京料理? が得意な地味眼鏡っ娘理系女子大学生とスポーツが得意なボクっ娘高校生が、京料理? を通じて愛情を育む話

(白菜サラダ編)

※実在の地名、人物とは一切関係しません。 あくまで創作の中での話です。
もちろん未成年の飲酒及び喫煙は違法です。

*************

………水、水菜、女、染物、みすや針、御寺、豆腐煮、鰻鱧、松茸………

大田南畝の狂歌に、こんな一節があったらしい。 Wikipediaか何かで京料理の特徴を調べようと思った時に目にした気がする。 だからどうした、という話でもあるし、そもそも私は京都に住んでいたわけではなかった。 たまたま中高と通っていた女子校が京都と大阪の境目くらいにあっただけの話だったし、私自身は兵庫県の、それも結構山奥の方の出身だった。 中学生・高校生の頃、私はおばあちゃんの家(十三駅の近くにあった)から阪急電車に乗って学校まで通っていた。 今こうしてランニングをしているのも、その時くらいに始めた日課だった。大学が休みの日に、こうして晴れた川沿いを見ながら一人で走るのは最高だ。 いつも私はiPodで音楽を聴く、少し古いブリティッシュ・ロックが特に好みだった。 そのささやかな趣味は、当然あまり同世代の友達から共感を集めることは無かった。 もちろん、私の友達なんて、片手の指で数えても4本ほど余るー要するに1人しか思い当たらないわけだーように、極めて限られたコミュニティーの中ではあったけれども。 そして、さっき考えていたことは、我ながら少しばかり見栄を張っていた。 『大学が休みの日に』と言ったけれども、それは毎日のことだった。

もっと平たく言うと、私は今、不登校になっていた。

どうして貴女は大学に行かないの、せっかくけっこういいとこに入ったのに、たまに唯一人の友人と逢うと、私に気を遣いつつも遠回しにそう聞かれる。 けれど、どうしてと言われても、自分でもよく分からなかった。 私は女性としては極めて珍しいことにー残念ながら、これは客観的事実だー電気系の学部に入った。 124人からなる同学年の輩たちにおいて、女性は私を含めて4人だった。 これでも、結構多い方らしい。 そして案の定と言うべきか、人付き合いが『あんまり』得意じゃない私は、彼氏はおろか友達さえ作れないまま、なんとなく2年を過ごして、そしてある日大学に行かなくなった。 そうしてもう1年以上が経つ。 今では親の仕送りと、細々としたバイトで日々を繋いでいた。 我ながら人生の危機を感じる。 けれども、転がり落ちた石が重力に逆らえないように、滝の水が下から上には上がれないように、私はずるずるずると下にゆっくり下がりつつあった。 そうして、気分が晴れるのかどうかはよく分からなかったけど、私はいつものようになんとなく、朝6時に起きては河川敷を6km走る。 雨の日は傘を差して近くの市営プールまで泳ぎに行って、クロールと平泳ぎを交互に織り交ぜて1.5kmを泳ぐ。 ランニングが終わった後は家でー泳いだ後は備え付きのシャワー・ルームでー熱いシャワーをだいたい10分浴びる。 身体を乾かして、少し長い、相変わらずあまり艶のよくない髪を適当に揃えて、眼鏡を綺麗にして、それから私は朝御飯を作る。 作るといっても朝は簡単なものだ。 果物ー季節によって、グレープ・フルーツとか、林檎とか、蜜柑に変わるーを剥いて、トーストを焼いて、気が向いたら卵料理ー固めの茹で卵か、両面を焼いた目玉焼き(ちなみに私は、少々高かろうが油はバターと決めていた。 サラダオイルなんてもってのほかだ)とか、極々稀にオムレツ(これにも拘りがあって、ケチャップは決してかけないことにしていた。 塩と胡椒とバターだけで味付けしたオムレツが最も美味しいのだ。 何故だか世の中の人はそれに気づかないけど)とかーを料理して、1杯のミルクと一緒に食べる。 その後でコーヒーを沸かしてブラックでポット一杯分飲んで、マールボロ・ライトの煙を1本だけ、ゆっくりと時間をかけて吸い込んでは吐き出して、を繰り返す。

それが私の1日の始まりの、ささやかな、けれど今までの人生の中で最も充実しているかもしれない、大事な儀式だった。
こうしていないと、私は今にも、私じゃ無くなりそうだった。

