旅行記2011春

3日目(NY時間3月4日)
さぁ今日からがこの旅行の本番!
実はTさんがここに行きたくて今回の旅行は計画されたのでした。
ま、一般的な日本人の旅行ではワシントンDCに何日もいないわけですが……

さぁここはどこでしょう!?
その答えは……
この下にあります!

スミソニアン協会の管理する国立航空宇宙博物館。
日本語では「国立」だとわかりにくいためかスミソニアン航空宇宙博物館ともよばれていますね。
この博物館はこういう類の博物館としては世界最大らしい。
でも……
ひそかに所蔵数としてはここより多いのがあるんですよね。
スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センター。
このスミソニアン航空宇宙博物館の別館です。あ、今日訪れたのは本館。
そしてTさんのテンションがおかしい。
アゲアゲホイホイ

ここはエントランスからすぐの展示室。
航空宇宙史的に重要な航空機がそろっているらしい。
そういえばここは写真撮影禁止じゃないらしい。
日本の博物館なんかだと写真撮影禁止が多いんですけどね。
銃器は持ち込んじゃだめらしいですが(当たり前
それからもう一つ。アメリカはこういう施設に入ろうとするとそのたびに厳しい身体チェックがあります。
空港並みの。マンドクセ……
あ、それから!!写真といえば。
たくさん写真を撮影しましたが、旅行記の一部である都合上大幅カットでお送りさせていただきます。
写真それぞれに長いコメントを付けたりすると読むのも大変だし
書くのも大変だし
あまり思い入れのない航空機だと何書けばいいかわかんないしだし
ということで残念ながら割愛された写真たちはまた後日「写真」のページでこれまた選別ののち掲載しますね。多分。

というわけでさっきのエントランスからこの写真の展示室を見に来るまで1時間以上色々まわりましたが上記の理由でその辺は割愛です。
一応、ここに来るまでに宇宙関連の展示室を回ったりしましたがそこは丸々ざっくり削らせていただいて……
年季の入ったこの機体、何かわかりますか?
世界初の実戦配備および実践を行ったジェット戦闘機、ドイツ空軍メッサーシュミットMe262。
ちなみにこれに遅れること数週間、イギリス空軍が連合国初のグロスターミーティアを実戦配備しましたが……
性能は圧倒的にMe262の方が高かったようで、この機体を機に世界の航空機は徐々にジェット機が増えていったのでした。
殆ど同時期にアメリカや日本でもジェット開発がすすめられ、日本では帝国海軍が特殊攻撃機橘花を開発しました。
↓参考までに。(Wikipediaより)

この展示室はジェット機の歴史を展示していたようで、世界中のジェット機の進化の流れを描いた絵もありました。
橘花と思われる飛行機も描いてありましたが……
ひょっとすると帝国陸軍が開発していた未完成の戦闘機火龍(キ201)だったかもしれません。
それからWWII時代の著名な戦闘機も多く展示されていましたよ!

世界的にもZeroとして有名な零式艦上戦闘機。
大戦初期は無敵の強さでまさに最強戦闘機といえるほどの活躍をした機体です。
大戦初期の傑作戦闘機としてまた有名な英国のスピットファイアとも互角以上の戦いを繰り広げました。
大戦後期になると、この期に及んでも帝国海軍が諸事情※により零戦を主力艦上戦闘機して使用していたことや、
その時代には本機を超える能力を誇る戦闘機が連合国側から多数輩出されたことや
そもそも殆ど無傷の零戦が鹵獲されたために本機の弱点が連合国側に知られたなどのためにその優位性は完全に失われてしまいました。
ちなみに諸事情とは、帝国海軍による零戦の後継機開発が遅れていたために零戦のマイナーチェンジでしか対抗できなかったなどの理由があります。
……ひそかにここにある零戦は52型(大戦後期型)だったり。
この展示室にはほかにもこんな感じでWWIIの名戦闘機が所狭しと展示されてます。

