ノアと眠りにつく王国 第1話

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。 未成年の飲酒描写が出てきますが、この世界では13歳からワインは合法になります。

(第1話)

14回目の誕生日を先月に迎えても、わたしがこの何年か、途切れ途切れに見てきた夢はまだ無くならなかった。 別に毎日夢に見るわけでもないし、数ヶ月に1度見ればまあ多い方というたぐいの夢だったけど、それはわたしの記憶の片隅にずっと留まって、忘れようとしてもずっと同じ夢となって思い出させるのだ。 わたしは夢の中でずっと王宮の廊下を走っていた、時々柔らかい絨毯に足を取られて躓いて転んでも、わたしは立ち上がって必死に走り続けた。 わたしはお姉ちゃんを止めなければいけなかった。 お姉ちゃんは眠っていたわたしを起こさずに、声もかけずに出て行こうとしていた、そんなことは初めてだった。 6歳か、7歳の頃だったと思うけど、わたしは夜眠るのがたまらなく怖かった。 目を閉じて、暗闇がわたしの身体と心を覆って、それから身体の自由がだんだん効かなくなって、完全な闇がわたしを覆って、次に時間が経って目が覚めても、その時のわたしは昨日の夜眠りについたわたしと違う人間なのではないか、わたしは一度死んで、それから新しいわたしが今ここにいるんじゃないかって、そんなことを考えていたから。 お姉ちゃんは朝起きて少し泣き顔になっているわたしのそっと横に寄り添って、軽くわたしの肩に手を回してくれた。
さあ、もう泣き止んで。 朝ごはんの時間よ、ノア。 ごはんを食べて、着替えて学校に行きましょう。 ヘリオはもう起きて着替えまで終わってるわよ。
ヘリオに泣き顔を見せたくなくて、わたしはパジャマの袖でぐっと涙を拭って、パジャマのまま食堂に向かう。 お姉ちゃんと一緒に。 それがいつもの朝だった。 お姉ちゃんが神受の仕事に向かうようになってからも、その朝の習慣だけはずっと続いていた。 だからこんな風に、お姉ちゃんがわたしに声もかけずに出て行くなんて、その時のわたしには初めてのことだったのだ。 わたしは長い廊下を走り続けた。 いつまでたっても、玄関扉にたどり着かない、絨毯がわたしの素足に絡んでくる、意思を持った手のように、わたしをそこに行かせまいと阻んでくる。 早く、早く行かなきゃ、お姉ちゃんを止めないと、お姉ちゃんはもうわたしの手の届かないところに行ってしまう、やめて、わたしをおいていかないで、わたしを……

夢はまだ続いている、早く覚めたい、覚めたいけど足が止まらない、汗が身体から吹き出てきてパジャマにまとわりつく、息が苦しい、ドア、やっと玄関の大仰なドアがわたしの視界に入ってきた、わたしはそれをほとんど叩くように開いてお姉ちゃんを見つける、黒塗りの優美な車の後部座席に座ったお姉ちゃんを。 それから、前の助手席に座ったているあの男を。 黒い仕立ての良いスーツと分厚いコートに身を包んで、広い座席の中で足を組んでゆったり座っているその男がちらっと窓を見て、パジャマのままの幼いわたしと一瞬だけ目があった。 彼は興味なさそうにわたしから目をそらして、黒い車がゆっくりと走り出す、わたしは泣きながらお姉ちゃんを追いかけようと、裸足のままで石畳を駆け下りて街路まで降りる、でも車はすでにずっと、ずっと遠くにぽつんと見えているだけだ、お姉ちゃん、待って、待ってよ、わたしは必死に叫んで車を追って走り出そうとする、だけどそれすらも出来なかった。 石畳はいつのまにか銀色に輝くコインと薄っぺらい紙幣の海となって、わたしを覆い尽くしていた。 コインと紙幣には、あの男とルーアお姉ちゃんの顔が描かれている、それから道をゆく人々の声が聞こえてくる。 素晴らしい、今日はなんて素晴らしい日だ、憎き悪の中枢であった皇国はついに我らが祖国の前に膝をついた、我らが国の偉大なる剣と同士の流した血と汗が悪なる皇国を打ち砕いたのだ、ああ偉大なる君主殿よ、すべては神の御子たる貴方様のおかげです、ルーア王女様があの皇国を支配してくださる、邪悪すらも改心させて我らが同士の一員としてくださる、王女様、どうぞお気をつけて、我らが祖国シュラーフに光を、永遠に、永久に、光あれ!
記念硬貨と紙幣の海の中で、わたしはもがき続けた。 お金の中のあの男がわたしを見た気がした、それから囁いた気がした、ありがとう、私とルーア王女の結婚を祝福して頂き、心からありがとう。 ノア王女様…………。