この物語は、私の身に起こった、ある冬の季節の話ーーーーそれは、たった数ヶ月の、ほんの短い間の話でーーーー………そして、私が再び立ち上がって、歩き出すまでの、小さな小さな再生と、そして、お別れの話だ。

*************

12月の初めのある日のことだった。 多分、もうだいぶ年末の話だったと思う。 スーパーにしめ縄とか、安っぽい鏡餅が並んでいたような気がするから。 自慢じゃないが、不登校を長く続けていると、月日の感覚がけっこう曖昧になってくる。 『今日が何曜日』という問いにはさくっと答えられるーこれはもちろん、アルバイトのせいだーけど、『今日は何月何日ですか』になると、途端に思い出すのに苦労するのだ。 我ながら困ったものである。 とりあえず、私はその日の夕方、スーパーで1/4カット70円の白菜と、90円くらいの水菜と、120円(半額だった)の6匹の小さな鰯を買い求めた、そう日記に書いてある。 当然私は、晩御飯を白菜と水菜のサラダと、鰯の揚げ物にするつもりでそれらを買い求めたのだ。 特に難しい料理じゃない。 白菜と水菜をざくざくざくと切り揃える。 醤油と、ぽん酢と、ゴマ油、それから少しの豆板醤を使ったドレッシングで野菜を和えて、サラダボウル(奮発して買った、アカシアの木で出来た自慢のサラダボウルだ)に、出来る限り品よく盛り付ける。 鰯に塩胡椒と小麦粉を塗して、少量の油で焼く。 もちろん、尻尾と頭は骨ごと食べられるように、しっかり熱い油に浸して揚げるように焼くのだ。 鰯の本当に美味しい食べ方は、こうやって揚げ焼きにするか、牛蒡と梅干ー好みによっては豆腐もーと一緒に煮付けるか、その2つに限るのだ。 それらを晩御飯に食べる。 たまにだけど、お酒のおつまみに、半額になった茄子や野沢菜のお漬物や、厚揚げを焼いた物を添えることもある。 けれども、その日は白菜と水菜のサラダと、鰯だけだったと、その日の日記に書いてあった。

