慈照寺

Jisho-ji

概要

古都京都の文化財の一部として登録されている慈照寺は、銀閣寺として有名な臨済宗相国寺派の禅寺である。室町幕府第8代将軍足利義政が1482年に築いた別荘東山殿を義政の死後寺院としたもの。銀閣寺の名前の由来となっている観音殿は、名前の通り金箔が貼られている鹿苑寺の舎利殿と異なり銀箔は貼られていない。これについては写真解説の観音殿で詳細を記す。ちなみに、一般には北山殿を参考にしたと思われているが、実際には西芳寺を参考として造られている。

基本情報

遺産種別
文化遺産/古都京都の文化財
登録遺産位置
京都府京都市左京区
北緯35度1分 東経135度47分
登録遺産面積
資産 5.7ha
緩衝地域 318.9ha

ギャラリー

参考文献

古寺巡礼京都|11 銀閣寺 / 世界遺産検定公式基礎ガイド2009 / 世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―西日本編― / 世界遺産ふしぎ探検大図鑑 / 境内の説明板
BACK