マリオテニス オープン

ソフト紹介

タイトル
マリオテニス オープン
ジャンル
テニス
セーブデータ数
3
プレイ人数
1人用(通信プレイ:2〜4人)
対象年齢
CERO A
3D
有り
販売元
任天堂
制作
キャメロット

評価

グラフィック
マリオテニスアドバンス以来となった携帯機でのマリオテニス。アドバンスでは2Dだったが、3DSになって、据え置きシリーズと同じように3Dポリゴンとなった。そのポリゴンの精度は高く、もちろん初代マリオテニス64を凌駕しているし、一見したところではゲームキューブおよびWiiの(Wiiで遊ぶ)マリオテニスGCと遜色ない。3DSの解像度がテレビの標準解像度より低いので、キャラクターのポリゴンエッジについては一切気にならない。また、テクスチャも画面解像度に対して高精細なので、テクセルがはっきりと見えてしまうというようなことはない。
一方で、シェーダは使っていないか、あるいはほとんど使っていないので、今世代らしい表現は少ない。
サウンド
いつものマリオシリーズそのものといった感じである。ギャラクシーシリーズのようにオーケストラを使ってきわめて美しいBGMを使っているわけではなく、単純に内臓音源を使っているか、内臓音源でなくても、生音は使われていないだろう。
そうはいっても、歴としたマリオシリーズなので、音質が劣るわけでもなく、雑なBGMというわけでもない。
システム
GUIはこれといって不満要素が見当たらず、セーブについてはほとんどオートセーブなのでプレイヤが意識してセーブデータを保存する必要はない。反応性、操作性についても入力に対して遅れるというようなことはない。機械的に見れば好評価であるが、一方でゲーム性を考慮すると、あまりにコンピュータがショットの軌道を制御しすぎている感が否めない。GC版のような派手さもないが、64版のようなショットの忠実さもない。マリオのゲームとしては適度なファンタジー要素だが、テニスゲームとみると、少し評価は落ちる。
ボリューム
本編はないので、得点としてのボリュームは低め。一方で、各キャラの強キャラ版開放や、もちろん隠しキャラの開放など、従来通りのやりこみ要素はある。強キャラ開放については、初代では全キャラクターですべての大会に優勝しなければならなかったが、今作では、強キャラ開放のキーとなる、通常キャラでは最後の大会に優勝するだけでよく、便宜性が図られており、不必要なボリュームの水増しがないのが好評価。
シナリオ
N/A
シナリオが存在しないので無評価
3D
3Dボリュームが3DSでのマリオシリーズの中では1,2を争うほど立体感が不足しているといえる。一方で、あくまで固定視点なので、絶対に3D映像の破綻が起きないし、画面が概ね明るいのでクロストークもほとんど心配ない。
BACK
用語解説集