夢は始まった時と同じように、いつもそこで唐突に終わった。


わたしは目を覚まして、壁の上にかけられた時計を確認した、もう朝日が出ている、時間は6時50分を少し過ぎたくらい…夜中の2時とかじゃなくてよかった。 わたしはしばらくもぞもぞと布団にくるまって、横になったまま体の関節を軽く5分ほど動かして、それからようやく布団をどけて立ち上がった。 薄く開いたカーテンの隙間から明るい朝の光が漏れている。 わたしはカーテンを引いて、窓から朝の景色を見た。 この街の人たちも、わたし自身も、街の魂といってはばからないオルフェン寺院の塔の先端がわたしの目に飛び込んできた。 古めかしい煉瓦造りの尖塔は、わたしがこの世界に生を受けた時から変わらずわたしを見下ろしていた。 わたしは少しの間塔を眺めて、それから鏡の前で髪をとかしにかかった。 お姉ちゃんと比べて特にわたしは自分自身を綺麗だとは思わなかったけど、背中の真ん中くらいまで伸ばしている長い黒色の髪だけは好きだった。 わたしは手早く髪に絡まったクセを伸ばし終わって、耳の両脇より少し上でいつものように小さなお団子を2つ作って髪留めで纏めた。 パジャマを脱いで、白いブラと学校のカッター・シャツを身にまとって黒いいつものカーディガンを羽織って、スカートをたくし上げてから黒い膝までの長さの靴下を履いた。 これでいつも通り、今日1日を過ごせる。 わたしはいつもそうするように、鏡の前で目を瞑って神に対しての祈りを捧げた、お父さんが神から信託を受けたこの国の王だとしても、空の上にいらっしゃるはずの神様に対してわたしは祈りを捧げる義務があるはずだった、それは個人的な満足もあったけど。 お父さんはいつでも国に住まう人々の暮らしを見る義務がある、彼らもそれに対して誠実に答えて、告白する義務がある、わたしには義務はなかったけど、なんだかそれはわたしだけが特別扱いされているようで少し嫌だった。 だからわたしは毎朝こうして、個人的にだけど、神様に対して自分の行いを正直に告白するようにしていた、そうすることで特別扱いが少しだけ薄れるような気がしたから。 わたしは昨日夜こっそりオルフェン・プラッツ通りのアイスクリーム屋まで行ってチョコミントを買って1人で食べてました、あと赤ワインも部屋でちょっとだけ、神様、それがわたしの昨日犯した罪の全てです、誓って嘘偽りはありません、どうか、罪に塗れたわたしを清めて今日を無事に過ごさせてください。
わたしは少し長めの祈りを終えて、朝食に向かった。 ちょっとだけお腹が重い気がした、夜にアイスクリームなんて食べなければよかったのだ。


廊下を渡って少し小さめの家族用の食堂を開けた、ヘリオはもう自分の椅子に座ってサラダを自分の皿に取り分けていた。 おはよう、わたしが声をかけると、ヘリオもいつものように少し低いけどよく通る声で、おはよう、そう答えてくれてから、いつも通り遅いから先にちょっと頂いてた、ごめんね、ちっともごめんなさいと思ってない、いつも通りの皮肉で続けた。 わたしはもう実の姉妹のように付き合いの長いこの少女の斜め前に座って、自分の分のサラダと、大皿に置かれたサーモンを少しと、それから茹で卵と白いパンをひとつお皿にとって、机の縁で卵の殻を割ってそれを剥き始めた。 相変わらず食卓にはヘリオとわたしの2人だけで、お父さんはもう公務に出ていた。 忙しい仕事だ。 わたしもこの国を継いだら、神受の役目の他にお父さんみたいな公務までこなさなきゃいけないんだろうか、考えるだけで鬱だ。 いつものようにドアの隅に控えているメイドさんが暖かなお茶を銀色のポットから注いでくれた、わたしは湯気の立つカップに砂糖を3個入れて、銀の容器を傾けて濃い、お茶と同じ温度に温められたミルクを多めに注いだ。 いつものようにストレートで飲んでるヘリオが太るよ、そう声をかけてきたけどわたしは適当に頷いて流した、お茶だけはこうやって飲まないと生きた気がしない。 あなたこそ、ミルク飲まないからいつまでたっても背が低いままだし胸も成長しないのよ、眼だけで彼女を見ながらわたしも皮肉で返すと、彼女は少し怒ったようで、自分のお皿に顔を戻して黙々と緑の野菜を食べる作業に戻ってしまった。 ちょっと意地悪だったかもしれない。 相変わらずの短めに切り揃えたブルーの髪の毛と銀色の眼鏡、ずいぶん低めの身長に、ゆったりしたボーダーのハーフパンツと黒い長袖のシャツを合わせて着ているヘリオを見て、わたしはいつものように少しだけ安心した。 お姉ちゃんがあの忌まわしい憎い皇国の総裁の息子と結婚させられて、お父さんもずいぶん忙しくなって、お母さんはわたしが産まれてすぐに神様の元に逝ってしまって、それからこの食卓はずいぶん長い間ヘリオと2人だけの時間が続いていた。 口にこそ出さなかったけど、ヘリオにだけはずっと、ずっとわたしの側にいて欲しかった、これ以上嫌な夢を見るのには耐えられそうもなかったから。
わたしはメイドさんを呼んでもう一杯お茶を注いでもらって、また砂糖とミルクを注いで(さっきよりミルクを濃いめにした)、それからいつも通り食卓の脇においてあった新聞を取って開いた。 朝ごはんの間に新聞を読んでいると、なんだか歳をとったみたいで嫌だったけど、わたしは自分の役目として世の中のことも充分に知っておく必要があった。 一面にはわが祖国シュラーフが国際会議の場で堂々と皇国に対して渡り合い、外交上華々しい成果を上げた、これでわが祖国は皇国と並ぶ先進国家であることを世界に対して示し、輝かしい発展の一途を辿るだろう、そう大仰に締めくくっていた。 外交団も頑張ってくれている、皇国にはお姉ちゃんもいることだし、戦争の頃と比べたらずいぶんといい方向に向かっているようだ。 自分のことでは無いのだけれど、わたしとしても誇らしくて頼もしかった。 次の面をめくると、自由衛兵に対しての軍備強化の話と、僅かながらも存在する不平因子と断固として戦うべきだ、彼らは内側から祖国を滅ぼす、という当たり前な論調の、自由衛兵総督のインタビューが掲載されていた。 わたしはそれを読みながら今日の神受で不平因子が出ないように、心から祈った、それはわたしにも辛いことだった、祖国を裏切る人が国民の中から出るなんて、耐え難く心の痛む出来事だった。 自由衛兵。 そういえば、ヘリオはあと何年かしたら登用試験を受けるつもりだと言っていた。 ヘリオが入隊するのは心から喜ぶし、誇らしいことだったけど、一緒に過ごす時間が減るのは辛かった。
ねえ、ヘリオ、本当に自由衛兵の登用試験を受けるつもりなの。
私は気になって聞いてみた。 答えは変わらないと知りながらも。
ー……うん。
彼女はいつもと変わらない顔で答えてくれた。 その心の中で思っていることはわたしにもよく分かった、自由衛兵は男の子でも女の子でも、誰もが一度は憧れたことがある職業だった、危険だけど、僅かだけどこの国に確かに存在する悪を取り締まり、軍とは別に影から平和を守る、かっこいい職業だから。 それにヘリオは責任感も強い子だった、わたしの個人的な護衛とはまた別に、そういう職業に就きたいと思ってもなんら不思議ではなかった。 でもわたしは、自分勝手だけど、ヘリオにはずっとわたしの側にいて、わたしだけを護って欲しかった。 昔話の中の、王女だけに忠誠を誓う騎士みたいに。 でもそれを口に出して伝えるわけにはいかなかった。 わたしの言葉は自分の意志よりはるかに重みがあるし、わたしは望んでなくても、そういう立場なのだから。 彼女の人生を束縛することだけはしたくなかった。


