京料理? が得意な地味眼鏡っ娘理系女子大学生とスポーツが得意なボクっ娘高校生が、京料理? を通じて愛情を育む話

(京料理編)

※実在の地名、人物とは一切関係しません。 あくまで創作の中での話です。
もちろん未成年の飲酒及び喫煙は違法です。

*************

小夜の体調が良くないらしいという話が私の(ほぼ誰からもかかってこない)スマート・フォンにもたらされた日の事を、私は今でもよく覚えている。 冷たい雨の降る朝の事だった。 電話をかけてくれたのは小夜の看護にあたっているという看護師さんからだった。 彼女はあくまで冷静で無機質な声を装って…それとも本心からそうなのか、そこまでは私の窺い知るところではなかった…、小夜の体調が数日前から『非常に』悪いこと、パーソナル・ケアを行うための専用の病棟に数日前から移動になっていること、本人の意識は混濁しているが、お友達が会いに来てくれたらきっと喜ぶであろうという旨のことを話してくれた。 それはとても要点のはっきりした、納得のいく話し方だった。 捉え方は人によるかもしれないけど、あくまで事実に向き合って、オブラートに包まずはっきりと伝える会話は、私としてはとても納得がいくものだった。 中には無神経だって怒る人もいるかもしれないけれども。
パーソナル・ケア?
なんだかそれじゃ、小夜がもうすぐこの世の人じゃなくなってしまうみたいだった。
それは不思議な感覚だった。 私の頭のある部分はあくまでクリアで、電話で伝えられた事実はそのまま認識して、解釈して、自分なりに咀嚼しているつもりだったけど、その単語だけがうまく理解できなかったのだ。 それは今でもよく覚えている。 『あなたのお友達の小夜さんが今にも死んでしまいそうなので、今すぐにでも最期のお見舞いに来てあげてください。』 要するに、そういうことなんだろうけど。

私は小夜に会いたくなかった。
次に会うときは、元気に快復した小夜と会いたかった。

とはいっても、お見舞いにいかないわけにもいかなかった。 何を持って行こうか、割と本気で悩んだ。 花はなんか違う気がするし、フルーツも今ひとつピンとこなかった。 私は結局、京料理を作ることにした。 何を作ったら京料理なのか、調べても結局今ひとつよく分からなかったけれども。
電話がかかってきて、それからランニングに行って、食材を買い揃えた後で、私は料理に取り掛かった。 空豆を柔らかめに色よく塩茹でにする。 人参と海老芋と蕪を別々に柔らかく出汁で炊いて、簡単な炊き合わせを作る。 骨切りされた鱧を短冊状に切って、骨と頭を炙って香りを出した鱧の出汁を作ってさっと茹でる。同じ出汁で豆腐も炊く。 豆腐は炊いたのと、簡単に炙ったものと、2種類用意する。 ご飯は小さめに2つの山をつくって、黒胡麻をふりかけたものと、紫蘇を混ぜたものの2通りを作る。 海老の殻を剥いて薄い塩焼きにして、頭を飾りにつけておく。 それだけ作って、この前クレジット・カードのポイントで引き換えた重箱に詰めてしまってお弁当を作ったら、もうけっこういい時間だった。 今からお見舞いに行ったら、ちょうど夕方くらいになるかもしれない。
それから、(たぶん小夜は飲めないだろうけど)、まだ新品だったボウモアのボトルと、チェコで作られた精巧なカットが施されたクリスタルのグラスを2つ、私は持っていく事にした。 あと、マールボロのカートン。 なんでそんなものを持っていく気になったのか、今でもよくわからない。 きっと、今の小夜にそんなもの持っていっても、いらないものになるだけなのに。

*************

予想通り、病院に着いた頃にはもう夕方だった。 受付で小夜の病室の場所を聞いて、そこに向かって歩く間に、私はずっと病院について考えていた。 病院について考える時、私はそこに何か、神聖なような、畏れ多いような、そんなものを感じる。 それは単純に、病院という場所がその性質上、たくさんの人の生死を見届ける場所だからなのかもしれないし、あるいはそれが…ある一種の非日常的な…空気を、私にもたらすせいなのかもしれなかった。
小夜の病室の前に看護師さんが1人立っている。 私は軽くお辞儀をして、数センテンスの短い会話を交わした。 たぶん、私に電話をかけてきてくれた人かもしれない。
ーゆっくりなさってください。 なんでしたら、泊まっていって下さってもいいですよ。 特に何もないですけど。
泊まってもいいんですか。
ーええ。 小夜さんも喜んでくれると思いますから。
………『思う』?
ー…………あまり、小夜さんの意識がはっきりしていないんです。 眠っているような。 深い、深いところに、小夜さんはいるんです。
……………とにかく、会います。 あと、今日は泊まる事にします。
ーそう。 きっと、それがいいと思います。 何か、それ、お見舞いの品ですか?
そう。 京料理と、ボウモアのボトルと、マールボロ。
ー………………後ろの2つは絶対小夜さんにあげないでくださいね。 煙草なんか吸わせようものなら、つまみ出して八つ裂きにしますよ。
はい。 もちろん。
ーならいいです。 お料理くらいなら、小夜さんが食べれそうなら、食べさせてあげてください。 硬いものはダメですよ。 できれば、柔らかいものを、細かく、小さくして食べさせてあげてください
はい。 全部、柔らかめに炊いたりしてきたんで。
ーちなみに、どうして京料理なの? 小夜さんが好きなの?

