PORTAL QUEST

〜試練の果てに〜

 エルフはひとり、大切な人を探す旅を続けていた。もう、いくつくらいの世界を渡り歩いただろうか。探し求める人がどの世界にいるのか、まだ全くわからないまま、一縷の望みをかけてこの世界を訪れた。
 例のあの人の言葉を信じ訪れたこの世界は、エルフの元いた世界とは異なる色鮮やかな世界で、そこには大きな鼻が特徴の、少しばかり小さな、エルフの背丈の半分ほどしかない妖精が暮らしていた。そこではエルフはまるで巨人のようにもみえたが、このエルフに気づいた妖精たちの反応は意外と好意的なものだった。
「美しいあなたはもしかして女神様!?」
「女神様が現れたの!?」
「わあ〜、この人が女神様ね〜、きれーい……」
「伝説はついに現実になったのじゃ!」
 長老のような妖精までも姿を見せる。このエルフ、オザキヨは、たしかに女神かもしれないと思わざるを得ないほど美人だったが決して女神というわけではなく、普通の、といえば明らかに語弊があるが、とにかく女神ではないエルフであった。普通というのに語弊がある、というのは、つまり彼女がエルフの賢者の末裔でありエルフとして強大な能力を持っていたというのは確かだからだ。彼女はもともと自分は神かもしれないと自惚れていたから、自分を神と崇め奉ってくれる妖精に囲まれてますます自尊心が高まっていた。が、すぐにその自尊心の高さを見透かされたのか、妖精たちは去っていく。
「あれは女神様じゃないや、醜い獣だ……」
「襲ってくるのかしら……」
「気付かれないようにそっと逃げよう……」
「伝説はやはり現実になったのじゃ……」
 先程まで有頂天になっていたエルフは一転、皆がそそくさと逃げていく様に深い悲しみを覚えた。そもそも、自分は一体なんのためにこの世界に来たのか、果たして伝説とはなんなのか、そこに愛する友人を探し求めるヒントが隠されているのか。ただ一つの手がかり、黄金の鱗を握りしめ、あの長老らしき妖精のあとを追った。
 しかしエルフにはもはやあの妖精の姿は見えない。あれほど色彩豊かに見えた世界が突然色を失う。この世界は一体どうなっているのか、いきなりなぜこのような憂き目にあうのか。あの人は一体私に何を求めてここへ案内したのだろう。たった一人、先の見えない旅で、この世界を提示されたとき暗闇の中に一筋の光が見えたような気がしたのだが。
 辛くて、悲しくて、寂しくて、こらえきれずに一筋の涙がエルフの頬を伝う。はらりはらりと涙がこぼれ落ちる。古代彫刻が理想の美を大理石に描いたのだが、その大理石が描き出す理想の美に勝るとも劣らない顔立ちの女性が美しくも儚い涙を流すさまは、彼女に対する敵意を鎮め、好意さえも与えるものだった。
 姿を隠していた何人かの妖精がエルフにそっと近寄る。そこには子供連れの妖精もいた。きっと、有頂天になってはいけないのだと、エルフは思ったが、しかしどういう対応をとるのが正解か測りかねていた。妖精に敵意を持たれているのかどうかすら定かではなかった。一人の妖精が恐る恐る声をかけた。
「あなたは……女神様なの?それとも……魔女?」
 たしかに、エルフはこれまで、冗談で「私は神だ」というふうなことを言ったことは何度かあった。いや、何度もあった。……私などは耳にタコができるほど聞かされたものだ。私の経験談はさておくとして、結局の所、彼女は心の底から自分が神や女神であると信じていたわけではなかったから、今この状況で、はい自分は女神です、と言えるほど図太い心は持っていなかった。一方で、自分は魔女だとも思っていなかった。門は多少は魔法のようなものだから、広い意味では魔女と言えなくもないが、しかしここで言う魔女の内包する意味とは異なっているということも気づいていた。
「いいえ、私は女神ではないわ。でも、魔女でもない。大切な人を探しに来たただの人」
 女神でも魔女でもない来訪者に、妖精たちも少し戸惑っているのか場は再び静まり返った。居心地の悪いその静寂を打ち破ったのは子供の妖精だった。
「……うそだい!この高慢ちきな女は悪い魔女なんだ!さっきそう感じたんだもん!……えいっえいっ」