わたしは学校に行くのに車での送迎をきっぱり断っていた。 ヘリオと一緒に歩いて行くほうがよっぽどいいし、車なんてものに乗る事で、自分が特別な存在ー神のようなーそう学校のみんなに思われるのがとても嫌だったから。 わたしはヘリオと一緒に玄関の扉を自分で開けて、靴を履いて石造りの階段を降りた。 この階段を降りるのは、今日でもう2度目だった、一度は夢の中で、次はヘリオと一緒に、現実のしっかりした階段をわたしは降りていた。 幸いにも石畳が記念硬貨の海に変わることはなかった、それはあくまでもしっかりとした、昔から続く石畳だった。 わたしとヘリオはオルフェン・プラッツ通りに向かって続く道を歩いて、途中で近道のために狭い路地をくぐり抜けて、オルフェン寺院を目の前にしたけど、わたしもヘリオも見慣れていたから特に立ち止まることもなくいつものように歩みを止めなかった。 よその国の人が観光にここに来るには、まだまだわが祖国と他国の関係は厳しいものがあったけど、よそから来た人はきっと心を奪われるに違いない、均整のとれた2つの尖塔と、蒼いモザイクの三角形の屋根を見れば、この寺院がこの国の誇る魂だと言われても何も不思議ではなかった。 わたし達はオルフェン寺院を通り過ぎて、毎朝いつもそうするように、通りに面した朝早くから開いているアイスクリーム屋でコーンに盛られたアイスを買った、わたしはチョコミント、ヘリオは小さめのストロベリーを買って、売り手のおじさんと少し会話した。 おじさんはわたしが王女でも、ヘリオがその護衛でも、他の学生たちと変わらずに接してくれた、過度に丁寧に扱われることもなかったし、決してお客に対して雑に接することもなかった、いつものように銀の器具でアイスを掬い取ってコーンの上に乗せてくれた。 ヘリオのそれよりも少し大きめのわたしのアイスを見て、ヘリオはまた太るよ、そう言ってわたしの横腹を軽くつついてきた。 もちろんわたしは無視してアイスを舐めた。 おじさんは最近、2人目の娘さんが産まれた話を楽しそうに話してくれる、これがかわいいんだよ、娘のためにもアイスをしっかり売らないとな、そう言ってご丁寧に、ずいぶん擦り切れた白黒の写真をわたしたちに見せてくれた、あんまり人に見せすぎるから、最近撮ったのにこんなに擦り切れるのだ、写真を撮ってもらうのもそんなに安くなさそうなのに。 確かに可愛らしそうな赤ちゃんと娘さんだったけど、どうかおじさんに似ないといいんだけど。 申し訳ないけどこの子達に、禿頭と髭はとてもじゃないけど似合わなさそうだったから。
わたし達は甘くて爽やかなアイスを舐めながら、学校に向かって歩いて行った。

