ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

ソフト紹介

タイトル
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
プレイ人数
1人
ジャンル
アクションアドベンチャー
対象年齢
CERO B
販売元
任天堂
制作
任天堂情報開発本部制作部

評価

グラフィック
旧世代機(PS2世代)としてみればこれ以上を求めることが出来ないと思われるくらい十分きれい。ただしGCとマルチになった今作では、グラフィック面で強化されていないので現行機としてみれば、まあ並といったところか。それでも、ボス(中ボス、ダンジョンボス、ラスボス)や水は現行機のほかのタイトルと比較しても引けをとらないと思われるものが多い。特に残念だったのは色。PS2などにはないGC特有の色のムラが残っている。マルチなので仕方がないのであるが。仮にWiiで最初から作っていたらもっと上質なグラフィックが望めたのではと感じる。
サウンド
開発途中でのインタビューによると今作ではBGM等はすべてフルオーケストラということになっている。しかしフルオーケストラといえばDQシリーズのすぎやまこういちの交響組曲のCDと比較してしまいがち。それと比べるとどうしても音の迫力のなさが気になる、というか本当にオーケストラか疑問を感じざるを得ない。恐らく最終的に製品版では打ち込みに変わったのではないだろうか。
ストーリー
ダンジョンやイベントを違和感なくつなぎ合わせるために一応のストーリーはついている。FFのようにシナリオ中心のゲームではないので、単体としてみるとその出来はいまいち。
システム
このゲームでは戦闘システムをこの項にした。ゼルダはただただ連打(連振り?)するだけでは敵に勝てない。それぞれの敵の弱点を発見して攻撃する必要がある。そのシステムは評価すべき点。また、ダンジョンでは物陰に隠れていたりして難しいことも多いが、フィールドなどで遠めに敵を発見した際、弓矢で攻撃することが出来る。一発でしとめることが出来ればこっちのものだが、生き残ると襲ってくる。この駆け引きも悪くない。全体的に、難しいアクションを要求しないものの、主に思考力、観察力が問われる。これはダンジョン攻略にもいえる。
持続性
はまるところまで進むことが出来れば次々にすすむことが出来るだろう。しかし今作はいままでとはちがい、導入部分であまり世界に引き込まれないし、あるイベントで何をすればいいかわからなくなる人が多い。いわゆる、スルメゲーとよばれるタイプのものだ。しかし導入部分さえおえれば、先述のとおりさくさくと進めることが出来るだろう。あと、普通のアクションを想定して購入したプレーヤーにはこのゲームは難しいかもしれない。特にダンジョンでは戦闘よりもむしろ謎解きがメインとなるからだ。この謎解きは主に思考力、記憶力、観察力が問われるので、ただなにも考えずとりあえず突き進んで「俺つえー!」がしたい人には向かないだろう。
やりこみ度
やりこむほどまで進んだなら、もうこのゲームを進行するのが難しいとか、つらいとかいう感情はないに違いない。今作ではラスボスを倒した後も金色の虫あつめやゴースト収集、隠し穴の捜索など、やりこみ要素は十分にある。
オススメ
コントローラ
N/A
BACK
用語解説集