消した事が。」

「5年前……。だがそれはっ――――――」

「わかっているわ。上級鬼闘師へ昇進したらその忙しさは半端じゃない。そんな事言われなくてもわかってるわよ、今の私ならね。でも5年前って私は12とか13で愚かな小娘だったし、当時はそんな事、判断も付くわけが無かったのよ。だから私は貴方をとても恨んだわ。唯でさえも貴方と佐奈しか私にはいないのに、どうして居なくなるのって。」

「咲良……。」

「しばらくは佐奈に会いに行く名目で貴方の家に行ってたけど、そうやって佐奈に会いに行っても貴方に会えないとわかった時は本当に悲しかった。まるで暗い谷底に一人に置き去りにされたみたいに孤独感に打ち震えていたわ。もちろん、佐奈は今も昔も私の親友よ。でも、貴方の居ない日々なんか私にはとても耐えられなかった。私達は3人で一つだと本気で思っていたから、そこから一つでも要素が抜けてしまえば、また昔の私に戻ってしまうと本気で思っていたのよ。」

「――――――。」

「そして私は貴方を忘れる事にしたわ。孤独に絶望するぐらいなら、むしろ自分から一人になってやろうって思って周囲を拒絶し、佐奈の事も遠ざけてた。まあ、あの子は私が遠ざけようとしてもすり寄ってくるんだから本当に私が独りになる事は無かったんだけど……。とにかく、私は一時期荒れていてとにかく一人になる事と、祈祷師の修練しか頭に無かったわ。」

「ああ、当時俺も対策院で聞いていたよ。北神の娘は一匹オオカミの天才だってな。正直、俺の知ってるお前の印象と違い過ぎて、一時期同姓同名の別人だと思ってたぐらいだ。」

「ふふふ……。貴方にも知られてたなんてね、ちょっと恥ずかしいわ。そして3年前貴方と再会した。その時の私は荒れの最高潮という事もあったし、それ以上に私の自分勝手な孤独の原因を作った貴方が許せなくてあんな事を言ってしまったの。」


 咲良の告白に、一哉はこの少女がどれだけ自分の不在を悲しんだのだろうかと思いを巡らせる。一哉は一哉で鬼闘師としてやるべき事があったとはいえ、幼馴染の少女を傷つけてまで優先すべき事だったのだろうかと考えてしまう。
 一哉の中には咲良への申し訳なさが溢れてくる。
 だが、咲良の口から紡がれた言葉は一哉の予想とは異なっていた。


「だけど、後になってとても後悔したわ。貴方なんか絶対に忘れると心に決めていたのに、貴方の顔を見たら、やっぱり貴方に会いたいって心の底からそう思ったの。」


 咲良は澄んだ目をして、まっすぐに一哉を見つめている。
 元々がかなりの美少女がお洒落をして少し背伸びな大人の雰囲気を纏わせている今、咲良の美しさには目を奪われるものがあった。
 だから、続く唐突な言葉に一哉は衝撃を受けざるを得なかった。


「一哉お兄ちゃん、今までごめんなさい……。私は貴方の事が大好きです――――――」


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


「佐奈ちゃん。今日、一哉君帰ってきてないけど何か聞いてる?」


 南条家の屋敷の台所に立つ結衣が食堂のソファで寝転がっている佐奈に問いかける。
 佐奈は寝ころびながら自分のスマホを弄り、テレビを見ている。完全にものぐさオヤジの様な所作である。加えて、時折スマホの画面を見つめながら舌打ちをしたかと思うと、否定するように首を振る。
 一言で言って、佐奈は大変機嫌が悪かった。これほどまでに機嫌の悪い佐奈は大変珍しい。
 佐奈はかなり面倒くさそうに、やる気のない声で結衣に返答を返す。


「あれ、結衣さん言ってませんでしたっけ? 今日、お兄ちゃんは咲良ちゃんとのデートですから、多分まだ帰ってこないですよ。咲良ちゃんには晩御飯食べてくるまでお兄ちゃん貸してあげるって言ってますし、今頃ディナーと洒落こんでるんじゃないですか?」

「え、ちょっと何それ?! 佐奈ちゃん、そんな事私全然聞いてないよ!」

「――――――そうでしたっけ? 別に結衣さんに言わなくても良いじゃないですか。貴女には関係ない話です。」

「ちょっと!? 酷いよっ! この間に差を広げられたら……」


 佐奈は結衣の戯言には耳を貸さないとばかりに一つ溜息を吐くと、食堂から出ていく。


「ちょっと佐奈ちゃん、どこ行くの? もうすぐ晩御飯出来るよ?」


 出ていく佐奈に結衣が声をかける。
 南条家に結衣が居候する事になって一番変わったのが、家事が持ち回り制になったことだ。これまで家事は料理を一哉が、その他を結衣が担当していたのだが、家族でない女性が増えたことで一哉は家事の分業を提案した。料理はともかく、掃除や洗濯は女性のプライベートに踏み込んでしまう恐れがある。妹の佐奈はともかく、結衣が一緒に暮らすことになった状況でそれはまずいと思った一哉が、料理以外は男女別に実施とサイクルを回す事を提案したのだが、佐奈、そして何故か結衣迄もが強硬に反対。結果、全ての家事を3人で交代しながら実施することとなった。この時、佐奈と結衣で当然の如く一悶着が有ったのだが、それはまた別の機会に語られる事になるかもしれない。
 そして今日の食事は結衣の当番の日であった。


「少し散歩に……。一時間程で戻りますので晩御飯は先に食べていてください。」


 佐奈は機嫌の悪さを隠そうともせず、苛立ちを結衣にぶつける。そのあまりの機嫌の悪さに結衣は完全に呼び止める機会を失ってしまった。

 佐奈は自分の部屋に戻って薙刀の入った袋を背中にかけると、そそくさと南条家を出ていく。腹立ち紛れに野良怪魔でも見つけて叩き斬れば少しはこの苛立ちも治まるだろうか。先日の【鵺】との戦いで失われた得物は新調されていたが、気持ちまでは新調されていなかった。。

 佐奈は新月の夜の街を歩く。
 新月であれば、然るべき場所で見れば満天の星空が拝めるわけであるが、残念ながら関東の夜空は明るい。見える星も、疎らであった。
 無性にイラつく気分を変えたくて、気分転換に散歩に出てきたが、結局そうしても頭の中を支配するのは一つの事だけであった。結衣はどうしようもない考えに、一人心の中で葛藤していた。


(何で……、どうしてなのかな……? お兄ちゃんと咲良ちゃんが仲良くしてくれるのは嬉しい筈なのに、何でこんなに心が痛いんだろう……。)


 佐奈は今日の一哉と咲良のデートを反対どころか歓迎していた。本人は認めないが、咲良は一哉の事を一人の男性として好いている。先日結衣にもバレていたように、咲良の言葉は辛辣であってもその好意は非常にわかり易い。佐奈自身も、兄を任せるとすれば咲良以外には無いと思っている。血の繋がった兄に対して特別な好意を抱いてしまっている佐奈にとってそれは最大の妥協点であり、良い落とし所であった。

 だが、今佐奈の中に渦巻く感情は紛れもなく嫉妬。
 頭では咲良の応援をしなければいけないと思っていても、心が認めようとしない。無二の親友の存在を全力で否定している。
 やめさせろ、咲良をこれ以上近づかせるな、兄ヲ……兄ノ全テヲ奪エ……
 黒い感情が佐奈の中で叫びをあげ、理性と殴り合いながら佐奈自身をズタズタに引き裂く。


(苦しい……、苦しいよお兄ちゃん。お兄ちゃん、助けて……!)


