アルストロメリアの花畑

(あとがき)

なんだこれって感じで書いてたんですけど、時世の影響ででGWにほぼ完璧な引きこもりが完成したこともあり、意外とサッササッサと完結できました。
以下は裏設定(ザルですが)とか雑談など



[そもそもなんでこんなの書いたか]
この話は、「可哀想な女の子をいじめる悪役」「唐突なグロ」「ホラー」「僕っ子」の4大伝統工芸(takaさん談)を封印するというルールで書きました。
サイコパス小説家(これは武神さん談)にはなりたくないですからね…
特に盛り上がりもなく淡々と進んでる気がするのは、多分そのせいですね。 これまでとはちょっと違う感じのお話になった(気がします)。


[世界観]
いろいろツッコミを受けてますが、まあ当然考証やら何やらはすっ飛ばしてるのでその場の雰囲気だけ…….
年代は作中で一瞬だけ出て来ますが、西暦2200年台という設定です。 日本は事実上ソ連の属国みたいな感じになっちゃってますね(もちろんこの辺は雰囲気出すためだけの空想です)。
「ソ連が崩壊しなかった世界線の話なの?」という指摘がありましたが、史実通り一度は解体して、その後もう一度復活(ロシアの周辺諸国+日本)した設定です。どっちでもいいわって話ですが。

指摘を受けためちゃくちゃ手酷いミス(ないしは説明不足)は下記ですかね。
・ソ連だったらサンクトペテルブルクじゃなくてレニングラードじゃないの?
→これは上の説明を省いてたからですね。 (ソ連崩壊後の住民投票でレニングラード→サンクトペテルブルグに戻って(史実)、そのまま変わってない設定)
 まあもう一度ソ連に戻ったら、その時にサンクトペテルブルグもまた改名されるかも知れませんが…

・ジープってアメ車じゃないの?
→その通りです。 完全にミスです。
 ジープっぽい車ということで…

・新教って何なの? (ソ連政権下でそんなもん成立するの?)
→これは実態は宗教というより、ほとんど思想的洗脳に近い何かとして書いてました。
作中での日本は、教育レベルも低く、新教と称される、国に対する盲目的な信仰(洗脳)が半強制されているという感じで。
 「神」という言葉が新教の祈りの中に出て来ますが、これは新ソ連の建国者のことですね。
 作中で言っとけやって感じなんですが、説明し出すと長くなりそうなのでやめました。


[世界観の補足(蛇足)]
・進駐軍…ソ連と、一部地域は中国系で構成
・連合国…アメリカ、ヨーロッパ諸国
というざっくりした振り分けでした。 日本はロシアの一構成州になってて、そもそも国という単位を無くしているという設定ですね。
(何があってこんな世界になったのかは一切考えてません)


[タイトル]
アルストロメリアの花畑ってタイトルだけつけてから中身考え始めました。
だからほぼ語感だけなんで、何だこれってタイトルになってますね。
アルストロメリアの花言葉は「未来への憧れ」らしいので、エピローグはもっと未来の話になりました。
(最初は、主人公が3年後に日本に戻って来て、焼け落ちた店の前で泣き崩れるけど、
横に咲いてたアルストロメリアの花言葉を思い出して、再起して終わりって感じのエンディングにしようと思ってた)


[話書いてて失敗したこと]
最初は主人公のお父さんの話とかは膨らませる気無くて、主人公(ハイネ)と店主さん(リッカ)の百合モノにしようと思ってました。
でも書いてくにつれて、むしろ前者の方がメインになって来て、百合の方はなんか蛇足気味になってましたね。
自分で書いてながら何なんですが、最後の方は別に店でご飯食べるパートいらねえなって思いましたけど、無かったらもうちょっと重めな話になってたんでしょうか。


[今後]
なんかこういう路線の話もいいかなって思って書いてみたんですが、どうでしょうか。
できるだけマンネリは避けていくよう努力したいですが…
次回はアニーちゃんものか、ファンタジー系をもう一度やりたいですね。
BACK