富岡製糸場

Tomioka Silk Mill

概要

富岡製糸場と絹産業遺産群の一部として登録されている富岡製糸場は、明治5年に明治政府が設立した官営の器械製糸場である。和洋技術を混交して建てられた木骨レンガ造の繭倉庫や繰糸場などがほぼ完全に残る。富岡製糸場は時代とともにその運営母体を変遷しながら昭和62年まで操業を続け、製糸技術開発の最先端として国内養蚕・製糸業を世界一の水準に牽引した。富岡製糸場は最後の運営母体となった片倉製糸紡績(現・片倉工業)によって操業停止後も、「売らない」「貸さない」「壊さない」の3つの原則のもと2005年まで保全管理された。現在は富岡市に寄贈され富岡市が保全管理を行っている。

基本情報

遺産種別
文化遺産/富岡製糸場と絹産業遺産群
登録遺産位置
群馬県富岡市
北緯36度15分 東経138度53分
登録遺産面積
資産 5.5ha
緩衝地域 151.1ha

ギャラリー

参考文献

世界遺産シリーズ 日本の世界遺産 ―東日本編― / TBS THE世界遺産 / NHK 歴史秘話ヒストリア / 富岡製糸場パンフレット / 片倉工業株式会社公式ホームページ / 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界文化遺産推薦について / UNESCO公式ホームページ / 明治村現地説明板
BACK