旅行記2017夏

2日目
さて、今日からが旅行の本番といっても過言ではありません。
まずは朝にちょっとだけ散策。

朝食は一般的なホテルと同じようなバイキング形式ですが、そこにはカレリアパイもありました。
ホテルのパイなら、多少は美味しいかも?ということでチャレンジ。……まぁ、昨日のよりはマシでした。
ちなみになんで私達がこんなよくわからない街ユヴァスキュラに来たかというと、更にそこから高速バスで30分のところにあるペタヤヴェシの町、の古い教会に行くためなのでした。ここはペタヤヴェシの古い教会として世界遺産に登録されています。
今回は珍しく旅行記より先にペタヤヴェシの古い教会の世界遺産記事を作成したので、また暇があれば見ておいてください。
とはいえバスの発車時刻はまだ先。どうせ何もないしホテルでごろごろするのも……
いやいや、せっかく遠路はるばるこんな所まで来たのだから観光しよう、ということになりました。
ちなみに、ここフィンランドでは、6時20分で11度。夏なのに寒すぎ。


とりあえずユヴァスキュラの湖の方を目指します。それはつまり駅の向こうなので、最初は駅に。
トナカイのモニュメントがありました。

一応駅をぶらついていると、特急列車が止まっていました。総2階建ての客車の特急はフィンランドでは普通らしい。

そのままぶらぶら歩いていると、何やら蒸気機関車が保存されている。

しかし説明板も何もないので、これがなんだかよくわからない。知っている方がいれば、是非教えていただきたいもの。
で、陸橋を渡って線路の向こう側へ。

うーん、この湖。まぁ、綺麗っちゃ綺麗やな?
まぁ、バスの時間まではまだまだあるので、しばらく散策することにします。

晴れていて、この気温っていうのは中々清々しい。

オフィスのような建物も、このような開放感であります。
と、ここで折り返してそろそろ駅に戻ります。あ、バスは駅近くのバスターミナルから出発するらしい。
あっ!らくがきのピカチュウがとびだしてきた!

JUST LEAVE ME ALONE...(放っておいてくれ。)
うーん、この。
そしてバスを待つ。が、しかし、バスが停まる島はいくつもあるし、私達が乗るバスが来るはずの島には誰もいないし、結構時間切りきりになってもまだバスは来ない。
不安にかられながらも最早ここから移動する時間もなく、そわそわ。
出発時間間際に、ようやくバスが来て一安心。乗車前にバウチャーを見せて乗車。
どうやら、客は我々2人だけらしい。
しばらくユヴァスキュラの町を走っていると、もう一人女子大生風の女性が乗車。それだけ。
そこからムーミンのいそうな森を突き進むこと30分。
何もない交差点でバスは止まりました。
えっここ?ここ?えっ……?

ここでした。
……まじか。
一応、帰りのバス停の位置も確認して、早速ペタヤヴェシの古い教会に向かいます。
と、見えてきました、木の向こうに、ほら。

青空に波のない湖面に反射する木造教会。う〜ん、フォトジェニックゥ〜。
最近の言葉で言う所のインスタバエっていうヤツですかな?

そうして陸地側を回って教会に到着。

教会の開門時間は10時ですが、私達が到着したのは10時少し前。
しばらく周りを歩きます。

羊がいる。
間もなく受付のおにーさんとおねーさんが現れて開門。
それがまたゲームに出てくるような嘘みたいに巨大な鍵。ギャグかな?
ちなみにこのペタヤヴェシの古い教会は地球の歩き方には(北欧の世界遺産としてちょろっと紹介されている以外は)何も乗っておらず、場所もわからなければ行き方もわからないところです。
世界的に有名な旅行本、ロンリープラネットでさえ、1/6ページくらいにちょろっと書かれているだけというもの。
おかげで、私達が到着したのは朝早かったからと言うのもあるかもしれませんが、何れにせよ観光客は白人の老夫婦と私達だけ。
これは写真を撮る上では非常にありがたいですね。
しかしそんなところではありますが、日本語の資料がありました。ほかはヨーロッパ言語ばかりだったので、かなり意外です。ここは去年のニュー・ラナークどころの騒ぎではない辺鄙なところなのに、ここに来る日本人がそれなりにいるということでしょうか?
受付のおにーさん達はしばらく暇そうにしていたので、聞けばよかった。

中は、木造なので温かみがあり、私達日本人にとってはどこか懐かしい感じがしますが、作りとしては典型的なルネサンス様式。
頂いた日本語の資料には、それに加えバロックの要素有りと書いていましたが、個人的にバロックらしい箇所はどこにも見つけられませんでした。
むしろ、外観はゴシックに近いような気もします。ま、詳しくは世界遺産ページの方を参照ください。
で、そうは言っても時間はたっぷりあります。3時間。
教会の周りもぶらぶら散策してみます。駐車場がありました、どうやらあの老夫婦はキャンピングカーで来ていたらしい。たしかにここは公共交通で来るような場所ではなさそうだ。
しかし、ツアーに組み込もうにも周りに何もないから、やっぱりここに訪れる日本人は公共交通を使って遠路はるばるここまで来るはずで、中々物好きは多いらしい。
で、周りは何もないので、色々散策してみます。教会の対岸の陸地に、人が通れそうな道があったので進んでみます。

