CRYSIS2

ソフト紹介

タイトル
CRYSIS2
ジャンル
ファーストパーソン・シューティング
デベロッパー
Crytek
発売年月
2011年3月

評価

グラフィック
(発売時)
(2016年)
2011年発売の本作はCrytek初のコンシューマー機とのマルチタイトル。パソコン専用タイトルであった前作に対して技術的なクオリティアップが殆どなかった印象だ。初代Crysisは当時の最先端のゲーミングPCでも動作がままならないほど野心にあふれた作品だったのに対し、Crysis2は当時のミドルハイレベルのゲーミングPCでも軽く動作した。もちろん、発売時に軽く動作することはゲームプレイにおいてメリットであるが、前作に対して全体的にクオリティダウンしてしまっていた。発売後、DX11に対応したアップデートが実施され、漸く「Crytek」らしいグラフィックとなったが、それでも驚きは少なかった。というのも、やはり市街戦が中心で、これは他社タイトルでも頻繁に用いられてきた戦場である分既視感があったことと、この時代にはまだ物理ベースレンダリングというものがなかったため、ビル壁など無機物の不自然さが全面に押し出されてしまったためだ。草木などの有機物は、描きこむことによって物理ベースレンダリングでなくても違和感の少ない映像が作れたのだが、何しろPS3,Xbox360といったCS機のメモリが少なく、Crysisのようなジャングルを拡大した路線は難しかったことが影響していると思われる。また、同様にCS機の影響だと思われるが、インタラクティブに破壊できるものが限定されてしまった感がある。Crysisでは樹木を銃撃すれば被弾したところから枝が折れたりしたのだが、そのようなことはなくなった。また、草もCrysisに比べるとずいぶんとボリュームが少なくなり画面全体から「ショボさ」を感じてしまった。ただし、テッセレーション、ディスプレースメントマッピングなどDX11ならではの最先端の機能を用いたり、PCの潤沢なVRAMを利用した高解像度テクスチャ、それにCrytekが新たに開発したRLRなど、一定のCrytekらしい先進性を見せてくれたが、繰り返すように他の部分の劣化と相まって、驚きは少なかった。ちなみに、本作は3D立体視に対応しているが、そのアルゴリズムは大変高速である分、品質はお世辞にも良いとはいえないし、普通に2Dでプレイしたほうがよっぽど良い。
なお、グラフィックの採点についてはDX11版、ハイレゾテクスチャ適用の上で行っている。
サウンド
後述するシナリオもそうだが、前作とずいぶんと雰囲気が変わってしまった。その分、テーマ音楽が耳に残りやすくなったとも言える。映画的な音作りという点では前作よりも一層映画らしい音楽になった。前作のプレイヤーとしては感情的には余り受け入れられないところがあるのも事実だが、Crysis2という単品でみれば、そう悪くはない。
システム
前作のような自由度がまるで皆無になったのが一番残念な点だが、他にも数多く劣化した点があり、それらの劣化を食らってしまった前作プレイヤーの心象は筆舌に尽くしがたい。前作はパソコンゲームということで様々な設定も用意されているほか、キーボードのキーが多いことを利用して様々なアクションが取れるのは良かったが、本作ではCS機のボタン数に配慮したのかなんなのか、そもそも携行できる武器の数に限りがあるのが残念な点だ。ナノスーツの機能もずいぶんとオミットされて、アーマーとクロークモードのみとなった、ストレングスとスピードは必要に応じて自動的に発動する設定になっているが、単純にダッシュ操作だけでエネルギーが消費されるのが不便だ。また、いわゆる「どこでもセーブ」があり気軽にプレイできたところがあげられたが、この手のゲームではこの機能が盛り込まれているソフトは少ないし、実際本作ではこの機能はオミットされてしまった。どこでもセーブ機能が無くなったのはまだしも、チェックポイント間の距離が他の一般的なFPSよりも長く、一度死んでしまうとかなり戻されてしまうことがある。一般的なFPSのように、NPCとして仲間キャラが随時居るわけでもなく、相手は動きが人外のエイリアンということでプレイ難易度を極度に上げてしまっている。更に追記すると、今作では敵キャラが無限湧きする場面がある。しっかりと制圧したいのに次々に敵が無尽蔵に湧いてくるのは、こちらが一人で戦っている分理不尽に感じた。
ボリューム
基本的には普通のFPSであるので、特にこれといって評価するようなところも無いが、前述のとおりチェックポイント間をいたずらに広げて、プレイ時間を伸ばしている感覚がある。またFPSのシングルプレイヤーモードとしてはかなり重厚長大な感じで、個人的にはもっと短くても良かったのでは、と感じた。人外を相手に一人で戦っていく様は、はたから見ると「格好いい」が、ただでさえ動きや攻撃力が人間離れしている敵を、長いチェックポイント間で次々と相手しなければならないのを続けるのは正直かなりしんどい。
シナリオ
前作はどうなったのだ。ノーマッド(前作主人公)はどこに行ったのだ。プロフェット(前作主人公の上司)は出てきて早々に死んでしまうし、途中から「スーツの精霊」として登場するワンダフルなことになっているし、サイコ(前作主人公の同僚、スピンオフ作品有り)は影も形もないし、そもそもアルカトラズ(本作主人公)とは一体何者なのか、前作主人公が結構べらべら喋るキャラだったのに、本作主人公はまったく喋らないから、理解に苦しむ。敵エイリアンの姿形も前作とはまるで異なる姿をしていて、何もかもが前作をまるっきり無視したようなそんな作品だった。ちなみに次作Crysis3では更にどんでん返しが待っていて、もう何がなんやらである。
BACK
用語解説集