そしてその日、そのスーパーで、私は、水谷小夜と出会ったのだ。

たまたま、その日は煙草が切れていたので、白菜と水菜と鰯と一緒に、私はマールボロを1箱買い求めた。 そうしてお会計を済ませ、ポイントを使って端数を浮かせて…私は持参した布のエコバッグに、食材を入れていた。 そして、後ろから声をかけられたのだ。 ねえ、煙草。 煙草の箱、忘れてますよ…。 彼女はそう声を掛けてきた。
私は振り向いて、その子が差し出したマールボロ・ライトの箱を受け取った。 ありがとう、そう声を掛けながら、私はその子が近くの私立女子校のジャージを着ているのに気がついた。 よくあることだ。 このスーパーは、けっこうお菓子とか、アイスクリームとか、そういうのが安いから。 けど、ずいぶん凛々しい感じの、ショートカットが良く似合う女の子だった。 きっと部活は、バスケット・ボールとか、まあそんな所だろう。 個人的にー極めて個人的な話なんだけど、当然、運動部は苦手だったーもちろん、性別に関わらずー、その子からいつもの苦手な匂いを感じて、私はそそくさとお礼を言って立ち去ろうとした。 親切はとても嬉しいのだけれど。 その子が運動部で、私のようなコミュ障不登校大学生とは違って、輝ける青春を謳歌する女子高生であればあるほど、私はみていられなかったのだ。 それは私がもっとも苦手とするものだった。 それは、私が心の底では渇望していて、けれども自分では決して手の届かない別の世界の話だと理解している、そんな輝かしい世界の代弁者のようだったから、かもしれない。 自慢じゃないけれども、バイト以外で人と会話しない期間が長く続くと、自己分析らしきものが上手くなっていくものだ。 私はスーパーの外に出て、端っこの少し錆びた灰皿まで歩いて行って、そこで彼女が渡してくれたマールボロの封を切って、一本取り出して火を点けた。 マールボロはこの世界で最も素晴らしい発明の1つだ。 人類の叡智と歴史に感謝するしかない。 ブリティッシュ・ロック。 マールボロ。 エール・ビール。 アイリッシュ・ウィスキー。 これほどの叡智を産み出した国は、世界中を見渡してもイギリス以外にないはずだ。
ー………あの。
私は煙を深く吸い込んで、それから、何故だか私の隣に立っていた、あの女の子を見た。 煙草を届けてくれた子を。 どうしてここにいるのだろう。 普通、女子高生はスーパーの建屋の外れにある錆びた灰皿には立ち寄らないものだ。
どうしたの、私はそう声を掛けた、言外に「貴方みたいな子が、こんな不登校にまだ用事があるの」という気持ちをちょっとだけ込めて。
ー…………これ。 置きっ放しにしてましたよ。
彼女が差し出してきたのは、私の長財布だった。 少しくたびれたその革の質感を私が見間違うわけもなく。 最初は驚いて、次にちょっとだけ恥ずかしくなって、私はモゴモゴと御礼を言って財布を受け取った。
ーいえ。 気をつけて下さいね。 …その、恐縮なんですけど、煙草一本頂けませんか?
あなた、煙草吸うの? 見たとこまだ高校生くらいに見えるけど。
ーハイ。 ちょうど切らしちゃって……。
私は明らかな未成年である彼女に煙草を勧めていいものか迷った。 言い方は特に図々しくも、過度に遠慮した様子もなく、ただ空気を吸うように、私が毎日、学校に行かずにランニングに興じるのと同じくらい自然に、私のマールボロを要求していた。 数秒考えてから、結局私はマールボロを一本取り出して彼女に差し出し、彼女が口に咥えた後で火をつけてあげた。 どちらかというと、罪悪感より好奇心の方が優ったのだ。 この子がどのようにマールボロを吸うのかが気になったのだ。
ーありがとうございます。
いえいえ。
彼女の煙草の吸い方は、私が期待した通り優雅で美しかった。 未成年で煙草を吸うのを、まるで自身の誇りと勘違いして自慢しているようなヤンキーかぶれとは違い、どこかの貴族のように自然で完璧な動作だったのだ。学校指定のジャージを着たボーイッシュな彼女のイメージからは離れていたのは事実ではあるけれども。 彼女が吸うマールボロは、まるで当然それが正しい姿と言わんばかりに美しく燃えていた。 私は“キラー・クイーン”の中で謳われていた光景を思い出した。 少しメロディを口ずさんで、歌詞を思い浮かべた。
“彼女のお誘いはいつだって 断ることなんて出来はしない。
キャビアに葉巻、洗練された礼儀作法に立ち居振る舞い
これ以上もないくらいに、極上の女性…………”
ーキラー・クイーン?
よく分かってらっしゃる。
ー僕もよく聴くんですよ。 もちろんアルバムは全部持ってます、貴女も?
ええ。 でも若い子はあまり聴かないものだと思ってたけど。
ー貴女も十分お若いですよ。 …ねえ、煙草、吸い終わったら少しお話ししませんか。 ここではない、どこか別のところで。 クイーンの事とか。
私はまた少し考えた。 ナンパされているのだろうか。 でも私も彼女も、性別は女性のはずだった。 レズビアン? 可能性は否定できないけど、彼女の容姿だったら学校で女の子を引っ掛けた方が手っ取り早そうだった。 それとも何か危ない宗教に勧誘されたりとかするのだろうか。 でもとりあえず、私からは毟り取れるお金は無さそうだったし、そんな余裕があるなら私が欲しかった。 それから私はokの返事を出した。 どうせ用事なんて無いのだ。 もしかしたら永遠にやってこないかもしれない。
ーありがとう。 断られるかとばかり。
そうなの?
ーだって僕、結構怪しいでしょ。 自分で言うのも何なんですけど…。
それは確かに。
私達は顔を見合わせて、少しだけ笑い合った。 無邪気で屈託の無い、素直な笑顔だった。

