ノアと眠りにつく王国 第2話

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。 未成年の飲酒描写が出てきますが、この世界では13歳からワインは合法になります。

(第2話)

わが祖国からは外国に向けて、立派な高汽動列車の発着駅を数年前に建設していた、戦争が終わった少し後のことだった、お父さんは我が国はこれからは世界に対して広く門戸を開き、先導者たる国とはいかなるものかを世界に向けて発信しなければならない、そう笑顔で私に教えてくれた、それはとても素晴らしい考えだと思う、われらが祖国の清貧と所有に対する清廉な思想が広く世に浸透すれば、痛ましい殺し合いなんて決して起こらないはずなのだ。 今回の公務は確かにわたしにとって楽しい、心躍るものではあったが、それ以上に他国の痛ましい状況をわたし自身の目でちゃんと把握して、自分がこれから為すべきことを把握することが大事だと考えていた。 重いと思うこともあったけど、お姉ちゃんがあのいまいましい皇国の暴走を塞き止める役目を、お姉ちゃん自身の身を呈して請け負った今となっては、わたしが祖国を継がなくてはならない立場にあったのだ、いずれ来る未来に対して、わたしはわたし自身の覚悟と納得を自分なりに得る必要があった。 わが祖国の外交団も頑張ってくれているようだが、これからの世界の征くべき道に対して、わたし自身がしっかりした考えを持っている必要があった。 出発の朝、わたしはヘリオと一緒に、最低限必要な荷造りを済ませた、愛用の櫛、清潔でアイロンをしっかりかけたカッター・シャツを10枚、パジャマ、靴下、予備のスカートを数着と、念のためにズボン、それから十分な下着類、洗面具、化粧品類、小さめの時計、お腹が空いたときのためのお菓子、あと他国の水がちゃんと飲めるものなのかどうかよく分からなかったので、水の壜を何本か、それからもちろんお金と、学生証。 それだけをスーツケースに詰めてしまうと、けっこうな重量になった。 ヘリオは持って行きすぎ、そう言って渋い顔をしていたけど、これくらいは普通だと思う、何が起こるかわからないもの。 しばらく自分の部屋を空けなければならない、わたしは念入りに掃除して、カーテンを引いて、少し名残惜しくなって部屋から出る前にもう一度中を見渡した。 10日かそこらの旅のはずだったけど、そんなに長く王宮から離れたことも、ましてや国外に行った事もなかったのだ。 不安じゃないかといえば嘘になる、でも、わたしはヘリオと一緒なら、きっと、どんな辛い所にでも行けるような気がした。 ヘリオの事なら、どんなに小さな癖でもわたしは分かっていた、不安げな時には顔には出さないけど、彼女はしきりと髪の毛をくしゃくしゃに掻き乱したし、嬉しい時も特に顔には出さなかったけど、なんとなくヘリオが満ち足りているのは仕草や微かな表情の変化で分かった、わたしと彼女の間には隠し事はなかった、どんなに小さなことでもわたしは彼女に対して打ち明けて、相談した。 お姉ちゃんが行ってしまった後、わたしたちはますます実の姉妹のようにお互いに依存しあった。 ヘリオのためになら、わたしはどんな犠牲を払ってでも惜しくはなかった、それでわたし自身の身が破滅することになっても。 家族ってきっとそういうものなのかもしれない。
旅立つ前に、わたしとヘリオはお父さんの私室を訪れた。 お父さんは珍しくそこに座っていた、いつもは公務で何処かに行っていることがほとんどなのに。 まさか逢えるとは思っていなかったので、実のところわたしは特にかける言葉を考えていなかった。 だから、ちょっと焦って、言葉に詰まって、おとうさん、いってきます、それだけ言うのがやっとだった。 我ながら王女らしくない言葉の選び方だ。 お父さんはそんな情けないわたしを咎めるでもなく、ただ優しく微笑んで、行って来なさい、元気で、気をつけて、ルーアにも、よろしく伝えてくれ、ヘリオ、ノアのことを頼んだ、この子はいまいち抜けているところもあるから、そう言って微笑んだ。 ひどい、わたしはそう答えて、お互いに微笑みあった。 ヘリオも少しだけ笑っていた。