 もはやどうしようもない心の叫びに、佐奈は思わず兄への依存を選択する。だが、兄を想えば想うほど苦しみは強くなり、より強く佐奈の身を焦がした。

 そんな思考の無限ループに陥っていた佐奈は、気付けば隣町まで歩いてきてしまっていた。
 確か、デートの会場はこの街の近くのショッピングモールだった筈である。ちょっとちょっかいをかけに行くのも良いかもしれない。

 無粋な考えに浸っていた佐奈は自分のスマホが鳴っているのに気が付く。
 着信名は「東雲結衣」。


「もしもし、佐奈です。」

『あ、佐奈ちゃん? 結衣だけど、今何処にいるの?』

「――――――隣町です。」

『そんなところまで行っちゃったの?! 一時間経っても帰ってこないと思ったら……。佐奈ちゃん、辛いことが有ったのなら私が聞くよ?』

「…………」


 佐奈にとって結衣とは、自分と一哉、そして咲良と一哉を引き剥がそうとする邪魔者でしかない。そんな邪魔者に何を話すことが有るだろうか。
 佐奈は黙秘を決め込む。


『もしかして、一哉君と咲良ちゃんのデートの事……?』


 勘だけは無駄に鋭いところがとても腹が立つ。
 普段から気に食わないと思っているが、今日はそれにも増して憎らしい。


「だから、言ったじゃないですか。貴女には関係無いって。大体、貴女は何様のつもりなんですか? 私とお兄ちゃんの平和な日々を壊しておいてのうのうと生きて。先日の【鵺】の件は仕方がないです。私もそこは許します。でも、何でうちじゃないとダメなんですか。対策院には被害者専用の住居だって有るんです。なのに、どうしてうちじゃないと……、お兄ちゃんの側じゃなきゃダメなんですか! お兄ちゃんの好意に甘えてうちで我が物顔してますけど、はっきり言って迷惑なんです!!」


 自分の苛立ちに任せて最近抑えていた毒を一気に吐く。心に渦巻くどす黒い感情が結衣をもっと滅茶苦茶に傷つけろと急かしてくる。
 佐奈のこれは唯の暴論である。そもそも同居を提案したのは一哉であり、その点に関して結衣には非は無い。加えて言えば、佐奈の苛立ちの原因は言うまでもなく咲良と一哉のデートである。そしてその事は佐奈自身もよく理解している。それでもこの苛立ちを結衣にぶつけるしか――――――八つ当たりするしか無かったのである。


『………………。ごめんね、佐奈ちゃん。私、自分の事しか考えてなかった。一哉君と一緒に暮らせて浮かれてたよ。私の言動が佐奈ちゃんを傷つけているって事から目を逸らせてた……。』


 謝る結衣の言葉を聞いて佐奈は更に苛立つ。
 八つ当たりへの謝罪を聞いて溜飲を下げるほど落ちぶれてもいない。逆にもっと八つ当たりしてやろうかと思う佐奈であったが、結衣の続きの言葉は予想に反していた。


『だけど私は、一哉君と一緒に居るためならどんな努力だってする。そして一哉君と一緒に居るって事は佐奈ちゃん、あなたの事も幸せにしなくちゃいけないの。上から目線かもしれないけど、佐奈ちゃんは一哉君の大切な人で守るべき人。その人が悲しんでるんだったら、放っておけないよ?』


 佐奈は正直、結衣に疎まれていると思っていた。
 何故なら自分は兄の前以外では隠そうともせずに嫌っていたから。自分が嫌いなら結衣も嫌い。そう思い込んでいた。一哉から仲良くするように言いつけられたところで、そんなつもりも無かった。
 だが、電話口の向こう側の相手の考えは違ったらしい。しっかりと自分の事を見ようとしている。恋敵とは言え、自分の愛する人の妹として大切な人であると思っている。


『佐奈ちゃん。私はいくら実の兄の事が好きだったとしても、その恋が叶わないからって、友達にあげるっていうのは間違ってると思う。』

「――――――! どうしてその事を……っ?!」

『だって佐奈ちゃん見てればすぐわかるよ。一哉君と咲良ちゃんの前は笑顔で言ってるのかもしれないけど、その後凄く悲しそうな顔をしてるもん。』


 迂闊だったと佐奈は頭を振る。
 今までは一哉と咲良にだけ隠していれば良かった。だが、急に増えた三人目の事を忘れていたのだ。今まで本心を隠す仮面を着け続け、自身の心の矛盾に気がつかないふりをしていたのを第三者に指摘されるというのは佐奈にとって痛恨の失態だった。


『佐奈ちゃん。佐奈ちゃんの気持ちは確かに世間的にはイケナイものかもしれない。でも、自分の気持ちに素直になったら少しは楽になると思う。一哉君はそんな佐奈ちゃんを遠ざけたりしないと思うよ?』


 結衣の言葉に、不意に佐奈は涙を流していた。
 同時に耐え難い激情が佐奈の中を駆け巡る。


「貴女にお兄ちゃんの何がわかるって言うんですか……っ?! 知ったような口を利いて自分を正当化しないでっ!!」


 佐奈は通話を切り、スマホを乱暴にスカートのポケットへと突っ込む。
 とめどなく溢れる涙を止められない。拭っても拭っても零れる雫に、逆に笑いが零れてくる。


「あははは…………、何でだろ。もう何年も前に決めてたはずなのになぁ……。お兄ちゃんを咲良ちゃんに取られて今更嫌だなんて思うなんてホントどうにかしてるよね……。ごめんね、咲良ちゃん、お兄ちゃん――――――私、どうしたらいいんだろう。ねぇ、お兄ちゃん……。」


 空を見上げる佐奈。
 そこに月は無く、東京の明るい夜が星をも照らしている。
 一つ異常に紅い星が見えたが、そんなものを気にしているような余裕はこの時の佐奈には無かった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 今、一哉の目の前には頬を真っ赤に染めた咲良がいる。
 その咲良の思いがけない告白に一哉は頭の中が真っ白になる。

(咲良が俺の事を……好き……)

 一哉の中に突如不快な感触が駆け巡る。
 思い出せない何かが猛烈に一哉の中に凄まじい勢いで警鐘を鳴らす。
 得体の知れない不快感に猛烈な汗が噴き出す。


「さ、咲良……。」


 思わず目の前の少女の名を呼ぶ。
 視界が歪み、顔を真っ赤に染めた咲良が見えなくなってくる。


「……?! わ、わ、わ、私は何を言っているの?! 今のは無し無し無しっ!!!」


 だが、そんな唐突な爆弾発言を投下した咲良自身が、元々赤かった顔をさらに赤くして慌て始める。


「す、好きって言うのは幼馴染としてって意味であって、決してそんなこの後も一緒にいて欲しいとか、彼氏になって欲しいとか、将来的に結婚してほしいとかそんな意味じゃないからねっ……?! 私は唯、昔みたいに仲良くしたいってだけで、特別な意味は無いのよ! 本当よ?!」


 傍から見ると何の言い訳にもなっていない微笑ましい発言。
 実際、かなり大声で話してしまっているこの会話は店の中の人間に聞かれてしまっており、シェフなどは面白そうに聞いているのだが、当人たちは知る術もない。
 だが、その返しを聞いて一哉は平静を取り戻しつつあった。

 一哉自身、自分の身に起きた事を理解できていなかった。
 咲良の告白を聞いた途端、総身を駆け巡る不快感に襲われ、身動きが取れなかった。なぜ人の好意を受けてこの様な気持ちになるのかが全く理解できない。
 何か昔にあった様な気がするのだが、靄がかかった様に、鍵がかかった様に思い出せない。


「う、うぅ……。私はなんて事を……。」


 咲良の否定の言葉を聞いて、安堵する自分がいる。
 今まで無意識に避けてきた恋愛関連の話だが、やはり直面すると不可解な嫌悪感が込み上げてきたのだ。何か普通ではない事が過去にあったに違いないと自分の記憶に問いかける。

 実のところ、一哉は10年前と8年前のトラウマについては殆ど記憶が無い。
 まるで意図的に忘れさせられたかのように記憶が欠落している。感情だけを覚えていてそのエピソード記憶が丸々と欠如しているのだ。
 覚えているのは10年前の母の死と、8年前の大切だった誰かとの別れと戦い。
 先日、結衣と話しているときに断片的に思い出せそうな感じがしたが、結局は何もわからなかった。

 記憶が無いのだから向き合いようがないとはいえ、意味もわからず込み上げてくる恐怖や絶望・悲しみは魂を焼き尽くすかのようで、一哉の心を激しくかき乱してきた。正体不明の負の感情から目を逸らしてきた。
 だが今こそ向き合うべき時が近づいているのかもしれない。
 咲良の突飛な発言を聞いた一哉はそう思うのだった。

 その後はそそくさとテーブル会計を済まし、店を退出。
 すっかりと茹蛸の様になってしまった咲良は結局あれから一度も言葉を発しなかった。
 二人は並んで歩き始めるが、またしても会話が途切れてしまった。


 そんな中、一哉は忘れ物を思い出す。
 それは今日、どうしてもしておきたかった事。
 一哉は隣の咲良を呼び止める。


「咲良。ちょっと良いか?」

「え……? 何よ?」


 咲良の頬はまだ少し赤い。
 先程の自分の発言を引きずっているらしい。
 微妙に嫌な感覚があるが、それでも一哉にはやらなければならないことがある。
 鞄の中から小さな箱を取り出すと、それを咲良に渡す。


「開けてみろ。」

「え……。」


 咲良は戸惑いながらも箱を開けて中身を取り出すと、中から出てきたのはペンダントだった。


「一哉兄ぃ、これ……?」

「実は俺もお前とは昔みたいに戻りたいと思っててな。だから、5年前の詫び、というには些かちっぽけだが、プレゼントさせてくれ。お前の名前の通り、桜をモチーフにしたペンダント。お前と一緒に見たアクセサリーショップで見つけてな。丁度良いと思って買ってみたよ。」