*************

ーシュラーフ王の手記 紅葉の月 20の日ー
わが祖国を取り巻く情勢は日に日に悪化している、ルーアはやはりわたしに愛想を尽かしてしまったのだろうか、国際会議の場でも外交団に対してずいぶん敵対的だったようだ、外交団はまたしても失敗した。 わが祖国はこれからさらに厳しい貿易戦争を強いられることになる、なんとかして守りたかった魔晶に関してすらわが国は関税をかけることができなくなる、決められた輸出量を完全に守らなければならない、これではもはやただの搾取だ。 それに比べて、あいつらの食料分配に関しての悪魔のような取り締まり方はどうだ、芋一つ買い求めるためにわが国は100g相当の魔晶を差し出さねばならない計算になる、とてもではないが飲める条件ではないが、外交団はあの場ではそれを受け入れる以外に選択肢がなかった。 このままでは、また不平分子を何人も仕立て上げないといけないかもしれない、娘ーノアにとっては辛いことだろうが、食料配給を絞る以外に存続できる手段はもはや思い浮かばない。 外貨は制限されている、入ってこない、わが祖国の通貨は、残念なことだがー世界において、ずいぶんと立場の低い状況に立たされている。
壁をまた増強しなければならない、昨日もまた壁を乗り越えて市街に入ってきた幼い男の子が自由衛兵に射殺されたと聴いた、今年に入ってから数えきれない、総督はしきりに死骸の写真とそれを燃やす様子を新聞に掲載するべきだとわたしに訴えかけている、善意によって抑えられる時代はもはや終わった、力を、我々の力を見せなければなりません、その力で不平因子の流出を抑えなければ、そう言い張って彼は聞かない。 私は拒否した、彼らのやり方はどう考えても行き過ぎている、幼い、ノアよりもはるかに幼い男の子を取り締まるために銃弾数十発を打ち込んで大量の油に沈めて遺骸を始末する必要がどこにある、私にはもう何が正しいか分からない。 銃弾と油で、壁の向こうの者達にも1日分のパンを与えることが可能だというのに!

今のうちにノアを、外に出しておくべきかもしれない。 わが祖国には、認めるのは苦しいが、もはや明るい未来は何一つとして残っていない、締め上げられ、搾取され、敗戦時の莫大な借金はまだ一向に返せていない。 唯一の資源であった魔晶すら今回の会議で望みを絶たれた。 ノアと、そうだ、ヘリオーあの子たちには、せめて幸せな未来を歩んで欲しい、今のうちから、世界に対してついていける知識と、経験をつけていて欲しい。 ヘリオはノアのことをこれから先も護ってくれるのだろうか、私個人としては、どうか、そうであってほしいと願うしかない。今となっては、それだけが私の願いだ。

*************

わたしはいつも通り、机に座ってできるだけ真面目に授業を受けた。 数学も、言語学も、軍学も運動も嫌いではなかったし、どちらかというと何か新しい知識を学ぶのは好きな方だったけど、歴史学と、地政学だけはだめだった。 とにかく退屈なのだ。 この世界に退屈をもたらすためだけに産まれた学問があるとすれば、それはまさに我が学校の歴史学と地政学を置いて他になかった。 わが祖国の輝かしい勝利の歴史は確かに素晴らしいものだったけど、さすがに何十回、何百回と繰り返し聴いていると疲れてしまう。 戦時中においても我らが祖国は規範たる振る舞いを崩すことはなかった、同志達の幾多の犠牲と鉄血のもとに雷撃の如き勢いと烈火の如き激しさをもって10倍の数の皇国を枢軸とする悪なりし連合軍に一歩も引かず、銃弾尽きようとも我等が身に流れる魔法をもって敵兵を焼き尽くし、食料尽きようとも我らが軍人様達は決して倒れなかった、彼らを動かすのはパンと水ではなく同志への愛と祖国への愛のみだからだ、パンを買う金でわたしに銃弾を与えてください、水を濾過する労力を費やすなら魔晶を給付頂きたい、わたしは寝る時間を神たる陛下もとにお返ししてその間に敵兵を葬ってみせましょう、偉大なる同志の1人はそう答えた、そして彼は我らが祖国の大地を2度と踏むことはなかった、しかし偉大な同志諸君はその身滅びようとも、魂は陛下のもとに召され、そのお膝元で英雄として永遠の安息と栄誉を得られるのだ、学童諸君、我らは歴史から学ばねばならない、英雄の魂を無駄にしてはならない、体力に自信のあるものは軍学校に進学しなさい、燃える正義を心に宿すものは自由衛兵の道を志すのもいいだろう、我らは先の英雄達に報いる義務がある……
それは偉大な話だった。 わたしもこの国の王女として、しっかり自分の務めを果たして、散って行った英雄達に報いる義務を抱えていた。 でも、残念ながら、これは大変申し訳ないのだけれども、それと眠気は別の問題だった。 昼食の時に大きめのシュニッツェルと、ーこれも罪に当たるのかもしれないけどーグラスに一杯だけ赤ワインを飲んだのがそもそも間違いだったのかもしれない、ちゃんと水で薄めたはずだったんだけど。 ヘリオも同じものを食べたはずなんだけど。 彼女はちっとも眠そうじゃなかった。 やっぱりお酒は個人差の大きい飲み物なのだろうか。
ヘリオは相変わらずだけど、先生に質問する時以外には、学校で同級生たちと決して言葉をかわそうとはしなかった。 一緒に入学した時から、それはずっと変わらなかった。 わたしは何度か、他の友達と一緒に食事をとったことも、遊びに行ったこともあるけど、その度に1人でぽつんと座っている彼女を見て、次の日には必ずヘリオと一緒にいた。 彼女は、わたしの護衛なのだ、わたしから離れることはできない。 でもわたしだけがヘリオから離れる権利を持っている、それはとても不公平なことだった。 あまり僕に気を遣わないで、ヘリオはいつかそう言ってくれたけど、わたしはほとんどの日を彼女と一緒に過ごしたし、一緒にご飯を食べて、たまに(それほど多いわけじゃなかったけど)どこかに遊びに行くこともあった。 2人で一緒に、ワインの壜をもって郊外の湖まで歩いて行ったこともあった、それはけっこう最近の話だけど、とても美しい思い出となってわたしの中に深く染み込んでいた。
今日も学校が終わる。
わたしはわたしの勤めを果たしに、オルフェンに向かわなければならなかった。


