GRAN TURISMO 5

ソフト紹介

タイトル
GRAN TURISMO 5
プレイ人数
1〜2人(オンライン時:最大16人)
ジャンル
ドライビング&カーライフシミュレーター
対象年齢
CERO A
販売元
SCE
制作
ポリフォニーデジタル

評価

グラフィック
プレミアムカーのカーモデルのジオメトリ量はPS3屈指。ただし収録車の大半を占めるスタンダードカーは過去作からアップデート収録で、しかもアップデートとは名ばかりの単なる移植であるため、モデルの精度も今世代機としてはかなり低く、気になる点が多い。しかもコックピットビューは事実上プレミアムカーだけである。また、カーモデル自体は上記の通りプレミアムカーではかなりのものだが、そのぶんコースのグラフィックには落胆せざるを得ないものがあった。まず、プレミアムカーのジオメトリ量に比べて、コースに割かれているジオメトリ量の少ないこと。プロローグ時代からあったコースは大方今世代のクオリティを保っているが、今回から登場したコースでは、背景の木が旧態依然とした、木が書かれた板ポリゴンを十字に交差させたものであったり、酷いものであればコンシューマー機としても2世代前、つまりPS、N64時代によくつかわれていた板ポリゴンをコース外に壁のように立て、そこに複数の木が描かれているなどサーキットコースでは多くの木が背景にあるため、かなり不自然に思えた。また、オブジェクト自体はPS2のGT4から移植されたものが複数確認された。しかしサーキットコースでも鈴鹿や富士、ニュルなどはクオリティが高く、一方でラグナセカに至ってはテクスチャ解像度が荒い、またはテクスチャパターンがすぐにわかってしまうような箇所、オブジェクトが少ないなどクオリティの低さには愕然とせざるを得ないものがあった。シティコースはオブジェクトが多い分、パッと見ではどのコースもそれなりの品質を保っているが、例えばコード・ダ・ジュール(モナコ)では複数の建物が箱にそれらしきテクスチャを貼ってごまかしているなどよく見れば気になる点がある一方で、ルート5などではビルの中も作りこみがなされているなどこちらもサーキットコース同様にクオリティの差が、6年もの歳月をかけ満を持して発売されたファーストタイトルとしては異常に激しい。以上はジオメトリ関係の話である。プロローグではここまででよかったのだが、今作からはポストプロセスにも力を入れている。プロローグでは「世代遅れ」と評された影も、大局的なセルフシャドウ(おそらくはデプスシャドウ技法)が行われている(プロローグでも、車自体にはセルフシャドウが適用されていた)。しかし、大局的なセルフシャドウとしたため、シャドウマップの解像度が低く、車に落ちる影にジャギーやフリッカーが目立った。その点で、せっかく今世代らしい影生成を行ったにもかかわらず、見た目は悪くなったと感じた。その他、HDRレンダリングも疑似的ながら採用し、その点はより一層実写に近づいた。しかし、このようなポストプロセスの多用により、fpsが安定しなくなってしまったのはレースゲームとして言語道断である。fpsが落ち込むどころか、垂直同期がとられていないため(一般に垂直同期をとるとfpsが下がる。)ティアリングが頻発し、目障りである。以上の理由で、技術的には向上しているものの結果として得られたものが残念な結果であったことからプロローグ版から減点した。
サウンド
メインメニューがジャズ音楽で落ち着いたものであったことから好評価とした。筆者はレース中のBGMを切っているのでレース中のデフォルト音楽を聞いていないが、仮にBGMありでプレイしたいとしても、カスタムサウンドトラックが使えるので自分好みの楽曲に変更が可能である。
ストーリー
N/A
このゲームにストーリーは存在しないため評価しない。
システム
残念な部分がある。とにかくロード時間が長い。スペシャルイベント等ではこちらがすると失格になる運転を堂々と行う、また高速域で他車が後方から接触するとすぐにスピンしてしまうなどシミュレーションとして少々怪しい個所がある。UIの作り込みが甘い。幸いなことに今作ではインターネットを経由してアップデートを行うことで問題点は改善されていく予定なのでこの点はしばらく見守りたい。実際に、UIについてはすでに改善された箇所があるのでその他の箇所の修正も期待大だ。ちなみにGTを制作しているポリフォニーデジタル株式会社の代表取締役プレジデントである山内氏はtwitterをしており、他の著名人と比べれば比較的ユーザとのコミュニケーションを多くとっているので直接メッセージを送れば改善される可能性も上がるだろう。
持続性
イベントの難易度は高くはない。カレーでいうなれば星の王子様といった感じである。しかしスペシャルイベントは一変して本格インドカレーといった様相を呈している。イベントの難易度は高くないとはいえ、出てくる言葉の多くが専門用語であり、車にあまり興味のない人にとってはとっつきにくい。また、イベントの難易度が高くないとは言ってもやはり終盤ではそれなりのスキルを要求される。レースゲームが得意でない人は終盤はちょっと厳しいかもしれない。デフォルトではお金と経験値がたまりにくいのも持続性を下げている要因のひとつ。
やりこみ度
多くのAスペックイベントの他にスペシャルイベント、さらにはアップデートにより追加されたネット配信イベントなど盛りだくさんであり、またそもそも車も1000車種近くあるので大いに評価したい。欲を言えば、この1000車種すべてがプレミアムカーであればと思うのだが。
BACK
用語解説集