ストリートファイターIV 3D エディション

ソフト紹介

タイトル
ストリートファイターIV 3D エディション
ジャンル
対戦格闘
セーブデータ数
1
プレイ人数
1〜2人用
対象年齢
CERO B
3D
有り
販売元
カプコン
制作
カプコン

評価

グラフィック
カプコンが開発した汎用ゲームエンジンMTFによりロンチタイトルながら今世代のWii以外の据置機において多用されるシェーダ表現を多用した美しいグラフィックを実現している。例えば三種の神器とよばれるセルフシャドウ、法線マップは実装されていることが確認できる。他にも、絵の質感から推測するに、おそらくトゥーンシェーダも適用されているのだろう。
シェーダ表現ではこのように他を圧倒している一方で、テクスチャやポリゴン数は並みといった感じで、それも背景に関してはかなりローポリゴンで構成されているほか、背景が一切動かない点、さらにコリジョン(衝突判定)についても、あまり細かくは設定されていないのか女性キャラのスカートが足にめり込むなど気になる点も多い。
他社製ながら後発の対戦格闘ゲームが、背景も動かしたり、あるいは3D時60fpsを実現しているなどといった点を考えると、次回作が出るならば本作からはまだまだブラッシュアップが期待できそうだ。
サウンド
メインテーマが頻繁に使用されているので、これについては覚えてしまう。音質やメロディについては特に気になることもなかったが、特別良いという感じでもなく、普通である。
というか、ゲームプレイ中はアクションに集中しているので音楽はあまり耳に残らない。こういったタイプのゲームの宿命的なものだろうか。
システム
もともと、ストリートファイターというゲーム自体が、6つのボタンがあることを前提にしたゲームなので4ボタンしかない3DSではLとRのトリガーボタンに5,6ボタン目が振られているので多少操作性に難がある。GUIについてはわかりやすいものの、仮想ボタンは4ボタン以下に制限されているほか、うち2ボタンは右手ではタッチしづらいのが残念である。また、この仮想ボタンはウルトラコンボなども実行できるのだが、ボタンを押した瞬間に発動する。実際に物理ボタンで発動させる場合はさすがに多少間が空くが、こちらはいかなる技も押した瞬間に発動するので、バランスブレイカーになってしまっている。
画面遷移は間にロードがはさまれることがあるが、あまり気にしなくても済むレベルだ。もともとロード自体もそれほど長くはなかったが、6月の3DS本体のファームウェア更新により、ほとんどロード時間を気にしなくて済むようになった。とはいえ、データを裏読みしているのだとわかってしまうシーンもないではないが。
すれ違い通信はそれなりにすれ違う機会も多く、悪くはない出来なのだが、強くなる方法がわかりづらく、すれ違い後の演出がどうにも単調なのでつまらなく感じてしまう。パワフルプロ野球シリーズの通常試合、高速試合、スキップといったように、複数の試合観戦モードから選んでみることが出来れば良かったのではないかと思う。
ボリューム
本作では、もともとの作品にあった隠し要素があらかじめ出そろった状態になっているので、あまりやりこみ要素というのはない。そもそも格闘ゲームなのであまりボリュームに期待してはいけないが、一応アーケードモードのほか、トライアルモードなどがあるのでそれなりには楽しめる。インターネットオンラインプレイも可能だが、システムで述べたバランスブレイカーが原因となってしまっていて戦略もへったくれもない感じになってしまっている。
シナリオ
当たり前だが格闘ゲームなのでシナリオなどというものは殆ど重要ではない。一応アーケードモードではおまけ程度のシナリオがついているが、実際のゲーム内容はどのキャラクターでプレイしても同じなので、いろいろなっキャラクターでアーケードモードを周回するとほかのキャラクターのシナリオとは食い違う点が出てしまう。あまり気にする必要のない点ではあるが、シナリオ単体で見てしまえば評価しかねる点であることに変わりはない。
そもそも、ストリートファイターシリーズの背景設定自体がぶっ飛んでいるので、シナリオの不都合などあまり気にする必要はないかもしれない。
3D
このゲームは格闘ゲームなので通常視点では3Dは感じづらい。そのため、3Dが見やすい視点でプレイできるモードもあるが、このモードであっても、遠近法的な遠近感は得ることが出来るが、左右視差による立体化はそれほど強くない。カメラの動く範囲は最初から決まっているも同然なので、3D映像が破綻することは殆どない。まれにステージ端のオブジェクトが画面端にある状態になり、その際は3Dが破綻するがそれも基本的には一瞬であり、気にする必要はない。
3D立体視では、画面端で立体映像が破綻することがあるのは今後の課題の一つだが、左右それぞれもう片方の絵がうっすら見えてしまう現象であるクロストークも課題の一つである。このクロストークという現象に関しては、このタイトルでは気になるシーンはなかった。もともとの絵柄が功を奏したのか、あるいはカプコンの開発チームが3DSで見られるクロストークの対策をしたのかはわからない。
ところで、あまり話題にならないが3Dの必要がない場合、あるいはムービーが2Dである場合など、3DSの視差バリアは正直に言って邪魔であるが、このタイトルでは3Dが必要でないシーンでは視差バリアはオフになっている。あまり評価されることはないがこの気配りはありがたい。
BACK
用語解説集