ノルウェイの森ですな〜(違
その先には、、、青い空、白い雲、そして広がる湖。なんて美しいんでしょうか。

教会がきれいに映る絶景ポイントを探してみましたが、そんなものは無かった。

しかし本当に冗談のように綺麗。
それにしても時間はまだたっぷりある。一応、トラベラーズインフォメーションがあったので中にはいってみる。

が、そこは食堂と売店。トラベラーズインフォメーション的なものは何もなかった。
仕方なく、ビールを買って、湖でも眺めながらマッタリ飲むことにします。
ところがここで問題が発生。ミロさんは今回の旅行のためにせっかく栓抜きを持ってきていたのに、街歩き用のカバンの中には入っておらず、開けることが出来ない。
ミロさんはどうやら歯の強度に自信ニキだったので、歯でこじ開け、ガラスごと粉砕しましたが、私は歯にそこまでの自信がなかったので硬貨で奮闘。
が、手が滑って転落。
梨汁プッシャー、ではありませんが、泡、泡、泡。プッシャー。
うーん、この……
しかしお陰で?内部の圧力が上がったのか、簡単に外すことが出来、ようやくビールにありつけました
……が、何か妙に少ないな?溢れたのは泡だからそこまで体積が減ることはないはずだが……?うーん?

そしてビールも飲んでしまい、もう少し散策することに。

やっぱり羊がいる。
教会の前で記念撮影もして、ぶらぶら歩きます。

やはり晴れているというのがほんとうに大事な要素ですね。綺麗。
道中、新しい教会らしきものも。

それに、2人の子供に出会いました。まじまじと見られる。
彼らにとって、初めて見るイエロー(アジア人)が私達だったのかもしれません。
あるいは、猿と誤認されていた可能性も……?
で、実は今日の観光は基本的にはこれでおしまい!あとは再び高速バスにのって、特急に乗って、ようやくヘルシンキに向かいます。
ところで、このフィンランドという国は夏場もしくは週末のホテルの宿泊料が半額になるというわけのわからないことになっています。
普通、週末や夏はそのままだと需要が上がるので、需要と供給曲線を考えると、供給は部屋の数だからほぼ一定で変化しない、ならば需要を下げるために値段が釣り上がるのが普通だと思うのですが……?
あるいは、ミロさんは夏場だけ営業する施設が多いのでは?という仮説も。
しかしそれにしたって週末まで値段が下がるのは理解できない。
とか言いながら、列車の中を過ごしたのですが、結局わからずじまい。誰かこの仕組み知っている人がいれば教えていただきたいもの。
で、4時間半の長旅の末ようやくヘルシンキに到着。

ホテルは激安だったので、まさかのヒルトンホテルゥ〜!!!

たしかに今までのホテルより部屋がちょっと広いし、フロントも豪華。
さて、しかし私達実は朝ホテルで朝食を取ってからというものの何も食べていません。
そこで、街歩きも兼ねてとりあえず悪名高いフィンランド料理を食べに行くことに。

ヘルシンキ大聖堂は、これまで見てきた国々の大聖堂と違って中々の新古典主義。プロテスタントな教会のようです。
ちなみに私達がヘルシンキに着いたときはすでに18時を回っていたので、おそらくこの写真は19時を回って20時前くらいかと思います。やるなぁ、フィンランド。
で、フィンランド料理店、シーホース。残念ながら撮影禁止でした。
ちなみに、お値段がとてつもない。私の頼んだメインディッシュはそれだけで3000円を越えています。
なので、私は前菜を頼まず、ミロさんは前菜と主菜の両方を頼んでいました。
私が主菜しか頼まなかったので、随分と不思議そうに見られてしまいます。
当然、長く待たされた挙句、出てくるのはミロさんの前菜だけ。
後ろの団体はわいわいがやがやと五月蝿いし、お隣のおばさま方はなぜか大量にはがきを書いているし、何だこの店?笑
その後ようやくメインディッシュかと思いきや、ミロさんの頼んだ主菜は品切れ。なぜ今まで気づかなかった?
そしてミロさんが頼んだメニューは、元のメニューにブルーチーズを挟み込んだようなもの。なぜこれがOKでもとの注文がNGだったのか……?すでに下ごしらえでブルーチーズが挟み込まれていたのだろうということにしましたが、謎。
この国は謎だらけです。
そうしてようやく私の頼んだ主菜が出てきました。
神戸物産がやってる業務スーパーで販売されているメークインのようなサイズのメークイン6つを蒸したものを下に、パイクパーチが3段重ねされていて、そこにたっぷりクリームソースがかかっているような感じ。
何だこのボリューム。
物理的には大したことないはずですが、明らかに重い。
ザルツブルクのときほどまでは行きませんでしたが、今回も危うくマーライオンになりかけました……
そうしてそうこうしてホテルに帰ってきたのはもう22時前。

それでもこの明るさ。結構なことですね、おやすみなさい。
BACK