わたしとお父さんと交わした会話は、これが最期になった。

わたし達はオルフェン・プラッツ通りを横切って、汽動列車の発着駅に向かって歩いた。 ねえ、しばらく食べれないし、おじさんのアイスを買っていこうよ、わたしはそう提案した。 ヘリオはしばらくわたしを見つめて、それから黙って頷いた。 でも今日は残念ながら店は閉まっていた。 どうしたのだろう、こんな事今まで一度もなかったのに。 風邪とかかな、赤ちゃんが産まれたばっかりでお仕事頑張ってたし、張り切りすぎたのかも。 帰ってきたらお土産を持ってまた来よう、ヘリオにそう提案して、彼女はまた何呼吸かおいて、こくりと頷いてくれた。 なんだかんだ言ってヘリオも心配なのだ、感情表現が苦手だけど、優しい子だから。
わたし達は駅に向かって歩いた、スーツケースが石畳に引っかかって歩きにくかったけど。

汽動列車の発着駅はいつ見ても見事な建物だった、オルフェン寺院も霞んでしまうほどの高さの見事なフライング・バットレスのアーチが左右に何重にも設けられ、円形のステンドグラスの大きな窓が正面から光を受け入れ、重厚な造りのなかに軽やかさと優美さを醸し出している。 わが祖国の自慢の建造物だ、他国との交流が盛んになって、観光に対して広く開かれた国になれば、きっとこの駅も皆の注目を集めるに違いなかった。 実はわたし自身は汽動列車に乗るのは初めてのことだった。 ヘリオが側にいてくれなかったら、わたしはもっとしどろもどろになっていただろう、そもそも切符?とやらの買い方がよく分からなかった。 どうしてこんな紙切れが通行書がわりになるのだろう、世の中はなかなか不思議に溢れてる。 審査とかなんとかけっこう厳しかったけど、わたしの学生証を見せたら結構簡単に通った。 わたしとヘリオは、プラットフォームで列車を待つ間に、軽いサンドイッチとコーヒーを買ってベンチに腰掛けてそれらを食べた、毎日食べているものに比べたら随分とパサパサしたパンだったし、なんだか挟まれているチーズも小さい気がしたけど、まあこんなものだろう。 それよりもヘリオと一緒に座って食べられることの方が嬉しかった、王宮でも、学校の食堂でもずっとそうしてたんだけど、外で食べるとなんだか少し嬉しい気分になった。 ちょっとだけ悪いことをしているような、そんな気持ち。
ヘリオ。 わたしは彼女に声をかけた。 これからもよろしくね。
彼女は少しわたしを見た後で、こくっと頷いてくれた。

*************

ーシュラーフ王の手記 紅葉の月 21の日ー
娘ーノアと、ヘリオは今朝、オドペレイトに向けて出発した。 ルーアにはもう、あの子達をよろしく頼む、そういう旨で連絡を取っている、同意はまだ取れていないが、ノアとヘリオのためなら娘も同意してくれるだろう、いや、そう信じたい。
日を追うごとに悪い知らせばかりが届く、外交団は軍備縮小に同意する旨の条約を飲まざるを得なかった、あれ以上貿易不均衡の拡大をちらつかされては、最早どうしようも無かった。 我が国の統治の在り方も槍玉に挙げられた、自由衛兵が少年の死体を燃やしている写真を会議の場で映されたと報告された、円卓に座る各国の首脳が言葉を飲んで、そして沈黙の後、それが我が国に対する怒りと呪詛の声となって巻き上がるのにそれほどの時間は要さなかったようだ、それはきっと正しい怒りなのだろう。 私は今までずっと、間違い続けてきたのだろうか。 今朝方、オルフェン寺院前で屋台を開いているアイスクリーム屋の店主が射殺されたことを報告で知った、確かあの店のアイスはノアが毎朝のように買い求めていたはずだ。 娘はもしこの事を知ったら自分を責めるだろうか。 後生だから、娘にはそのことを知らずに生きて欲しい。
ヘリオは娘をこれからも助けてくれるだろうか。 ヘリオ、わが祖国の産まれでもないのにあの子はよくやってくれている、思想教育棟の職員どももたまには役に立つ、今ではノアと実の姉妹のように接してくれている。 どうか、これからも娘を支えていて欲しい。

