異世界で京料理を食べよう!

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
※あくまでも、創作の中の話であり、現実の話ではありません。
全てフィクションです。

(1人目のお客さん : 女性・学生・イギリス人)


『異世界京料理カフェ&バー NOIR
ランチ(京風)…11:00〜14:00
 バー(京風)…19:00〜23:00
 おひとりさま限定、1日1組
 定休日…気分次第
 住所…京都市左京区下鴨泉川59
 糺の森の中の、瀬見の小川をたどっていった先、古い榊の木の近くにあります。
 おなやみごと相談乗ります(解決できるかは分かりません)。』


僕は相変わらず、1週間に1人来るか来ないか分からないくらいのお客さんを待ちながら、今日もマールボロ・ライトに火をつける。そして当然のことなんだけど、今日も13時を回ったところで、お客さんは0人だった。まあこっちも、別にお金に困ってるわけじゃないし、店はほとんど趣味で開けているだけだし、それでいいんだけど。
あまりに暇すぎて本ばかり読んでるのも何なので、一応1日に1回は、店の中を隅々迄綺麗に磨く。古びてはいたけど、上質な木材で作られた小さな店には、お客さん用の机と椅子が1組と、調理場兼バーカウンターと、それからあとは僕自身の部屋だけ。バーの内装を揃えるのが楽しくて、成城石井まで買いに行って、いろいろなお酒を揃えた。色とりどりのスコッチやウォッカの瓶と、カクテルグラスにショットグラス。それらを白い布で丁寧に磨いているだけで、だいたい1日が終わる。古いロック・アルバムを流しながら、僕は今日もその作業に邁進していた。

ただまあ、今日は何と驚いたことに、お客さんが1人やってきた。
 あ、いらっしゃーい。どうぞお掛けになって。
僕は椅子を勧めながら、お客さんの姿を少しだけ観察する。どう見ても日本人じゃなかった。外国人の女の子、多分僕より少しだけ若い。ヨーロッパ系で、顔立ちも整っていて綺麗なんだけど、その、こう言っては申し訳ないのだけれど、なんとなく幸薄そうな感じがする。
ーあ、ありがとうございます。ランチ、まだやってますか?
 全然オッケーですよ。
ーメニューありますか?
 あ、ごめんなさい、うちメニュー置いてないんですよ。基本、お客さんと僕の気分で決めていくスタンスなんで……。どんな感じがいいです? 肉はまあ一通りと、魚だったら鱈がありますけど…。お客さん、ヨーロッパの人ですか?
ーあ、はい、スコットランドの産まれで、今はロンドンに住んでます。
 それはまた遠いところからお越しいただいて…。じゃあフィッシュ&チップスでいいですよね。イギリスの人はみーーーんなフィッシュ&チップスが大好物で、パンとかご飯の代わりに食べてるって聞きますし。
ー………それは偏見かもしれない。
 ごめんなさい冗談です。ブラックジョーク。まあ可能な限り美味しく作りますので、それでいいですか?
お客さんがこくりと頷いて、それで妥協が成立した。
僕は冷蔵庫から、よく締まった鱈の切り身と、拍子切りにしておいたじゃがいもと、生ハムと、それから新鮮なレタスと水菜、紫蘇の実のお漬物を細かく切ったものを取り出す。鱈とじゃがいもに下味と粉をつけて、油で揚げる用の衣を絡めていると、お客さんの方から話しかけてきた。
ー…あの、ここって、その……本当に…………
 あ、この店の話です? 本当に存在すると思ってませんでした?
ー……はい。知り合いの男の人に、『君は霊感強そうだし、見えるかもしれないから行ってみたら』ってからかい半分に勧められて…冗談だと思ってたんですけど…。
僕は手を休めずに、油を温める傍でレタスと水菜を刻んで、バルサミコとオリーブオイルに塩と胡椒と少しだけの蜂蜜で味をつけながら返事する。
 あー確かに…お客さん霊感強そうっていうか、実際ものすごーーく強いですよね。ここに来れるってことは、そういうことですから。亡霊の方の知り合いとか、交友関係とかあったりしました?もしかして?
ー………亡霊の方々は、あまり思い出したくないけど、縁はけっこうあるわ……。
 やっぱり。来る人のところには来ちゃうんですよね…。僕なんか生前はそういうのさっぱりだったんですけど、死んで幽霊になってから見えてくるものってあるものなんですね…。お客さんがちょっとだけ羨ましいです。生前からそういう方々とご縁を結べるなんて。
ーいや、亡霊そのものにいい縁はほとんど無いんだけど…。それがきっかけで、繋がった縁も、確かにあるわ。産まれはエジンバラの近くの小さな村だったんですけど、そこ、亡霊だらけで……。
 もしかしてお客さん、ニューラナーク村のご出身ですか?
僕が仕上げに油の温度を上げて、からっと油切れのよい鱈の身を引き揚げながらそう聞くと、お客さんがすこしびくっと動いた気がした。正解だったようだ。
ー………あの村のことを、知っているんですか。
 あー、うちけっこう、ニューラナークご出身のお客さんもいらっしゃるんですよ。あそこすごいらしいですね。最近一揆で滅びかけて、でもなんとか復活したとかで、けっこう大変そうですけど…。
僕はウエッジウッドのハンティングプレートに盛り付けた、水菜とレタスのサラダと、きれいに揚ったフィッシュ&チップスを生ハムの極薄のスライスで1つ1つ包んで、木で編んだカゴに盛ってお客さんの前に並べる。
 はいできましたよ。お召し上がりください。
ーありがとう。いただきます。
お客さんは生ハムに包まれた鱈の切り身を一口食べて、あ、これ美味しいです、そう言ってくれた。生ハムの塩気が効いてて…。
 ありがとうございます。もう久々に料理したんでけっこう腕が疲れちゃって。幽霊だから本当に疲れるとか無いんですけどね、僕。
ー……ブラックジョーク?
 そう、それ。