 その子供は、泥団子のようなものを投げつけてきた。やがてそれはほかの複数の子供達も加わり、四方八方から攻撃を浴びせられた。所詮は泥団子だから、投げつけられても痛くはなかったが、綺麗に手入れをしてきた彼女の衣類や、顔がみるみるうちに泥で汚れていった。妖精とはいっても、子供たちは素直だ。きっと最初の傲慢な態度を忘れられないのだろう。エルフはおそいくる悲しみと泥団子の攻撃にひたすら耐え続けた。最初の自分の態度がまずかったために今このような目にあっている。エルフがいますべきことは、子供の養成に反撃するのではなく、意図せずとは言えこの世界を恐怖に陥れたことを詫び、彼らを癒やすことなのだと理解した。
「ごめんなさい。突然みなさんの世界に現れて傲慢に見える態度をとって怖がらせてしまったのは本意ではないの」
 そういうとエルフは最初に泥団子を投げ始めた子供のところにそっと近寄り、その子を抱きしめた。
「怖がらせてごめんね。私はあなたにつらい思いをさせたいわけじゃないの。本当に、怖がらせてごめんね……」
 強張っていた妖精たちの気持ちも少しずつ落ち着いていくのが伝わってきた。世界に色が戻ってきたような気がした。それはまるで誰かの心象風景を投影しているかのようであった。
「私達こそ子供たちにさせるがままごめんなさい。あなたの慈悲の心、伝わってきました。謝罪の気持ちとして私の家に案内させてください。服も洗濯しましょう」
 言われるがまま、エルフは妖精一家についていった。なんにしても、あの妖精の長老に会わなければ話は進まないと思っていたので、少なくとも妖精たちから敵意を抱かれずに彼らの懐に入り込むことができたのはエルフにとって幸運だった。ただ、妖精の家に果たしてエルフが入ることができるのか、身長差を考えると大分厳しいんじゃないかという悪い予感がした。
 妖精の村は、在りし日のアインジードルフ、エルフの生まれ故郷を思わせるような、木造の素朴な家が立ち並んでいた。白夜が続く頃のアインジードルフのような美しい緑と、神秘気的な青に輝く湖のほとりに広がる村。この世界もまた白夜の季節なのか、白夜とまでいかなくても日が長い季節なのか、夕方であるにも関わらずまるで昼間のような優しい陽光に包まれている。ただ、エルフの予想どおり、その家々はエルフが入るにはあまりに小さすぎるものであった。エルフの半分ほどの背丈しかない住民のために作られたものなのだから、それが当然といってしまえばそうなのだが、エルフにとっては重大な問題となっていた。
 家に入れないのだからどうしようもないのだが、結局エルフは服の洗濯も叶わず、一人家の外で一晩を過ごすことになった。家々からは家族団らんの声が聞こえてくる。エルフは一人ぽっちだった。他の誰かに言われてこの世界に来て、あいも変わらずなぜこんな仕打ちを受けなければならないのか、やはりよく分からなかったが物理的に無理なものは無理と諦めて短い夜を過ごすことにした。この世界は白夜ではないが、それと大差ない極めて短い夜であった。しかし、たしかに短い夜であったが、北国らしい寒さで身も心も冷え込んでしまい、夜が明けたのにもエルフは気づかなかった。
 身も心も凍えていたエルフに朝が来たことを伝えたのは昨日泥団子を投げつけてきた妖精の子供だった。それはまた新たな試練の始まりであった。
「おばさん、朝だよ。昨日はごめんね。村長さんに会いたいんでしょ?僕が村長さんのところに連れて行ってあげるよ」
 お、お、おおおおおば、おばさん!?エルフなので、たしかに実際には相当年数生きてはいるけれども、人間で言えばまだ10代後半から20代前半くらいのつもりだったしおばさん呼ばわりされるなど想像もしていなかった。そうか、それでも子供から見れば自分もおばさんなのかと心底がっかりした。泥団子を投げつけられたことよりもよほどショックは大きく、思わずそのまま絶命しそうになったが、どうやらようやく村長だというあの長老に会うことができるらしかったので、こんなところで絶命している場合ではなかった。砕け散った心をなんとか奮い起こし少年についていくことにした。