*************

私達は並んで近くの古い喫茶店まで歩いて行った。 道中で私達は軽くお互いのことを自己紹介し合った。 レディ・ファーストで貴女からどうぞ、この子はそんな冗談を言って笑っていた。 私は特に隠さず、アイリという特に好きでも嫌いでも無い自分の名前と、大学生だと言うことと、あとついでに不登校だと言うことも伝えておいた。
ー不登校? それ、たまたまだけど僕もなんです。
私は軽く驚いた。 てっきり青春を謳歌するリア充だとばかり。
ーリアルが充実してるかって言われたら、まあハッキリ言って充実して無いですね。 あ、僕、小夜って言います。 ミズタニサヤ。 つい数週間前まで、陸上の特待生扱いで近くの高校に通ってました。 でも病気が分かって。
…病気?
ー血液の病気です、なんか難しい名前の。 割とシリアスなやつらしくて、結構ヤバイ感じらしいです。 主に、余命という観点で。 まあそれでなんだかんだあって、学校には行かなくなりました。
…親御さんは? 納得したの?
ーあ、僕、捨て子なんで親いないんですよ。 ちなみに今も一人暮らしです。 ごめんなさいね、なんか暗い話で。
……いやまあ、貴方自身は結構前向きだから………。
ーそうですね、あんまりネガティヴにならないタイプなんで……。 友達は心配してくれてますけど、まああんまり多く無いんで。
ちなみに、そのジャージは?
ーあ、これですか? 不登校のカモフラージュのつもりです。 学校行ってる感出てません?
……まあ、わりと………
ーだから、偶然ですけど、不登校コンビですね、僕たち。 明るくいきましょう。

……明るくなる要素が、どこに?

*************

その古い喫茶店は、昭和と煙草の香りが漂う、私の好きな店の一つだった。 私は熱くて濃いコーヒーとチーズ・ケーキを頼んで、小夜はクリーム餡蜜を頼んだ。 この店のクリーム餡蜜は確かに最高なのだ。 寒天と甘い蜜煮の豆に少し薄めの透き通ったシロップをかけて、上からバニラとコーヒーのアイスクリームをたっぷり乗せて、あと果物で彩りを添える。 単純だけど王道で、私の好みだった。 よく調子に乗ってゴテゴテ生クリームで飾り立てたりするやつは邪道なのだ。控えめに言って絶滅して欲しい。もちろんごく個人的な見解ではある。
小夜は笑って私のクリーム餡蜜講義を聴いていて、食事、好きなんですね、そう言ってくれた。
ーじゃあ、京料理とかも食べたことあるんですか?
小夜はそう続けた。 それは難しい質問だった。 京料理。 もちろん京都でランチを食べたことはあるけど、京料理って京都で食べたら何でも京料理になるんだろうか?
京料理のイメージがあまりつかない、京都で何か食べた事はあるけど、私はそう正直に答えた。 でもなんで京料理なの?
ー死ぬ前に一度食べてみたい物ランキングの中でトップなんですよね、僕の中で。 なんか京料理って響き、かっこいいでしょ?
そうですか…。
ーあ、なんか今一瞬呆れましたね。 じゃあ僕の京都に対する深ーーーい愛情を説明しましょう、そもそも京都とはーーーーーー
(長いので省略)
ーーーーーーーつまり、京都の歴史とイスラーム諸国の歴史はーーーーーーー
(長いので省略)
ーーーーーーということで、京料理は素晴らしい文化なんですよ。 わかりました?
ちっとも。
ーあ、やっぱり? 今度会う時までにもっと予習しておきます。
…勘弁してほしい。

その後で、私と小夜は暫くクイーンの曲の事とか、イギリスやフィンランドの話をした。 イギリスが産み出した最悪の料理法であるフィッシュ&チップスと、最良の文化であるウイスキーの対比をする話になって、私は試しに小夜にウイスキーを飲みに来ないかと誘ってみた。
ーあ、デートのお誘いですか? 喜んでお受けします。
デートじゃありません。 私の家です。 貴方、一人暮らしみたいだし、まあ誘ってもいいかと思って。 アイラのシングルモルトが家に1本あるの。 貴方多分だけど、お酒飲めるでしょう?
ー分かります? 家ではビールとか焼酎ばっかり飲んでるんですけど。
…貴方、本当に女の子?
ー不登校で余命幾許かの女子高生です。 あ、信用出来なかったら診断書とか見せますよ、これ、この前記念にスマホで撮ったやつ…。
確かに………。
ーまあ、明るくいきましょう。
………当の貴方がそう言うなら………。

