旅行記2021秋

1日目
さて、プレ新婚旅行は無事に終わったわけですが、当然まだ本番の新婚旅行があるわけです。今年は仕事にも新型コロナウイルスの影響が大きく、とにかく忙しかった。去年も新型コロナの影響がなかったわけではないのですが、幸い去年はだいぶヒマでした。それに比べると今年は数十倍の残業時間となってしまいました。休日出勤も何回したことか。てなわけで、新婚旅行に何日も休むというのは大変むずかしい状況になってしまいました。そんなこんなから、上司とのひと悶着もあったりしたのですが、無事に休みを確保して向かう先は。本来であれば海外旅行にでも行こうとなるところですが、この新型コロナがはびこっている状況では難しく、北海道になりました。ま、結婚した当時から決めていたことですけどね。私も知床にはぜひ行ってみたかったのでよかった。
というわけで今回は久しぶりの飛行機。一昨年のフランス以来かな。そして今回も関空。ピーチなので。ピーチだと釧路にも女満別にも直行便があるので周遊には便利。関空からピーチはたしか鹿児島以来か。あのときはたしか、鹿児島に行く前日に今の妻、当時の書き方で言えば「別の友人」と姫路デートをしたんだったか。まだ結婚するとか考えもしなかった頃。なにせこの旅行記で「私に生涯の伴侶ができることは果たしてあるのでしょうか……?……正直期待薄ですね。」とか言ってますし。時代は変わったものだ……
さて、それはさておき結婚後も相変わらず大阪におりますので関空まで2時間はかからない。ピーチなのでターミナルまで地味に遠くてラウンジとかがないのが残念ですが、それでも久しぶりに飛行機に乗るということでテンションはアゲアゲ。ちょうど新型コロナも落ち着きを見せつつある頃だったからか、ピーチのターミナルは想像を遥かに超えて混雑。

ぶっちゃけ平時とほとんど変わらないのではという気もします。もちろんみんなマスクしてますけど。
ところでこの旅行そのものとは全然関係ないのですが、私は一人暮らしの間、パソコンのキーボードはずっと青軸を使っていたのですが、この3LDKのマンションで、パソコンのある部屋と妻の寝室とでは一部屋別の部屋を挟んでいるとはいっても鉄筋のマンションだからか結構打鍵音が響くということで、仕事柄私とは生活のリズムが違う妻が寝ている間パソコンが使いづらい状態が1年弱ほど続いていたわけですが、この際、カチャカチャとうるさい機械式から静電容量無接点方式のキーボードに置き換えることにしました。かの有名なREALFORCEです。打鍵音はそんなに好きじゃないかなぁと思っていたのですが導入してみるとこれがどうも入力しやすい。キーストロークの深さと荷重が程よいようで。割と重いキーボードが好きなので45gのを選択したのが正解だったか。打鍵音も思ったほど悪くはない。これでこれから気兼ねなく入力を続けることができます。やったね。
おっと閑話休題、ピーチで関空からおよそ3時間、女満別空港に到着します。辺境の地かと思ってたのですが、世界遺産知床への玄関口ということだからか思ったよりも遥かに人が多くてにぎやか。女満別自体には特に用事もなく、知床方面とは反対側にある北見の方は新型コロナの影響で観光施設が尽く閉まっているということもあってレンタカーを借りたらさっさと知床方面へ向かいます。とはいえ知床までノンストップではなく、途中の網走にも寄ります。新婚旅行の観光初手が監獄なのはどうなのかという気もしなくはないですが、そうは言っても知床までノンストップだと結構な時間ずっとドライブだけになってしまいますし、網走監獄自体は観光地として有名なので寄っていかないのももったいない気もして。
とはいえちょうどお昼時。網走監獄観光の前に海鮮丼(高い)をいただきます。

流石に北海道の海鮮丼(高い)なので美味しい。

旅行くらいでしかこんなに高いお昼ごはんにはならないので良かったのではないかと。ついでにジャンボシウマイも追加。カニのシウマイ。

そうそう、今回のカメラもミラーレス一眼のα7iiiとコンパクトデジタルカメラのサイバーショットRX100m3とXperia1iiiの3代体制。とはいえ、Xperia1iiiの写真品質は淡路島・徳島旅行で使ってみたところサイバーショットと比べても今ひとつということは十分に把握していたので、あくまでコンデジすら出す手間が惜しいときくらいだけになります。そしてこのお昼ごはんの写真はXperia1iii。αもサイバーショットも車の中。まぁ、αやサイバーショットとは逆に明るめに撮って輝度を落とすとノイズ感を抑えられることもなんとなくわかったのでそこらへんで微調整。前の旅行の写真よりマシになったのではないかと自画自賛。
それはさておき、お昼ごはんを食べたあとは割とすぐ近くの網走監獄へ。9月末の北海道は寒いと聞いていたのですが、実に雲ひとつない快晴ということもあってか思ったより寒くない。半袖でも全然活動可能。現在の刑務所は網走監獄とは別の場所にありますので、この網走監獄は今では完全にただの博物館。というわけで門番さんもおらず、いや、蝋人形の門番さんはおりまして、蝋人形とはいえ新型コロナ対策ということでバッチリマスク。

