東照宮

Toshogu

概要

一般に日光東照宮の名前で知られる東照宮は、日光の社寺を構成する社寺の一つとして世界遺産に登録されている。東照宮は、1616年に病に倒れた徳川家康の遺言、「遺体は久能山に葬り、1周忌の後、日光山に祀るべし」に基づいて1617年に建立された東照社を前身とする。神として祀られた家康の名は、天皇の祖先天照大御神に対して東に照り輝く神、東照大権現となり、この名が東照宮の由来である。東照宮の主要な社殿は三代将軍家光によって1636年に造営された。東照宮の建築により権現造様式や彫刻、彩色といった建築装飾の技法が完成した。主祭神は徳川家康であるが、かつてこの地を信仰し江戸幕府まで続く武家政権の礎を築いた源頼朝、さらに豊臣秀吉も合祀している。

基本情報

遺産種別
文化遺産/日光の社寺
登録遺産位置
栃木県日光市
北緯36度44分 東経139度36分
登録遺産面積
資産 50.8ha
緩衝地域 373.2ha

ギャラリー

参考文献

世界遺産検定公式ガイド2009 / 世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―東日本編― / 週刊世界遺産 No.36 日光の社寺と日本東部の遺産 / TBS 世界遺産 / 日本の世界遺産(JTBのムック) / UNESCO公式ホームページ / 日光東照宮公式ホームページ
Joint photographer: Three-stick-long
BACK