*************

喫茶店を出る頃には、もうすっかり日は落ちていた。 冬独特の、暗くて長い、きりっと冷え込んだ夜になりそうだった。私が住んでいたのは近くの冴えないアパートだったので、2人で家まで歩く途中、コンビニに立ち寄ってプレミアム・モルツを2本と、マールボロを追加で買っておいた。 店員は私達をしげしげと見つめていた。 彼の目には私達が、姉妹にも見えないし、友達にも見えない感じのコンビに映ったのだろう。 まさかこれから2人で酒盛りをするとは思いもよらないのかも知れない。
あまり綺麗じゃなくてごめんね。 私はあらかじめ弁解してから小夜を中に招き入れた。 僕の部屋よりずっと綺麗、小夜はそう言ってまた笑っていた。 変わった子だ。(私が言えた事じゃないけど。) 本当に難病で余命宣告をされた子とは思えないくらいに明るい。 でもスマホの画面に映った診断書には、確かに小夜の名前と、病名が書かれていた。
私はささっと手早く食事の準備を進めた。 小夜は手伝いますよと言ってくれたが、1人で充分だよと返してテーブルセッティングを先にやってもらうことにした。 まずドレッシングを作る。 醤油。 ポン酢。 胡麻油。 少しだけ豆板醤。 俎板が汚れる前に白菜を洗ってザクザク一口大に切り揃えて、水菜も切る。 それから鰯の内臓と鱗を取って水洗いしてから、キッチン・ペーパーで水気を切る。 それから塩と小麦粉を塗して、フライパンに少量の油を熱したところで小夜が隣にやってきた。
ー料理、慣れてるんですね。 これ、京料理なんですか? 美味しそうですけど。
私は鰯を揚げ焼きにしながら答えた。 まあ、京都(に近い)学校で中高生を過ごした私が造る白菜と鰯のサラダだから、広義に見れば京料理と言えなくもない。
ー……さすがに広義に見過ぎなのでは?
まあ、そうとも言う。

出来上がった白菜サラダ鰯のせと、大根の漬物を並べて、私達はささやかな乾杯を挙げた。 ねえ、何に乾杯する? 私が小夜に聞いて、彼女は少し考えた後で、不登校達の出会いと、僕とアイリさんの健康を祈って、そう答えた。 私が何と答えていいか迷っていると、小夜は悪戯っ子のような顔で、ブラックジョークですよ、そう言った。
…じゃ、健康を祈って。
ーハイ。 まあ、明るくいきましょう。

*************

ー白菜って生でサラダにしても美味しいんですね、初めてでした。
そう?
食事が終わって、私達はカーペットの上に直に座って、アードベッグのボトルとショット・グラス、それから小夜がしれっと買っていたハーゲンダッツのバニラを硝子の器に移して、それらを囲んでいた。 私がアードベッグを少しだけハーゲンダッツに注いで、柔らかくしてから口に運ぶと、小夜も私に倣った。
ねえ。 私は小夜に聞いてみた。 そういえば、入院とかしてなくていいの?
小夜はアードベッグ・アイスを掬って、少しだけ舐めてから答えた。
ーもちろんダメですけど、診断されて即逃げ出しました。 僕は自由でいたいんです。 それに、どうせ入院してても、お見舞いとか来ないし、治る見込みも無いっぽいですから。
…本当にさらっと重いこと言うのね。
ー暗くなっても仕方ないですしね。 中二病なだけかも知れないんですけど、僕、あんまり死ぬとか言われても恐怖とか、未練とか、思い浮かばなくって……これってやっぱりおかしいんですかね?
私は少し考えた。 一般的ではないかも知れないけど、小夜がそう感じるなら、それで良いんじゃないかしら。 思想は個人の自由だし。
ーですよねー。 …あ、グラス、空きましたよ、僕注ぎます…。
小夜がお酒を慎重に注いでくれている間に、私は音楽をBluetoothスピーカーで流した。 オペラ座の夜。 身体の芯までずっしり染み渡るアルバムだ。 冬はやっぱりこれしかない。
ーあ、明日から住まわせて貰っていいです?
は?
ー…迷惑じゃなければ。 家帰っても、なんか淋しいだけなんで…。 今流行りのプチ家出ってやつです。
……………まあ、別にいいけど………私の家で死なないでよ…………。
ー死期を悟ったら出て行きますよ、流石に。 アイリさんの京料理、食べてみたいですし。


こうして、私と小夜の、奇妙で、楽しくて、それから短い、共同生活が始まったのだ。


(桜島大根編に続く)
BACK