京料理? が得意な地味眼鏡っ娘理系女子大学生とスポーツが得意なボクっ娘高校生が、京料理? を通じて愛情を育む話

(桜島大根編)

※実在の地名、人物とは一切関係しません。 あくまで創作の中での話です。
もちろん未成年の飲酒及び喫煙は違法です。

*************

小夜との共同生活といっても、私も小夜も不登校なわけであって、学校に行くわけでもなく、勉強するわけでもなく日々が過ぎていった。 朝6時に2人揃って起きて、河原をランニングする。 小夜は元陸上部なだけあって、当然持久力も瞬発力も私とは比べ物にならない。 7時を過ぎて日が昇り始めた頃くらいに、朝日を浴びながら家に帰って熱いシャワーを浴びる。 卵を2つ、両面を焼いて、トーストを2枚焼く。 小夜がその間に、小松菜で簡単なサラダを作る。冬のレタスは高いのだ。 小松菜の安さは一種の奇跡みたいなものなのだ。 ゆっくり時間をかけてそれらを食べ終わって、それから濃いコーヒー(インスタントだけど)を淹れて、これも時間をかけて飲む。 私はブラックで、小夜はミルクを入れてカフェ・オ・レを作る。 その後はしばらく自由時間になる。 私は適当にネットサーフィンしたり、youtubeを眺めてたりする。 小夜は大抵、音楽を聴きながら本を読んでいる。 斉藤伊吹の小説がどうもお気に入りらしい。 作者は結構変わってると聞いているが、まあ小夜も相当変わっているので、いい感じに作風とのマッチングがとれているのだろう。 大抵、誰かが虐められるような暗いエピソードが入ってくるので、私なんかは少し苦手な作家さんなんだけど。
昼ごはんは食べる時もあれば、食べない時もある。 バイトに行く時は私は大抵何も食べずに行く。 午後から市民プールに泳ぎに行く事が決まっている時には、鳥の胸肉を蒸して、上から醤油と葱で作ったタレをかけたり、ポン酢と蒸した白菜を添えたりもする。 蛋白質を摂って、出来る限り炭水化物は控える。 ちなみに小夜は泳ぐのも上手かった。 バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロール、全部満遍なく高いレベルで泳げる子だった。 私は平泳ぎとクロールしかダメなタイプで、一度小夜の前で気取って慣れないバタフライを披露してみたけど、翌日筋肉痛になってからはやめてしまった。 2人とも大体1kmほど泳ぐ。 泳いでしまってから、適当に水中ウォーキングをしたり、ジャグジーで寛いだりして軽く2時間ほど経ってから、のんびり家に帰って夕食の準備をする。
夕食はいつも安く済ませる。 生野菜のサラダや、たまに大根を煮込んで魚のアラと一緒に甘辛く煮付けて食べたりもする。 私は今日も安い鰤のアラと大根を買い込んできて、手早く料理を作った。 小夜はリビングで音楽を聴いている。 手伝ってくれないわけじゃ無くて、我が家のキッチンは2人で作業をするには狭すぎるというだけのことなのだ。 ちなみに我が家では煙草はもちろん自由に吸ってよい決まりになっている。 小夜は「人をダメにするクッション」に体を横たえて、小さく小気味よく刻まれる音楽に合わせて軽く指で腕を叩いたりしている。 私は朝のうちに柔らかく炊いておいた大根の入った鍋を軽く火にかけている間に、鰤のアラを丁寧にまず水洗いして血合いを落としてから、軽くお湯洗いする。 その後でぽんぽんぽんと鰤を鍋に放り込んで、酒と醤油と砂糖で味をつける。 弱火でコトコト煮ている間に、大根の葉っぱを胡麻油と胡麻をまぶして炒めて、簡単なお酒のおつまみを作る。 それらがすっかり煮えてしまってから、私が深皿に鰤と大根を盛り付けて、小夜がそれを小さな机の上に運んで夕食の準備を整える。 ビールの缶を2人とも開ける。 小夜は律儀に毎回手を合わせてから食べる。
それは習慣? それとも何かの神様に感謝しているの? 私はそう訊いてみる。
ー今日も1日を何事もなく終えられたことに感謝しているんですよ。 僕の身体が無事今日も動いてくれたことにも。
そういえば貴女、病気だったわね…。 たまに忘れそうになるけど。
ー僕もできれば忘れておきたいけど。 日中に突然吐血してそのまま還らぬ人になるとか、けっこう嫌じゃないですか。 できれば、まあできればでいいんだけど、こうやってクタクタに疲れるまで運動して、美味しいご飯を食べて、お酒を飲んで…それから、寝転がって音楽を聴きながら本を読んで……Queenのアルバムを最初から全部まとめて年代順に聞いていくんですよ、それから、夜遅くになって、Made in heavenが流れ始めて、電気を消してゆっくりと目を閉じて………そうやって死んで行きたいですね。
……それはとても贅沢な死に方のように聞こえるわ。
ーその通りです、とびっきりの贅沢なんです。

