旅行記2011春

4日目(NY時間3月5日)
なんか深夜4時に日本のうちの父親から電話がかかってきてたんだが。
時差14時間。日本時間では晩の6時だったと……
……って!!時差考えて電話せんか〜い!
と、いうことで折り返しの国際電話。
うちの愛犬ミントがどうしているか心配になってミントに替わってもらったらBさんとTさんに爆笑された。
いわく、犬と電話する奴なんか見たことないとのこと。
いや……だって心配ジャン?心配してないかなぁとかちゃんと生活してるかなぁとか思いながら。
ホンマ、西野カナやったらそろそろ「会いたくて震える」ところやで(笑)
さて、今日もまた博物館。
昨日行ったのは国立航空宇宙博物館本館。
今日は国立航空宇宙博物館別館。スティーブン・F・ウドヴァー・ヘイジー・センター。
これはダレス国際空港の隣にあるらしい。
なので、バスに乗って一度ダレス国際空港へ。
ホテルに来た時に乗ったバス。
片道6ドル先払い。結構な時間のって、高速も使うのに日本円にして480円くらいとか安くね?
とか思ってたら!!
"Machine is not working."
ということで、機械が壊れてるために6ドルを入れずに乗った。
いつ払うんかな〜
……着いた。
降りた。
!?
……!?
タダだった
なんというおおざっぱ
流石アメリカ。
いい加減にもほどがある(笑)
機械壊れてても運ちゃんが回収すればいいのに……
そしてそこで使われるはずだった一人当たり6ドルは空港から別館に行くまでのタクシーで消滅しましたとさ。

なんかモニュメント。別館正面にて。
別館そのものの写真はでっかくBさんとTさんが写っていたので自重。

入ったらいきなりやたらえげつないのが出迎えてくれた。
ブラックバードっていう名前。そのまますぎる。
マッハ3以上で飛ぶ偵察機なんだと。
こんなのがマッハ3で飛ぶとかマジ鬼畜。

あぁ、その近くにはWWII期の米海軍の戦闘機F4Uコルセア。
ブラックバードよりはずいぶんマシなデザインやと思う。
翼が途中でひん曲がった「逆ガル型」は個人的にはそんなに好きなデザインじゃない……

別館は本館と違って倉庫みたい。
旧日本軍の航空機も数機展示されてた。
保管は零式の1つだけだった気がするけど。
そしてこれは月光。月光仮面でも月光デカでもないですよ〜
帝国海軍が大戦中期に正式化した夜間戦闘機。機銃が斜めについてるヘンタイ戦闘機。
ちなみに月光ってまるで愛称のようで実際には正式名称。
もともと陸上戦闘機のつもりで開発されたものの運動性能がカスだったので夜間戦闘機としてこっそり任務に就くことに……

こちらは桜花。
いわゆる人間爆弾
親機に吊り下げられて目的地まで行くとジェット噴射で敵艦に体当たり。
ずんぐりむっくりなノーズ部分に爆弾が詰め込まれています……
こんなの乗りたくない(´・ω・`)

左下の殆ど本体しか残ってないなんか魚みたいな謎の機体は謎なのでおいといて……
その奥、中央のフロート付きの航空機、これは水上攻撃機晴嵐。
現在でも史上最大の潜水艦で、潜水空母ともよばれる伊四○○型潜水艦を母艦とする飛行機です。
ひそかにこの機体の復元作業のスポンサーは模型メーカーでおなじみのタミヤだったり。