*************

ノアと一緒に汽動列車に乗ってから、いや、王宮を出るときからずっと、僕は怒りを抑えるのに必死だった、ノアに気付かれていないといいんだけど。 アイスクリーム屋のおじさんが逝ったのも、だいたいがこいつの告解と、そもそもあの豚屑が定めた監視社会体制によるものだ、この奇跡的バカは、それを自覚することもなく、能天気に汽動列車の一等座席に座って過ぎていく景色をはしゃぎながら指差している、こいつこそが本当に裁かれるべき人間なのだ、無自覚な邪悪、こいつを見てるとそれがよく分かる。 親子共々きっちり報いを受けてもらう。 …少しだけ、少しだけ厄介で面倒なのは、このバカが僕を本気で信頼して大切に想っているらしいということだけだった。 お陰でやることがやりやすくなる。 良いことだ、何も支障はない。 ただ僕の、納得だけの問題だった。 僕はずっと考えていた。
もしノアが、シュラーフの王女ではなく、他の国で生まれ育っていたら。
僕たちも、もっと違った形で、本当の姉妹のようになれたかもしれなかった。 ノアは確かに、悲しいくらいにあの国の未来に対して、そして国民に対して真摯に接しているのだ、それは傍で見ていて哀れにすら感じた、国民のほとんどは、彼女に対して最早憎悪に近い感情しか抱いていないというのに。ノアはそれにも気付かず、ただあの国が世界を導くべき存在だと本気で思い込んで、自分のやるべきことを考えようとしているのだった。 それはノアが悪いのだろうか。 僕は確かにこいつのことがどうしようもなく嫌いだった、だけどそれは、ノアがあの国の王女で、僕が誘拐されて家族を思想教育棟で皆殺しにされたから、それだけの関係性からくる感情なのかもしれなかった。 といっても、今更僕は自分のやるべきことを変えるつもりはなかった。
ーヘリオ、見て、海、海だよ、わたしたち今海の上を渡ってるんだ。
彼女は僕が何を考えているかにも当然気付かず、呑気にはしゃぎ続けている、あの小さな島国で海なんてさほど珍しくもないのに、そう思ったけど、そういえばこの温室培養様は壁の外に出たことがなかったのだ、飢えと貧困の地獄と、上っ面だけ立派な小さな首都を隔離するための高い高い壁の外に。 あの国に住んでいながら、自国の現状にこれだけ疎いのはこの王女様くらいじゃないだろうか。 首都の中で手に入るのはあの国と王を奉るためだけのプロパガンダに塗れた新聞だけだった、彼女はそれを毎日、毎日自分なりに必死に読んでいるのだ、そこから何かを学ぼうとして。 そうすることがどこにも辿り着かない無駄な試みだと知らないのはノア自身だけだった。
無邪気に窓の外から顔を出して潮風を顔に受ける王女様に、僕は、良かったね、あまり身体を外に乗り出すと危ないよ、そう返した。

僕たちは今日は一旦汽動列車から降りて、シュラーフの領海から最も近い隣国グラエキアの端、海を挟んでシュラーフと向かい合う都市、ヴェルマーレに泊まる予定だった。 僕もグラエキアには訪れたことがなかったけど、海沿いの都市は太陽の光と潮風に恵まれる港町が多く、特にヴェルマーレはその険しい海岸沿いに、カラフルな色とりどりの家々が立ち並ぶ美麗な景観で有名な都市だった、あとは、鱸と、鯛と、トマトと、オリーブオイルと、それからワイン。 トマトのような農作物は荒廃したシュラーフでは都市部でもなかなか味わえない貴重品だった、王宮の食卓にはまあまあの頻度で上ってたけど。
ーねえヘリオ、ヴェルマーレに着いたらまずホテルに荷物を預けて、そのあとで海沿いの山に登ってみようよ、夕日とか、結構きれいに見えそうだし。
そうですか。 僕は全然興味なかったけど、まあとりあえず同意しておいた。
汽動列車は海に面した山々に沿うように造られたレールの上を走る、もうここはシュラーフではなく、グラエキアの領内なのだ、車掌には事前に話が通っているはずだった、こんなのでも一応は王族なのだから、まあとりあえず丁重に扱う必要があった。 僕は出来る限りの手回しを事前に進めておいたし、無理な所はルーア様と、それから、ルーア様の夫ー今では皇国の総裁だけどー彼にも根回しをお願いした。 彼等は僕たちのために、グラエキア首都の水の都オドペレイトまで完璧な旅程を整えてくれたし、ホテルも一流のところばかり用意してくれた、有難い話だった。 今日はなんだかんだ移動で疲れてるし、ホテルでゆっくりしたい、一応王女様の夕日見学には付き合う必要があるけど…。 そんなことを考えていると、列車が急に減速して、そしてついには完全に止まった。 まだ駅じゃないはずだけど。 窓から外を見ても、山の斜面に生える木と海しか見えない。
ーあれ、もう着いたの、駅とか無いけど。
そんなわけないだろ。 ただの一時停車だよ、僕はそう答えた。 やれやれ、さっさとホテルに行きたいんだけどな、何時間も座席に座ってると、運動も何もしてないのになんだか凄く疲れた気がする。 でも10分経っても列車は動き出さなかった、20分、30分、40分を少し過ぎたくらいで車内放送が流れた、お客様、お客様、大変申し訳ございません、前方を進行中の貨物車両が落石に巻き込まれたとの情報が入りました、落石による二次被害の可能性がございます、係員の指示に従って、慌てずに、順番に列車の外に降りてください、係員が誘導します、繰り返します、係員の指示に従ってーーー
勘弁してほしい。