夕食が終わって食器を綺麗に洗ってしまい、お互いに交代でお風呂に入った後に、私達は氷をグラスに入れて、ウイスキーを注ぐ。 個人的な好みになるけれども、私はクセの強いやつが好きで、小夜はもう少しマイルドな味が好みだった。 10日くらい経ってから、自然とウイスキーはボウモアで落ち着いた。 それはとても自然な流れだった、神が決めた決まり事のように。 ウイスキー代は全部小夜が出していた。 泊めてもらってるんだから、まあこれくらいは、彼女はそう言いながら慎重にお酒を選んだ。 ウイスキーを飲みながら、チョコレートを何粒か齧る時もある。 お互いに一口だけ口に含んで、ゆっくりと味わって、それから小さく息をついた小夜が口を開いた。
ー……嫌な質問だったら答えなくていいですけど。
何?
ーアイリさんはどうして大学に行かないんですか? 僕はずっと学校が嫌でした、病気になる前も、なってからも、それは変わりません、病気はまあ、1つのきっかけみたいなものだったけど。 貴方は?
それは確かに難しい質問だったけど、考えるのは別に嫌ではなかった。 だけど、小夜の疑問に明確に答えてあげられるほど、私自身の思考が整理されていなかった。 電気系の学部がそもそも向いていなかったのかもしれない。 トランジスタとかFETの原理を聞いても大して興味をそそられなかった。 あるいは私が孤立しているせいなのだろうか。 けれども、それは何も大学から始まったことではなかった。 小学校でも、中学校でも、高校でも同じ事だった、むしろそれに比べると大学は良い方だった。
私は、迷いながら言葉を選んだー私は、もっと根本的なところで、生きていくのに向いていない人間なのかもしれない。 自分のために少しだけ働いて、贅沢はしないけど、それで一日一日を完結させていきたいだけなのかもしれない。
小夜は私の言葉の意味を暫く考えていた。
ー………まあ、僕が言えた事じゃないですけど、それでも生きていくのにある程度のお金は必要なんですよね。 アイリさんがたまにアルバイトに出かけるみたいに。 ねえ、僕、このまま死ななかったら、もし病気が快復したら、それを考えると怖いんですよ。
なんで?
ーいや、僕、一回完全にドロップアウトしちゃってるじゃないですか。 今みたいに。 ほんっとーーーに小さくて俗な悩みなんですけど、もし元に戻っても、どうしよっかなーってなりません??
けっこう厳しい国だからね、ここも。
ー……まあ、その、なんというか………だから、アイリさんは、………………すみません、やっぱやめときます。
貴方の言いたいことは、何となくわかる気もするけど。 でもまあ、貴方が快復したら、それは少なくとも私にとっては嬉しいことだけど。 できれば私はこのまま一生京料理なんて作りたくないわ。 それが貴方にとっての最後のお願いになるなら尚更。

そこまで言って、私はようやく、小夜が泣いていることに気づいた。
私はウイスキーをまた一口だけ口に含んで、そのまま小夜を見守った。

*************

年末も近いある日、私と小夜は一緒に鹿児島まで行く事になった。 ねえ、どこかに旅行しませんか、小夜の方からそう言い出したのだ。 私は暫く考えて、まあ、鹿児島ならいいよ、そう返した。 小夜は複雑そうな顔で、やっぱ、京都じゃないんですね、そう返してきたけど、私はむしろ京都からできるだけ離れた場所として鹿児島を選んだのだ。 京都に行って京料理を食べるつもりだけは絶対に無かった。 なんとなく、京料理を食べてしまえば、きっとそれが小夜と一緒に味わう最後の食事になるような気がしていたから。 私も小夜も、心の中でそれが分かっていたから、特に考えもせず鹿児島行きの航空券を購入したのだ。 ちなみに私はこう見えて、旅行は好きだった。 バイト代を僅かずつ貯めて、そのお金で小さな旅行に出かけるのだ。 一度だけ海外にも行った。 小夜は飛行機で行くと知って、何とも言えない顔をした。
ー……でも僕、パスポート持ってないんですよ。 今から取りに行って間に合うもんなんですかね?
国内旅行ではパスポートは要らないのよ、私がそう教えると、小夜は納得したようなしてないような顔で、世の中は不思議な仕組みで成り立っているんですね、まあ、明るくいきましょう、懲りもせずそう返してきた。