そしてこれは紫電改の愛称で有名な極地戦闘機紫電21型。
大戦末期の万能戦闘機の一つ、と解説されています。
帝国海軍の紫電改と帝国陸軍の四式戦(疾風)は共に大戦末期の万能戦闘機であり傑作機でもあります。
残念ながら紫電改はあまり多くは製造されなかったのですが……
それでも紫電改や疾風は同時代の最高傑作機として知られるP-51マスタングとも対等の空中戦をしたらしい。
もっとも、過給機の問題で高高度上空での戦闘能力がなかったり、そのほかの設備でも米軍機の方が上だったりするわけですが……
紫電改の能力は帝国海軍の公式では最高速583q/hなのですが、戦後米軍が性能測定した際には最高速671q/hのF4Uよりも速かったり。
旧日本軍は基本的に重武装時の速度を公式の最高速度に、米軍は軽装備時の速度を公式の最高速度にしてたり、
あるいはオクタン価の違いがその差の原因らしい。
ということで、この機体が米軍機だったら最高速は680q/hくらいになっていたとのウワサ。
あっ、うえのごっついのはとりあえず置いときます(笑)。

こちらはドイツ空軍のロケットエンジンを搭載していた機体。
旧日本軍の秋水にそっくり。
ここで訂正があります。
誤:秋水そっくり
正:秋水そっくり

こちらは現代戦闘機がおいてある。
そして多分これはF35。現役だと思うけどなんでこんなところにおいてあるのか謎。

他にも色々な航空機のエンジンが置いてあるエリアもあったり。
正面のエンジンは昨日話題になった橘花のエンジン、ネ-20。旧日本軍が大戦期に最後に完成させたジェットエンジン。
奥のはこれまた昨日話題になったMe262のエンジン。
ネ-20より一回り大きい。そういやネ-20はIHIにもおいてあるらしい。
っていうかIHI(旧石川島重工業)が作ったエンジン。
そして現在のIHIは日本の最新型の護衛艦、ひゅうが型護衛艦を建造したり。

別館の奥(ブラックバードの写真の奥に見えてるところ)は宇宙産業関連。
これは宇宙に行ったことがないスペースシャトル・オービタ、エンタープライズ。
想像より大きいし、ずんぐりむっくり。
あ!左上にASIMOが(違

しっかしまぁごっついエンジンだこと。

そうそう、日本のロケットH-IIロケットの模型も置いてあった。
H-IIBロケットは見当たらなかった。残念。
しかし、宇宙関連とはいえミサイルやそれに準ずる兵器もたくさん置いてあってなんとまぁ物騒なこと。
アメリカだからありうるんだなぁ
日本だったらプロ市民が出てきてそんな博物館潰されるわ

ところ変わって民間機のエリアに。
エンジン小さすぎ(笑)
太平洋横断してきた777のエンジンはやたらでかかったけどなぁ

これも民間機だそう。
こちらはジェットエンジンじゃなくてレシプロエンジン。
カラーリング的にB-29みたいやけど関係ない

これは超有名な超音速旅客機、コンコルド。
事故が原因で全機引退していますけど、いやあ、窓が小さい。
コストパフォーマンスが如何にも悪そうだ。

そして二次大戦期の航空機のゾーンに戻ってきた。
さっき紫電改の上にあったのはボーイングB-29。
しかもかの有名なエノラ・ゲイ。
広島を核爆弾リトルボーイで火の海にした機体です。
が、被害とかそれらしき記述はありませんでした。
博物館の人なのか何人かの客を引き連れて色んな航空機の解説をしてた。
たまたまエノラゲイの解説を始めたのでちょっと聞き耳を立てて聞いてみた。
おいっ「ヒロシマ」の話題は皆無かよ!!
まぁアメリカ人はエノラ・ゲイは太平洋戦争を終わらせた英雄機くらいにしか思ってないんだろどうせ……
イエローが何人死のうが関係ないっていうことなんだろうなぁ

ちなみにエノラ・ゲイの下にある紫電改は上から見るとこんな感じ。
当たり前だが戦闘機なので爆撃機のB-29より小さい。
っていうか日本はあまり大型の爆撃機を必要としてなかったので大型の爆撃機、いわゆる戦略爆撃機は殆ど計画されなかったという。
絶対防衛圏がヤバくなり始めたくらいから戦略爆撃機が必要になったので計画し始めたけど時すでに遅し。
旧日本軍でB-29と同じくらいの大きさがあるのは帝国海軍の二式飛行艇(二式大艇)くらいだろうか……

