春日大社

Kasuga Taisha

概要

古都奈良の文化財の一部として登録されている春日大社は、藤原不比等が茨城の鹿島神宮から武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀ったのが始まりといわれる。その後、神の降臨する山として神聖視されていた御蓋山(みかさやま)の麓に藤原氏の氏神を祀った神社として768年に創建された。中世以降は庶民に信仰が広がり、多くの石灯籠、釣灯篭が庶民から寄進された。明治の廃仏毀釈により神社として確立した。

基本情報

遺産種別
文化遺産/古都奈良の文化財
登録遺産位置
奈良県奈良市
北緯34度40分 東経135度50分
登録遺産面積
資産 93.1ha
緩衝地域 1,311.6ha

ギャラリー

参考文献

世界遺産検定公式基礎ガイド2009 / 世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―西日本編― / 世界遺産ふしぎ探検大図鑑
BACK