そもそもシュラーフから国外に移動する人なんてほとんどいなかったので、避難はたいへんスムーズに終わった。 僕とノアは山沿いの線路の上に僅かな乗客と、係員と一緒にぽつんと立っていた、誰も何も言わずに、係員の先導に従ってとぼとぼと線路の上を歩いた。 正直僕は高いところがけっこうーというより凄くー苦手だったので、とてもじゃないけど景色を楽しむ気にはなれなかった、線路の端を歩くだけでも心臓がバクバクした。 嫌な汗が出てくる、それに呼吸もだんだん荒くなる、ノアがそれを察したのか、僕を気遣って彼女が端っこを歩いて、僕には線路の真ん中くらいを歩かせてくれた、それでようやく少しマシになった。 それからしばらく歩いて僕たちは落石に巻き込まれた貨物車両を目にした、結構酷い災害だったようで、何両かにわたって続いていた車両の前部分が完全に岩で潰れていた、うっすら煙も上がっていた。 乗客のいない貨物車両だったのが不幸中の幸いです、運転手は…まだ安否確認が取れておりませんが。 救助を待つ以外にありません、先導してくれている係員は辛そうに僕たちに説明してくれた。 確かに痛ましいことだった、だけど僕たちにはどうすることもできなかった。 次の駅まで歩いて、そこから列車に乗って宿泊予定のホテルまで無事たどり着く、それが今僕たちがすべきことだった。

ーヘリオ、あれ、あそこ見て、その、あの、岩の間から、手が、出てる……

何いってるんだこいつ。 貨物車両だって言ってるだろう、僕はめんどくさくて適当にあしらおうとしたけど、王女様は岩で押しつぶされた貨物車両の一部分をずっと見つめていた。 僕は少し怒って、ノア、人なんて乗ってるわけないだろ、早く駅まで歩かないと、そう言って一応振り向いて、ノアが指差す方向を見て、彼女が嘘を言っていた訳ではないことに気付いた、確かに嘘をつく意味もないけど。 岩の間から小さな手が出ていた。 それはか細い手だった、握り締めたら折れてしまいそうな小さな幼い手だった、王女様はそれに駆け寄って、ヘリオ、手伝って、早く助けないと、そんなことを叫び出した。 申し訳ないけどー僕が冷たいだけなんだろうー僕は相当イライラしてしまった、救助隊に任せておけばいいのだ、僕たちは公務でここに来てるはずだ、やるべきことを果たさなくてはならないし、日程に遅れてもいけない、日も暮れかけてるのだ、僕たちがここで止まってる間に係員と残りの乗客はどんどん前に進んでいた、ノア、残念だけどその人が生きてる可能性は限りなく限りなく低い、救助隊の到着を待って任せておいたほうがいい。 そう説明したんだけど。
ーヘリオ。 怒るよ。
彼女は少し怒気を含んだ声でそれだけ返してきた。
本当に取り扱いが面倒な王女様だ。

日も完全に沈んだ頃、僕たちはようやくその手の持ち主を覆っていた岩をどかし終わった。 僕の魔法ではこんな大きな岩は到底どうにもできないので、当然ほとんど2人がかりの手作業だった、大き岩よりも土砂の方が多いのが幸いだったけど、終わる頃には僕もノアもすっかり消耗して身体も汚れていた。 だけどその手の持ち主は奇跡的にも生きていた。 それは僕たちよりも幼い少女だった。 か細い息を立てているけど、なんとか生きているし、気を失っているだけのように見えた。 とても長い、ノアよりも長い綺麗な黒髪の少女だった。 汚れてはいたけど、なんとなく病人の着る服のような、白い半袖の上着と膝までのズボンを履いているその少女の、その整った、すっきりした顔立ちを見て、僕は何故だかルーア様を思い出した。 口元とか、鼻の形とか、何故だかそういうのが、ルーア様にちょっと似ているように感じた。 ノアも同じことを思ったのかもしれなかった。 いずれにせよ、助けてしまったものはもう仕方がなかった、ノアは街まで連れて行かなきゃ、そう言い張った。 街まで連れて行ってお医者さんに見せないと。 まあそれは正当な意見だった、少々善人がすぎるような気もしたけど。 ノアがその少女を背中に背負って、僕は彼女の分まで含めて、2つ分のスーツケースを引きずって歩き出した。