「一哉兄ぃ……」

「まあ、だからと言うか、これからもよろしく頼むな。」


 今度は一哉が気恥ずかしそうに、首筋を掻きながらそっぽを向く。実際のところ、一哉には幼馴染みへのプレゼント位にしか思っていなかったのだが、咲良への効果は絶大であった。


「一哉兄ぃ、いいの……?」

「だから、お前へのプレゼントだって言ってるだろう?」


 咲良はペンダントと一哉の顔を何度か見比べると、おもむろに緊張した眼差しで一哉に一歩近づく。
 普通ここまであからさまな態度を取られれば、この後の展開は予想が付く筈だが、そういった事を敢えて無視している一哉は何が起こるのかと不思議そうな顔だ。さっきもあった事なのに、相手が唯の幼馴染みと決めつけて、無防備に突っ立っている。


「あ、あのね、一哉兄ぃ……。」

「何だ?」

「実は……、実はね、一哉お兄ちゃん……!! 私、本当は――――――!」


 だが、そんな二人の空気は次の瞬間の無粋な来客によって吹き飛ばされてしまう。


「――――――?!」


 一哉が空を見上げると、そこには妖しく光る一つの赤い星――――――


「危ないっ―――――――!!」


 一哉は咲良を抱き抱えて、全力で飛び退いた。
 次の瞬間、二人がいた場所に紅い光の柱が音もなく立つ。
 一哉は直ぐに懐に忍ばせた短刀を構えるが、咲良はいきなりの事態に着いていけず、目を白黒させている。

 紅い光はやがて収束すると、消え、その後には宙に浮かぶ紅い石が残されていた。


「何だ……これは……?」

「み、見たこと無いわね、こんな石……。大体、空から降ってきたけど……。」


 警戒する二人の前に浮かぶ紅い石。
 大きさは人一人分程もある非常に大きな石だ。形状は幾何学的に整った水晶柱で、ただ紅いだけでなく、紅い光と高熱を発している。
 一体こんなものが何処から飛んできたというのか。

 突如それがボコボコと音を立てて変形する。
 最初は液体が沸騰するかの様に表面が泡立っているだけであったが、最初に手足が生え胴体が石の四足歩行の生物となると、次々に尻尾が、狗の頭が生えてくる。
 そうして現れた招待不明の獣は空を見上げると、天を衝くばかりの遠吠えあげた。そしてそれが合図かの様に、紅い石を覆う肉体が形成され、総身が蒼い炎に包まれた。


「こいつ……怪魔なのか……?!」


 石が変形して現れるなど、これまでの一哉の経験上一度も無かったことだ。怪魔なのかそうでないのかの判断すらつかない。
 そうやってもたもたしてるうちに、獣は全ての過程を終了したのか、犬が水を弾く時の様に体を振るうと、その凶悪な双ぼうで二人を睨み――――――


《貴様ラガ南条一哉ト北神咲良カ。》

「喋った?!」
「う、嘘……?!」


 獣は明らかに二人に向かって言葉を放った。


《フン……。我ヲ凡百ノ怪魔ト同等ニ見ルナド実ニ赦シ難イ。我ガ名ハ【焼鬼】。【砕火】様ガ眷属、炎獄ノ猟犬――――――!》


 【焼鬼】と名乗った怪魔は、名乗りを上げた途端に二人に向かって火炎弾を放ってきた。


「――――――!!」


 慌てて火炎弾を躱す一哉と咲良。
 火炎弾はある程度の距離を飛ぶと霧散するため、うまく躱せば、躱した火炎弾が延々と飛んで行って火事になるという事はないだろう。
 だが、【焼鬼】は火炎弾を連発してくる。弾速はドッジボール程で躱すのに苦労するわけではないが、弾数が多い上にここは住宅街――――――


「咲良!!ここで戦うのはマズイ!この近くに森林公園があった筈だ……。まずはそこに誘い込む!」

「一哉兄ぃ、正気?! こんなやつ森に連れていったら、それこそ火の海に自分から飛び込みに行く様なものじゃない! ちょっとは考えなさいよっ!」

「それでもこんな時間からこんな所で戦えば、確実に大勢に目撃される! そうなったら、一貫の終わりだぞ?! 森林公園の火災なら幾らでも誤魔化しは利くんだ!!」


 一哉は咲良の腕を取って駆け出す。


「ちょ、ちょっと……!」

「良いから行くぞ! 何とか2キロ先の森林公園まで誘き出せれば、そこで俺が叩くっ!」


 それを合図に即座に撤退、森林公園まで向けて一気に駆ける。


(頼むから、獣並みの瞬発力を持ってくれてるなよ……!)


 一哉はダメもとの願望を抱きながら街を駆けた。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 全力で移動を始める一哉と咲良を【焼鬼】は見ていた。
 わざわざ対象を確認してまで攻撃を仕掛けた割には、あっさりと見逃すものである。
 もっともそれは傍から見ればの話であるが。


≪ククククッ、愚カナ者ドモヨ。言ッタデアロウ、我ハ猟犬デアルト……。貴様ラハ我ヲ誘イコンデイルツモリカモシレヌガ、逆ニ誘イコマレテイルトハ思イモセヌノダロウ。≫


 【焼鬼】に与えられた役割は一哉と咲良を抹殺する事ではなく、抵抗できない程に痛めつけて捕らえる事。すなわち狩り。それこそが猟犬の役割なのである。
 そして猟犬たる自分は楽しんで獲物を仕留める。【焼鬼】にとっては狩場に追い込む過程も、狩場で獲物を痛めつける事も楽しみの一つでしかない。

 充分に一哉達が離れた事を感じ取った【焼鬼】は蒼炎に包まれた体をゆったりと動かすと、再び天を衝く様な遠吠えをあげる。
 それは哀れな獲物を甚振る地獄の狩りの始まりでしかなかった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


「はぁ…………はぁ…………はぁ…………」
「はっ……はっ……はっ、っく…………」


 一哉と咲良は森林公園目掛けて街を駆ける。
 いくら普段から体力をつけているとはいえ、全力疾走に近いスピードで2kmも走れば息が上がる。


(くそっ……。何か嫌な予感がする……。弄ばれている様な、誘い込まれている様な――――――)


 先程から自分たちを追いかけてきている【焼鬼】は、住宅街の屋根を飛び移りながらぴったりと自分たちを追いかけてきており時折火炎弾を吐くのだが、まるで当てる気が感じられない。だからと言って、最短ルートを通ろうとすると、火炎弾の連射で行き道を塞がれ、遠回りをさせられる。
 こちらが手出しできないのを良い事に遊ばれている気分になる。
 そして、それは咲良も気づいたらしい。


「アイツ一体何なのよ……。 完全に私達遊ばれてるじゃない! こんなのとても怪魔とは思えない……!!」

「あぁ、あまりいい気はしないな。そして恐らくこの先は罠だ……。だが、もうすぐだ! 現状で長期戦は不可能に近い。誘い込んだら、一気に叩くぞ!!」

「まったくもう! 付き合わされるこっちの身にもなりなさいよね?!」


 怪魔との戦いは完全に咲良の専門外である。
 実は、鬼闘師が悪霊に対処するのは不可だが、祈祷師は怪魔と戦っても構わない。
 と言っても、戦う手段が全くないというわけではないとは言え、悪霊との戦いが主な仕事である祈祷師にとっては怪魔との戦いは半分自殺行為である。
 今回咲良が巻き込まれたのは全くの不幸としか言いようが無い。
 だが――――――


「咲良、奴の言葉を覚えてるか? 奴の狙いは俺達二人だ。もうその時点で巻き込まれてるんだよ。」

「――――――! 何よもう!! 私、怪魔に名指しで狙われる筋合い無いわよ?!」

「理由は俺にもわからん―――――――だが……見えた!!! 森林公園広場! ここで奴を叩く!」


 一哉達が転がり込んだ森林公園広場は昼間こそ市民の憩いの場となっているが、夜は滅多な事で人が訪れない。このご時世に特に街灯なども設置されておらず、真っ暗だからだ。
 到着してすぐに一哉は戦いに備えて早急に息を整える。
 後ろを見ても【焼鬼】はまだ来ていない。
 後は待ち構えるだけ――――――そう思っていた時だった。


