平等院

Byodo-in

概要

古都京都の文化財の一部として登録されている平等院は、元は藤原道長の別荘であったものを、子の頼道が1052年、寺院に改めたものである。その翌年に有名な鳳凰堂が建てられ、その後も頼道の一族により多宝塔、五大堂、不動堂などが建立された。宇治は、平等院の側を彼岸、宇治川を挟んで仏徳山や朝日山のある対岸を此岸と見立てられたことから、平等院からはこの世に極楽浄土を現出させようとした意図が見られる。なお、現在は天台寺門宗の最勝院と浄土宗の浄土院が共同で管理する単立寺院となっている。

基本情報

遺産種別
文化遺産/古都京都の文化財
登録遺産位置
京都府宇治市
北緯34度53分 東経135度48分
登録遺産面積
資産 2.0ha
緩衝地域 203.8ha

ギャラリー

参考文献

古寺巡礼京都|13 平等院 / 京都・世界遺産手帳 平等院 宇治上神社 / 世界遺産検定公式基礎ガイド2009 / 世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―西日本編― / 世界遺産ふしぎ探検大図鑑
BACK