旅行記2018春

1日目
今回の旅行先は、世間様的にも9連休と長い期間を利用して、待ちに待ったイタリア!!
前後1日、それぞれ有休を追加して、11連休にします。
旅のお供はいつもの状態に戻ってミロさんと。
イタリアへの直行便は、関空からも中部からもなく、成田からだけあるので、まずは成田に向かいます。
とはいえ、成田も結構遠く、当日朝に移動するのはしんどすぎるということで前泊します。
というわけで前泊を含めると今回の旅行は10泊12日の旅行ということになります。まぁ、最初の一日は仕事が終わってから向かうので、ほとんど0.5日か、それ以下しかありませんが。
成田への近道といえばスカイライナーなので、宿泊地は日暮里。
ミロさんとは、新幹線の途中で合流します。
新幹線、これまでは基本的に京都駅から乗っていたのに、京都駅がただの通過駅となってしまった悲しみ。
それもあって、名古屋はこれまで以上に遠く感じます。
名古屋につくとミロさんと合流。
転職に関する話とかもしつつ東京、さらには在来線をつかって日暮里駅へ。
しばらく日本食は食べられないなぁということで、日暮里に到着したのは22時を回っていましたが、飲み屋に向かいます。
すでに朝まで梯子の旅状態の居酒屋で、焼き鳥などを食べつつ、程よく酔って、就寝。

2日目
朝食としてドトールコーヒーに寄り、ちゃちゃっとサンドウィッチとコーヒーをいただきます。
あとは成田に向かうだけなのですが、スカイライナーの予定時刻にはしばらく間があったのでホテルにいったん帰還。
ホテルに戻ったらミロさんは自販機で水を調達……
したはずなのですが、受取口に水は出ず。
どうやらどこかで詰まってしまったらしい。ミロさんの百数十円は自販機に吸い込まれて終わりました。
あとは2011年以来7年ぶりのスカイライナー。在来線をしのぐ160キロの区間は意外と短かったようです。それでも成田エクスプレスよりは使いやすいかなぁという気もします。
成田ではそうそうにチェックインと出国手続きを済ませ、ラウンジでまったりしようと思ったのですが!!!
成田空港のカードメンバーズラウンジは出国手続き前にあるという。成田空港ともあろう空港が使えない……
仕方がないので、適当な飲食店でラーメンとビールでも頂きつつ、まったり。
さて、ミラノへ直行のアリタリア航空は満員でした。
ただ、飛行中は極めて安定していて、破産航空とは思えないほど。

機内食もちゃんとイタリアンしていて好印象。
13時間のフライトでしたが、これといってトラブルもなく無事ミラノに到着。
ただ非常に疲れたことは事実。早くホテルに到着したいものです。
ところで、イタリアでは入国審査は何の質問もなくスルー、税関もあったかなかったかわからないといったところ。
いわゆる出入国カードのようなものもありません。EU圏内なのになんて緩いんだ!?
まぁそれはさておき、今回、ミラノにはほとんど用事がないのですが、ミラノ便なので1泊目はミラノ。
ミラノマルペンサ国際空港からミラノ中央駅まではそれなりに距離があるので、ミロさんは駅の自販機で水を調達……
したはずなのですが、水は出てきませんでした。
実はこの自販機、ディスプレイされている各商品が落ちてくるスタイルで、商品の番号を指定します。
水は一番下の段にあったのですが、その直下に数字はなく、その真上に数字があったので、その数字を入力したのですが……
実はその数字が指し示す商品はその真上のもの。しかし、そこに商品は何もなく。ただ、商品の取り出し手続きが虚空で発生しただけなのでした。
そのくせ、お金はきっちり徴収してミロさんの1.6ユーロは吸い込まれたのでした。
何も商品がない番号を押されたときに、お金の減算処理を行わないという仕組みを入れておく、フールプルーフという発想はどうやらこのイタリアにはないらしい。
人間が操作するものだから、商品がない番号は選択しないだろうという安易な発想。
思い返せば、空港のターミナル1から中央駅に向かう切符を買うときも、ターミナル2からの切符だとか、逆に中央駅から空港への切符だとかが、平気で表示されていました。
この国では、単なる機械を触るだけでも、それなりにブレインパワーが要求される模様。
つまり、この自販機の場合、一瞥して商品とその番号の対応を認識すること、最下段の商品には番号が振られていないこと、そこから最下段の商品の番号を推測する能力がなければ、自販機はまともに使えないということです。
こんなクソシステムの国が先進7か国と名乗っていいのか!?(いや、良いわけがない)
BACK