「――――――!!!?」


 周りの森が一斉に燃え出す。
 同時に、森を一気に飛び越えて【焼鬼】が飛び込んできた。
 燃え盛る炎に囲まれ、一哉と咲良は一瞬で退路を完全に塞がれてしまった。


「やはり罠か……!」


 一哉は忌々し気に【焼鬼】を睨みつけて舌打ちした。


≪ホウ、愚ナル者トシテハ理解ガ早イナ。ソウ、貴様ラハ【砕火】様ヘノ供物。王ヘ捧ゲル献上物ニ過ギヌ。精々コノ【焼鬼】ニ狩リノ愉悦ヲ十二分ニ与エラレル様ニ足掻くガ良イ!≫


 そう告げる【焼鬼】はどこからでもかかって来いと言わんばかりに余裕の態度を見せる。
 対して一哉と咲良は完全に追い詰められた獲物であった。


「一哉兄ぃ、どうしよう……。私怪魔は専門外だけど、あれって多分重度SSS以上相当よね? 逃げ場も装備も不十分な状態で退路も塞がれて、こんなの相手にできるようにはとても思えないわよ……?」


 今、二人の状況は最悪と言っても過言ではない。
 一哉は今日の咲良とのデートの為に、主武装たる3振りの刀を全て家に置いてきており、手元にあるのは予備装備の短刀のみ。
 咲良は法具たる洋扇子こそ持っているが、服装は仕事着ではなくお洒落着であり、霊術の使用パフォーマンスは万全とは言えない。ついでに言えば、祈祷師の咲良にとって、怪魔の様な物理的肉体を持つ相手は、使用する霊術の種類の問題もあってあまりにも相性が悪い。


「心配するな、ここは俺が何とかする。」


 一哉は逆手に短刀を構えると、【焼鬼】へと向き直る。


「さあ始めるぞ。死に至る舞を。」

≪ククク、啼クナ羊ガ。≫


 あくまでも対する【焼鬼】は余裕そのもの。
 むしろ不気味なぐらいである。
 差し当たって戦うのに困る要素は3つ。

 一つ目は退路を炎で絶たれている事。ただ退路を塞いだだけではない。燃え盛る森は放射熱で確実に一哉達の体力を蝕んでいく。時間をかければ、遠火の強火で焼いた丸焼きの出来上がりである。
 二つ目は【焼鬼】が放つ火炎弾。一哉達を囲む炎の壁はごく狭い範囲で出来上がっている。また、街中と違って塀や電柱を盾にする事が出来ない。回避できる場所が極端に狭まってしまっているのだ。
 そして三つ目が【焼鬼】自身が身に纏う蒼炎。鬼火の様な見せかけハッタリなのか、炎色反応なのか、本当に高温の炎なのか。見た目では判断がつかない。

 一哉はこれら3つを乗り越えて短期決戦で決着をつけなければならない。
 だがこの3つのどれもが厄介であり、特に身に纏う火に関しては自分の今の得物が短刀である事を考えると頭の痛くなる不安要素であった。


(とは言え、考えてばかりもいられないな……)


 そう。この状況ではゆっくりと対策を練っている暇は無い。
 何か手を打たなければ、ここで焼け死ぬのを待つだけなのだ。


「行くぞ――――――――!『水陽刃』!!」


 逆手のまま振るう短刀の刃先から、水刃が飛び出る。
 『水陽刃』は高水圧の刃を飛ばし敵を切断する水の属性霊術である。消費霊力の割に威力が高く、属性相性が良い場合や敵が貧弱な場合は決定打となる事もある霊術。
 水剋火。
 敵を五行へと引きずり込み、相性から一気に勝負をつける。それが狙いだった。
 しかし―――――――


≪何ダ? 何カシタノカ?≫


 水刃は【焼鬼】に命中するなり蒸発、霧散してしまう。


(やはり、そうか……)


 【焼鬼】の体表面を覆う炎は超高温の炎。恐らく生半可な水の攻撃では五行すら覆し、攻撃を無効化される。加えて近接戦闘は不可能である。


≪ソレデハコチラモ行クゾ、南条一哉。精々死ナヌ様ニ踊リ狂ウガ良イ!!!≫


 だが、何の対策も立てられないうちに【焼鬼】からの攻撃が始まる。
 獣らしく瞬発力に優れた突進。人程もある大型の獣が喉笛を噛み千切ろうと飛び掛かってくる。
 先程まで火炎弾でしか攻撃してこなかったのが嘘かの様な近接戦闘を仕掛けてきた。
 相手は高温の炎を纏う獣。完全に避けなければ大ダメージは免れず、【鵺】の様に相手の身体を使った回避やカウンターも不可能―――――――

 咄嗟に後ろに控える咲良を抱きかかえると、横っ飛びに【焼鬼】の突進を回避。
 自分のすぐ横を燃え盛る獣が通り過ぎる。
 相当な高温である事がわかる。躱した際に身を焼くような凄まじい熱風が発生する。
 一哉は着地すると、咲良を抱えたまますぐさま反撃の霊術の起動準備に入る。一瞬で心を平静に戻し、膝をついたままの体勢で短刀を地面に突き刺すと、地面へと霊力を流し込む。


「二重起動『刺突岩針』『刺突地獄』――――――――!!」


 地面に無数の黄色の輝線が走ると、輝線を基準として金属と岩石の融合した刺々しい針が地面から現出、【焼鬼】へと向かう。
 触れられず、五行も適用できないとなれば、遠隔起動した霊術で攻撃するしかない。
 一哉の選択は広範囲に広がる岩と金属の剣山の展開。飛行能力を持たない敵への広範囲攻撃の為に選択する対地攻撃網。


≪愚カ者メガ……。炎獄ノ炎デ果テルガヨイ。≫


 だからその攻撃の選択はどこまでも正しく、唯々愚直なだけであった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 一哉と『焼鬼』の激闘が繰り広げられている中で、物陰からその様子を伺っている者がいた。
 黒い外套に身をすっぽりと覆っているその姿は特徴を捉える事が出来ず、唯一確認できるのは能面のみ。能面を除けば完全に闇に溶け込んでおり、その分能面が余計に目立り、より不気味な雰囲気を醸し出している。
 今一哉達が戦っている場所から姿離れる事約150m。木陰からその人物はずっと、何なら一哉達が移動してくる前、まだ紅い魔石が出現したばかりの頃から監視していた。


「ふーん。あれが南条一哉、ね……。話に聞いているよりは随分と弱いというか、あんなのが南条の末裔とか笑っちゃうよね。後ろにいるのは、北神の娘かな。相変わらず仲の宜しい一族だ事で。それにしても、南条と北神が組んでこの程度とか、ボクの努力も無駄だったんじゃない?」


 そう一人呟く音声は機械処理された低い男の声であり、その声の主が男か女かすら判別がつかない。
 ただ一つわかるのは、声の主は重苦しい溜息と共にその言葉を吐いており、心底失望しているらしい。


「これなら、ボクが動くまでもなくアイツ等に殺られちゃうんじゃないかな。まったく、興醒めだよ。この分じゃ妹の佐奈も大した事なさそうだし、さっさと始末して日本から出ちゃおう。」


 影は心の底から呆れかえった様子を見せつつその場を立ち去る。
 街へと向かう足取りはどこか軽いものを感じさせるが、同時に纏う雰囲気は怒気でもあった。失望と同時に怒りが湧き上がってきた、そういう事であろう。
 だが、そんな影に待ったをかける存在がいた。


「こんばんわ。能面の不審者さん。」


 同じく黒い外套を身に纏うが、フードは被っておらずその長い白髪を先端の方で緩く纏めた女――――――『神流』であった。その右手には、禍々しい輝きを放つ青黒い刀身の刀が握られている。
 神流は紅く光る眼を輝かせつつも、能面の影へと近づいていく。


「私からちょっと忠告してあげるわ。あなた、南条兄妹を嘗め過ぎよ。」


 神流としては警戒すべき対象として見ていない事は愚かだと意味を込めて放った言葉ったのだろうが、影はその機会音声で嘲笑う声を返す。


「ハハハ。冗談キツイよ、キミ。あんなのが脅威だって? 僕の事をバカにしないでもらえるかな。南条一哉なんかに目をつけてるなんて『堕ちた神子』も衰えたね。」

「『黒帝』様をその名で呼ぶとは、あなた余程死にたいらしいわね……。」


 神流が凄む。『堕ちた神子』というのは、知る人も少ない自らの主の蔑称。
 そして、その眷属たる神流達を指す蔑称でもある。
 明確な侮辱の意志に神流の表情に怒りが浮かぶ。紅く輝く眼を細め、いつでも斬れるようにと軽く構える。
 だが影は続いてとんでもない事を口に出す。