ーありがとうヘリオ。 シュラーフの同志でなくても、出来るだけ助け合わなきゃ、小さなことかもしれないけど、そうやって他国の人とも分かり合っていかないと。

そう言われた瞬間、僕は途端にどす黒い、燃えるような怒りを覚えた。 こいつを今すぐ殺してやりたかった。 こいつは、この屑は自分の国の壁の外で行われていることを何も知らない、飢えと貧困と恐怖と売春と麻薬と思想教育に塗れたあの地獄を何も知らない、告解だとか神受だとかほざいて僅かばかりの私的財産を貯めて日々の暮らしを少しでも楽にしようともがいている人々を自分が殺していることを知らない、あの狂った晒し上げの儀式の後で自由衛兵に洗い出された人々がどんな末路を辿ったのかこいつは知らない、あの豚王が他国の人間を自国に拉致して思想教育漬けにしたことも知らない、そしてその多くが、帰らぬ人となったことも知らない、こいつは何も知らない、何も知らないから見ず知らずの他人を助ける余裕があるんだ、どうして、どうしてこんな無知な屑に、僕の人生を捧げる必要があるんだ。
僕は早足で歩き続けた。 ノアに何を言われても無視し続けた。

*************

わたしとヘリオは線路の上を歩き続けた。 わたしは土砂に埋もれていた幼い少女を背負って、ヘリオは2人分のスーツケースを引いて。 わたしは余計なことをしてしまったのだろうか、ヘリオは何を言っても、答えてくれなかった。 どう考えてもかなり怒ってるみたいだった。 わたしは間違ったことをしたつもりはなかった、当然のことをしたつもりだった、祖国は国際社会の規範であらなければならない、だから、その代表である王女のわたしが、明らかに死にかけてる自分より幼い少女を見捨てて進むわけにはいかなかった、たとえ祖国の同志ではないにせよ。 当然の義務だった。 とんだ旅行の出だしになってしまったけど、仕方がないと諦めるしかなかった、とりあえず駅まで行かなきゃいけない。
わたし達はしばらく歩き続けて、ようやく元々列車で辿り着くはずだった駅に着いた。 辺りはすっかり夜の闇に覆われていた。 この子をお医者さんに見せないと、わたしはひとりでそう呟いたけど、ヘリオからは何の返事も帰ってこなかった。 ヘリオは先にホテルで休んでていいよ、わたしが連れてくから、そういうと彼女は、ホテルはここからもう2駅先だけど、もう列車が無い、そう皮肉げに返事してくれた。 わたしも結構疲れていたので、悪いけど皮肉に応対するほどの余裕が無かった。
とりあえず、なんだか久しぶりにヘリオの方から口を開いてくれた、とりあえず、ホテルをこの街で探そう、その子、見たところ目立った大きな怪我は無いし、どっちみちこの小さな町でマトモな医者がいるとは思えないから、ホテルで寝かせて、明日になったらヴェルマーレの大きな街に行って、そこでちゃんとした医者に預ける方がいい。
わたしも少し考えて、そうだね、と同意を示した。
彼女の言う事はいつだって、確実で正しいのだ。 気持ちはともかく。


