ゼノブレイドクロス

ソフト紹介

タイトル
ゼノブレイドクロス
ジャンル
RPG
セーブデータ数
1
プレイ人数
1人
対象年齢
CERO C
販売元
任天堂
制作
モノリスソフト

評価

グラフィック
物量自体はWiiUの世代とは思えないほどあるのだが、とにかく全体のハリボテ感がすさまじい。あらゆるものに重量感がなく、動体に対して当たり判定すらない。フィールドの圧巻の物量は誉めなければいけないが、その品質はPS2レベルといっても過言ではない。もちろん、実際のPS2世代では、これだけ広大なフィールドを描くことは到底できないし、そこに住まうたくさんの生き物を描くこともままならないし、草原に生えている草ですら十分に再現はできないだろうが、基本的なグラフィックの技術としてはPS2レベルのもの。主人公自体にデプスシャドウ技法を用いた動的影生成が行われている程度で、フィールドの陰は焼き付けだし、詳細なスペキュラの設定もろくにされていない。町の建物のテクスチャの解像度は致命的なレベル。ちなみに戦闘シーンでも当たり判定がなく見た目で当たっているかどうかは何ら関係がないどころか与ダメ、被ダメのモーションがなく単に数字が表示されるだけで、無味乾燥である。
サウンド
フィールド中のBGMはまあまあ。それほど魅力的な音楽でもないが、かといって雰囲気を乱すほどのものではない。問題は街中のBGM。母船がアメリカだったからか、妙にアメリカンでゲームの雰囲気とマッチしない。
システム
総合的に見れば大風呂敷を広げて収拾がつかなくなったパターンと言えよう。パラメータは色々とあるし、やるべきことはたくさんあるのだが、本当にこんなに複雑な仕組みにする必要があったか?といえば甚だ疑問だ。それでいて、それらの説明は少ないし、だからといってそこに触れずに進むわけにもいかないゲームバランス。例えば、マップ上に設置すべきデータプローブの設置場所を見つけても、レベル不足(キャラクター自体のレベルではなく、メカニックレベルという別の項目が存在する)で設置できないなど、はたして本当にこのレベル設定は必要だっただろうか、と思わざるを得ない。色々な仕組みがあるのと同じくらい、仲間キャラクターも多いが、それぞれどこにいるのかわからないし、一度パーティから外すとまたそれぞれ別の場所に散らばってしまうのでまた回収するのがいちいち大変である。その上、クエストによっては参加不可のキャラクターもいるものだから、メンバーの入れ替えは必須。メインシナリオに関係しないサブクエストはとにかくたくさんあるがどれも無味乾燥で、発売時期的にほぼ同世代といえるウィッチャー3のそれとは雲泥の差がある。基本的にはオフラインゲームであるがかなりオンラインゲームの雰囲気があるところもまたちぐはぐさを感じる。一応、誉めるべき点はなくはない。全滅に対して基本的には一切のペナルティがない点である。とにかく化け物じみた敵が徘徊している世界で、全滅ペナルティをなくしたのは正しかったと思われる。またメインシナリオのボスキャラクターは何度か全滅しているうちに難易度が低下する。このシステムは救済システムとしては任天堂らしく非常に有効と感じた。
ボリューム
誉めるべきかどうかはさておき、そのボリュームはとにかく十分。ただし、メインクエストもそうだが、基本的に面白みのないお使いばかりなので、そこに期待するとよくない。基本的にメインシナリオも気が向いたら進める程度で、とりあえずただただWiiU世代では信じられないほどの広大なマップでプレイヤーの好きなように遊ぶサンドボックス的な遊び方がこのゲームには向いていると思う。
BACK
用語解説集