 険しい表情をした村長が現れるまでそう時間はかからなかった。昨日、この村長が言っていた「伝説」とはなんのことなのだろうか。そもそも、一体この世界で自分が何をすればいいのか、何を目的に活動すればよいのか、全く見通しがついていない以上、エルフはこの村長から何らかの情報を得る必要があった。
「『伝説』とはなにか、それを答えるのは無理じゃ。そなたが欲しているもの、それはこの先の道を進めば得られるかもしれぬ。それはそなた次第。言うなれば、すべきことをせず、すべきでないことをしたならば、それは得られぬであろう」
 「伝説」が何であるか、それをエルフが知ることができないのは、おそらくそれを知ることによって自分の行動に何らかの影響があるからだというのは、昨日の経験からおおよそ推測がついた。少なくとも2つの異なる内容の伝説が存在し、自分の行動次第でそのどちらかにも当てはまる可能性がある。一方はきっと良い伝説だし、もう一方は残念ながら良くない伝説なのだろう。
 しかし、そもそもエルフにはこの世界で自分が欲しているものが何かすら知らなかった。何を求めてこの先の道を進めば良いのか全くわからない。が、この先の道を進んでみないことには何も始まらないこともどうやら確からしかった。ダンゴムシの歩みのように遅々とした歩みではあるが、しかし少しずつ前進しているようではある。
 ここから先へはエルフは独りで進まなければならない、そう村長に言われここまで連れてきてくれた妖精の子供と別れ歩き始めた。なんのためにこの世界に訪れたのか、それを知る唯一の術がこの先にあると信じて。
 道ははるか遠くにみえる山の頂に続いているようだった。長い階段が見える。麓から頂まで、見えている分だけでも3,4時間は掛かりそうだった。それに加え、その麓に行くまでも相当遠いことは確実だった。エルフの持てる力、つまるところ門を使えば、なんの苦労もなくあの頂にたどり着けるだろう。しかし、それで果たして目的が達成されるだろうか。村長がこの道程をエルフに課したのだから、そのような不正行為は許されないというのはなんとなく想像がついた。門を使って頂にたどり着けば、残念な方の伝説に当てはまってしまうかもしれない、という悪い予感がエルフに門を使うことを躊躇わさせた。もともと、急いでも仕方がないのだから、地道にこの足であの頂に向かうことをエルフは決心した。
 ……とはいうものの、エルフの服装は長く歩くのに適したものではなかったし、そもそもあの頂に自力でたどり着けると確信が持てるほどの体力もなかった。しかし進まなければならない。スカートをたくし上げ、エルフは歩き始めた。
 起伏の激しく砂利だらけで歩きにくい道、いつ崩落するともわからない橋。このような悪路を、このエルフ、オザキヨはこれまでの人生で歩いたことなど一度もなかった。オザキヨの故郷は、大して拓けているわけではなかったが少なくともこのような山道ではなかったし、そもそも集落が小さいので歩く距離もたかが知れていた。長い距離を移動するときは基本的には門を使っていたし、かつて私と行動をともにしたときだけはそれを使わずに長い距離を移動したことがあったが、それでも基本的な移動手段は牛車や馬車などで自分の足で歩いたわけではなかった。あのときは私の勘違いでオザキヨ一家には大変な迷惑をかけてしまったのを機能のことのように覚えている。……話がそれてしまった。オザキヨの物語に話を戻そう。オザキヨの体は、この悪路に早々に悲鳴を上げていた。立っているだけでも膝が笑う始末である。要するに筋力不足である。普通の女性よりもずっと華奢な体をしているので、普通より背がやや高いことを踏まえてもきっと体重も相当軽いことが想像に難くない。もちろんこれは本人に聞いたわけではないので、私の想像に過ぎない。しかしそれを支える筋肉の量もきっと少ないはずなので(まじまじと見たことはないが、上半身は極めて華奢でしなやかな体つきのエルフの、普段はスカートで見えない脚が実は蹴りを得意とする路上格闘家ばりの隆々とした脚だというのは想像したくない)、二本の脚だけで歩を進めるのには限界があったのだろう。