小綺麗な不織布マスクですが、もしかして雨が降ったりするとちゃんと交換したりしているのだろうか、あのマスクの単価がクソ高い時期を経験してしまうと、なんだかそれはそれでもったいないような気もしてしまいます。今はすっかりマスク価格は落ち着いたので、まぁ多少は無駄遣いも許されるのだろうか。しかしこの博物館、この手の蝋人形がそこここにあるわけですが、妙なリアリティがあって結構不気味だったり。マスクしているのはこの門番さんとあともうひとりくらいしか見てない気がしますが、それはさておき例えばこの職員の家族などは目に光がなくてニュー・ラナークばりにインパクトが強い。

ミロさんの手にかかれば全然ファンタジーじゃなくてむしろホラーのようなアバシリファンタジーが完成しそうだ。私は忘れていない、あのニュー・ラナークの蝋人形もこの網走監獄並に心臓に悪い蝋人形がトイレにあったことを。
ま、それは過去の話なのでおいておいて、この家族以上にインパクトがあったのがこの囚人たちの簡易宿所。

囚人が監獄から遠方で作業する場合にこういった宿所が建てられたようです。みんな蝋人形だと思いこんでいる中、ひとりだけ生きた人間がいて時々動くとかいうビックリドッキリメカがあったら心臓止まりそう。……ふと気づいたのですが、ビックリドッキリメカっていう表現結構使ってる気がしますが、タイムボカンシリーズは全然詳しくないです。と、まぁそれはさておきほかもぼちぼち見て回ります。

思っていたより遥かに広いのですが、一番メインだと思っていたこの舎房及び中央見張所が意外とそんなに時間がかからなくてちょっとホッ。

ちなみにこの網走監獄はRX100m3しか持ち込んでいませんが、こうやってボケを生かした撮影をするとコンデジでも結構いい感じでしょ?
監獄を見終わったら次は知床まで向かいますが、途中の斜里でお土産を買います。なんでも、妻の妹さん、つまり義妹がこちらで手に入る鮭の燻製?が所望ということで。写真はありません。で、知床半島の西側にある観光拠点として栄えるウトロ地区のホテルへ。ミロさんや武神さんと泊まる宿なら何泊出来るんだろう、というくらい一泊分のお値段のお高いホテル。ま、淡路島のホテルもなかなかのお値段してましたしね。
この北海道の果ての地で、雲ひとつない快晴となれば、星空を撮影しに行かなくてはいけません。最初はツアーを探したのですが、流石に当日ともなると、ない。が、よく考えてみれば星空を撮影しに行くのに、車があるのだからこれで向かえばいいだけのこと。というわけで、街灯もない夜の峠道を進みます。夜で交通量が少ないからか野生の鹿が飛び出してきます。ただでさえ真っ暗で、曲がりくねった峠道で注意して走らなければならないのに、それ以上に注意を要するだなんて……。とはいえ幸いなことにネットで書かれているような霧はなくて、かなり晴れた状態でした、このときは。
と、いうわけで無事に知床峠に到着。車を運転している間は飛び出してくるかもしれない動物など、ヘッドライトの当たる範囲を中止していたので空は殆ど見えていなかったのですが、車からおりてみると、産まれて初めて見る光景にただただ息を呑みます。


これ、カメラだからこんな感じに写ったのではなくて、肉眼で見てもこれと同じかあるいはそれ以上に星々が瞬いていました。技術が進歩したとは言っても暗所での人間の目の性能にそこらへんのカメラは敵いません。テレビで使われているような高感度カメラなら、肉眼より高性能かもしれませんが。
とはいえそんな高性能な肉眼を持ってしてもあまりの暗さに直ぐ側にいる妻の顔どころか妻の存在すらもよく見えないレベルで真っ暗。私達二人だけなら、そのうち目が慣れてくるのかもしれませんが、わりと有名な星空スポットなので何分かに一台、車がやってきてそのたびにヘッドライトのまばゆい光が目に入ってしまうので完全に目が慣れるのが難しい。そして南方から来た私達にとってこの北の大地の峠はあまりに寒い。ホテルから持ってきたホットコーヒーもすぐに冷めてしまうほど。と、いうわけで星空に満足したところで帰ります。帰りは、若干霧が出ていた気がしますが、後日遭遇する霧に比べれば、こんなものは霧が出ていたうちには入らない。
BACK