夕暮れのオルフェン寺院の中に入ると、もう大勢の人でその中は埋め尽くされていた。 中央身廊の天井の上からゆらゆらゆれる蝋燭を掲げた暗いシャンデリアが吊るされている、あと残りの明かりは、アーチ1本につき蝋燭が1本だけ、中はいつも通り薄暗いし、夕方の冷気が一段と凝縮されて寺院の中に詰まっているようで、わたしは思わず腕を組んで体を抱きしめた。 集まった人々は誰も話さなかった、それに動くものもほとんどいなかった。 わたしは説教壇まで続く市松模様のタイルを歩いた、わたしのたてる足音だけが寺院の空間に反響して、それより一層この場の空気を、外の世界と隔絶されたものであるように思わせていた。 自由衛兵たちは人々を取り囲むように配置され、彼らも物音を立てずに銃を携えて佇んでいる、わたしは説教壇の入り口の横に立っていた総督さんにいつものように軽く挨拶した、彼もわたしに深々とお辞儀を返した、でもお互い言葉は話さなかった。 ヘリオはわたしの後ろからずっとついてきていたけど、説教壇に上がるのはわたしだけの仕事だった。 ヘリオは総督さんと説教弾を背にして向かい合うようにその場に留まった。
わたしは説教壇の上から、人々を見渡した。 顔を上げる人はおらず、皆頭の上で腕を組み、真摯な祈りの姿勢を示していた、本当にすばらしいことだ。
わたしは少し緊張しながらも、できるかぎり平静たらんと神に小さく祈りを捧げ、神受としての務めを果たす必要があった。 わたしは話し始めた。

ー 親愛なる兄弟たち、姉妹たち、少しの間わが言葉に耳を貸していただけないでしょうか。 我らが祖国は同志たち、そして過去の偉大なる英霊たちの血と肉と汗の上に今日の祖国の礎を築き、世界に対してその存在を眩く主張し、一国ではなく世界としての盟主たるために今なお偉大なる発展を遂げんとしています。 しかし悲しいことにーそれはとても哀しい事ですがーこの共同体の中には以前から悪意と驕りの蛇が横たわっています、清貧と所有ー兄弟たち、姉妹たちよ、我らが唯一誇り高き誰にも奪えぬ輝ける富を生まれながらに有するとすれば、それは財産の共有と殉教の姿勢のみなのです、悪意の蛇に噛まれた富める者はいつか失墜しなければなりません、彼の、彼女の太った腹の中から金のコインでできた赤ん坊に宝飾のナイフでその腹を割かれ、驕りの蛇に噛まれた偽りの権力を有する者は、その死を前にして空の上におはす我らが主の前に立ちその痴ないを嘘偽りなく暴かれるでしょう。 悪意と驕りの蛇を、それからそれに噛まれた哀れな者たちを、我らは発見し、共有し、そして正さなければなりません、それがどんなに困難な道程だとしても我々は成し遂げなければなりません、巨大な歌劇場と化したこの世界において殉教の心を有し、各国を導ける盟主が我らが祖国であるように、我々はみなで協力し、悪意と驕りの蛇を、兄弟たち、姉妹たち、我々ひとりひとりが正さなければならないのです。
集まった人々は死んだように身じろぎひとつしない。 三脚台の上に立てられた蝋燭の炎だけがゆらゆら動く。 わたしの額からは少し汗が出てきた。
ー 無秩序に向かう世界を秩序の輪廻に戻すため、悪徳と悪癖と無節操をわが国と、そして世界から排除しなければなりません、兄弟たちよ、姉妹たちよ、告解を。
人々はより高く、首をさげたまま組み合わせた腕だけをより高く掲げた、そして集まった大勢の人々が皆腕にはめている銀色の腕輪が鈍く光った、そのほとんどは淡い青色の光だった、わたしはほっとした、よかった、赤はまだ見えない、赤は、赤が見つからないままこの儀式を無事に終えたい、赤、赤、赤………わたしは青の洪水の中に、何個かの、ぽつり、ぽつりと点在する赤を見つけて、とても悲しく、辛かった、総督とヘリオがその赤い輝きの持ち主を控える、定められた規範を破った者たちの名前と顔を控える、まだなにも彼らの全員が悪と決まったわけではないのだ、たまたま地面に落ちていたコインを自由衛兵に届け出るのを忘れていただけかもしれない、そう願いたかった。
ー 神と君主に、祈りをー
そう言って、わたしも人々と共に祈りを捧げて、わが祖国に捧ぐ歌を皆で合唱した。 それで儀式は終わった。