そんなことで、私と小夜は何日分かの着替えと、その他最低限必要そうなものだけを詰めて、中部国際空港に向かった。 白いふかふかしたダウンコートに身を包んだ小夜と飛行機を待つ間、売店で安っぽいプラスチックのコップに入ったビールと、つぶ貝を煮たパック入りのおつまみを買って一緒に飲んだ。
ー僕、空港って初めてなんですけど。 案外ガランとしてるもんなんですね。
時間が早いからね。
ーここから鹿児島まで1時間とちょっとなんて、信じられないです。
………貴方、案外レトロな人間なのね。
ー古き良き時代が好きなだけです。 平成生まれですけど。
私はつぶ貝を一粒口に運んで、ゆっくり咀嚼する。 それからまた一口ビールを飲んで口を洗い流す。 小夜もそれに倣う。 確かに国内旅行で良かったかもしれない。 万が一パスポートで年齢がばれたら、ちょっとめんどくさいことになるかもしれなかったから。 ビールを飲んでしまってもまだ少しだけ時間があったので、喫煙所に煙草を吸いに行く。 吸いながら私達はさっきの続きに関して話す。
でも、新幹線とかで行ったらやっぱり時間かかるし。 何時間も座りっぱなし。 文明の進歩って、そんなに悪いもんじゃないと思うけど。
ー……飛行機って、なんか落ちそうで怖いんですよ。
意外と可愛いこと言うわね。
ーまあ、そう言ってくれると嬉しいかもしれません。 明るくいきましょう。
今日は成田も羽田も、大雪で飛び立たないそうだ。 こんな日に旅行を予定していた人はどうするんだろうか。 国内だったら、中部まで出張ってくるか、それとも新幹線で長い長い時間を座って移動するのだろうか。 同情を禁じ得ないところである。
そういえば、何度か中部から飛行機に乗って旅をしてきた。 これまではずっと1人で。 そして今日は小夜と。 なんだか少しウキウキする。

これからも、こんなにウキウキする旅の出発が、あるんだろうか。

*************

ー案外、鹿児島って寒いんですね。 なんかもっとあったかいと思ってました、僕。
けっこう夜について早々、小夜がそんな事を言った。 まあたしかに。 イメージは南国なんだけど、実際は和歌山よりちょっと南くらいだからね。
私達はバスで40分ちょっとかけて市内まで出て、タイムズでレンタカーを借りる。 マツダのアクセラ。 悪い車じゃない。 免許は私しか持っていないので、必然的に私が運転する事になる。 今日はなぜかまた空港の近くまで戻って、山の中の温泉?に泊まらなくてはならないのだ。 安かったから。 1人で2500円、素泊まり、でも一応温泉付き。 湯治というよりは、修行僧が泊まる宿みたいな。 ついでに空港の売店で、焼酎のボトルとさつま揚げを買っておく。 あとは、コンビニで氷と、おにぎり。 小夜はイクラ入りを、私は焼鮭をそれぞれ買う。 その後で宿に向かう。 何歳になるかよくわからないお婆さんが、よくこんな遠いとこまで、そう言いながら部屋に案内してくれる。 宿というか、まあ昭和のワンルームみたいなものだ。 家具も、雰囲気も、匂いも、なんとなく昭和。 小夜は物珍しそうに周りを見回して、なんだかニュー・ラナークみたいですね、そう感想を漏らした。
ニュー・ラナーク?
ーイギリスの奥の方…あ、スコットランドの方ですね、その田舎の方にある村です、ユートピア共産主義者の亡霊が住んでるんですよ。
ああ、小説の中の話ね………。
ー最初の話では結局その村がどうなったかわかんなかったんですけど。 別の作者が書いたスピンオフで、一揆で潰れちゃうんです。 ここも、一揆起こらないといいですね。
さすがにこんな山の中で一揆は無いと思うけど…現代だし。