そこは寂れた町だった、駅の近くにはロクな建物が無かったし、灯りが輝いているのは駅から眺めて高い山の上に集中していた。 ここはヴェマーレの中でも小さい町だし、ほとんどの施設があの山の上に集中してるから、泊まるのとか、観光とか、あとレストランとかも、ヘリオが説明してくれた。 要するにこの山を登らなくてはならないのだ。 2人分の荷物と、わたしの背中の上の少女を背負って。 別に登れない距離ではなさそうだったけど、正直なところ随分消耗する行為のように思えた。
思った通り、それはだいぶきつい道のりだった。 何故か祖国と比べて、階段の幅が広い気がする、何かの嫌がらせだろうか。 晴れてたらまだ景色もいいのかもしれないけど、暗い闇の中ではほとんど見えなかったし、時折樹々の間から覗く海はどこまでも黒く深く、どちらかというと不気味なものだった。 ヘリオの言う通り、救助隊に任せてさっさと次のまともな大きな街まで行ってしまったらどれだけ楽だっただろう。 今頃海を眺めながら美味しいシーフードと、あとトマトでも食べれてたかもしれない。 わたしは小さくヘリオに、ごめんなさい、そう言って謝った。 祖国に誓って、その素晴らしい思想に照らし合わせて、間違ったことをしたとは思わなかったけど、彼女には悪いことをしたのはまた別の問題だったから。 国民は清貧であるべし、お互いに助け合うべし、ひとりのものは皆のものであるし、それはひいては神のもとに帰着するべし、そして決して偽らざること。 わが国が世界に冠たる規範を示すためには、自国民でなくても助け合わなければ、そしてそれは王女であるわたしが率先して示すべき行いだった。 それにしてもなんて長い永い階段なのだろう。 幅も広いし。
わたし達はほとんど肩で息をしながら、ようやく頂上に近い、少し街の灯りが目に入るようなところまで来た。 そこまでついて漸くヘリオも小さく、別にいいよ、そう呟いてくれたので、わたしは少し安心した。
そこからまだ少し歩いて着いた山の上の街の広場(といっても随分寂しい広場だったけど)から、灯りに照らされた海を眺めてわたし達はようやく一息つけた。 わたしの背中で気を失っていた少女の息はだんだん整ってきて、それはやがて微かな寝息に変わっていった。 口には出さなかったけど、なんだか子供の頃のルーアお姉ちゃんを見ているような気がした、わたしが知ってるお姉ちゃんよりもずいぶん幼い気がしたし、そもそも国籍も違うから実際は何の関係も無いのだけれど、何故だかその考えはわたしの頭からずっと離れなかった。 落ち着いて眺めてみると、土埃で汚れたその小さな顔からは、ずいぶん幼かったけれど、たしかに確固たる気品のようなものが現れている気がした。 じっと見てると、なんだか透き通りそうな、吸い込まれてしまいそうな、そんな感じがして、わたしは少し怖くなって顔を背けた。
とりあえず。 とりあえず泊まれるところを探そう。
ヘリオがわたしをじっと見て言った。 わたしははっとして、自分の思いを頭の中から追い払って、安らかに寝息を立て始めた少女を再び背負って、ホテルを探し始めた。

わたしはホテルに泊まるのが初めてだった、というよりも、自分の家である王宮以外のベットで寝たことがなかったので、その部屋のかなり衝撃な小ささには随分びっくりした。 わたしがずれてるだけかもしれないけど、そんなに安い値段じゃなかったんだけど。 というよりもだいぶ高かった気がする。 トマトが100個くらい買えそうな値段だった気がする。 それでいて部屋はわたしの自室の十分の一ほどの面積しかないようだったし、わたしとヘリオとあと少女1人に対して、ベットが1つしか無い。 わたしの国の刑務所の方がまだ広いかもしれない。 ヘリオはさっさとベットを2つに分割して(幸いにも分かれるタイプのやつだった)、決定を促すかのようにわたしをじっと見つめてきた。 このホテルに泊まることになったことに関しては多少の責任を感じていたので、わたしは仕方なくヘリオと少女にベッドを割り当てて、わたしはソファーで寝ることにした。 試しに横になってみたけど、どう考えても寝返りは打てなさそうだった。 勘弁してほしい。 わたしが何か悪いことをしたのだろうか、これはその罰なのだろうか。 わたしもヘリオもずいぶん汚れていたし汗も描いていたので、シャワーを浴びてから食事に行こうと言う話で同意して猫の額のようなシャワー・ルームに入ったら、何故か扉を完全に閉めても間に隙間が空く仕様だった。 勘弁してほしい。

