LEGO®ジュラシック・ワールド

ソフト紹介

タイトル
LEGO®ジュラシック・ワールド
ジャンル
アクションアドベンチャー
セーブデータ数
4
プレイ人数
1〜2人
対象年齢
CERO B
販売元
ワーナー
制作
TT Fusion

評価

グラフィック
販売元は異なるが、シリーズとしてはじつは同じなので基本的にはレゴシティと同じような感じ。レゴシティほどのオープンワールド性はないし、ほとんどすべてがレゴでできているという感じのあったレゴシティに比べ、幾らか写実的なオブジェクトも多いといった点が異なるくらいか。シェーダについては、レゴシティよりも贅沢になった印象。目指したスペキュラの品質はかなり高い。残念ながら、WiiUの性能が充分でないため、このようなシェーダーリッチな映像は解像度の低下と、フレームレートの低下を招いている。描画解像度はおそらくレゴシティと変わらないくらい。フレームレートも、30fpsあれば良いほうで、モーションブラーでごまかしているつもりかもしれないが、相当つらい映像となっている。専用タイトルであったレゴシティよりもフレームレートの上下は激しい印象。一方、レゴシティより改善された点として、3DCG世界の描画解像度は低いままであるものの、文字などの2D世界の解像度はモニタと一致した、あるいは低くても720p相当といえる解像度となっていて、文字は随分と読みやすくなった。ちなみに、二人プレイ時にはテレビ画面とゲームパッドで別々の画面を表示してのけているが、描画解像度が下がった印象はなく、フレームレートが更に落ちたくらいといった印象。テクスチャなどは同じリソースを使えるとは言え、ゲームパッドへの2画面目の表示が意外と負担になっていないのは驚きだ。
サウンド
ジュラシックシリーズの音楽が基本的にはそのまま使われている。もともとが名曲揃いなのだから、ゲームで使われていても名曲にきまっている。CS機版は、音声も日本語吹き替えになっているが、映画と同じなのは多分マルコム博士くらい。1の場合は他のほとんどすべてのメインキャストがすでに亡くなっているので仕方がないが、新しい作品の方も異なる声優の様子。ただし英断だったのは、マルコム博士とワールドのマスラニの声優を分けたことだ。映画ではどちらも大塚芳忠だったが、おそらく混乱を防ぐためにマスラニに別の声優を起用したのだろう。
システム
ロードは相変わらず長い。が、いくつかの豆知識が表示されるので、レゴシティより良くなった。また、グラフィックの項目でも触れたが、文字ベースの解像度が改善し、読みやすくなった。難易度についても相変わらず簡単。操作キャラクターが複数人になったので、そのあたりの操作が煩雑になったほか、一部のキャラクターが変な所にハマってしまって進行不可になるバグが見られた。他に残念な点として、ゲーム開始時、1Pは必ずゲームパッドとなる。他のコントローラでプレイしたい場合、2Pとして入り、1P(ゲームパッド側)でゲームから抜けるという随分煩雑な操作が必要。マルチタイトルなのでシングルプレイ時にはゲームパッドは何の訳にもたたないので、最初から他のコントローラでプレイできるようにしておいてほしかった。
ボリューム
本編は映画4作それぞれのシナリオにそったものがあり、1本あたり3〜4時間前後といったところ。4本あってもそうプレイ時間は長くないが、それは本編だけでのこと。オープンワールド色の薄い本作で、本編攻略後にどれほど楽しめるかと行った所はぶっちゃけ考えものだが、本編だけだとコンプリート率は全体の1/4くらい。コンプリートを目指せばそこそこの時間は遊べるのではないだろうか。
シナリオ
基本的には、映画4作それぞれに沿ったシナリオが展開される。もちろん、映画のすべてのシーンがゲーム化されているわけでもなければ、ゲーム用に映画のシーンを膨らませた部分も多くある。個人的印象としては、1と2は比較的忠実に再現されていると思ったが、3と4(ワールド)については大きく脚色が加えられている気がした。とはいえ何れもシリアスなシーンはほとんどなく、映画のシリアスなシーンはレゴ的なギャグとして片付けている。明確に死亡が示されたのは1のアーノルドさんくらいで、他の登場人物は大体死んでいない。映画1ではティラノサウルスに食われる名シーンを演じた弁護士のジェナーロ、企業スパイのネドリー、それとラプトルに襲われ生死不明となったマルドゥーンさんも無事に生き延びており、こっそりとワールドの方でも登場している。ジュラシックの世界観をレゴの世界観へのすり合わせ方は中々に見事。
オススメ
コントローラ
Proコントローラ
BACK
用語解説集