旅行記2014夏

5日目
5日目の今日はオーストリアに入国します。とは言っても同じEUなので、本当に国境をまたいだのかはわからないレベル。
ちなみにオーストリアには1泊だけして、再びミュンヘンの同じホテルに戻ってきますので、スーツケースはホテル側のご好意でホテルにて預かってもらうことにしました。
これで、オーストリア滞在中はずいぶんと身軽に行動できるというものです。ちなみに、ホテルで荷物預けてる時に後ろのオバサンが日本に行ったことあるよって言ってた。
言ってたのだけれども、どうやら沼津に行ったらしい。いや、沼津ってどこよ……ってなって話が展開しませんでしたorz
とりあえずミュンヘン中央駅に乗り入れてるオーストリア国鉄の列車に乗車。

オーストリア国鉄のロゴはOBBなのですが、Oの部分に何か書き足されているのでQBB、まさにバーベキューないしチーズですわ(棒)

と、そんなこんなでミュンヘンを出て2時間ほど、オーストリア・ザルツブルクに到着。

おや、ザルツブルク中央駅はなんだか近代的だぞ?なんか思ってたのと違う……
そして思う。これは外国人が京都に来た時に、京都自身のその古風な、あるいはエキゾチックなイメージとは裏腹にやたらめったら近未来的な京都駅に到着した時の感情も似たようなものなのだろうか、と。
まぁ、ザルツブルク中央駅は、プラットホームや駅舎の中は近代的ながら、外観はわきまえている分、実は京都駅のほうが観光的な面では酷いのかも?

で、ザルツブルクは旧市街に沢山観光スポットがあるということもあって、ザルツブルクカードを購入することにしました。
……説明しよう!ザルツブルクカードとは、ザルツブルク市内のバスが乗り放題になるだけでなく、主な観光スポットの入場料がただになるスグレモノなのだ!
というわけで、まだホテルにはチェックインできないということもあってバスに乗ってブラブラ観光します。
まず向かうはミラベル宮殿。しかしバスの路線図見難い。やはり現地人でないとなかなか厳しいか。
そうは言っても、日本語しか書いてない日本のバス停よりは、アルファベットな分外国人にやさしいのかもしれませんが……
で、そんなつまらないことを考えているうちに(実際にバス乗車中に上記のことを考えていたとは言っていない)ミラベル宮殿に到着。

ななななんと、宮殿では合同結婚式的なのをしていた。しかたがないので庭園だけ見ていくことに。うーんこの見慣れた庭園感。

とりあえず向こうの方にお城が見えますね。ホーエンザルツブルク城で、世界遺産の一部です。
例によって近いうちにサイトの世界遺産ページの方でキチンと解説ページを作ります。
で、ホーエンザルツブルク城の遠景も何枚か撮影したところで、まだまだチェックインできる時刻まで時間があるので、再びバスに乗って旧市街に向かいます。
……バスを待っていると、馬車が通り過ぎました。なんだあれ?

と、よくわからないながらもバスが到着したのでそれに乗車して旧市街に入ります。
バス停からより中心に向かって歩いて行くと、様々な国旗が掲げられた道に出ました。

どうやら道路に面した建物が大学のようですが……
オーストリア国旗、途中よくわからないのもはさみながら、EU、国連、ドイツ、イタリア、フランス、スイス、アメリカ、ロシア、日本……
……えっ?日本?明らかに場違いな感じがあります。
何なんでしょうか。うーん……
ところで。
なんか雨ふりそうなんですがそれは……
そんないやーな予感もしながら、市内をさらに歩いて行くと、再び馬車に遭遇。

あー、少なくともザルツブルクでは市民権を得ている乗り物なんだな、ということが判明。
ミロさんがどこかでチラッと見た情報によると50分8ユーロだそう。日本でいうところの人力車的なものですね。
ただ、人力車と馬車と決定的に違うのは、馬車は馬糞をそこら辺に撒き散らすこと。
なので、ザルツブルクの旧市街にはところどころ馬糞が落ちています。
清掃の人が巡回しているので、あちこちに落ちているわけではないですが、なんかもうちょっと良いやり方はなかったのだろうか……
とか思いながらも更に中心へ向かって行くと、ありました。

例によって大聖堂です。
ただ、この大聖堂は高さは高くなくて、どちらかと言えばヴュルツブルクのノイミュンスター教会に近い感じです。

中も、天井画に飾られていますし、そんな感じです。
そんなザルツブルク大聖堂もある程度見学したら今度はホーエンザルツブルク城に向かいます。
多分、ホーエンザルツブルク城の内部を見学して戻ってきたらチェックインにもちょうどいい時間帯になってるのではと。
と、その前に。なんか変なモニュメントがあるぞ?