今のアルバムが一周したので、僕は食事中と食後になんとなくよさそうなアルバムを選んで掛け直す。まあ僕の好みが100%なので、選曲はえてして偏る。
ー店主さん、洋楽がお好きなんですか? 洋楽というか、私の国ですけど…。
 あー、邦楽あんまり聴かないですね。生前は欅坂が唯一聴いてた邦楽だったんですけど、てちが脱退しちゃったから…。
僕はミシェル・ブランチのSpirit Roomを店内に流して、それから食後飲み物をつくる。
 お客さん、食後のお飲み物なんですけど、何がいいですか? 紅茶、コーヒー、ジュース、ビール、ブランデー、ウイスキー、ウォッカ、ジン、カクテルならまあ、難しくないものならなんとか頑張ってみます。
ー…………未成年なので、紅茶でお願いします。
 おかたいですねお客さん。それじゃ僕は失礼してビールで……。
僕はワイルド・ストロベリーのポットにアールグレイを淹れて、お客さんの食べ終わったお皿を下げてから、自分用のハイネケンの瓶と一緒にテーブルに並べる。紅茶のカップも、お湯でちゃんと温めておく。彼女は確かに幸薄そうなお客さんだったけど、こうして正面に座ってよく眺めると、けっこう意志の強そうな眼をしている。意外といじっぱりなのかもしれない。
ー……あの、お店のホームページに、『おなやみごと相談乗ります(解決できるかは分かりません)』って書いてありましたけど………。
 あ、相談全然オッケーですよ。生きてる人間には相談しにくいことってあるじゃないですか。ここはそういう霊感の強くて、しかもちょっとお悩み中の方専用なので、プライバシー厳守でやってます。
ー……じゃあ、よろしくお願いします。
そう言って、お客さんはカップ注いだ熱い紅茶を一口飲んで、ぽつりぽつりと話し始めた。
ー…私には、歳の離れたお姉ちゃんがいます。昔はその、いろいろ…本当にいろいろあったんですけど、今は仲良く暮らしてます。それから、たまたま故郷の村で知り合った男の人が1人、最近出張でよくロンドンに来るんです。
 ほうほう。
ーそれでその、お姉ちゃんもその男の人…言いにくいからNさんにしますね…お姉ちゃんもNさんも、まあ、あの、相当癖が強いというか、我が強いというか、とにかくNさんの方は口を開けば流れるように社会と人生に対する諦めと悪口が出てくるし、お姉ちゃんはお姉ちゃんで気が強いから、社会と人生に対してギャーギャー言ってるんですけど…。
 ほうほう。社会と人生に対して。難しいですよね。
ー2人とも悪い人じゃないんですよ。私が知り合った大人の中では、まあ、世間的にまともかどうかは怪しいんですけど、尊敬できる人たちだと思います。それでその、2人は…普段は喧嘩ばっかりなんですけど、その、たぶん、一時期は結婚寸前まで行ってたと思うんです。
 あー、なんだかんだお互い気が合うものがあったと。
ーたぶんそうなんだと思います。それで、私もそういう話を聞いた気がするんですけど……。ウズベキスタンでそんな話を電話で聞いたんですよ、私。ほんとに。
 ウズベキスタン? お客さん、けっこうチャレンジングなとこ行くんですね…。
ーウズベキスタンはそんなに危なくないわよ…風評被害。ただ、私、そのウズベキスタンで、なんというか、かなり変な目に遭ったんです。また亡霊の方と知り合ったというか、まあそんな形で……。目が覚めたらその出来事があったかどうか、よくわかんないんですけど、それで、お姉ちゃんとNさんの話も、あったのかなかったのか、なんだか有耶無耶になっちゃって……。
 亡霊の方って、たまに余計なことする人いますよね。
ーそれで結局、それから半年くらい経ったんですけど。Nさんは日本に住んでるんで、ちょっと冬休みに私会ってみようかと思って、日本まで来たんです。
 つまりですね、お悩みと言うのは、Nさんに、お姉さんとの関係性について、思い切って単刀直入に尋ねてみるべきかと、そういうことですか?
ー…イエス。そのとおり。
僕はハイネケンを一口飲んで、それからお客さんに失礼しますと断ってから、マールボロに火を着けた。
 そうですねえ、僕は基本的にそういう場合、軽く尋ねてみることにしてます。なんかモヤモヤしたままって嫌じゃないです?
ー………それは、そうだけど。
 ちなみにお客さんは、お姉さんとNさんが結婚してほしいんですか?
ー…………いろいろ不安で仕方ないけど、そうなったら、いいと思うわ。
 じゃあまあ、お客さんの方から後押ししてあげたら良いんじゃないですかね。お姉さんとNさんは、社会と人生に対する悪口ばっかりって仰ってましたけど、それたぶん、心の中では不安で寂しいから、それを隠すために言ってるんじゃないですかね。それで本当は一緒にいたいけど、照れ隠しもあってなかなかそこに至らないと…。まあ全部推測なんですけどね。でも、お客さんは、お姉さんのことも、Nさんのことも、嫌いじゃないし、大切に思っている。
ーそうね。本当に複雑で、ひねくれてて、めんどくさい人たちなんだけど……いい人たちよ。
 生きてる人間の方が、えてして面倒なことになりますからね…。まあ、お客さん、言いたいことがあるなら、できるだけ素直に、言えるうちに気持ちを伝えておいた方が良いですよ。その、僕みたいに、死んじゃってからじゃ、伝えられないこともあるんです。僕はそれをずっと、後悔してます。
ー…………店主さんは、何を後悔しているの? 言い難いことなら、無理にとは言わないけど……。
 言い難く無いですよ。ただ、わからないんです。別に言外の意味は無くて、本当に分からないんです。というより、覚えていません。僕がどうして死んだか、生きているときにどんな食べ物やお酒が好きで、どんな煙草をすって、どんな店に通って、どんな服を着ていたか。そういうのは全部覚えています。ただ、僕自身の名前と、それから、そのまわりにいたはずの人のことは、死んでから綺麗さっぱり、僕の頭の中から欠落しているんです。…死ぬって、そういうことなのかもしれません。幽霊になって、体と心はここに留まっているけど、自分が自分だという、大事な何かを、置いてきてしまった。ただ、大切な誰かに何かを伝えたかったっていう、後悔だけが残るんです。自分で言うのも何なんですけど、あまり、後味の良いものじゃありません。
ー…………………………………
 だから、お客さんもまだ若いんですから、言いたいことは今のうちに言っておいた方がいいですよ。それが多少の我儘のように映っても。いつ最後の時が来るのか、それは誰にも分からないんですから。
ー………………ありがとう。 そうする。
 まあ結果は結果として、申し訳ないですけど僕には保証できかねますけど…。すみません、そのあたりは、ただのアドバイスとして聞いてもらえれば。ちなみに、僕もこれでけっこう若いんですよ。
ーおいくつくらいなの?
 たぶん生前はJKくらいだったと思うんですけど…。ぶっちゃけ、その辺りもけっこう曖昧なんですね。
ー死ぬって、曖昧になることなのかしら。
 たぶん、そうかもしれません。何かを失って、それで、どこかに歩いて行くんです。悪いことばかりじゃ無いですけどね。