「それこそ冗談。ここでボクとやりあっても死ぬのはキミの方だよ。と言うか、キミが生きてた方がボクは驚きだよ。ねぇ、『西薗の恥さらし』の『南条の子飼い』さん?」


 影のそんな言葉に神流は目を見開くしかなかった。
 相も変わらず続く嘲りの口調も腹立たしいが、それ以上に――――――


「あなた、どうして私の事を知っているわけ? 今の私を見てその情報に辿り着ける人間なんて片手で数えられる位しかいない筈よ……。まさかあなた、西薗の関係者? それとも南条の血縁? 答えなさい、『出来損ないの龍(ディフェクティブ)』。」

「『堕ちた神子』の奴隷が大口叩くなよ。ボクが君の事を知っている理由なんか教える必要もないし、何ならここで殺すんだから知る必要無いんじゃない?」

「あら、残念だけどここで死ぬのはあなたよ? 言ってなかったけど、元々私達の邪魔をしている鬱陶しい出来損ないを消すために私が来たんだもの。」


 まさに一発触発。
 お互いがお互いの蔑称と探られたくない秘密を口に出した事で、その場の空気は一瞬で戦場のそれとなる。あまりの殺気に、木の上で眠る動物たちが一斉に離れていく。
 二人は構えを強め、臨戦態勢に入る。方や青黒い長刀を右手に構え、方や無手の構えで。

 先に仕掛けたのは神流だった。
 地を蹴ると、流れる水の如く流れる動きで距離を詰め、右手で握る禍々しき長刀に左手も添えると、一気に振るう。
 鋭い逆袈裟斬り。一太刀での決着を狙う必殺の一撃だ。
 しかし、影はそれを上体を反らして難なく躱すと、カウンターで神流の腕を蹴りあげてきた。
 元々かなりの力を込めて振るった剣だ。蹴りあげられた腕につられて、神流は大きく体勢を崩す。
 影はその大きな隙を見逃さない。
 蹴りあげから体を反転させると、即座に後ろ回し蹴りで鳩尾を狙ってくる。


「『龍の咆哮(ドラゴンズロアー)』―――――――!」

「ぐうぅぅっっ…………っ!?」


 蹴りのヒットと同時に龍を象る光が脚から放たれ、神流を飲み込む。
 神流は蹴りと光の二種同時攻撃に大きく吹き飛ばされる。そのまま近くの地面に叩きつけられて転がる。
 最大の隙を狙って放たれた攻撃。その攻撃は神流へのカウンターとして一撃で戦闘不能に追い込む一撃であった。
 だがそんな一撃必殺を放ったにも関わらず、影は不満げに土煙の向こう側に問いかける。


「――――――。わざわざ派手に吹き飛ばされて何の真似かな? 今の攻撃、憎たらしい事に当たってないんだろ?」


 土煙の中から、神流は出てくる。
 派手に叩きつけられたにしては、無傷で。
 見れば、外套の内側から氷の破片が落ちてきている。氷は地面に落ちるなり、青い光となって霧散する。


「フフフッ。私の『氷鎧』が破られたのはこの8年で1度しか無かったのに、それを破ってくるなんてね。―――――――それに私、気付いちゃったんだけど………。」


 突如黙りこくって顔を伏せたかと思うと、再び顔を上げる。
 そしてその顔には狂気的な笑みが浮かんでおり――――――


「――――――――――――フッ…………。ウフフフフフ…………アハハハハハハハッッッ―――――――!!!!!」

「…………。キミが何を気付いたかは知らないけどさ、キミたちって相変わらず本当に狂っていて嫌になるよ。会う度会う度頭のおかしい言動してさ。ホントに『堕ちた神子』ってロクでもない奴ばっかり部下にしてるよね。まあ、あんな異常な思考回路してる男の部下なんだから当たり前だけど。ただソレだけでも十分重罪なのに、それに加えて『南条の子飼い』なんてこの女、ホント生かしておけないよね。」


 相変わらず影の表情は能面に遮られてわからないが、声した声越しでも明らかな苛立ちの様子が見て取れる。微かに外套に包む身体も震えている。
 しかし、神流はそんな影の様子には目も暮れず狂ったように笑い続けている。
 笑い続けながらその赤い瞳を影に向け、嗜虐的な笑みを浮かべて影を嘲笑う。


「アハハハッ……、アハハ、アハハハハハハッ………! あぁー、本当にこの世の中ってクズね!」

「――――――。」

「あなた、『血に混ぜた』わね? 何よ、結局私と同じじゃない!! アハハハハハッ! 劣化の龍魔術を遣う謎の能面襲撃者に名付けられた『出来損ないの龍(ディフェクティブ)』。結局、名は体を表すという事なのよ! まさか龍を混ぜるなんて、あなたの方がよっぽど頭イカれてるわよ! そしてそれだけのリスクを負っておきながらその程度の龍魔術しか遣えないなんて、本当に名実共に出来損ないじゃない! アハハ! アハハハハハハハハハハッッッ――――――!!」


 なおも狂ったように笑い続ける神流に、影は舌打ちをする。
 表情は変わらず伺えないが、明らかに怒りに震えている。


「ボクのこの力を……、笑うなっ……!」

「アハハッ。何、本当の事を言われて怒ったのかしら?」

「貴様っ…………! 絶対に殺すっ!!!!『輝龍加速(アクセルブースト)』―――――――!!!」


 ついに堪忍袋の緒が切れた影が動く。
 足に光輝くエネルギーを集めるとそれを一気に炸裂――――――それを利用した超速移動。
 残像すら残さぬ速度の移動により、二人の距離は瞬時に縮まる。影は一気に神流の眼前に現れると、顔面向けて正拳突きでその拳を繰り出した。

 しかし、今度は神流が首を傾けただけでその一撃を軽々と躱す。
 影は避けられた事に驚きつつも、続いて腕を振るい、頭部への殴打を狙う。 
 ――――――だが、これも回避。
 続けて左回し蹴り、逆右回し蹴りの2連蹴り。
 ――――――これも防御される。

 神流は最後の攻撃を捌くとそのカウンターとして氷の槍を放ってくる。
 影の攻撃のリズムが乱れる。


「クソっ……! 初撃といい、何で攻撃が当たらないんだ?! まさか最初のはワザとだったのか!」


 続く連続攻撃も全て回避か防御で捌かれ神流に全く攻撃が通用しない。
 さすがの影も焦りが見え始める。
 神流はそんな影に再び嘲りを飛ばす事しかしない。


「フフッ……、それはそうでしょう。あなたの高速移動術、確かにとんでもない速さだけど、あまりにも動きが直線的すぎるもの。それに、拳闘も龍魔術と霊力量にモノをいわせて無理矢理使ってるだけ。何の工夫も無い攻撃で、私に一撃を与えられるとでも思っているのかしら? さっき派手に飛んであげたのは、唯のお情けよ。」


 その言葉を聞いた影はさらに激昂。
 一度跳び下がって神流から距離を取ると、自身の持ちうる切り札の1枚を早々に切ってしまう。


「このボクをバカにするなよっ…………! 『部分龍化・龍の爪(セミドラゴニック・ドラゴンズクロー)――――――――!』」


 呪言(コマンド)を告げたその直後、影の右腕がメキメキと音を立てて変形、爬虫類の様な鱗に覆われた鉤爪付の腕へと――――――白い龍の右腕へと変化した。
 怒りのままに鉤爪の拳を握り、再び超加速で距離を詰めると、影はそのまま龍の右腕で神流へ渾身のストレートパンチを放つ。


「―――――――っ!! それはっ……!」


 流石にこれは喰らうとマズイと感じた神流は咄嗟に長刀で受け止めようとするが、襲い来る龍の右腕の威力は絶大だった。
 鱗に刃は全く通らず、逆に長刀を粉々に粉砕すると、神流をその衝撃でビリヤードの球の様な勢いで吹き飛ばす。初めて有効打が神流に入った。
 飛ばされた先の樹へと叩きつけられ、神流は崩れ落ちてしまう。


「止めだっ…………!! 『爆葬槍(ブラスト・ジャベリン)』―――――――!!!」


 影は右腕を横へと伸ばすと、その右手に白い光を溢れさせる。
 聖なる光と言っても納得しそうなほど、唯々純粋に白の光。
 龍の右腕で光の槍を生成すると、槍を掴み、そのまま神流へと投擲する。
 溢れるエネルギーの奔流がスパークを発生させ、凄まじい勢いで神流へと襲い掛かった。単純にエネルギーの塊を相手にぶつけて炸裂させるだけの技であるが、その規模は並の人間が直撃すれば灰も残らない程の圧倒的エネルギーの塊。
 影は完全に神流を殺りに来ている。


「仕方ないわね…………。」


 呟く神流。


≪顕現せよ 氷姫(ひょうき)≫ ≪影を纏いて 光を断て≫


 神流は虚空から青黒い刀身の長刀を再び取り出すと、自分に向かってくる光の槍に向かって叩きつける。この『爆葬槍(ブラスト・ジャベリン)』は龍の右腕とは比べ物に無い威力を持っている事は見てすぐわかる。であれば、再び刀身が砕けるのは必定であるのだが―――――――


 ――――――ガンッ!
 ――――――ドガアアアアアァァァァン!!!