金の玉に人が乗ってる。人は、何度見ても誰かが登って立ってるように見えるけど、実際はこれもモニュメントの一部。
まったくよくわからないけど、その隣では屋外にもかかわらずチェスやってるし、なんだか旧市街というお固い前印象ながら微妙にぶっ飛んでる。

そしてホーエンザルツブルク城に向かうケーブルカーののりばを探してブラブラ。
なんだか有名らしいパン屋さんの横を素通りしたけど、今思えば食ってみればよかったかな?

実はその道はホーエンザルツブルク城へ向かうケーブルカーの入り口とは実は違う道だったり。
というわけで、道を改めていざホーエンザルツブルク城へ。
流石に市街地にあるケーブルカーなだけあって、ケーブルカー内は混雑の極み。
ちなみにケーブルカーも1往復はザルツブルクカードで利用できます。なお2往復目からは自腹。
で、まぁ混雑の中ホーエンザルツブルク城に到着。
ホーエンザルツブルク城の詳細についてはこれまた世界遺産ページの方で詳説しますのでしばしお待ちを。
多分、ザルツブルク市街の歴史地区はケルン大聖堂の次くらいに更新します。
とは言え、あくまで予定は未定ですし、国内の遺産の方も実はまだ掲載していないところが残っていますので、どういう順番になるか、私にはまだ分かりません(汗
閑話休題、ホーエンザルツブルク城からも、昨日のマリエンベルク要塞からと同じように市街が一望できます。

ヴュルツブルクは全体的に屋根が赤かったですが、こちらはグレーですね。なんとなく、オーストリアっぽい気がしています。
城内を巡って、なんだか要塞なのに音楽室があったりして、いかにもオーストリアな感じですね。

音楽室と、大砲などの武器が共存する、不思議な感じです。近代戦にも利用されただけあって、近代的な武器も多数展示されていますです。

城内を抜けて、先程よりもう少し高いところから改めて市街を眺めると……

……あれ?
なんか、濡れてる……
あ、雨だ……
ただ、幸いなことに土砂降りではないです。
これくらいの雨だと、なんとなくですがザルツブルクには似合う感じがします。
基本カラーがグレーだったりするからかもしれません。
あるいは、なんとなくですが私の中のイメージではドイツ以東のヨーロッパ諸国はなんとなく暗いイメージがあるので(申し訳ない)そう思うのかもしれないですね。
ドイツ以東だと旧共産圏だからでしょうか?オーストリアは永世中立国なので、旧共産圏ではないはずなのですが。
しかし、ザルツブルクに雨が似合っても、明日行くハルシュタットには雨は余り似合わないと思うのです。内心、修羅場です。
そんな一抹の不安を覚えながら、旧市街に戻ってきました。
ちょうど昼飯時だったので、ケーブルカーを降りてすぐの露店でパンを買いました。
プレッツェルというパンで、ドイツ・オーストリア地域ではメジャーなパンのようです。
ちなみに、ミロさんはこの旅行中、いたるところでビールを買っては飲みまくっていましたが、どうやらこのパン屋では売ってないようです。
店員のねーちゃんに怪訝な顔されてました。
……どうやら、ここはオーストリア。
ドイツからほとんど離れていないので、似たようなものだと思っていましたが、違うようです。
ドイツ人は時間帯を問わずに飲みまくりますが、オーストリア人はそうでもないようです。
さて、雨に濡れないところで、さっき購入したパンを食ってみましょう。
……日本ではあまり見られない感じの味付けです。
塩味が濃い。濃すぎる。
パンそのものの甘みは殆ど感じられない上、雨のせいでちょっと湿気って食感も微妙なものに。
正直、これはハズレだと思いましたね、ふたりとも食ってる最中は口に出しませんでしたが。
さて、再びバスに乗って新市街に戻ります。
そろそろホテルでチェックインできるはずなので。
と、バス停に向かっている最中、なんだか美味しそうなホットドッグのような何かを見かけましたが、ここはスルー。
13時半位にホテルに到着しましたが、どうやら14時からチェックイン開始らしいです。
とはいえ、色々手続をしている内に、部屋の準備ができたということでチェックインさせてもらえました。
ここでは、チェックインの時に宿泊者全員分のパスポートを要求されたのですが……
またしても私は股間にパスポートを収納していたので、パスポートを手渡す際、若干フロントの人の顔が引きつってたような気がしました……
あ、そうそう、もちろん股間に収納とはいえ、生で入れていたわけではなくて、首からぶら下げたパスポート入れに収納していたわけです。念のため。
チェックインを終えると、荷物をおいて改めて旧市街観光に向かいます。
そんな旧市街を歩いていると、謎のオブジェが出現しました。