こんな風に。以降、パノラマ写真はクリックすると元画像を新規ウィンドウに表示します。
で、こんな感じで写真一枚あたりやたらと色々書いてしまうので、写真数はむっちゃ削ったというわけです。
旅行記なのか航空機説明のためのネット百科もどきなのか分からなくなりますからね!!
……すでに旅行記の体をなしていないのはツッコんじゃ嫌なのです(汗
さて、そんなこんなで変なテンションになりながらもう一つ博物館に行きます。
でもその前に昼食としよう!
というわけでフードコートに。
なん……だと……?!
フードコートにあるのがマクドナルドだけだと?!
まぁでもマクドナルドは安心のマクドナルドだから味については何も不安はないだろう……
日本マクドナルドにはないメニューを頼んでみた。
安心のマクドだった。
しかしついてきたポテトの量がおかしい。
日本のL2つ分くらいあるんだがどういうことだ?!
そして飲み物もLの容器にSがプラスされたみたいな形状してるんだが。
あ、アメリカのマクドは飲み物はセルフサービスなんですね〜
まともな飲み物が飲みたい……
コーラはやだ……
少なくともファンタグレープがいいなぁ、でもないみたいだorz
あっオレンジジュースがある!これにしよう!
げっなんか化学的な色の飲み物が出てきたぞ?!
まぁでも入れてしまったものは仕方がない……
味は……科学的な味ながらも一応オレンジジュース。ほんまアメリカの飲み物は危険すぎる。
続いては国立自然史博物館。こちらは私の希望で。
スミソニアン博物館はたくさんあるので全部回っていられないのです……
興味のある分野に絞って。
そういえば、スミソニアン博物館はナイトミュージアム2の舞台となったらしい。
ナイトミュージアム(無印)は見たことがあるんだけどな(汗
でも、なんとなくナイトミュージアムっぽいとは思ってた!(ほんまかいな

ティラノサウルス・レックスです!
どんなに恐竜に興味がない人でもその名前くらいはご存知でしょう!
でも恐竜の骨格展示という点では日本の福井県立恐竜博物館の方が質量ともによかった気がする……

殆どが有名な恐竜の骨格ですしね。
正面の竜脚類はブラキオサウルスです。キリンのように後ろ足より長い前足。
実は私が恐竜好きになった原因(?)はこの恐竜。
おかげで今でもこの恐竜が一番好きなんよね〜
どうか、ブロントサウルスみたいに消滅してしまわないことを祈る!!
ま、大丈夫でしょうけどね

こちらも有名な恐竜。
名前はトリケラトプス。
いつだったかトロサウルス同族論が話題になってトリケラトプスは存在しなくなるのでは?
という話もありました。
でも登録がトリケラトプスが先だったのでトリケラトプスが消えることはないらしい。(国際動物命名規約ってのがあるらしい)
ブロントサウルスの二の舞を踏まずにすんでよかった!
しかもトロサウルスの方が無名だったし……

とか有名どころばっかりとか油断してたらカンプトサウルスとかいうちょっぴりマイナー。

ちなみにスミソニアン自然史博物館のエントランスはこんな感じ。
あの像絶対動いてるわ映画で……(実際のところどうか不明)

上の写真を撮ったところにはこんなでっかい蝶がつってあった。
キモすぎて思わずシャッターを押してしまったぞ!
……どうでもいいがこれ果たして「旅行記」なのだろうか。謎。
そもそも本文がやたら長いからですます調になったりこんな砕けた感じになったり作風が一定してない……

「自然史」博物館なので鉱石なんかも展示してあります。
これはなんかすごいらしい。
旅行記2009ゴールデンウィークのときに一緒に旅行に行ったKさんならこういうのは詳しいはず……
大学では地学を専攻してるらしい。
というわけで、こんな感じで写真にまとめるとやたら量が少ないような気がするんだが……
じつはこの2つの博物館をめぐるだけで1日がかり!
8割くらいは尺の都合上(?)カットされたわけだ(笑)
そして今晩の夕食は……昨日の昼食を食べた店の隣にあったフォーの店に。
またしてもアジア料理。なんだかんだでアジア人だからアジア料理の方が口に合うんだなぁ
お茶もあるし。概ねウーロン茶か紅茶だけど。
BACK