「【陰霊剣】か…………。本当にムカつく技だよね。死ねば?」


 神流へと迫っていた破滅の槍は一刀で叩き割られた。さっきと変わった事があるとすれば、青黒い剣――――――『氷姫(ひょうき)』が昏いオーラを纏っている事か。割られた槍の破片はそのまま神流の背後へと飛んでいき、見当違いの場所で炸裂する。槍に残留するエネルギーが着弾点を蹂躙するが、本来の対象には傷一つ与える事は無かった。
 


「―――――――この私にほんの少しでも本気を出させた事は褒めてあげるわ。だけど、これ以上続けるなら本当に殺す。」

「さっきからボク達は殺しあっていたハズだけど、今更何を言っているのかい?」

「遊びは終わり、という事よ。あなたが馬鹿みたいに派手な技を使うから、この場に居れなくなっちゃったじゃない。これ以上は伸ばしたくないから、瞬きの間に殺してあげるわ。」


 影は少し考えこむと、右腕の龍化を解く。


「仕方ないね、ボクも今日の所は退く事にするよ。別にキミを殺すのなんか造作もない事だけども、何しろ手数がかかるし、そうなったら南条と北神の末裔に会っちゃうからね。ボクも北神と戦うには準備が足りない。ここはご忠告通り退かせて貰うよ。」


 そう言い残すと、再び影は街の方角へ向かって歩き出す。
 同じく自分も違う方角へと歩き出した神流だったが、ふと振り返り、影のその背中に向かって声をかけた。



「もう一度言っておくわ。南条兄妹を侮るのはやめておきなさい。」


 影は一瞬立ち止まるが、振り返ることなく去っていく。
 神流もその姿を見て去る。

 残ったのは破壊の痕と闇だけだった。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 一哉の放つ霊術によって、今、地面からは無数の針が現出する。
 全ては蒼炎の怪魔【焼鬼】を討つために。


≪愚カ者メガ……。炎獄ノ炎デ果テルガヨイ。≫


 【焼鬼】は一哉を見る事も無く言い放ち―――――――
 なんとそのまま無抵抗で攻撃を受けた。
 岩と金属の針が溶け出しながらも【焼鬼】を刺し貫くが、体液は出ない。最早生物であるのかすら怪しい。
 ならば次だ。
 これは序の口、続く攻撃で大質量の攻撃を仕掛けて、恐らく核になっているであろうあの紅い魔石を一気に叩く。一哉は次の霊術起動をすべく、短刀を引き抜こうとする。
 だが――――――

 最初は貫かれっぱなしだった【焼鬼】は一つ遠吠えをすると、自身の持つ高熱で針を破壊。
 まるで無傷の様な振る舞いだ。


「――――――!!」


 全くダメージを受けていないかのような挙動に一哉は思わず目を見開いた。
 間違いなく直撃しただけでなく、貫通しているはずなのだ。
 この状態でダメージを受けていないのだとすれば、あまりに打つ手が無い。

 更に追い討ちをかけるかの様に【焼鬼】の傷口から濁流の如く深紅の炎が噴出してくる。カウンターで放たれた炎の奔流が一気に一哉と咲良へと襲い掛かった。


(まずい……! やられた…………っ!)


 相手が悪すぎた。
 攻撃していざ傷を負わせたら、その傷口から炎が噴き出してくるなど、一哉のこれまでの経験上一度も無かった事なのだ。そもそも、生物の死体と悪霊が融合したものが怪魔であるのだから、体内に炎が溢れているなど想像もつく筈がない。
ここで【霊刀・夢幻凍結】でも持ち合わせていれば話は違ったが、今は短刀一本。もはや霊術の起動も間に合わずできる事が無い。
 自分は目の前に現れた敵の罠に自ら飛び込みに行き、全く歯が立たず、挙句の果てには幼馴染の少女も守れないのだ。あまりにも特級鬼闘師としてお粗末な結果。
 気づけば周りの時間の進みも遅くなっている気がするし、これが噂の走馬燈かとなぜか達観したような感想を抱く一哉。焼死は仕方がないからせめて骨位は見つかって欲しい。


「一哉兄ぃ、ボサッとしないで……!! 遅延起動『除魔の舞』――――――!!」


 その時、後ろに控えていた咲良が一哉に叱咤の声をあげた。
 不意打ちの即死カウンターには彼女も焦っていたようだったが、肝は据わっていたようだ。必死の形相で前に出ると、手にした洋扇子を横凪ぎにし、炎の奔流を無へと帰す。


《ホウ? 唯ノリトハイエ、我ガ炎ヲ打チ消ストハ愚ナル者ニシテハ頑張ルデハナイカ。誉メテ遣ワスゾ。狩ラレル獲物ハ我ヲ楽シマセル義務ガアル。》

「怪魔のクセにむかつく奴ね……。」

《ククク、獲物ガホザキヨルワ! ホレ、呆ケテイル暇ハ無イゾ?》


 【焼鬼】は咲良を挑発するやいなや、口から赤黒い炎を吹き出す。
 明らかに火炎弾よりも高威力の火炎放射が咲良を襲う。


「『除魔の舞・二閃』――――――!!」


 しかし、再び炎は咲良の前で霧散。怪魔の攻撃を完全に遮断する。
 霊的影響を受けた現象を無効化・霧散させる祈祷師の奥義『除魔の舞』。そして、1分以内の連続使用時に限り霊力の消費を通常の倍にする代わりに、高速起動を可能にする『除魔の舞・二閃』。北神家は祈祷師の基本とも言えるこの術を遣うことに長けており、それによって名門の名を欲しいままにしてきた。
 つまり【焼鬼】の遠距離攻撃に対しては、霊力の枯渇までは絶対の安全を築ける。
 そう、遠距離攻撃に対しては。


「グオオォォォォォッッ―――――――!!」


 咲良の目の前に爪を振るおうと前足を振り上げる獣の姿が現れる。
 【焼鬼】が自分の炎が消されるのを読んでいたのかは不明だが、この一瞬は絶対の好機であった事は間違いない。炎で完全に視界を奪い、その脅威を掻き消す事で生じる一瞬の安堵を狙う。特に、物理的な戦闘力をほとんど持たない咲良には致命的な一撃となる。
しかし、そんな状況になっても咲良はたじろがない。


「『破浄槌』―――!」


 一哉の霊術の起動により地面から円柱の岩の柱が現出し、【焼鬼】を打つ。
 既に飛び掛かって攻撃態勢に入っていた【焼鬼】にこれを躱す事は出来ない。


≪ぬうぅぅっ――――――!!≫

 
 僅かに吹き飛ばされた【焼鬼】は後ろに二度跳び、二人から距離を取る。
 あの厄介な紅炎は飛んでこない。
 これは咄嗟にではあったが、体表を破ってカウンターの炎を浴びる事になるのであれば体表を破らない打撃攻撃であれば通るのではないかと一哉が考え、土壇場で咲良に合わせたのだ。そしてそれは正解であったらしい。
 獣故にわかりづらいが、【焼鬼】は僅かに怒気を孕む睨みを二人に飛ばしている。
 予想外のところでダメージを負った事に、プライドを傷つけられているのだ。

 今見せたコンビネーションこそが南条家と北神家が昔から組む最大の理由、そして真価だ。
 近接戦闘を仕掛けてくる敵に対しては、鬼闘師が前衛となって祈祷師はそのサポートを行い、大規模な範囲攻撃を仕掛けてくる敵に対しては祈祷師が盾となり、鬼闘師が祈祷師の身を完璧に守り切る。
 一見簡単そうに見えるが、戦いの場では僅かなタイミングのズレが一瞬の、しかし決定的な隙を晒す事に繋がる。
 能力がある者同士が信頼しあって初めてできる二人一組の戦い方。


「そう簡単に俺達を狩れると思わない事だな……!」


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


「ああもう、何なのコイツらぁ……!!」


 佐奈は飛び掛かってきた鼠型怪魔を斬り捨てた。
 これで9体目だ。
 つい昨日鬼闘師としての任官を受けた佐奈は単騎での即時判断戦闘が許可されている。
 家を飛び出す際に持ち出した薙刀が完全に役に立った形だ。


