旅行記2017夏

3日目
さすがヒルトンホテルは朝食も少し豪華な気がします。例によってカレリアパイがありますが、どうやらエッグバターを付けて食べるのが一般的らしい。
確かにそのようにして食べると、まぁ美味しい。美味しいが、これってエッグバターそのものの味なのでは?パイ自体はこんなに手が込んだものでなくても良いのでは……?うーん……
それはさておき今日は朝からスオメンリンナ島に向かいます。
というわけでてくてくと港まで散策。
と、その前に、実は今日はこのホテルには戻らないので一旦チェックアウト。
とは言え、また明日には戻ってくるので大きな荷物を預けます。これはドイツ・オーストリア旅行のときのミュンヘンからザルツブルクに行ったときと同じような感じですね。
あのときは、ホテルのフロントのオニーサン(オジサンだったか?)が明日も予約してるから荷物置いていって良いでって言ってくれたので、そのご厚意に甘えさせていただいたのですが……
今回は何も言ってくれなかったので、自分たちでお願いすることに。
ミュンヘンのホテルは格安宿だったはずなんですが、なんで高級ホテルのヒルトンがそういうところに気がまわらないんですかね?
船は……事前に知っていた通りの時刻表ではなく、私達が到着して時刻表を確認していたまさにその時、出港していきました……
次は?1時間後!?
なんやと……
と、いうわけで散策に切り替え

この時間に開いていそうな観光施設を地球の歩き方で確認。カンピ礼拝堂が開いている。
ということでカンピ礼拝堂へ向かいかけたのですが、ちょっと遠かったので、マーケットを散策したりすることにしました。

……と、そこに現れたのは別の船乗り場。
どうやら私達が事前に調べていた船の時刻表はこちらのようでした。
というわけで、ある意味当初の予定通り、スオメンリンナへレッツゴー。
ヘルシンキからスオメンリンナ島までは船で10分ほど、すぐ近くなんですね。

遠ざかっていくヘルシンキの街並みは、なんか写真でよく見る光景のような気がします。

あっちこっち撮影している間に、あっというまにスオメンリンナ島へ到着。

ちなみにスオメンリンナも世界遺産です。

というかもう何年も前にThree-stick-longさんに写真供与してもらいながら、一向に記事がかけていません。いい加減書かなければ。
と、いうわけで、うーん、この要塞といえば要塞のような……?

という町並みを散策していると、教会がありましたが、ざんねん。まだ閉まっていました。

更に島を進むと、なんだかこの景色、USJのJAWSのところみたいですね?木のせいかな?

……おっと、そうこうしていると厨二スポット発見!

このオブジェは、何かのイベントで中ボスが出現するやつですね、ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴと
そして、この天使?を見る限り状態異常系のそれ。

……はい。ここスオメンリンナ島は日本人観光客も多いので、ヘタなこと行ってるとSNSで晒されるから注意が必要だ。
そして島の端まで到達。大砲が大量に設置されている様は、たしかに要塞のような気がする。

当サイトのスオメンリンナの要塞の壁紙も、多分ココらへんでしょう。
ちなみに今回私が撮影した写真の中に、現在のThree-stick-longさん撮影の写真を壁紙として上回るようなものが無かったので、Three-stick-longさんの写真が継続です。

そして折り返します。クラフトビールがおすすめの店があるらしいので、そこに行ってみようかと。
戻る最中に、乾ドック発見。うーん、この地味な感じ。

いやまぁ、風景はこのようにきれいなんですけどね。
で、教会もあいていたので一旦入ってみます。

うーん白い。随分シンプルな教会ですね。
で、戻ってきました。
写真映えする青空。うつくしい。インスタバエ。

ウミネコと思われる鳥がニャー。

と、クラフトビールがおすすめの店は、ガチレストランだった!
想定外の自体に私たちはとりあえず飯を頼まなければならない雰囲気に突入!
悩んだ挙句、デザートを食すことに。

昼時に、ビールを頼んで、、、、そしてデザートを頼む私達。不審な目で見られる。これはかなりの変人か?まぁ変人だ。
完全に失策でした。いろんな意味でね。
さて!気を取り直して本土に帰ります。一旦、フィンランド正教会のウスペンスキー大聖堂へ。

たしかにその姿形はまさに正教会。名前もロシアチックですしね。
が、残念ながら閉まってました。
実は密かにトイレに行きたくなっていた私達、トイレを探す旅に出ることになったのです。
そこで目星をつけたのが、ヘルシンキ大聖堂。