僕とお客さんは、そのあともう少し話して、ウエッジウッドのポットが空いて、僕が2本目のハイネケンを半分くらい飲み干した時に、お客さんはそろそろ失礼するわ、そう言って立ち上がった。850円です、僕がお会計を告げて、お客さんはiDで支払いを済ませた。
ー美味しかったわ。ありがとう。…店主さん、最後にふたつ、質問していい?
 ええ、なんでもどうぞ。
ーまず、どうして京都の糺の森の中にお店を?
 なんか、神聖な感じがして良くないですか?
ー………………じゃあ2つ目。とても美味しいフィッシュ&チップスだったけど、ホームページには京風って書いてあったわ。その、どのあたりが京風なのかしら。
 あ、ちょっと添え物に紫蘇の実のお漬物を刻んだやつつけてたでしょ?あと、鱈も京都の錦で買ったやつなんですよ。
ー…………京風ってそういう………………
 地産地消がモットーなんですよ。京都で鱈取れないですけど。
ーブラックジョーク?
 そう、それ。


お客さんが帰ってから、僕は食器を洗って、ウエッジウッドを慎重に拭いて乾かす。
そのあとで、椅子に座って、ハイネケンの残りを飲みながら、僕は新しいマールボロに火をつけて、煙を深く吸い込んだ。
僕は、どこからきたのだろう。
生きているうちは、どういう名前で、どういう風に暮らしていたんだろう。
大事な人が、確かにいたような気がする。僕はその人に、何を伝えたかったんだろう。
お客さんには、ひとつだけ内緒にしておいた事がある。
僕が京都にこの店を開いたのは、なんとなく、それが京都でなくてはならない、そんな気がしたからだ。ここで待っていれば、いつか、僕は……………

僕は煙草の煙をふっと吐いて、わからない事を考えることをやめた。
わからないことは、いつかわかる時まで、考えないほうがいいのかもしれない。
 まあ、明るくいきましょうか。
僕は自分に言い聞かせるようにそう呟いて、来るかどうか全くわからないお客さんのために、夜のバータイムの準備に入った。


(第1話おわり)
BACK