…………ちょっとした、約束なんです。

小夜はその個室の中で、ベッドに目を瞑って横たわっていた。 意外と感じのいい個室だった。 もっと真っ白で、味気ないものかと思ってたけど。 木の爽やかな香りのする、光がしっかり窓から入ってくる部屋だった。 いろんな機械とか管を身体に通して、眠っているようにベッドから動かない小夜は、私の知っている小夜よりもずっと白く、ずっと痩せていて、それから小さくなったみたいだった。
小夜。 来たよ。 短く声をかけてみたけれど、小夜の目は開かなかった。
小夜。 京料理、作ってきたよ。 そう言ってみたけれど、それでもやっぱり小夜は目を覚まさなかった。
きっと小夜は疲れて、深く眠っているだけなのだろう。 きっとそうだ。 いつものように、昼寝が終わったら目を覚まして、プールに泳ぎに行ったり、ランニングしたり、それから晩御飯を作ってお酒を飲みながら煙草を吸ったり、私の知っている小夜は、基本的に笑顔を絶やさない、そういう子だった。 病気のことは聞いていたけど、今こうしている間にも小夜が死に向かって歩いているなんて、そう思いたくなかった。
だけど、人は生きている間に、他の人のことをどれだけ正しく理解できるのだろう。 家族とか、友達とか、大事な人のこととかを。

私は重箱を開いて、取り皿とお箸をテーブルに並べて、それから2つのグラスにボウモアを注いだ。 それでも小夜は目を覚まさなかった。 日が暮れて、夕陽も落ちてしまって、それから暗くて長い冬の夜が訪れた。 私は小夜の手をできるだけ優しく握った。 看護師さんが時々様子を見にきてくれて、それからそっとドアを閉じて部屋から出て行った。
まあ、明るくいきましょう。
小夜はいつもそう言っていた。 私は最初は戸惑って、それからは冗談だと思って、軽く聞き流していた。 そして今、小夜の言葉の重さが、ようやく分かった気がする。
とてもじゃないけど、今の私には、明るくなんて、できそうになかった。

*************

小夜がようやく目を覚ましたのは、もう夜更けになってからだった。
それは本当に小さな、でも確かな変化だった。 私もうつらうつらしてたところに、少しだけ、本当に微かに、小夜の手が私の手を握り返してきたような気がして、慌てて私は小夜を見つめた。 小夜はほんの少しだけ顔をこちらに向けて、小さく薄く目を開けて、それでもはっきりと私の方を見つめていた。 私を認識していた。

……………ずいぶん、寝坊したのね。
ー………………そうですね。 とても、長い間、寝てた気がします。
晩御飯、持ってきてあげたわよ。 もう夜食の時間だけど。
ー………………太っちゃいますよ。 僕、ただでさえ、入院してから運動してないから、太って困ってるんですよ。
私は泣きそうになって、でもぐっと堪えた。
なら、ご飯は、抜きでいい?
ー………………冗談ですよ。 ブラックジョーク。
……口の減らない子ね。
ー京料理、作ってきてくれたんですか?
小夜はそう言って、よいしょ、と小さく呟いて、苦労して上半身だけ体を起こした。
………エセ京料理だけどね。 調べてもよくわからなかった。
小夜は重箱の中身をまじまじと見つめて、それから小さく微笑んだ。
ー…………上手だと思います。 とても。
でも、本場には敵わないから。
ー…………僕が治った後に、京都で食べようって約束しましたけど。 ごめんなさい、あれ、ちょっと無理かもしれないです。
……………バカ。 まだ、決まったわけじゃないでしょ。
ー…まあそれはそうなんですけどね。 最近、けっこう厳しくて。 主に僕の体が。
一応、今日はそれっぽく作ってきたけど。 まだまだ本場には遠いからね。
ーとりあえず、いただきます。

