旅行記2021夏

2日目

朝から部屋に近い方の温泉に入りに行きます。予想したとおり、男女で部屋が入れ替わっていて昨晩妻が値落ちしたというお風呂、ベンチ状のそれとはいったいどんなものなのか、ここでようやく理解したのでした。お風呂の中なので流石に写真を撮ることができないので、文章でこのように書いてどれくらい伝わるのか甚だ疑問ですが、とにかくたしかにこれは寝落ちしても全然問題ない、つまり基本的には溺れることのなさそうなお風呂なのだなということを理解しました。もちろん身長次第ですが、150cm以上あれば全然溺れる心配はなさそう。140とかでも大丈夫かもしれませんね。
朝食は予め決まった献立と、バイキングの組み合わせ。

決まった献立のほうが結構がっつり和食だったので、和食にあわせて朝食を選択。独立してからというものの、私は基本的に朝食は白ごはんと納豆と味噌汁という和人スタイルで、実家に暮らしていたときはバターロールと牛乳という洋風スタイルだったわけですが、和人だからかなんなのか、パンとミルクよりもやっぱり和食のほうが朝食には合っている気がします。
ところで、やっぱり、うーん、なんだろう、Xperiaで撮った写真は全体的にダイナミックレンジが狭いと表現すべきかどうかはわかりませんが、妙に深みがない、ような気がする。どうして。
ってなわけで、義父から頂いたイングランドの丘の入場券を手にして、これからイングランドの丘に向かいます。タダ券。

小さい頃、淡路島で牛乳からバターを作る経験を2度ほどやった経験がある気がして、それがこのイングランドの丘だったんじゃないかと思っていたんですが、どうやらイングランドの丘は思ったよりも新しく、私の記憶と年代が一致しないので違うところだったみたい。第一、園内の雰囲気も私の記憶とは違うので多分イングランドの丘でも、その前身たるなにかでもなかったのだと思います。前身は花博のようですが、なんか行ったような気もしなくはないのですが如何せん小さい頃だったので。

おはな。

かめさん。

このときは天気が良かった。暑すぎるレベルでものすごくよく晴れていた。

ひまわりの季節自体はまだ少し先ですが、それでも小さなひまわりがこのように。まぁ、広がっているように写真を撮っただけで、実際にはごく一部の区画にうわっていただけですが……

そしてここはコアラも有名なのだとか。妻は小さい頃にここでコアラを抱っこしたことがあるらしいですが、なにせいまはコロナ禍。コアラとのふれあいもできない世の中になってしまいました。寝ているコアラは、そういえばオーストラリアでも見ましたね。あのときはコロナ禍では当然なかったので、触れ合える機会はあったにはあったのですが、寝ているコアラを起こして抱っこするのは可愛そうだと当時のおぢさん2名が結論づけてなにもしなかったのでした。まぁ、コアラよりも犬や猫のほうが抱き心地が良さそうな気はする。なにせ我が家(実家)の柴犬は顔だけイケワンとして巷では知られて?いますからね。……8割位は盛りました。

これはカンガルー、じゃなくてワラビー。靴じゃないですよ。
そういやオーストラリアでもこれくらいのカンガルーを見ましたが、あれはワラビーだったのか?いや、でも顔はカンガルーなんだよな。ま、それはさておき、オーストラリアで現地のガイドが食ったら美味いと言っていたのはカンガルー。クジラはだめなのにカンガルーはOKな理由は……
それはさておきオーストラリアのあのカンガルーは触るとだいぶふわふわで癒やされましたが、多分ワラビーも同じようにふわふわで癒やされるんでしょうね、触れられることができたならば。
ところでイングランドの丘は実は2エリア構成になっていて、片方がこのグリーンヒルエリアで、全然イングランド感がない。ぶっちゃけオーストラリアの丘。……旧植民地だからOKってこと?