ヘリオと2人で、もう日がずいぶんと傾いた帰り道を歩いた。 今日はもうずいぶん疲れた、早く帰ってしまいたい。 わたしはふと感じたことを話してみた、ねえ、どうして、同じ国に暮らしているのに、みんなお互いが頼れる同志のはずなのに、同志を騙したり、独り占めしようとする人がいるんだろう。 ヘリオは口を開かず黙っていた、彼女もその問いに対しての明確な答えを持ち合わせていないのだとわたしは思った。 わたしとヘリオは手を繋いで、王宮への道を急いだ。

その夜、わたしは珍しく、お父さんの自室に呼ばれた。

*************

早く逃げなければ、今日の告解で自由衛兵の総督に呼ばれた、できる限り誤魔化して伝えたがもう捜査の手が及んでいるかもしれない、今妻を起こして荷をまとめさせている、壁の外、壁の外まで抜けて、朝が来る前に海まで辿り着かなければ、船の手配が遅れたことをわたしは心から後悔した。 娘のためなんだ、この国の配給だけではもう到底3人の家族を養う余裕は無い、僅かながらアイス売りの合間に溜めたいくばくかの金と、片手で握りしめられるだけの外貨の束だけがわたしの全てだった、これっぽっちを持っているだけで家族と、わたしの未来を閉ざされるわけにはいかない。
逃げなければ。 この国から早く逃げなければ。 全部あの王女のせいだ、どうしてあんな子供のせいでわたしの人生を奪われなければならないのだ、こんな腕輪早く外してしまいたい、国外に出れたら、そこでこの腕輪を外す手立てをまず考えなければ。
わたしは妻と一緒に荷物を確認した、最低限に絞らなくては、外貨、衣服、僅かばかりの日持ちのする食べ物、水、これで十分だ、しばらく辛い旅になるかもしれない、妻にそう伝えると、彼女は泣きそうな顔で、逃げましょう、あなた、娘たちのためにもわたし達は逃げなくてはいけない、そう答えた。 わたしと妻は上の娘を起こした、下の子はまだ赤ん坊なので妻が抱いたまま行くことにした、わたしは娘に伝えた、夜だけど、今から旅行に行こう。 もっと楽しい、豊かな外国に。 しばらくは辛い旅になるけど、安定した暮らしさえ手に入れば、なんだって出来る、自由衛兵の目に怯えながら言葉を選ぶ必要もなくなる、配給の硬いパンと臭い肉よりもっと新鮮な食事が食える、行かなくては。 君の未来のためにも…… 娘はわたしの真剣な目に押されて、こくっ、と黙ったまま頷いた。 良い子だ、さあ、出発しよう、早くーー

ー…………こんな夜更けに外出禁止例を破って、どこに行くつもりかね。

わたしは後ろから声をかけられて、凍りついたように動けなかった。 妻の方に眼を走らせた。 赤ん坊をあやしていたはずの彼女は、すでに顔の上から麻の袋をかぶせられて、両腕を男に背中の上で取り押さえられていた。 屈強そうな男だった、その眼にはどんな種類の人間らしい善性も感じられなかった、冷徹に任務だけを遂行し、裏切り者を炙り出す執着と憎悪に燃えた瞳だった。 わたしは後ろを振り向いた。 妻を取り押さえている男の他にも4人、いやもっといるかもしれない、少なくともわたしが確認できたのは4人までだった。 わたしも、娘も何も答えなかった。
ーどこに行こうとしていたのかね。
わたしはほとんど何も考えられなかった、汗が全身から吹き出てシャツと服を濡らす、口がカラカラに乾いて舌がはりついてうまく回らない、舌が、
ーどこに行こうとしていたのかね、お嬢さん、こちらに御出でなさい。
娘は、娘と妻は関係ありません、わたしの個人的な、そう、わたしの個人的なー
ーどこに行こうとしていたのかね。
取り押さえられた妻が、袋越しにくぐもった呻き声を立てた。 妻の左手の親指が、変な方向にー曲げようと思っても曲げられない方向にー曲がっていた。
やめて、やめて下さい、お願いします、後生です、妻と娘達だけには手を出さないでください、全てわたしの個人的な罪なのです、お願いします、おねがー
ーどこに行こうとしていたのかね。
妻がもう一度、さっきより大きな声をたてた、外国です、外国に逃げようと考えていました、壁を超えて、海からーー
ー外国に渡るお金はもっているのかね。
貯めました、ごめんなさい、申し訳ございません、申告していない隠し金を持っています、後生です、後生ですから見逃して下さい、もともと逃げる気なんてありませんでした、ただ2人の娘の暮らしが少しでも楽になれば良いと、お願いします、ただの出来心でした、配給金では娘2人を養えません、だからーーー
ー配給金も食料も各世帯に十分な量が供給されている。
妻の方からまた、くぐもった悲鳴が漏れる、さっきよりも、だんだん、大きくなっている、指が3本、ありえない方向に曲がっている、爪の先から血が出ている、いや、そもそも、爪が、爪が、ー その通りです、ただの出来心だったんです、配給金も食料も十分に頂いております、わたしの個人の罪でしかありません、お願いします、妻にこれ以上酷いことをしないでください、わたしが、わたしがーー
ーやれ。