わたし達はシャワーを交代で浴びて、それから新しい清潔な服に着替えて、ぐっすり寝ている少女の身体にシーツを被せてからホテルを出た。 そういえばずいぶんお腹が空いている気がする、わが祖国の駅でサンドイッチを食べてから何も食べてなかった。 食事に関しては珍しくヘリオの方からリクエストしてきてくれた。
ーせっかく海の近くなんだから魚が食べたい。 焼き魚とか。 新鮮な魚を塩を振ってさっと丸ごと焼いて、熱い皮にレモンを少し絞ったのとか、そんなのを。
それは確かにとても魅力的な提案に聞こえた。
わたし達は街の中心くらいにある通りに面したレストランの張り紙をチェックした。 魚、魚、スズキかタイ、6チェンテージモ。 焼き魚ならこんなものだろう。 もちろんこの値段なら異論は無かった。 別に旅行だからといって変わった高級なものを無理に食べる必要はないのだ、焼き魚とワイン1杯で十分なのだ。 何事も普段通りでいかなければいけない、浮かれて無駄遣いしてては国民に申し訳が立たない。 席について、ワインと、あと魚の重さを聞かれたので、とりあえず2人分、700gくらいと返した。 ずいぶん多い気もしたけど、わたしもヘリオもずいぶんお腹が空いていたし、多すぎたら残したらいい。 それにそもそも6チェンテージモなのだ、ずいぶん良心的な値段設定だ。 意外と世界も清貧の思想に満ちているのかもしれない。 ヘリオもずいぶん疲れているようで、まあ多いけど別にいいよ、お腹空いてるし、安いし、そう返して同意してくれた。 店の人がサービスで持ってきてくれたサラダと、あとグラスに注がれた赤いワインを飲んで、やっとわたし達は一息つけた。 素朴な味わいの、少し若いけど美味しいワインだった。 疲れてる時にはやっぱりこういうのがいい。 しかもパンは既にテーブルの上にセッティングされていた。 なんてサービスがいいのだろう。 わが祖国のレストランも少し見習うべきかもしれない。
ーけっこう疲れてる顔してるよ。
ヘリオにそう指摘されて、あなたもね、わたしはそう返した。
今日はいろいろな事がありすぎたのだ。

でも残念ながら、少なくともこの国には清貧の思想は浸透して無かったようだ。
まず、運ばれてきた魚はとても美味しそうに焼けていた。 特に皮がパリッと焼けていて、見るからに素晴らしい具合だった。 でも皮は目の前で取り除かれた。 頭と、あと中骨と、その周りの身も、全部。 呆然としているわたし達の目の前で、さらにその無残に分解された白身に緑色のオイルがぶっかけられた。 ウェイターはまるでそれが善意の塊だとでも言わんばかりに、大量に、とても大量に、大量のオリーブオイルをかけ回した。 当然スズキは油漬けになった。 おかしい、これはわたし達の期待していたものとは何かが違う。 ちなみに誰がどう見ても、それは700gもなかった。 頭と骨と皮を全部取り除いたのだ、それはそうなるだろう。 自然の摂理だった。 わたし達は完全に善意が加えられたスズキを呆然と眺めて、お互いに躊躇いながら口に運んでみた。 油と塩の味しかしなかった。 当たり前のことなのだ。 善意はありがたいけど、油の代わりにレモンとか、トマトとか、もっと色々選択肢が用意されていてもいいはずだった。 でも油一択だった。 それは有無を言わさず行われた。 それが自然の摂理だとでも言わんばかりに。
 そして、油スズキを食べ終わった後で運ばれてきた会計には、ワインと、あとパンとサラダと合わせて82チェンテージモと書いてあった。
全く意味が分からない。