温泉は小さかったけど程よい湯加減で、私と小夜は喜んでその日の疲れを洗い流した。 夜、浴衣を着て部屋に帰る途中、空を見上げると、中部の街中では見れないほどの星空が広がっていた。
ーわあ。
綺麗ね。 滅多に見えないものだもの。
ー都会では、ってこと?
そうね。 前に北海道に行ったんだけど、摩周湖なんて夜に行くと、もうすごい星空なのよ。 鹿児島とは真逆の方向だけどね、悪いものじゃないわ。
ー北海道って、行った事ないですね。 ていうか僕、中部からほとんど出た事ないんで……。
もっとこれから色々旅をすればいいじゃない、そう言いかけて、私は小夜を見て、言うのをやめておいた。 この子は、今はこうして普通に楽しく話せていても、もう余命宣告さえさてている身なのだから。 でも小夜は、私が言おうとした事を察したようで、それでも私を咎めたりする事なく、自分でこう続けた。
ー……僕だって、そりゃ、もっと色んなところに行ってみたいですよ。 変な話ですけど、病気になってから、強くそう思うんです。
旅は、いいものだからね。
ーアイリさんもそう思いますか。 きっと、この鹿児島の旅行が終わっても。 旅は続いていくんですよね。

私と小夜は、そこまで話した後部屋に帰って、焼酎を氷の入ったグラスに注いで、おにぎりを食べて、おつまみのさつま揚げをお皿に並べた。 青海苔、トウモロコシ、人参、チーズ……けっこういろんな味があるものだ。 小夜は焼酎が好きらしく、結構早いペースで飲んで、それから上機嫌になって寝てしまった。
私は氷を追加して、もう一杯だけ焼酎を注いで、ボトルを空にする。 うっとりするような透明感のその液体を眺めて、それから私は寒い外に出て、また夜空の星を眺めた。 どうしてだか、さっき小夜が呟いたその言葉が、頭から離れなかった。

「この旅行が終わっても。 旅は続いていくんですよね。」

その通りなのだ。 ひとつの旅行が終わっても、ずっと、ずっと旅は続いていくものなのだ。
だから私も、いつまでも、ひと休みばかりしているわけにはいかないのだ。

*************

翌日はそこそこ早い時間に起きて、桜島を車で回った。 本当に、なんて雄大な山なんだろう。 小夜ははしゃいで車の窓を開けて外を見ている。
ーあ、アイリさん、今噴火しましたよ、噴火。 写真撮らなきゃ。
運転してるんだから私は撮れないよ。 小夜お願い。
ー了解。 ツイてますね私達。 …でも、火山弾とか、大丈夫なんですかね? 車にがーんって当たったら、ワンチャン死ぬんじゃないですか、僕たち。
……「ワンチャン」死ぬって日本語、おかしいでしょ……。
ーでも僕にとってはワンチャンスですよ。 少なくとも日中倒れて苦しみながら逝っちゃうよりは………。
…………小夜、たまに凄い重い話さらっとするよね。
ーブラックジョークです。 まあ、明るくいきましょう。

それから展望台を回って、緑の植物が広がる平地から桜島を見たり、途中で伝統的な黒砂糖のお菓子を買って小夜と一緒に食べたりして、それから昼御飯を食べに道の駅に入った。 道の駅の正面の庭園に、大きな大根が並んで植わっている。 桜島大根だ。 名前は知ってるけど、私は食べたことがなかったし、淡い白紫色の花と緑の葉を見事に咲かせて並んでいるその光景は、ある意味桜島そのものよりもインパクトがあった。 小夜もびっくりして、パシャパシャ写真を撮っている。
ーなんですかこの大根、なんかドレッドヘアみたいで可愛いですね。
その発想はなかった。
ー植物の生命力って、ほんと凄いですよね。
………強いもんね。 植物は。
私と小夜は道の駅の一角に作られた食堂に入る。 桜島大根と豚ばら肉を柔らかく煮付けたお皿に、蕗の葉が彩りを添えている、さつま揚げやかんぱちの南蛮漬けを取り合わせた籠盛り、かぼちゃを入れたかき揚げに御飯。 控えめに言っても最高だった。 私は飲めなかったけど、小夜には焼酎を一杯飲ませてあげる。
ーごめんね、僕だけ飲んじゃって。
いえいえ。 運転くらいは私がするから。 小夜はゆっくり楽しんで。
ー…………ありがとう。 こんなに幸せな時間が、ずっと続いたらいいのに。
旅行はいつか終わるものだからね。
ーそうだね。 でも、アイリさんの旅はきっと続いていくから。