彼女は杖になりそうな枝が落ちていないか、探すことにした。杖を見つけたところで、ただでさえ華奢な脚よりもさらにずっとか細い腕が出せる力はたかが知れているはずだが、それでもあるに越したことはないと思った。全身に思うように力が入らず何度も転びながらもエルフは諦めずに前を向いて進む。泥団子の汚れに加え繰り返し転んだおかげでエルフのお気に入りの服はいつしかぼろぼろになっていた。杖になりそうな枝はなかなか見つからなかったが、短い夜が訪れる前にそれはようやく見つかった。両手で枝をしっかり握り、日が暮れるまでもう少し、エルフは蹌踉めきながら歩き続けた。そしてやがて日が暮れると、エルフは村長がくれた美味しくもない水気の抜けた固いパンを頬張り、一時の眠りについた。
 次にエルフが全身の激痛とともに目を覚ましたとき、陽は随分と高くまで上っていた。前日、エルフは自分の体力以上に無理をしたのかもしれない。筋という筋、節という節が、悲鳴を上げている。山の麓まで、まだおよそ半分ほどの距離しか進んでいない。仮にエルフの体力が十分に回復していたとすれば、明日には山の頂にたどり着けただろう。だが、実際にはそれはあまりに現実的ではない仮定であった。これだけ全身がボロボロになっているのに、前日と同じだけの距離を移動するというのは無理な話。だが、村長がくれた硬いパンはそんなに多くない。帰りも同じだけ移動しなければならないのなら、尚の事食糧が足りない。動物を狩るすべは持ち合わせていないから、食べられそうな木の実でも探しながら歩く他なかった。
 結局、エルフは麓にたどり着くまで4日間も費やすことになった。つまり、初日に歩いたのとほとんど同じ距離を、3日かけて移動したことになる。日に日にボロボロになっていく体、まるで回復しない体力、そして壁のように立ちはだかる山に挫けそうになりながらも漸く階段の手前まで到着したわけだが、あまりにも高い階段を改めて目にし、エルフは自分の心が砕け散る音が聞こえた。しかしここで門を使えば、なんのためにここまでこれほどの苦労をしたのかがわからない。その思いだけで、門を使うのを踏みとどまっていた。ただ、そのまま帰るわけにもいかないから、エルフは麓で数日間、何をするでもなくぼんやりと過ごしてしまった。
 そうやって体を休めていたのが良かったのかもしれない、エルフの体力は徐々に回復し、それと同時に気力もまた回復した。重い腰を上げて、エルフは山登りを始めた。体力のある人間なら数時間あれば登れそうだが、オザキヨにそこまでの体力はなかった。エルフ自身は十分体力を回復したと思っていたので、1日もかからず登りきるつもりではあったが、途中から自分にはどうやらこれを数時間で登り切る体力がないことを悟り、形振り構わず、四つん這いで登ることにした。おかげで、手には血が滲み、スカートにはとうとう穴が空き、膝は擦りむき血が流れ出る有様ではあったが、2日をかけてエルフはようやく頂きにたどり着くことができた。
 頂きにはいかにも隠者(これを読んでいるあなたにとって身近な言い方であれば「仙人」というものが近いかもしれない)が暮らしていそうな小屋が立っていた。エルフは恐る恐るその小屋に近づき、扉をノックしてみた。すると、小屋から想像するのより遥かに若い男が現れた。世の女性をたちまち虜にするような爽やかな笑顔のその青年は、ボロボロのエルフを見ても嫌な顔ひとつせずエルフを中へ案内した。これまでこの世界で見てきた妖精とは明らかに別種の、すらりと背の高く細身のその青年は、突然訪ねてきたエルフに何も問わず、ただろくな食べ物を食べていないことを感じ取ったのか、慣れた手つきで温かいシチューを用意してくれた。この数日、硬くて不味いパンと木の実だけで過ごしてきたエルフにとって、木の実や根菜などで作られた素朴ながら温かいシチューは涙が出るほど美味しく、ありがたかった。オザキヨの探しびとであるイチモは、ドワーフだから仕方がないとはいえ、ちんちくりんで筋骨隆々としていて蛮族のような風貌で、その上前髪の生え際が後退してさえいるが、それとは正反対のこの青年に、オザキヨの心はたちまち釘付けにされてしまった。