ヘリオが後でもう一度張り紙を見て、じっくりそれを精査して、静かに、とても静かに、ゆっくりと、重く低い声で、あれ、100gの値段だった、そう呟いた。

ーやっぱり、清貧と所有の思想を、この国にも行き渡らせる必要があるようだ。
あと、嘘をついてはならない。
サラダもパンも無料じゃなかったのだ。


*************


どうしてこんなクソみたいな街で夜を明かさなきゃならないんだ。
水の都オドペレイト? 観光客とゴミの都か何かの間違いじゃないのか。 昼間にこの都の市長だとかいうやつに宮殿とガラス細工で有名な島を案内されて、ゴンドラに無理やり乗せられた挙句に夜に本当に塩辛いシーフード・パスタを無理矢理食わさせられた。 ワインでなんとか流し込んだが、あんなもの食ってたら高血圧でいつか死んでしまう。 私はこの街で一番だとかいうホテルから抜け出して、ようやく見つけた川沿いの少しマトモそうなレストランで少し苦い、渋めの赤ワインを頼んだ。 2杯目を頼んだ頃にようやく少し一息つけた。 あの塩パスタよりは随分まともなワインだった。
明日からの会議に備えて今日は早く眠りたかった。 ホテルに帰ったらルーアと、それから娘の声を聞いて、もう一杯だけ強い酒ーできればシングルモルトがいいーを飲んで、ゆっくり眠ろう。 音楽を聞くのもいい、静かで力強い、心に響くロックを聴いて心を休めたい。 あんなバンドはもう2度と現れないだろう、ブリーティッシュ島の産み出した偉大なる足跡だ、あの腐った雨だらけの国は、エール・ビールと、シングルモルトと、あの美しい最高のロック・バンド以外にはもう何も生み出せないだろう、どうせ難民を大量に乗せまくって自国民もろとも埋もれて沈む船なのだ。
難民、そう、明日からの会議もまた難民問題だ、ルーアには心から申し訳ないが、彼女も同意してくれている。 あの腐りきった全体主義国家シュラーフはさっさと潰す、それはもう会議参加国全体の共通の意思だった、そのためにどうしようもないゲリラどもにいい武器と食料と金を与えてやっているのだ。 問題はそのあとだった。 麗しき各国の首脳陣どもは美辞麗句を並べ立ててシュラーフの国民を守らなければ、そして保護して導かなければ、そう言うに違いない、そして魔晶を吸い上げて少しでも優位に立つつもりだ、残念ながらそれは許されなかった。 主導権を握るのはわが皇国であるべきだった。 あの素晴らしく画期的な新産業をさらに発展させ、わが国が恒久的にこの世界の圧倒的な指導者であるためにも、シュラーフを他国に任せるわけにはいかなかった。 徹底しなければ。 シュラーフに残った屑共は全員殺さなければ。 残るのは資源だけでいい。 ゲリラも王族も壁の外の貧民どもも内の市民どもも思想教育棟の囚人どもも1匹残らず殺すべきだ。 そしてその引き金は、あの無能な王女様にしっかり引いてもらわなければいけなかった。 本当に妻と血を分けた妹なのか疑わしいー実際半分だけだったがーあの飛び切り無能などうしようもない屑に。 あれでも一国の指導者の末裔なのだ、自国の末路くらいしっかり見届けてもらわなければ。
それから王女様自身の末路も。
皇国の発展のためにも、国民達のためにも、それは必要な事だった。 偉大なる祖先の名にかけて、彼等に敬意を払うためにも、それが正しい事だった。

私は明日からのことを考えながら、もう3杯目のワインに手をつけた。
残念ながら、そこでわが親愛なるガード達がようやく私を見つけて、テーブルの近くに駆け寄ってきた。 私は咥えていた煙草を灰皿で消して、とりあえず何か喚いている彼等の言葉を理解しようと努めた。
ー総裁、困ります、勝手にホテルから抜けられてはーーー
それはすまない。 君たちもとりあえず一杯どうだい。 けっこう美味いワインだと思うけど。 少なくとも高血圧専用パスタよりはよっぽど健康にいい。
ーお言葉は有り難いのですが。 総裁、お願いですからホテルに戻ってください。 貴方に何か万が一の事があっては、それは皇国の威信と国力に直結します、ルーア奥様から先程ホテルにお電話がありました、貴方がお部屋にいらっしゃらないと知って大層心配しておられました、ルカ様もお父様の声を電話の前で聞きたがっておられます、お願いです、神童総裁、我々皇国の民と、ご家族のためだと思ってーー
はいはい。 これを飲んだら戻るよ。 偉大なる祖先の魂と皇国に誓って。

とりあえず、愛しい娘の声を聞く前に、ヘリオに連絡を取らなければ。
あの屑王女が何かやらかしてないだろうか。 屑には自分の責任をちゃんと果たしてもらうためにも、無事この観光客の都まで来てもらわなくては。

私はワインを飲み干してから、席を立った。


(第2話おわり)




*************

もっとややこしくなってきたので、人物紹介を更新しておきます

ノアちゃん…主人公その1 いい子なんだけど育った環境が…
ヘリオちゃん…主人公その2 だいぶ殺意が高い。 ノアの護衛(仮) ボクっ娘
謎の少女…主人公その3 今の所空気
国王…ノアの親父。 空気
ルーア様…ノアの姉貴 皇国の総裁の息子と政略結婚させられた。 夫婦仲は…….?
皇国の総裁…昔は「総裁の息子」だったが今はランクアップして総裁に。
要するにJr.。 ラスボス。 親バカ。

*************

隠すつもりもありませんが、当然グラエキアのモデルは長靴の国です。
BACK