 結衣からの電話に逆ギレの様な形で通話を切った後、佐奈はしばらく呆然と街を歩いていた。
 まだ9時にもならないにもかかわらず、ほとんど人通りもなく、傷ついた佐奈の心を表すかのような寂し気な雰囲気。
 そこに突如花火の様な閃光が上がる。
 ここから少し離れた場所で大きく森が燃え上がっているのが見えた佐奈は何となく嫌な予感がして、炎に向かった。その途端現れたのがこの鼠・【土竜鼠】。
 一匹一匹の力は非常に弱く、唯の一撃で倒されるほどの雑魚だ。
 だが正面から、後ろから、上から、足元からと次々と現れ、牙を剥く鼠は唯々邪魔の一言。使う力が少なくとも、力を振るう回数が多ければそれだけ苛立ちも募る。


「キキキキキッ――――――!」

「めんどくさいなあ、もう!! 」


 街中を走りつつも、縦横無尽に仕掛けてくる鼠を叩き斬る。相変わらずどこからともなく現れる鼠に佐奈は辟易せざるを得ない。
 それでも、かれこれ15体もの鼠を斬り捨てた佐奈はとある指向性に気付く。


(この鼠達、間違いなく森から来てる―――)


 鼠達は佐奈に対して四方八方から襲い掛かってくる。だが、その発生源は間違いなく今も目前で発生している大火事の発生元の森林公園。近づけば近づく程増えていく鼠の数が何よりの証拠だ。
 今も前方から3匹の新たな鼠が現れ、佐奈に飛び掛かってくる。霊術で簡単に叩き伏せ、なおもかける佐奈だが、その心中から嫌な予感が途切れる事がない。


「この鼠達、既に街中に拡がったりしてないよね……? それに、あんな大火事が起きてるのに警察も消防も全く動かないってどういう事? それに人は? 9時をちょっと回った位の時間なのにどうして誰も居ないの……?!」


 佐奈の頭の中に、急速に2週間前の出来事が駆け巡る。
 2週間前に変異体【鵺】が現れた時もそうだった。明るい街中にも関わらず大量に現れる怪魔。にもかかわらず、誰もそれを気付かない。気味が悪いほどの静寂が街を支配している。
 規模こそ違うが、この状況は2週間前の結衣の家と同じ状況である。
 また何かが。誰かの陰謀がこの事態を引き起こしている。


「―――お兄ちゃん……。お兄ちゃんと合流しないと……!」


 佐奈はこの街に来ているはずの兄の存在を思い出す。
 一哉は咲良とデートするためにこの街に来ると言っていた。もしかしたら、兄もこの事態に対処していて、あの炎の元に向かっているのかもしれない。もしかしたら、既にそこにいるのかもしれない。

 佐奈は右手に握る薙刀を再び強く握り締める。
 兄と会うために佐奈は新月の夜を駆ける。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


「ぐぅっ…………!」
「きゃっ……?!」


 燃え盛る|戦闘場《バトルフィールド》で、一哉と咲良は吹き飛ばされて転がる。


≪グハハハハハッ―――――――!! ドウシタ、ドウシタ羊ヨ! アレダケ威勢ノ良イ事ヲヌカシテオイテ、コノ程度カ?! マッタク笑ワセテクレルノウ!≫


 【焼鬼】は地に臥せる二人を嘲るように嗤う。
 一哉がかなり手酷くやられているのに比べると、【焼鬼】は全くの無傷。元々体全体が燃えているために傷がわからないというのもあるが、ダメージなく唯々余裕そのものだ。戦闘開始から見て、その挙動に一切の鈍りがない。
 それに比べると一哉は左腕に大きく火傷を負い、服を裂かれて裂傷も幾つか負っている。咲良は外傷こそ無いが、それでも息粗く、立ち上がる力すらも殆ど残されていないように見える。
 ここまで一方的な戦いになってしまっているのには理由があった。

 ――――――咲良だ。

 初めは善戦していた。
 決して有利ではないものの、咲良の『除魔の舞』によって遠距離攻撃を無効化し、一哉は打撃によるダメージを狙った霊術を展開し、戦うという事が出来ていた。
 少なくともこの時点で幾許かのダメージを与えた事は間違えないだろう。

 しかし、数少ない戦法に対応されてしまったのが問題だった。
 一哉と【焼鬼】はしばらくは同じような応酬を繰り返していた。だが、【焼鬼】の言葉を借りるのであれば「狩りの仕方に飽きた」とでも言うのだろうか、遠距離攻撃の無駄撃ちをやめた。具体的に言えば、霊的要素の絡まない遠距離攻撃――――――岩を爆破して飛ばしてくるようになった。

 そういった物理的攻撃を絡められると、咲良にできる事は何もない。
 つまり、戦力の双翼の片方を潰されてしまったのだ。こうなってしまうと、実質一哉と重度SSS以上の強力な怪魔との一騎討ち、さらに言えば無力化された咲良を庇って戦わなければいけない分、戦力はダウン。ついでに装備も不十分を飛び越えて、ほとんど無いと言っても過言ではない状況である。
 咲良が戦えなくなった瞬間から一哉は2人分の防御を担わなければならず、攻撃まで手が回せなくなり防戦一方となった。
 そうなると【焼鬼】の一方的な展開である。
 一哉達からは一切反撃が来ない事を確信したのか、積極的に近接攻撃も仕掛けてくるため、動き回り、霊術を駆使し、攻撃をとにかく躱すしかない。
 相手に触れられず、反撃のチャンスも与えられず、周りの燃え盛る炎によって体力は奪われ、退路も無い。ここは残虐な狩人によって演出される絶望的な展開が獲物を追い詰める、悪趣味なハンティングゲームが開催される地獄なのだ。


「ぐ……。咲良、無事か……?」

「う、うぅ……。だ、大丈夫よ。でも、このままじゃ……」


 二人とももう体力の限界である。
 ここまでの約20分間、二人は全力で駆け、攻撃を躱し、逃げ続けてきた。
 だがついに捉えられた。【焼鬼】はアスファルト舗装の路面を大規模に破壊。既に体力の限界の近かった二人を瓦礫ごと吹き飛ばしたのである。その衝撃から咲良を庇った一哉もその一撃でほとんど戦闘不能級のダメージを受けてしまった。
 咲良はそんな一哉を見て、ほとんど泣きそうな顔をしている。


「確かに絶体絶命って奴だな。もう、俺も奴の攻撃をこれ以上躱し続ける様な力は残っていないし、恐らく霊術も、規模によるが一発撃つのが限界だろう。というより法具がもたない。元々緊急用に持ち歩いている使い捨て専用みたいな法具だ。ここまで戦えてるだけでも上出来だろう。」


 一哉は大きく火傷した左腕を庇いながらもフラフラと立ち上がる。


「咲良。俺が霊術で燃える森を一部吹き飛ばす。そこから逃げろ。俺はなるべく時間稼ぎする。できる限り遠くに逃げて応援を呼ぶんだ。」


 もう自分の残りの力では目の前の脅威を倒すことは叶わない。
 ならばせめて、幼馴染の少女だけでも逃がさなければならない。
 そんな覚悟を決める一哉に対して、帰ってきた返答は明確な拒絶だった。


「嫌よ。」

「は……?」

「嫌って言ったの!!」

「咲良! 今はそんな事を言っている場合じゃないんだ!! お前だけでも生き残るんだ!」

「ふざけないでよ!! どうしてまた私の前から居なくなるなんて言うの?! 私、さっきも話したよね! 私には貴方と佐奈が必要なの! それなのに、そんな軽々しく死ぬなんて言って許すわけが無いでしょう?!」


 咲良は完全に泣き出してしまった。
 心を引き裂かれそうな悲しい顔で一哉を背中から抱き留める。


「今度そんな事言ったら絶対許さない! それに、私の知ってる貴方はこんなに簡単に諦める様な人じゃない……。」


 一哉の背で嗚咽する咲良。
 これが燃え盛る森の中で、それも敵前でなければ感動的な光景なのだろうが、今は戦闘中である。
 この状況で攻撃してこない【焼鬼】がただ二人を完全に嘗め切っているからできているだけだ。
 だがそれでも、この咲良の言葉が一哉の闘志にもう一度火を着ける。


「……まったく、簡単に言ってくれるな。そういう所は昔のままだな、咲良。」

「一哉兄ぃ……?」


 一哉は咲良を離し、咲良に向き直す。


「あと一撃だ。一撃でカタをつける。二人で生き残るぞ―――!!」

「うん!!」


 一哉に残されたチャンスは唯の一度だ。
 もう自分の残存体力と残存霊力を考えれば、あと一撃攻撃するのが完全に限界である。
 その一撃で、最悪でも【焼鬼】を撤退に追い込まなければならない。