「君は随分と遠くから来たようだね。服も泥まみれだし、体中傷だらけじゃないか。お風呂を使わせてあげるから、入っておいで。このローブも使って大丈夫だよ。それは僕のだから、君には少し大きいかもしれないけれど」
 オザキヨにも、この青年に対する警戒がないわけではなかったが、それでもこの人ならきっと大丈夫と信じて、風呂を借りることにした。見知らぬ男の家の風呂とはいえ、ここまで来たのは自分の方であったし、それに長いこと体を清めていなかったから、早く全身と服を綺麗にしたいという思いもあったからだ。
 エルフの体には少しどころか随分と大きなローブを身にまとい、オザキヨは男のもとに戻る。いつの間にか裁縫道具が机の上に出されていた。青年はというと少し離れたところで不思議な文字で書かれた本を読んでいた。はたしてこの男が何か持っているのだろうか、人はいいがなにか伝説に関わっているとはとても思えなかった。青年はローブを引きずりながら戻ってきたエルフに気づくと苦笑しながら話し始めた。
「ごめん、ずいぶんと大きかったね。手のひらも袖の中にすっぽり収まってる……君が着ていた服を直すために裁縫道具を出しておいたけれど、その姿じゃ裁縫もしづらいかな」
 そもそも服は風呂に入ったときに洗ったので、乾くまで修繕はできない。それよりも、伝説のことについてなにか知っていることはないか、エルフはこの青年にたずねてみた。しかし何も心当たりはなさそうであった。ここが目的地でないのなら、この家を出て目的地を探す必要があったが、何にしても服を洗った以上はそれが乾くまではこの家にとどまらなければならない。青年はエルフに一晩過ごしていくことを提案し、すっかり心を許していた彼女はそれに応じることにした。
 見たこともない粉末調味料が加えられた夕食のロールキャベツは、ここの所植物性のものばかり食べていたエルフにとって格別の美味しさだった。俗世が嫌になりこの山にこもっているというこの青年もまた、もともとこの世界の住人ではないらしい。そういえば彼の持っている本も、エルフには見たこともない文字で書かれていた。オザキヨや私がかつて暮らしたフローラの赤ワインによく似た味のワインを飲みながら、この世界に来た経緯や元の世界の話など、異世界人同士、晩酌はそれはそれは大いに盛り上がったという。男は元いた世界では「アマビエ」なる名前で呼ばれていたらしい。私はこの男が羨ましい。
 しかしある種の閉鎖空間において酒と男女の組み合わせというのは大抵の場合良いことが起こらない。エルフはそれで痛い目を見ている。私もそれに巻き込まれたようなものだ。ただ、あのときは豪華王ローレンツが仕組んだ罠であって、もしあのときの罠にかからなくても同じような結末になっただろうが、なんにせよそれが巡り巡ってこのときに至っている。日中、いかにも草食系の爽やかな笑みを見せていた青年はここへきて急にオスの顔を見せてきた。エルフはもはや肉食動物に狙いを定められたガゼルだった。諦めて喰われるか、どうにかして逃げ出すか。しかし逃げ出すと言っても服は置きっぱなしだったし、体に対して大きすぎるローブでは素早く逃げることもできない。もとより、エルフがこの若い男から逃げ出せるほどの身体能力を持ち合わせているとは考えにくかった。が、エルフは2度目の失敗はしなかった。酒が入っていたが、体の関係になることは断固として拒否をしたのだ。この男なら、話せばわかってくれるはず……。そこに一縷の望みをかけて。
 男は力ずくでエルフを襲うことはしなかったが、粘り強く交渉してきた。男は伝説について知っていることを教える代わりに、肉体関係を結ぶことを迫ってきたのだ。しかしエルフの決意は固かった。逡巡することなく、それを拒否した。たしかに、スタイルもよく爽やかで、料理も上手いこの男にはとても惹かれたが、それでも、彼女が将来を誓い、身も心も許す相手は、ちんちくりんで蛮族風で、料理もできない禿げかけたあのドワーフ以外に居ないとオザキヨは信じていた。