で、もう片方はイングランドエリアで、こっちはまぁ、イングランド感が無きにしもあらず。遠くに見える山々が、ここが日本であることを図らずも教えてくれてしまいますが。あぁイングランド。今度はレンタカーを借りて地方をまわりたいところです。……色んな意味でそんな日がやってくるのかどうかは謎ですが。
で、このイングランドエリアに来た頃くらいから雲行きが怪しくなってきまして。曇天。

このように、湖水地方のような面影はたしかにありますが、鬱蒼と茂る山々が日本っぽいですよね。本物のイングランドでは、こうはならないでしょう。

お昼はレモンのピザ。レモンの主張がすごくてスッパマンになりかけますが、しかし美味しい。食欲を増進させる酸っぱさかもしれません。焼き方は、そんなに上手くはなかったっぽいですが(汗)
さて、この昼食のあたりでますます天気は崩れてきます。しばしばのにわか雨。これでは、ニジゲンノモリには行きづらい。てなわけで、どこに行こうか。
とりあえず職場のおぢさんがおすすめしていたたこせんべいの里。

ま、お土産コーナーですね。昔研究室旅行で群馬に行ったときによったこんにゃくパーク的なのよりもっとお土産コーナー感がありました。(どうでもいいですが、この研究室旅行というのは旅行記2014秋のことですが、こんにゃくパークに行ったことは一切書いてないですね。忘れてたのかな……だとすると微妙に申し訳ない)
そういえばその職場のおぢさんはこんな感じのお土産をしばしば買ってきてくれていたような。あれがたこせんべいなのか、たこせんべいに似た別物なのかはわかりませんが。世の中にはえびせんだのいかせんだのありますからね。
とにかく、そういうわけで、所詮はお土産物コーナーにすぎないたこせんべいの里には長居できないわけで。本当は、ニジゲンノモリにあるドラクエのアトラクション、だいぶ気になってはいたのですがこの天気の不安定さを考えると行きづらく、ググって出てきたパルシェ香りの館なる場所に向かいます。
淡路島観光で、そこを主目的地として行くことはまずないですが、ついでになら寄ってみようかなと思って訪れる、そういう施設です。なので、それなりにお客さんが多い割にはなんだかちょっと場末感があったり。もうちょっと潤ってそうだから小綺麗にすればいいのに、閉館したらすぐに立派な廃墟になりそうな気も。
新型コロナに感染したわけではないけど、私は妻と比較すると鼻が悪いので、正直匂いには鈍感なのですが、ここにある花はおそらくそれなりに香りのする花なのでしょう。

まるで雑草のような勢いでラベンダーが生えている場所もありましたよ。そしてここで時間つぶしに香りのする石鹸作りに挑戦。
まず材料をまぜて袋の上から揉み込む作業があるのですが、おそらく石鹸の材料を握りつぶしたときに袋に圧力がかかりすぎて、私は早速袋を破損。袋に袋をいれて再挑戦、したために石鹸の材料を集める作業がやたらめんどくさいことに。形はなんでもOKなのですが、クッキー型を使うのはちょっと敗北感があるということでとりあえず最初は自分で形を作っていきます。どんな形にしようかな……?私は最初、私が仕事で作っているアレの形を作ったのですが、ほぼただの箱になって、私や私の家族、同僚くらいならわかるかも知れませんがごく普通の人はそれが何かわからないものになってしまった(妻曰く、分かってしまったのが悲しいとのこと。笑)ので、別のモチーフを考えました。手元にはRX100M3。そうだこれにしよう、ということでRX100M3を再現。う〜ん?まぁカメラだと分かる形にはなりました。一方妻はというと、なんだか色々手こずっているようなので、私はその様子を写真に撮ることにしました。

結果的に、ハート型と象の型を使うことに。思った以上に難しいんです、これ。
それからのじまスコーラ。

残念ながらぶっちゃけ何もなかった。

ただ、ワーゲンバスと動物たち。ワーゲンバスはナンバープレートが付いているので現役ですね。
アルパカは夏に向けて体毛がことごとくカットされていてイメージと違う姿に……。

写真は顔をドアップで写しているので、そんなに違和感はないですが全体を眺めるとなかなかの違和感。
最後に淡路ハイウェイオアシスへ向かって晩ごはん。日本ではあまり見かけることのないうどん状のパスタ、ピーチ。フィレンツェのスーパーで買ってきたお土産の乾燥ピーチはすぐに無くなってしまったので、それ以降は強力粉を使って時々手打ちでピーチを作っていますが、個人的にはかなり好きなパスタの一つです。

明石海峡大橋を淡路島側から見るのは、なんだか久しぶり。実はレンタカーを返すにはだいぶゆっくりしすぎたので、ちょっと速い速度で、とはいっても周囲と比べて大差ない速度で、もちろん警察のお世話にならなくて済む程度で、なんとか時間ギリギリにレンタカーを返して帰宅。たった二日間ではありますが久しぶりの旅行ということで満喫できたかなと思いますです。次はどうなることやら……
BACK