おみやげショップを見るか、ヘルシンキ大聖堂に入ってみるか、どちらにするかミロさんと検討したのですが、神のご加護があると信じて大聖堂へ。
ありましたありました1ユーロでありました。
ありがたいですね。
神のご加護だ、ナンマイダナンマイダ(違
で、せっかく入ったので少し内部も見学。

言われてみれば、たしかにこの教会は、プロテスタントなんですね。

見分け方は、十字架にキリストがかけられた姿であるのがカトリックで、単純な十字架はプロテスタントなんだそう。
プロテスタントはイエスは復活したので十字架にはいないということのよう。
しっかしまぁ観光客だらけだ、人人人、バスバスバス。

昨日のペタヤヴェシなんて殆ど観光客がいなかったぞ、あれくらいのほうが落ち着いていていいと思うのだが。
で、実はヘルシンキってそんなに見どころの多い街ではないんですね、というわけでお隣の国エストニアに行きます。

高速船にのって、これちなみに片道35ユーロもします。結構なお値段でしょう?
およそ2時間弱でヘルシンキ−タリン間を結びます。ちなみにタリンはエストニアの首都で、首都同士がこんなに近いのも珍しいのでは?と思ったりも。
そしてエストニアに到着、たしかに違う国のようであるのはたしかで、なんとなく落書きは多いし、街並みも大分違います。
私達のホテルは再びヒルトンホテル。とは言ってもタリンのヒルトンです。
新市街にあるので、港からちょっと歩きます。
途中、歩道と間違えて中央分離帯のような所を歩いてしまうという中々バーバリアンなことをしでかしてしまいましたが、事故もなく無事ホテルに到着。

なんか、ヘルシンキのヒルトンよりもシックな感じがしますね?

で、ホテルに荷物をおいたら、旧市街へ向かいます。
向かうとは言っても、観光に行くというよりは夕食を取りに行く感じです。
ホテルの前からタクシーを捕まえられればよかったのですが、残念ながらそううまいことは行かず、20分から30分ほど歩いて旧市街へ。

あっ、うん、おしゃれな街。
どことなく、プラハっぽい感じがしますね。東欧だからでしょうか?
そしてこの街は音楽の街なのでしょうか、ガチバイオリニスト?の姿も。
最初のグループは多分彼ら
帰国後に記憶を頼りにyoutubeで探したので、合っているかどうかわかりませんが……
いずれにせよギャラリーの数的にも彼らが一番多かったので、他の人はなんとなく見劣りしてしまう感じも。
そして旧市街の広場へ。

で、これを通り過ぎ……どうやら私たちは想定と違う場所に案内されていたらしいことに気づき、再び広場に戻ってきました。
お目当ての店は旧市庁舎にあるのですが、それは広場にあったのです。
あるいは、当たり前か。
しかしお目当ての店、結構暗くて思い描いていたのと違ったので、広場に広がる別の店で夕食。
せっかくエストニアにきたのだからエストニア料理を食べない訳にはいきません。
というわけで、エストニアンスペシャルを注文。ちなみにここらへんで私たちは気づいたのですが、エストニアの人々の英語は私が訪れた世界の国々の中でもおそらく一番訛った英語です。
そういう私達が一層訛っているので、コミュニケーションが取りづらいと言ったらありゃしない。向こうが言ってることもわからないし、こっちが言ってることも通じない。

やっぱり魚と酢漬けか……
まぁ、ぶっちゃけ昨日のフィンランド料理よりも味も量もほどほどで値段も安かったのでOKです。
ところでこのエストニアという国。フィンランドより南にあるからか、なんとなく暖かく、なんとなく日が傾くのが早いような気がします。
それはミロさんも同感だったのですが……
調べてみると、完全に気のせいでした。
というか、タリンとヘルシンキの距離よりもヘルシンキとユヴァスキュラの距離のほうがあからさまに長い。
ユヴァスキュラとヘルシンキでなんら違いを感じなかったのだから、ヘルシンキとタリンで違いを感じようとするほうが間違っているわけですね。笑
ちなみに、旧市街の入口にはタクシーの溜まり場があったので、ホテルまではタクシーで帰りました。
おもったより安くて良かったです、1ユーロはチップとしてあげましたが、案の定お釣りを返す素振りすら見せませんでした。
BACK