B-29を撮影した付近からエンタープライズを撮影する絶好のポジションがあったので撮影。
これは多分博物館の顔的な写真で使われてるんじゃないだろうかな?
星条旗もあるし。

地上部分に戻ってきてとりあえず民間機のエリアに戻ってきて全体像(?)を撮影。
個人的には、吊ってある飛行機はいまいち本物感を感じられなくて好きではないんですけどもねぇ

最後に、WWI時代の飛行機のエリアを一望。
この時代の飛行機は作りが本当に簡素な感じで、蹴飛ばしたら壊れそう(笑)
こんなものを使って戦争をしていた時代もあったんだなぁ
と、いうことで、昼飯時になったのでフードコートに行ってみよう!
なん……だと……?!
またしてもマクドナルドしかないだと?!
……スミソニアン博物館はどこでもマクドナルドしかないのかもしれない。
飲み物はミニッツメイドがあったのでそれに。
っていうかポテトがここは通常サイズなんだが?大きさについては何も言ってないのになんで昨日と違うん?
ところで午前中の分で昨日1日のページよりも長い気がする……
これでも昨日と同じくらい写真を取捨選択したはずなんだけどなぁ
きっとテンションが上がりすぎてシャッターを押しすぎたんだと思う(滝汗
まぁ博物館めぐりはこれで終わりなのでまた一旦ホテルに帰ります。
来たバスはまたしても機械が壊れていた!
やった!これでまた6ドルが浮く!
と、思ってたら大きな間違いでした……
今度は運転手のオッチャンが回収したのでした……
やっぱり行きのときの運転手のオバチャンもこうやって回収するべきやったんちゃうんかなぁ?
そしてジョージタウンに散策。
実は明日NYに発つのですよ。
まぁ朝はまだ時間があるので少しくらい行動できる時間はあるわけだけども。
というわけでぶらぶら散策。

こっちの方が政治的中心のホワイトハウス周辺よりずっと活気がある。
どことなく旧市街っぽい印象を受ける。
実際は特に旧市街っていうわけでもないらしいけど。

こうやってブラブラ歩いてると。
なんとなく「世界ふれあい街歩き」みたい!
世界ふれあい街歩きに出てきそうな街並みだし!
まぁ道行く人に声かけるような変人じゃないですけどもね〜

それにしても本当にセダンが多いなぁ。
そういえばここに来るまでにやたら行列のできている店があった。
アメリカ人でも行列つくるんだ!
とか思った瞬間なのでした。
でもよく考えたら多分iPad発売日とか絶対並んで買う人いるよな、さすがにアメリカでも。

実はジョージタウンには散策だけをしに来たわけではないです。
一応夕食も。今日もまたアジア料理。
今回はオリジナルフライドライスなるものとお茶を。これは紅茶かな?
アジア人の作るアジア料理まじおいしい。謎の安心感。味覚はだいたい一緒なのだろう。
そういえば店に入ったとき「こんにちは」って言われた気がしたけど
席に水を持ってきてくれたウェイターさんは「韓国からきたの?」って聞いてきた、気がする。
そういえば、Tさんは昨日マクドで中国人に中国語で話しかけられたらしい。中国人だと思われたということか。
ま、仕方ないけどなかなか日本人?って聞かれない。だいたい中国人?っていう。
人口が10倍以上あるからしかたないね(汗

帰るころにはアメリカ民謡のジャズ仕様のリパブリック讃歌が聞こえてきた。
あの、日本では「権兵衛さんの赤ちゃんが風邪ひいた」でおなじみのやつです。
ま、私はすかさず「ヨドバシカメラの歌」だ!と思ってしまったわけですが。いわゆるヨドバシ病です(笑)
しかしまぁずいぶんジャズィーなヨドバシカメラの歌だこと。
みんなが集まるワシントンには〜……って語呂わるいなぁおい。
ヨドバシカメラマルチメディアワシントンとかヨドバシカメラマルチメディアニューヨークとかを妄想してしまった。
きっと建物の中はいつものヨドバシカメラなんだろうなぁとか思いながら。
BACK