 結局、夜が明けるまでこのやり取りを延々繰り返すことになった。日が昇ると、男はオスの顔を捨て、再びただの爽やか青年に戻った。エルフは根比べに勝ったのである。夜が短いおかげでエルフは命拾いをしたと感じた。
「おめでとう。どうやら君は色欲に勝ったらしい。それとも、そもそも僕に興味がなかったかな?まぁどちらでもいいだろう。君の能力があればそんなに傷だらけにならずともここまでこれただろうに、ズルをせず、随分と長い距離を歩き、ボロ雑巾のようになりながらここまで登ってきた君が探し求めていたものを授けよう。僕の役目はこれで終わり。さらばだ」
 青年はエルフに謎の草を渡して姿を消した。薬草か何かに見えるその草を求めて、自分はここまで来たのだろうか。この薬草を煎じて飲めば、トランス状態にでも陥って探し人の幻覚が見えるとかそういうオチなのではという一抹の不安を抱きながら、他にどうすることもできないので元来た道を引き返すことにした。が、どう考えても体が休まっておらず、この状態では階段を降りている最中に膝に力が入らなくなって転げ落ちてしまう未来がなんとなく見えたので、男の居なくなったこの小屋でもう一晩じっくりと休んでから出発することにした。
 久しぶりに落ち着いてベッドで寝ることができたエルフは、またしても朝寝坊することになった。それだけ、身も心も疲れ果てていたのだろう。しかしまた階段の途中で一晩を明かすのは、平地で休むよりも遥かに疲れるのでなんとしても避けたく、日が暮れるまでに麓に降りることを目指して急ぎ出発した。
 ところで階段というものは降りるときのほうが膝への負担が大きい。出発してそう時間が経たないうちに、エルフは自分のまたしても膝が笑い始めたことに気がついた。こうなってしまうと、次の一段降りるときの衝撃に自分のひ弱な脚が耐えられるか怪しい。急ぐあまり階段を降りる際の衝撃に脚が耐えきれずバランスを崩して転げ落ちてしまったなら命の保証すらない。それなら、麓にたどり着けなくてもゆっくりと進むほうがまだマシというもの。結局、恐る恐る階段を降りたせいで、日が暮れるまでに麓にたどり着くという目標は達成されなかった。もし、きちんと朝目覚めていれば今頃は麓にたどり着いていたかもしれないが、それはもう過ぎ去った話。日が暮れてもなお歩き続けるか、麓まで到達してから休むことを諦めて再び階段の途中で休みを取るかの二択であった。手すりなどがあるわけではない夜の階段で、たとえ慎重に降りていたとしても暗闇だから足を踏み外してしまう恐れも十分にあった。転げ落ちてしまえば一巻の終わり。そのリスクを負ってまでして、下山を続行するメリットもないような気がした。
 エルフは諦めて階段の途中でまた一晩を過ごすことになったが、片道を歩いてきてどれくらいの距離があるかわかっていたから、なんとなく穏やかな気持ちで一晩を過ごすことができた。ところで、同じ道を行きと帰りで往復すると帰りのほうが短く感じたりするものだが、それはあくまで気持ちの問題なので、山を降りてからの道のりも行きと同じ4日間を費やすことになった。とはいえ、人は少しくらい賢くなるもので、毎日全力でボロボロになりながら歩いた往路とは異なり、道のりの4分の1程度ずつを歩き、それほどくたびれることなく妖精の村にたどり着くことができた。
 村では、村長のみならず村人が総出で出迎えてくれていた。エルフの手に薬草のようなものがあることを認めると、その盛り上がりは最高潮に達した。
「そなた、悪しき心を持つものには手に入れることができないというあの伝説の薬草をついに手に入れたか!」
「これは……薬草?……いったい、どのような効果が?」
「なんじゃ、それも知らずに旅立ったのか」
 いやいや、何も教えてくれなかったのは村長じゃないかとエルフは思わずツッコミを入れそうになったが、余計なことを言ってわざわざ事態がややこしくなるのは避けたかったから、村長の話を黙って聞くことにした。このエルフ、普段は自分は神だ何だといっているが、意外と私より思慮深いかもしれない。