……きゅうりです。
なんだこれ、よくわからん。
いつ誰が何のためにこんなに沢山きゅうりを建てたのでしょうか……
そんなよくわからないザルツブルクの町ですが、とりあえずレジデンツを探します。
食傷気味ではありますが、やっぱりあるならあるで見に行くのに越したことはないし、何よりザルツブルクカードでタダです。
途中、先ほどの美味しそうなホットドッグを買食いしながら歩きます。味は美味しいのですが、冷めてます。
やっぱりゲルマン人は食べ物の温度にはこだわらないようです。
よくわからない建物の内側にこれまたよくわからないごりっぱな彫刻があります。

それにしてもレジデンツはどこなのでしょう……
ブラブラ歩いていると、広場にでました。

馬車が沢山います。くさい。
さらにレジデンツを探してブラブラ。
うーん、レジデンツというくらいだから、ヴュルツブルク同様大層立派な建物があるはずだ。
だが、ない。
……あー……
あのよくわからないごりっぱな彫刻のあるあの建物が、レジデンツだったようです。
レジデンツというには幾分地味だったのでだいぶスルーしてました。
中に入ってみましょう。
ザルツブルクカードでタダです(大事なことなので二回言いました)。
中は、まー大体他所のレジデンツと似ています。
あとは途中から美術館化して、様々な絵画が展示されていました。
もう一つ特徴的なのが、なぜか大聖堂やらなんやらと内部で接続されていて、順路は複数の建物をクルッと一周するような形となっていました。
途中の美術館部はだいぶきれいな感じで、順路の最中に何箇所かドアがあるのですが何故か一箇所だけ自動ドアでした。
まぁ、それくらいですかね(棒)
その後は、再びミロさんが墓地を見たいということで墓地を探します。
ザンクトペーター教会の墓地に行きたいそうですが、何しろここはザルツブルク。
いくつもある宗教関連施設からザンクトペーター教会を探しだすのは至難の業。
私達がザンクトペーター教会だと思っていた建物は実はそうではなかったりして、だいぶ練り歩きました。
……実は例のパン屋からほど近い場所にあったのです。
そんなわけで墓地マニアのミロさんとともに墓地観光。

ここは、ケルンのメラーケン墓地と違って観光客に満ちていました。
正直墓地観光とか結構意味不明だと思うのですが、異文化に触れる点ではいいのかもしれません。
その後、モーツァルトの生家を訪れて、再びホテルに戻ります。

ちなみに、ザンクトペーター教会の墓地には、モーツァルトの姉ナンネルが眠っているらしいです。
モーツァルトではなく、モーツァルトの姉。なんかちょっと微妙……(罰当たり)
ホテルに戻って、夕食の検討をします。
結局、旧市街にある地球の歩き方に書かれている店に行くことに。
再びバスにのり、旧市街へ。
オーストリアで一番のフライドチキンを名乗る老舗のレストラン、ベーレンヴィルトです。
ザルツブルクビールは、陶器のコップに入って出てきました。

ビールといえば、陶器のコップといえば、正直ミルクか何かのイメージが強いので違和感大です。
正真正銘のビールですが。
そして今回の食事がとてもつらいものでした。

肉は美味しかったです。
ザワークラフトは救世主でした。
というのも、右側の塊、クネーデルが絶望的でした。
関西人の方ならイメージしやすいと思いますが、たこ焼きを作る時、具をタコの代わりにチーズにして作ったチーズ焼き。
これを15個位作って圧縮してくっつけたものが、これです。
イメージとしては。
つまり、チーズがキツイし、密度がおかしい。
ミロさんに助けを求めるも、一旦は拒否される始末。
実は、助けを求めてくることも勘付いていたそうです……
やはり、私がドイツの普通の料理でもだいぶ多いとこぼしていたからだそうで。
最終的には見かねたミロさんが最後の一部を食ってくれましたが、完全にマーライオン寸前。
非常に危機的状況でした。。。
バスが来るまでに時間が合ったので、マーライオンにはならずに済んだのですが、バスが早いタイミングで来ていたら異国の地でマーライオンにならざるを得ない状況だったでしょう……
……それにしてもヨーロッパのバスはかなり適当ですね。
私達は今回ザルツブルクカードを持っているので自由に乗りたくりましたが、一度もザルツブルクカードをチェックされませんでした。
こんな適当な感じでちゃんと運賃徴収できているのだろうか、全く理解に苦しみます。
さて、明日は私が個人的に楽しみにしていた場所へ行く日です。
「世界一美しい湖畔の町」と謳われるハルシュタット。
バスと電車を乗り継いでいくのですが、朝から出るのでチケットを前日に購入しておこうと駅の窓口に行きました。
だがしかし、窓口のおばちゃん曰く、明日乗るなら明日じゃないと売れないそうで……
うーん、日本の「みどりの窓口」だと前日どころか1週間前とかでも余裕で購入できるのに、ちょっと融通が効かない。
BACK