モンスターハンター3G

ソフト紹介

タイトル
モンスターハンター3G
ジャンル
ハンティングアクション
セーブデータ数
3
プレイ人数
1人用
対象年齢
CERO C
3D
有り
販売元
カプコン
制作
カプコン

評価

グラフィック
今作はWiiで発売されたモンスターハンター3の拡張版といったところだが、実はWiiよりも映像表現が向上している。Wiiの映像表現、HDRレンダリングやブラー等をそのまま3DSに移植しただけでなく、セルフシャドウが追加され、よりその場に実在している感がでた。3DS自体がシェーダ表現が使いやすいハードである上にカプコンの3DS用ゲームエンジン「MTフレームワークモバイル」が使われていることも功を奏しているのだろう。
ただ、そんな3DSもさすがに実演算能力ではWiiには及ばず、まれに処理落ちとみられる箇所があった。逆にWiiは3DSよりもメモリ容量が少ないため、3DSのために一から作られたソフトにくらべ、テクスチャは荒く感じたが、実プレイでは気になるレベルではないだろう。
このあたりは次回作でどのように修正されているか注目したい。
サウンド
オーケストラの音楽が素晴らしい。本作がWiiの移植プラスアルファということを考えると、これらの音楽は恐らくはMIDIではなくストリーミング再生だろうが発音数、音質共に申し分ない。フィールド上では、大型モンスターに発見されている間、またはクエスト開始後の少しの間にだけBGMが流れ、あとは環境音のみが鳴り、狩場に現実感を与える。大型モンスターと対峙している際にはBGMが継ぎ目なくループするほか、複数相手だとシームレスにBGMが切り替わるので、対大型モンスターのBGMはストリーミング再生ではないかもしれない。
システム
Wiiは実は3DSよりも解像度が高いので、それをそのまま3DSに落としてきた本作は文字がかなり見づらい。例えば6なのか8なのかはっきりしない。3DSに移植するにあたって文字サイズの調整は行われていないように見える。
セーブはベッド上でしか無理のように見えるが、実はそうではなく狩猟中以外は基本的にどこでもセーブすることができる。とはいえ狩猟時間も長いので願わくば狩猟中にもセーブできてほしかったが。ボタンを押したときの各項目の反応性は極めてよいのだが、セーブ・ロードの時間が相変わらず凄まじく長い。ロードはPSP版よりはずいぶん短くなったが、セーブはなぜか毎回SDカードにも何か保存しているようで、SDカードの質によっては劇的に長くなってしまう難点がある。SDカードに保存されている内容はすれ違いや追加クエストだけで本編の進行にはかかわりがないはずなのだが。ボタン配置は相変わらず無理があるという感じだ。圧倒的に足りない。拡張パッドを付けてもなお足りなく感じる。一方でターゲットカメラ搭載などの工夫もあり大型モンスター相手の操作自体はPSP版よりやり易くなっているといえる。
ボリューム
本編のボリューム自体がアクションゲームとしては全く製作者は何を考えているのだろうと思わざるを得ないくらい量がある。普通に進めるだけでも優に100時間単位で時間がかかる。やりこみ要素などは本編中に内包されていて、やりこもうと思えばいくらでもやりこめる。まさに時間泥棒なゲームだ。
シナリオ
本作のシナリオは下位の村クエストで見受けられる。単純に村を救うという話だが、シナリオの進み方自体は極めて単純明快で、そもそもさまざまなクエストをこなしていくうちに自然発生的に話が進行するのでお使い感は少ない。概ね矛盾もないが、ゲームシステムと照らし合わせてみると、村から自由に行き来できる狩場では主人公が新たな大型モンスターを倒すごとにそのモンスターが登場するようになるなど見る見る生態系がとんでもないことになっているが、その点はゲーム性を考慮したということだろう。
3D
このゲームは3D感は十分にあり、基本的には自然な立体感を得ることができる。地上カメラは水平方向には自由に動くカメラなので、オブジェクトの配置などによっては3Dが破綻してしまうことも多い。この点は仕方がないことだが、ウィンドウの前後関係がおかしなことになっていたり、文字表示の前後関係がおかしくなってしまっていることも多いのが残念だ。この点は次回作では修正されるだろう。クロストークは本編プレイ中にはあまり影響を感じないが、セーブ画面などでは明らかにクロストークが気になる箇所もある。
BACK
用語解説集