彼の妻の頭と、それから胴体に数発の弾丸がめり込んだ。 彼は驚いたような、唖然とした顔で妻から流れ出る血液を眺め、それが床を浸して、水をぶちまけたようにさーっと床中に広がるのを見届けて、それから、叫び出した、あああああああああああ、ああああああああああああ、あああああああああああああああああ、血走った眼を見開いて言葉にならない言葉を発し続ける彼の眉間と、胴体に向けて14発の弾丸が発射されて、全て狙い通りに命中して彼は引きつった顔のままぱたんと倒れて、そのまま動かなくなった。 それらはすべて6歳になったばかりの彼の娘と赤ん坊の目の前で30秒に満たない時間で行われた、そうすることが初めからさだめられていたように、それは迅速に、問題なく処理された。 自由衛兵たちは立ち竦んでずっとその様子を、一部漏らさず眺めていた、眼を見開いて少し口を開けたままの彼の娘を適切に取り押さえて、麻袋を被せて緩く首を縛ってとれないようにした後で、彼女の手を後手で縛り上げた、その後で彼らは、ぎゃあ、ぎゃあああ、泣き叫んでいる赤ん坊に眼を向けた。 男に質問していた自由衛兵が彼女らのその後に関して指示した、年長の娘は教育棟へ、乳児はここで殺せ、残念だが彼女の成長を見守るだけの余裕は無い、その後の処置も的確に、迅速に行われた。 3つの死体と1人の捕虜を乗せて、トラックのような車の荷台に全て放り込まれた、後処理を行う何人かが残され、車は市街の端に向けて、市街を取り囲むように建設された高い壁に向けて走り出した。

*************

僕は全身を覆う黒いフード付きのローブをまとって、フードを頭からかぶった。 こんな時間に1人で歩いているところを万が一自由衛兵どもに見つかりでもしたら、僕にノアの護衛という身分があっても追求を逃れることはきっとできないだろう、ノアは僕がこうしてたまに壁の外に抜け出していることを知らない、彼女は何も知らなかった、飛び抜けて純粋すぎるのだ、この国が本当に素晴らしい、世界の規範たる大国であると心から信じて疑っていなかった、そんな事本当に思ってるおめでたい頭の人が、あとどれくらい残っているのだろうか。 これから僕たちは長い旅に出なくてはならない、きっと国王はルーア様のところにノアと僕を預けてそのままこの国に戻らせないつもりだろう、あんな塵屑みたいな王でも娘だけは可愛いのか、散々国民に犠牲を強いておいて、戦争に負けたら娘だけは助けたいなんて素晴らしい思考だ。 この国に連れてこられてもう長いけど、あの王と自由衛兵の横暴はどうしようもなく醜悪だった、滅びに向かうこの国がどうなろうと別に知ったことでは無いけど。
あの豚やノアと、ルーア様が血縁なんて信じられない。 世の中には不思議なことがいっぱいあるものだ。 ノア、そう………僕とルーア様がやろうとしていることはノアにとっては辛い事だろうけど、別にあの温室栽培の王女様がどうなろうとどうでもいい事だった。 所詮この国の腐った体制以外では生きていけないのだ。 そして残念ながら世界の国々ももうこの国の体制の存続価値を一切認めていなかった、この国はいずれ魔晶を吸い上げられるだけの枯れた採石場になるのだ。 みんなお互いが頼れる同志のはずなのに、ノアはそう言っていた、奇跡的なバカだと思う。 ノアが僕のことを大切に想ってくれているのはわかるけど、申し訳ないけど、彼女の善意だけでどうこうなるほど、僕のこの国に対する恨みと嫌悪感は小さいものじゃなかった。 必ず、必ずあの豚には報いを受けさせる、その時ノアがどうなろうと…僕の知ったことじゃなかった。