「その薬草を煎じて飲むと、精神がトリップすることでそなたが探しているものや人の場所がなんとなく分かるのじゃ」
「えぇ……」
 それはやっぱり単なる危険薬物なのでは、との思いから思わずエルフはドン引きしてしまった。エルフの探しものは将来を誓いあったドワーフ、イチモで、エルフは彼を探す旅を続けていたわけだが、その彼の居場所がなんとなくわかるという曖昧な説明にもかなり疑問符が浮かんだ。同じ世界にいるのならともかく、イチモはおそらく異世界にいるわけで、そんな彼の居場所がわかるとは到底思えなかった。
「じゃが……、その薬草は売ると相当なお金になる。今この村では鼻が大きくなる病が蔓延している。病が進行すれば、鼻の穴は塞がれ、窒息死してしまうという恐ろしい病じゃ。その薬草を売った金で、この病を治す薬を買うことができるんじゃ……。そなた、これを苦労して取ってきたのは知っておるが、どうか譲ってはくれんかのう?」
 これは急に話が飛んだような気がしたが、この世界の妖精の特徴だと思っていた大きな鼻は、特徴ではなくただの病だった。それを治す薬を買うために、エルフが苦労して取ってきた薬草を売り飛ばしませんか、と村長は言ってきたわけである。苦労して取ってきた薬草は、イチモの場所が分かるかもしれない。でもそれを売り飛ばすと妖精の村が助かる。しかしエルフの決断は早かった。
「わかりました。ではこの薬草はあなた方に差し上げます。どうぞ」
 薬草を煎じて飲んだところで、イチモの居場所が分かる保証もなく、要するにトランス状態に陥るという明らかに危険そうな薬物を使う気にはなれなかった。たとえ安全だと言われたとしても、効果があまりに眉唾なものなので、それなら売り飛ばしてお金に変えてしまったほうがよほど安心だと思った。
「おぉ……ありがたや……。わしはそなたほど美徳を備えた女性を今まで見たことがない!その美徳を讃え、村の秘宝『美徳の盾』をそなたに授けよう!!」
「え、あ、どうも、ありがとう。でも、そんな秘宝があるなら、それをお金に変えたほうが早かったのではなくて?」
 どういうわけか、そういう流れでエルフは例の「美徳の盾」を手に入れることができたわけだが、エルフの疑問は至って当然だった。
「美徳の盾とは言うが、悪しき者の手に渡ればそれは悪徳の盾となり人々を不幸にしてしまうのじゃ。要は、心の増幅器。そんな危ないもの、いくらお金になったとしてもそう簡単に売り渡すわけにはいかんのじゃ」
 エルフがこれを手に入れたところで、この時点ではなんの役に立つものでもないはずだが、呉れるというのなら貰っておこうと思い、盾を受け取った。あとは例の伝説について、聞いてから元の世界に帰ろうと思い、帰る間際に聞いてみた。
「ところで、村長さんが言っていた『伝説』って結局なんのことだったんですか?」
「あぁ……、一つは、村に疫病蔓延せし時、7つの美徳を兼ね揃えし女神、天より降臨しその美徳で以て山の頂に暮らす薬草の守り人を慰撫し、薬草を人々に分け与え村は礼として盾を送るというもの。もう一つは……なんじゃったかな、えーと、そうじゃそうじゃ、村に疫病蔓延せし時、女神を騙る悪魔、異世界より現れ、山の頂に暮らす薬草の守り人を誑かし、偽の薬草と引き換えに村人の魂を奪い去っていく……とかそんなんじゃったかなぁ」
 山頂のアマビエなる青年は薬草の守り人だったらしいが、むしろ誑かしてきたのは向こうの方なのでは……?とか、それ以外にも伝説と現実が微妙に違うことととか、気になる所はいくつかあったものの、伝承というのはたいてい時の流れで変わっていくものだというのを、この長生きなエルフは実体験として持っていたからあまり突っ込む気にはなれなかった。とは言うものの、最後に盾を手に入れるというのは伝承通りで、だとしたらエルフをこの世界に導いた例のあの人はこの盾をエルフが持ち帰ってくることを期待していた可能性があるので、この盾を大事そうに抱え、エルフは元いた世界に帰っていった。
BACK