 考える時間は今しかない。
 周りの炎によって奪われ続けている酸素も徐々に薄くなりつつある。
 【焼鬼】との戦闘開始以降、初めて与えられた熟考の時間を無駄にしてはならない。
 考える時間は【焼鬼】が完全に油断しているこのタイミングしかないのだ。
 一哉は【焼鬼】が現れてからの事を今一度整理する。


(思い出せ……。奴は初め、赤い光と共に現れた紅い魔石から変形した怪魔だ。怪魔が石から変形するなんて聞いたことも無いが、とりあえずそこは置いておく。そして奴の戦力。口から吐く火炎弾と赤黒い火炎放射、そして奴自身が纏う蒼い炎と奴自身の爪と牙。最も気を付けなければならないのは、傷口からカウンターで放たれる紅い炎。)


 一哉は【焼鬼】を睨み、構えを取りながらも必死に思考を回す。


(五行はダメだった。大規模な霊術ならともかく、少なくとも現状で使える水の属性霊術では奴の炎にかき消される。存在が強大過ぎるんだ。次の遠距離攻撃を防ぎながら反撃のチャンスを待つ手もダメだ。もうチマチマ反撃するような余裕は俺にも咲良にも無い。もっと言えば、既にこの戦い方に対する対策を取られてしまっている。これとは違う戦い方……)


 必死に考えを巡らせる。
 だが、有効な対抗手段が全く思い浮かばない。自分の手元の装備と残された体力・霊力で可能な事の全てが無駄だと、直観が告げているのだ。
 だが、泥沼の思考ループに陥る一哉の右手に咲良が触れる。


「咲良……?」

「大丈夫、一哉お兄ちゃん。私はまだ戦える……!」


 一哉を見つめる咲良の瞳はとても強い目をしていた。
 その瞳に一瞬目を奪われる一哉。


「――――――!!」


 その瞬間だった。一哉の中に、稲妻のように一つのプランが浮かぶ。


「咲良、力を貸せ。これで行ける筈だ。ダメだったら諦めてくれ。」

「――――――! 一哉お兄ちゃん、勿論だわ。私の力、使って……!」


 一哉は咲良に耳打ちすると、再び【焼鬼】に向き直る。


≪ククク…………。最期ノ祈リハ済マセタノカ?≫

「ああ、待たせたな。だがな。最期になるのは俺達じゃない。貴様だ!」

≪グハハハハハハッ―――――――!!! ホザケッ!!≫


 一哉は短刀を純手に両手で構える。
 そしてそこに、咲良も手を添える。


「頼むぞ咲良――――――! 二重起動『術式確保』、≪万象は我が剣と同化すべし……≫」

「ええ、任せてっ! ≪八百万の神よ その御力我が元に貸給へ……≫」


 二人の言霊詠唱が燃え盛る森の広場に響く。

「≪……同質は須らく消すべし 無に帰せ≫」
「≪……我は万物と語らう者 我が意志の元に 夢現を打消し給へ≫ 『除魔の舞』」


 詠唱を終えた一哉は、【焼鬼】に向かって駆け出す。


「行くぞ【焼鬼】――――――!!」

≪愚カ者ガ、身ノ程ヲ知ルガヨイ――――――!≫


 【焼鬼】は一哉目掛けて口から赤黒い炎を吐く。一哉は避けようとしない。


≪何ダ、自ラ死ニニ来タノカ、愚カナル者ヨ――――――!≫


 だが、一哉の目の前で炎は霧散する。


≪ナ、ナニ?! 貴様……?!≫


 赤黒い炎をかき消したのは咲良。
 正面から突っ込めば必ず遠距離攻撃を直接当ててくると読んだ一哉が『除魔の舞・二閃』を起動するよう指示していたのだ。タイミングも完璧。狙い通りだった。


「おおおおおおおおおおぉぉぉぉぉっ――――――!!」


 遮るものは何もない。
 一哉はスピードを緩めることなく、むしろ更に勢いを付けて【焼鬼】に肉薄する。もはや目と鼻の先。【焼鬼】から放たれる熱波が一哉を焦がす。


 「これで終いだっ!! 遅延起動――――――!!『除魔の舞』『相理合崩』――――――!!!!」


 一哉は【焼鬼】に短刀を突き付ける。
 それは余りにも自殺行為。自らを焼き、裂いた身から炎獄の紅炎のカウンターを受けるだけ。
 だが、そんな事は百も承知だった。
 だからこその、この一撃。


 ――――――パアアアアアァァァァァンッ!!


《―――――――ナッ…………?!》


 頭一つ分。
 たった一つ分だった。
 だが、それだけで充分だった。
 【焼鬼】の体に孔が空く。いや、孔ではない。穴の形に【焼鬼】の体が消滅しているのだ。
 そしてその孔からは紅炎ではなく、紅い魔石が露出している。
 ナイフを石に当てた時のようなキンッという甲高い音が鳴った。


《……!! 貴様、ドウヤッテ……!!》

「完全に盲点だったさ。貴様の体も炎もあくまでも霊力を用いて形成した擬似的な物……! 物理的肉体を持っている訳じゃない! 最初は既成概念に囚われて、怪魔である貴様の体は物理的肉体だと思っていた。だが、貴様の体も炎もあくまでも紅い石を核として霊的な力で形成された紛い物……!! だったら、『除魔の舞』で解除できる……!」


 一哉の取った戦法はこうである。
 そもそも焼鬼の謎である、紅い石から変形して出現した怪魔ということ。一哉は怪魔に対する既成概念でその肉体が物理的実体を持っていると思っていたが、核となる紅い魔石は、周囲から何かを吸収した訳ではない。生えたのだ。これは、霊術に近い何かで形成したものではないか。一哉はそう考えた。
 ならば、『除魔の舞』で消滅させることができる筈である。『除魔の舞』は霊的な影響を全て無力化する。
 これにより、核であると思われる紅い魔石を直接攻撃することができる。
 そこで使用したのが、霊術『術式確保』。一度だけ、対象に込めた霊術を発動できる機能を与える、霊術発動装置作成霊術。これを用いて、咲良の『除魔の舞』をストック。
 この状態で【焼鬼】に接近し、すぐそばで『除魔の舞』を発動したのだ。

 そして、剥き出しの紅い魔石に短刀で触れる。
 ここで、役立つのが遅延起動。既に起動しておいた霊術を時間差で発動する高等技術。今回遅延起動したのは『相理合崩』。法具で触れた対象を概念的に法具と同一のものとし、法具を自壊させることで対象を破壊する自爆霊術。
 貴重な法具を丸々犠牲にするのに、無機物しか破壊できないため、殆ど使い道の無い霊術。つまり今回は法具たる短刀を犠牲に紅い魔石を破壊する―――――――

 ――――――バキイィィィンッ!!


 何かが割れる様な音が響く。


《キ、貴様アアアァァァァァァ……!!!! オノレ、オノレエエェェェ……!!》


 体内の紅い魔石が短刀と共に砕け散る。
 それを引き金として、【焼鬼】の体が消滅を始める。最初は身に纏う蒼炎から。そして、まるで無かった事のように、尻尾の先端から段々と消えていく。
 【焼鬼】が上げるのは苦悶の叫び。


《グアアアァァァァァ……!!!! 我ガ…………、我ノ存在ガ消エテユク…………?! 貴様ヨクモオォォォォ……!!》


 既に蒼炎の消えた前足で一哉を叩きつける。
 最早体力、霊力、装備の一切を失ってしまった一哉は為す術もなく弾き飛ばされ、咲良の目の前へ無様に転がる。一哉にはもう指一本動かす力は残されていなかった。
 薄れゆく意識の中で、消滅していく【焼鬼】が視界へと入る。


《ガアアアァァァァッ…………!! 炎獄ノ猟犬タル我ガコノヨウナトコロデ敗レルトハ……!!!! 【砕…………火】……様…………。申シ……訳ゴ…………イ……セヌ…………》


 【焼鬼】はその存在の一切合切を失った。
 残ったのは、最早襤褸切れのようになった一哉と咲良。そして、相変わらず燃え盛り続ける森。


「一哉……ちゃ……!! 嫌だ、死…じ……目ぇ…………。 ……いだ…ら…………ら…い…よぉっ……!!!!」


 【焼鬼】の最期を見届けた一哉はもう意識をこの世に繋ぎ止めていられなかった。もう殆ど何も見えていない。咲良が何か叫んでいるのだけは聞こえるが、何と言っているのかわからない。


「さ………………く……ら……。」

「お兄ちゃん?!」


 一哉の意識が完全に途切れる直前、佐奈の声が聞こえた気がしたが、そんな事を考える間もなく、意識は闇の中へと失われていった。
BACK