僕は壁の小さな門までたどり着いて、その閉ざされた門に対して小さく、ほとんど囁くように開錠の魔法を唱えた。 魔法、こんなものが使えるせいで僕は、こんな国に連れ去られてしまった、なにもかもから切り離されて、失われて、僕はここに連れてこられた。 門がきい、と小さく音を立てて開いて、体重をかけて僕はそれをぐいっと押し込んだ、壁の外には見慣れた景色が広がっていた。 ぼろぼろの布や廃材で建てられた掘っ建て小屋にような家がぽつん、ぽつんと立ち並び、生ゴミが腐ったような臭いと、排泄物と、それから焦げた髪の毛の臭いが合わさって僕の鼻をついた、僕は門を閉じて外側の世界を歩いた。 掘っ建て小屋の屋根の下で眠れる人はまだ幸せだった、殆どの人はーそれは大人よりも、力の弱い幼い男の子や女の子のほうが割合が多かったー冷たい地面にそのまま横たわっていた。 彼ら、彼女らは、生きているのか、それとも死んでいるのかすら分からなかった、何人かの身体の上には蝿がたかって腐ったような肉の臭いが漂っていた、肉の隙間からは白い骨が覗いていた。 そんな中でただ一つだけ夜中でも光が灯っている大きな建物が、そこからずいぶん離れた僕からもよく見えた、それ以外に視界を妨げるような建造物など何も無いのだ、あの忌々しい、本当に思い出したくも無い教育棟をできるかぎり見ないようにしながら、僕は早足で路地を進んだ。 思想教育棟、要するに強制収容所だけど、あそこには限られた年齢の若い人しか収監されなかった、大人はすぐに殺されたし、あまりに幼すぎても殺された、養う余裕が無いからだ、この腐った国の思想教育を心の底から受け入れられるだけの若さと、肉体的な健康さだけがあそこでは求められていた、すでに自我が固まった大人は新たな教育を受け入れるのに抵抗感がありすぎたし、あまりに幼くても労働力として使えない、だいたい13歳か、そういう年代に近い男の子と女の子がいっしょくたに混ぜられていた、そして魔晶を掘らされるのだ、労働力として使えなくなるような怪我をしたり病気になったりしたらすぐ殺された、僕も何回も誰かの死体を埋めるための穴を掘らされた。 幼い僕にできる肉体労働はそれくらいしかなかった、だけど僕は魔法が使える貴重な人間だったからすぐに殺されることはなかった、教育された、この国の狂った教えを、思想を、何度も何度も何度も大音量の音声と強い光を伴う映像で見させられた、眼を閉じようとしても矯正器で無理やり瞼を開かされた、あの豚の顔も、ノアの顔も、あの映像の中で何度も見た、神の御子たる王族たちの偉大なる足跡に伴いこの国は発展した、同志達は喜んでその身を礎として差し出した、我らが祖国の土台は同志達の血と肉でできている、そしてそれを正しい方向に導けるのは偉大なる国王陛下と王女様方をおいて他にあるまい、祖国は偉大なる神光に照らされながらこれからも世界に冠たる先進国家としてたゆまぬ成長を続けるであろう、そんな映像を、なんども、なんども、なんども、僕は眼にした。
あの地獄の中でルーア様に出会わなかったら、僕は今きっとここにはいなかった。

待ち合わせ場所ももうすぐそこだというところで、小さな女の子に声をかけられた、買って、わたしを買ってください、買ってください、買ってください、少女はそう言って股を広げた、買ってください買ってください買ってください買ってください、少女の股間には黒ずんで変色したちいさなぶよぶよに膨れた女性器が見えた、僕は思わず後ずさってしまった、買って、ねえ買ってよ、お願いわたしを買って、なんでもできます、なんでもしていいです、舐めます、あなたの棒を舐めますから、わたし口は上手なんです、勉強したんです、だから買って、ねえお願い、買ってください、僕は少女の前まで歩いて行って、その汚れた身体を抱きしめた。 少女は少し驚いたような顔になって、僕の囁く眠りの魔法を聞きながら、やがて深い眠りに落ちた。
ごめんね、僕は呟いて、彼女を脇の地面に寝かせて、その辺に落ちていたぼろぼろの布切れを拾ってきて彼女に被せた。 お金とか、服を置いて行ってあげたかったけど、自分の身に余る所有物はこの地域では逆に災いとなるのだ、僕はそれが分かっていたから、ただ謝ってその場を後にするしかなかった。 必ず、必ずこんな狂った国から、いつか君たちが助かる時を、きっと僕たちが……

壁の外の世界のさらに端、海にもう近いところで、彼らが待っていた。 僕は短く挨拶を済ませて、小さなゴムボート何台かだけで運び込まれてきた物資の確認にかかった、それは皇国からの物資だった、最新のつくりの銃と、弾丸と、爆薬、それから食料、僕はそのすべてを丁寧に確認して運び込むように指示する、何日も、何日もかけて準備してきた、そして今、ほとんど全ての準備が整った、あとは今の状況をルーア様と総裁に報告するだけだった。 今度の旅は、本当に願っても無いいい機会だった。
あのバカ姫様は呑気に楽しそうにしてたけど。 本当に虫唾が走る。
すぐにあの豚と一緒に、そこから引き摺り下ろしてやる。

*************

ーノアの日記 紅葉の月 20の日ー
今日もちゃんと神受の役目を果たせただろうか、何回か噛みそうになった気がするけど今日はうまく話せた気がする。 悪い人たちが何人か見つかったのは、本当に悲しかった、でも彼らもきっと反省してくれると思う、みんなこの国に住んでる同志達なんだから、わたしはそう信じてる。
お父さんに急に言われた。 わたしは明日から公務で、ルーアお姉ちゃんに会いに行かなくてはいけない、オドペレイトで30の日に待ち合わせるらしい。 結構遠い気がするけど、ヘリオと一緒に行けるなら、ーお仕事だけどー、とても楽しみだった。 明日朝荷造りを済ませて、すぐに出発しなきゃいけない。 ちょっと間が空いちゃうことになるから、明日また出発前におじさんのアイスを買いに行こう、写真はもういいけど、そろそろ赤ちゃんを実際に見せて欲しいな。
ココアを飲んで、今日は早めに寝よう。

(第1話おわり)




*************

なんかややこしかったので、人物紹介を付け加えときます

ノアちゃん…主人公その1 優しいけど奇跡のバカ 王女様
ヘリオちゃん…主人公その2 なんかもうすでに怪しい ノアの護衛 ボクっ娘
国王…ノアの親父 なんかもうダメっぽいとうっすら気付いてる
ルーア様…ノアの姉貴 皇国の総裁の息子と政略結婚させられた
(ほぼ無意味だった)
自由衛兵たち…凄くたちの悪い秘密警察みたいなもん
自由衛兵の総監…空気

*************
BACK