それから、食事が始まった。 小夜がベッドの上で食べている事を除けば、けっこういつも通りな気がした。 くだらないことで笑いあって、何気ない雑談をして、それから旅行の話をした。 ボウモアはお互いに飲まなかった。 小夜はわざわざ苦労して自分でグラスを持ち上げて、その香りだけを愛おしそうに味わった。 小夜は結局、ほとんど食べれなかった。 茹でた空豆を、私がさらに砕いてほぐしてスプーンの上に乗せてあげて、それを2口と、あと鱧の切り身を、これも同じようにほぐして2口。 それだけだった。 でも小夜はとても満足したみたいで、ありがとう、私にそう言ってくれた。 とても、美味しかったと。

旅行の話になって、お互いに行きたいところを話し合った。
まず京都。 それから北海道。 できれば夏から秋にかけて、ゆっくりと回りたい。 海外だったら、ドイツとか、ボストン。 ミュンヘンで白いビールを飲みたい。 それからできれば、ボストンに1年くらい住んで、街から港にかけてランニングしたい。 脚が鍛えられてきたら、ボストン・マラソンに出てみたいと小夜は言った。
ーでも、アメリカって、なんかメシマズなイメージありません?
シーフードが美味しいらしいよ、私はそう返した。 冷えたサミュエル・アダムス・ビールと、新鮮な牡蠣と、それからロブスターを茹でたやつを食べるの。
ー………でも、今日アイリさんが作ってくれた京料理が、一番美味しいですよ。
それはありがとう。 今度はもっと勉強してくる。 錦とかで食材を買って。
ーおねがいします。 ……できれば、早いうちに。 あつかましいですけど。
貴方、わりといっつもあつかましい気がするけど。
ーあ、病人をディスりましたね。 ひどい。
…………ねえ。
ーはい?
………………きっと、行きましょうね。 一緒に。

私は泣いていた。 小夜の小さな手を握りしめて、次の旅のことを話しているうちに、ふと泣き出してしまった。 涙を止めようと思っても、それはどうしようもなく流れ続けた。 心のどこか深いところから。 お見舞いに来たのに、私が泣くつもりなんて無かったのに、むしろ私が小夜を慰めなきゃいけないはずなのに、私は涙を止めることができなかった。
小夜は黙ったまま、私の手をそっと優しく包んでくれていた。

ー……アイリさん。
…………どうしたの?
ごめんね、急に泣いたりして。
ー……涙を流してくれて、ありがとう。
でもきっと、僕は、一緒には行けないと思います。
………どうして、そんなこというの。
ーごめんなさい。 でも、………多分、そうなりますから。
だから、僕から1つだけ、お願いがあるんです。
………………どんな?
ー旅は、続けてください。 僕が行きたくても行けなかったところまで、アイリさんが行ってきてください。
………私は、小夜と一緒に行きたい。
ー……僕もです。 でも、僕がいても、もし居なくなっても、アイリさんの旅はずっと続いていくんです。 涙を拭いた後、前を向いて、そのときから。
……続いて、いくのかな? 難しいかもしれない。
ーそうですね。 とても、とても難しいことかもしれません。 だけど、それはあなたにしか出来ない事なんです。 僕じゃなくて、アイリさんにしか、出来ないことなんです。

私は涙を拭って、小夜の方に向き直って、それから時間をかけて小さく頷いた。
小夜も嬉しそうに少しだけ笑って、頷いてくれた。


ところで、京料理もどきの味はどうだった?
ー全部食べたわけじゃないですけど、美味しかったです。 でも空豆が少し苦い気がする。
……季節はずれだからね。
ー今度は、ぜひ、京都で。
………そうね。 ウイスキーを持って。
ーあと、タバコも。
…………そろそろ禁煙したら、貴方。
ー……………まあ、明るくいきましょう。

そうして、私も小夜も笑いあった。


*************


年が明けて少し経って、小夜はこの世を去った。

私は知らせを聞いたその日も、朝から川沿いをランニングして、それから熱いシャワーを浴びて、熱い紅茶を淹れてそれを飲んだ。
いつもならそこで昼御飯のメニューを考えるところだけど、その日はずっと音楽を聴いて、昼を過ぎても聴き続けた。 日が沈む前に、もう一度走りに行った。 いつもよりも長く走って、息が切れてきた頃には、もう夕暮れだった。
川を挟んでゆっくり沈んでいく夕陽を見ながら、私は自販機で買ったミネラル・ウォーターを飲んだ。 とても美味しい水だった。 特に、いっぱい走った後には。

夕陽を見ながら、私はまた泣いた。
泣き終わった後で、涙を拭った。

家に帰って、私は久々に、大学に行くための準備をした。
明日、何の講義があったかなんて、ちっとも覚えてない。 大体、長い間通ってなかったわけだし、何か手続きとか、そういうのがいるのかもしれない。 だけどとりあえず、私は大学に行くことに決めた。 あまり何も考えずに、適当に電磁気とか、回路論とか、半導体の教科書を、これもまた1年以上お役御免だった鞄に詰め込んだ。

小夜がいなくなって、それでも、私の旅は今から続いていくのだから。


(おわり)
BACK