法隆寺

Horyu-ji

概要

法隆寺地域の仏教建造物のひとつである法隆寺は別名を斑鳩寺と称し、聖徳宗の総本山である。現存最古の木造建造物として有名であるが、この時代の木造建造物は中国や朝鮮半島でも極めて珍しく、また回廊の中に東西に金堂と塔を配置する構成は世界的にも珍しく、これもやはり中国や朝鮮半島でも見られない初期仏教建築様式である。また法隆寺は聖徳太子ゆかりの仏教寺院としても有名である。元は聖徳太子が推古天皇とともに聖徳太子の父君である用明天皇のために建立された寺院であるとされる。

基本情報

遺産種別
文化遺産/法隆寺地域の仏教建造物
登録遺産位置
奈良県生駒郡斑鳩町
北緯34度36分 東経135度44分
登録遺産面積
資産 14.6ha
緩衝地域 571ha

ギャラリー

参考文献

古寺巡礼奈良|1 法隆寺 / 世界遺産検定公式基礎ガイド2009 / 世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―西日本編― / 世界遺産ふしぎ探検大図鑑 / BSフジ 日本遺産物語
Joint photographer: Three-stick-long
BACK