Splatoon

ソフト紹介

タイトル
Splatoon
ジャンル
アクションシューティング
セーブデータ数
1
プレイ人数
1〜2人
対象年齢
CERO A
販売元
任天堂
制作
任天堂情報開発本部制作部

評価

グラフィック
気のせいかもしれないが描画解像度は720pよりも少し低い気もする。フレームレートも30fpsから60fpsと、シーンによってふらつきがある印象。ただし、ゲームプレイ中はフレームレートの低下はみられず、安定して60fpsを維持しているように見える。全体的にもともと形の複雑なオブジェクトはないので、ポリゴンエッジも気にならないし、テクスチャらしいテクスチャも少ないので、仮にテクスチャの解像度が低くてもさほど問題にはならないが、テクスチャもそれなりに高品質のものが使われている。インクの表現は秀逸であり、各種シェーダを組み合わせて「リアル」なインクを作り出している。液体らしさ、インク特有の粘性まで十分に伝わってくるさまは中々に見事。
サウンド
非常に独特の音楽は癖になる。個人的な好みとは全く異なるものだが、効いていて嫌にならないというか、何とも言えないこのゲームの世界観にマッチしている。ちなみに、どうでも良いが、私はアオリ派である。
システム
日本人にはあまり受け入れられないサードパーソンシューティングタイプのゲームであり、そもそもシングルモードはあくまでも練習用モードにほかならず、基本的にはネット接続して遊ぶもので、ますますハードルが高いのに、本体がろくすっぽ売れていないWiiUでまさかのミリオンを余力を持って突破した奇跡のタイトル。マリオカート8よりも売れているというのだから、そのシステム設計には驚かされる。まず、シューティングゲームでありながら一見殺し合いにならないシステムによって日本人ユーザの拒否感を押さえている。実際には、相手を射撃し倒すことでゲームが有利になるのだが、それでも殺すという表現を使わず、そもそものグラフィックやサウンドの雰囲気の上やられる表現もポップなのでおどろおどろしい雰囲気にならない。そして仮に相手を狙わなくても、適当に射撃していれば味方の有利になる点も優れている。弾丸の回復と高速移動、遮蔽と、色んな要素を一つのアクションに組み込んだシステムは、すでにそこかしこで指摘されている通り初代スーパーマリオブラザーズに通じる明快さである。加えて、ゲームパッドにのみ地図を表示し、ジャンプ移動ではゲームパッドへ視線を落とさなければいけないのも、本作では上手くゲーム性に組み込んでいる。ゲームパッドはタッチパネルなので直感的に操作できるし、テレビ画面にマップ表示できるようにしなかったのも英断だ。ネット接続してのプレイは、マリオカートシリーズのような一期一会のシステムであるという点も勿論優れているが、何より4対4のチーム戦であり、実力が多少劣っていても勝利をつかむことがわりとたやすく、負け続けることがないので楽しくプレイできる。そして、仮に実力が乏しくとも、マップを適当に塗り回すことで十分勝利に貢献できるので、そこまでチームの足を引っ張っているという印象がないのも優れている。
ボリューム
基本的にはマルチプレイ用のゲームなので、ゲームそのものにはさほどボリュームはないが、上記システムの欄でも記載した通り、あまりに秀逸なシステムなので十分に楽しむことができる。これは電子ゲームではないクラシカルなゲームが未だに親しまれているのにも通じる。
シナリオ
シナリオは無くはないが、あまり真面目にプレイしていないので、細かな評価はしない。ただ、あくまでもゲームに慣れるためのもので、本編ではない。
オススメ
コントローラ
N/A
BACK
用語解説集