「僕とアイリさんの」じゃなくて、「アイリさんの」旅。
それが私には、どうしても哀しく聞こえた。

ふっくらと柔らかい、素朴な「桜島ふくれ」をデザートに買って、私達は旅行を続ける。 途中、烏島展望台のすぐ近くにある海沿いの道を2人で並んで、手を繋いで歩いた。 何故だかこの島には妙に猫がいっぱいいる、道を歩いていたら直ぐに猫に出くわす。 私が写真を撮ろうとする前に、小夜が猫を驚かそうと猛突進するから、一枚の写真も撮れなかった。 小夜の追い詰め方は、ある意味見事だ。 慎重に近づいて、一見敵意がないように見せかけて、突如ばーっと駆け出して猫に向かって猛突進する。 でも猫の方が当然早い。 無邪気ではあるのだが、猫がかわいそうな気がして、私は少しだけ同情した。
ー猫って、なんだか追いかけたくなるんですよね。 追いつけないんですけど。 …え、なりません? そう言う気持ち?
………サバンナの王者ね。
ーサバンナ? そんなとこ行ったら、ただでさえ短い寿命がもっと短くなっちゃいますよ。 あ、もう最初に言っときますけど、ブラックジョークですから。
…………もう慣れたわよ。

*************

この旅行は、本当に楽しかった。 1人での旅とは、また違った楽しみがあった。
よく分からないちぐはぐなー本当にチグハグなのだ…ルーターはあるのにLANがどこにも繋がっていなかったり、電化製品は何もかも古びてロクに使えないのに、冷蔵庫だけは妙にしっかり冷えていたりーペンションに止まって、そこで黒豚のバーベキューをしたり(火がすぐに弱くなって小夜が半ギレになりながら団扇で扇いでいた)、滝を見たり(小夜は何故か滝が好きだった)、車ごとフェリーに乗って薩摩半島に渡ったり、指宿で砂に蒸されたりして遊び回った。 砂風呂に入った小夜の第一声は、
ー………ああ、血管あったまる………寿命が延びそう………………
だった。

砂風呂で身体の芯からあったまった後、ホテルで晩御飯を食べる。 売店で焼酎を買って持ち込んでもいいらしいので、調子に乗って2本も買う。 指宿の利右衛門をロックで飲みながら、お刺身(ちゃんと鯛が松皮造りになっている)、スナップエンドウと人参のカラッと揚がった天ぷら、豚骨料理、それから桜えびを混ぜ込んだ御飯を食べるのだ。 本当に焼酎が進む。 小夜もガンガン飲んでいる。 今更だけど、この子本当に高校生なのだろうか。 10歳くらい年齢間違ってるんじゃないだろうか。
2人ともべろんべろんに酔っ払った気がする。 その後のことはあんまり覚えていないけど、何故だか小夜がカメラの絞り値、シャッタースピード、ISO感度に関して1人で私に議論をふっかけてきた「気がする」。 私もなんだか熱くなって、訳の分からないことを延々と話し続けていた「気がする」。 酔っ払ったままお風呂に入って、当然小夜が最初に仕掛けたのだろうけど…お湯をかけあって攻撃し合った…「気がする」。
そうして、鹿児島での夜は更けていったのだ。


鹿児島から帰る日になって。 私達はレンタカーを返した後、バスで空港まで戻った。
飛行機を待つ間も、乗ってからも、不思議と私も小夜も何も話さなかった。

中部国際空港に着いて、ようやく、小夜が呟いた。
ー…………アイリさん。
……………………何?
ー………………………僕、病院に、戻ろうと思います。

急に、どうして?

ー…………まだ、貴女と、旅を続けていたいから。

じゃあ、小夜が治った後に、京料理を食べに行こう。
もちろん、京都に。

ー……………ありがとう。 きっと、ね。


そうして、私と小夜の短い共同生活は、終わりを迎えた。

小夜の体調が、非常に悪くなったという知らせを私が聞いたのは、
それから1ヶ月後の事だった。


(京料理編に続く)
BACK